SCEJ

化学工学会 第52回秋季大会 (岡山)

講演申し込み一覧(受理番号順)


受理番号: 801 ~ 850

最終更新日時:2022-01-31 16:50:01

受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時申込
方法
801微量炭化水素によるSi-CHA膜のCO2透過性低下のメカニズムの解明
(工学院大先進工) (学)○廣澤 史也(正)宮川 雅矢(正)高羽 洋充
SY-60Si-CHA membrane
Non equilibrium molecular dynamics
Trace gas
6/15
18:38:13
WWW
802多相乳化-液中乾燥処理による脂質ベシクルへの造影剤内包化と水溶性乳化剤の添加効果
(都市大院総理工) (学)○緒方 夢人(都市大院総理工/都市大総研) (正)黒岩 崇(筑波大生環) (正)市川 創作
SY-78lipid vesicle
multiple emulsion
contrast agent
6/15
18:42:36
WWW
803ソフト多孔性錯体が示す吸着誘起構造転移挙動の動的メカニズム解明
(京大院工) (学)○坂中 勇太(正)平出 翔太郎(学)菅原 伊織(正)宮原 稔
SY-77metal-organic frameworks
gate adsorption
kinetic analysis
6/15
18:43:12
WWW
804寒冷刺激が人体の免疫応答に与える影響を組み込んだウィルス感染症の流行シミュレーションモデルの構築
(慶應大院政メ) (学)○川本 章太(慶應大理工) 加藤 省吾(慶應大環境) 宮本 佳明(慶應大院政メ) 森川 和彦(正)矢作 尚久
ST-27epidemic model
infectious disease
6/15
18:43:54
WWW
805機械学習による高温高圧水中でのアミド化合物の反応解析
(信州大繊維) (学)○坪井 響己(正)嶋田 五百里(正)福長 博(正)高橋 伸英(正)長田 光正
SY-73Subcritical water
Machine learning
Protein
6/15
18:45:09
WWW
806劣化前後の酢酸セルロース膜における水和構造のダイナミクス
(工学院大先進工) (学)○樋口 隼人足立 征海(学)廣澤 史也(正)宮川 雅矢(正)高羽 洋充
SY-60Molecular dynamics
Diffusion
Reverse osmosis
6/15
18:46:41
WWW
807マイクロ流路を用いた液コイルの作製
(東理大) (学)○篠塚 亮太(室園科研) (正)室園 浩司(東理大) (正)村上 裕哉(正)松川 博亮(正)大竹 勝人(正)庄野 厚
SY-63Microfluidics
Liquid rope-coil effect
Particle method
6/15
18:50:05
WWW
808多孔性粒子を用いた粘液中での自発的乳化技術の開発
(山口大院創成科学) (正)○通阪 栄一山本 大揮大石 晋平
SY-80Spontaneous emulsification
Porous polymer particles
Mucosal absorption
6/15
18:51:16
WWW
809ポリシルセスキオキサンを用いた有機-無機ハイブリッド材料の光透過性、耐水性及び熱特性評価
(鹿大院工) (学)○是枝 大貴(正)大角 義浩(正)武井 孝行(正)吉田 昌弘
SY-80Polysilsesquioxane
Acrylic monomer
hybrid
6/15
18:53:18
WWW
810乾燥方法および条件が香気成分の乾燥・粉末化に及ぼす影響
(岡山大院自) (学)○新田 有菜(正)今中 洋行(正)石田 尚之(正)今村 維克
SY-71flavor retention
vacuum drying
spray drying
6/15
18:54:37
WWW
811汚泥灰からリン系肥料の製造と物質収支
(新潟大院工) (学)○丹羽 直樹(学)Khashbaatar Zoltuya(正)金 熙濬
ST-25Phosphorus, sludge ash
phosphorus fertilizer
circulating society
6/15
18:55:16
WWW
812NaOH添加熱水を用いたDifluorobenzeneからの脱フッ素化率におよぼす反応条件の影響
(中央大院理工) (学)○遠藤 純(金沢大理工) (正)坂部 淳一(中央大理工) (正)船造 俊孝
SY-73difluorobenzene
hydrothermal
defluorination
6/15
18:56:37
WWW
813空気中における非接触単一液滴を用いたカプセル調製
(鹿大院工) (学)○山崎 皓平(正)大角 義浩(正)吉田 昌弘(正)武井 孝行
SY-80Acoustic levitation
capsule
High encapsulation efficiency
6/15
18:58:18
WWW
814EMI-TFSAを用いたAl電析浴の物性および電気化学的特性
(岩手大院理工) (正)宇井 幸一(共)○小山 壱河野 充竹口 竜弥(阪大院工) 津田 哲哉
SY-76electrochemical deposition
room-temperature ionic liquid
aluminum
6/15
19:12:27
WWW
815多環芳香族の接触分解における水素供与体の効果
(信州大院総理工) (学)○渡邊 勇太(信州大繊維) (正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英(正)嶋田 五百里
SY-62polycyclic aromatic hydrocarbons
catalytic cracking
hydrogen transfer
6/15
19:15:17
WWW
816二酸化炭素-ファインバブルを用いた藻類成長に関する研究
(高知高専) (学)○片岡 秀太多田 佳織(正)西内 悠祐(正)秦 隆志
SY-67fine bubble
microalgae
carbon dioxide
6/15
19:16:06
WWW
817金ナノ粒子の凍結乾燥時における凝集を高度に抑制する添加物質のスクリーニングと作用機序の検討
(岡山大院自) (正)○今村 維克門脇 美季横田 秀隆(正)今中 洋行(正)石田 尚之
SY-71Au nano particle
aggregation
freeze-drying
6/15
19:19:48
WWW
818光フェントン反応を利用した高分子電解質膜の加速劣化反応器の開発
(京大院工) (学)○泰地 颯馬(正)中川 浩行
ST-23Nafion
degradation
hydroxyl radicals
6/15
19:21:04
WWW
819軸受け潤滑用グリースのレオロジー的評価方法の検討
(山口大院創) (学)○中村 拓也(正)貝出 絢(正)佐伯 隆
SY-52Viscoelasticity
Frictional resistance reduction
Channeling
6/15
19:24:47
WWW
820ソノルミネッセンスを指標としたウルトラファインバブルの評価に関する研究
(高知高専) (学)○森下 海都(正)西内 悠祐奥村 勇人赤松 重則(正)秦 隆志
SY-62ultrafine bubble
evaluation
sonoluminescence
6/15
19:25:32
WWW
821スルホン基修飾多孔質粒子の添加がアミン吸収液からのCO2放散に及ぼす影響
(信州大院総理工) (学)○小林 萌生(信州大繊維) (正)嶋田 五百里(正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英
SY-82activated carbon
activated alumina
diethanolamine
6/15
19:26:40
WWW
822大腸菌体内で生合成されるAuナノ粒子の物性評価
(阪府大院工) (学)○菊池 祥一朗(阪府大高専) (正)倉橋 健介(阪府大院理) 徳本 勇人(阪府大院工) (正)齊藤 丈靖
ST-25Bio mineralization
Gold nanoparticles
Nematodes
6/15
19:26:52
WWW
823[展望講演] 循環型社会実現に向けたCCUSの実装と進化
(応用物性) (正)大場 茂夫
HQ-12CCUS
Implementation
Evolution
6/15
19:27:48
WWW
824Cholesterolと非イオン界面活性剤からなる自己集合体の階層的疎水性の違いによる分子の局在性への影響
(奈良高専専攻科) (学)○太田 ひかる(奈良高専物質化工) (正)林 啓太(奈良高専専攻科) 杉村 春奈(岡山大院環境生命科) (正)島内 寿徳(愛媛大支援セ) 岩崎 智之(奈良高専物質化工) (正)中村 秀美
SY-78Self-assembly
Cholesterol
Relative Permittivity
6/15
19:29:29
WWW
825流れの可視化によるスタティックミキサーの混合特性評価
(山口大院創) (学)○渡邉 享介(正)貝出 絢(正)佐伯 隆
SY-55Particle Image Velocimetry
Mixing evaluation index
Turbulent vortex
6/15
19:29:38
WWW
826ガン細胞スフェロイドの薬剤応答性
(北九大院工) (学)○Ho Thythy小薗 花果(正)中澤 浩二
SY-67cancer cells
spheroid size
Drug responsiveness
6/15
19:30:26
WWW
827空気極の炭素材料がリチウム-空気二次電池のサイクル特性に及ぼす影響
(岩手大院理工) (正)宇井 幸一(共)○上村 俊成竹口 竜弥
SY-76lithium-air battery
multi-walled carbonnanotubes
air electrodes
6/15
19:32:18
WWW
828流動層式PM除去装置における最適設計因子の探索と処理量増加
(九大院工) (学)○山崎 智行(正)大島 一真(正)山本 剛(正)岸田 昌浩
SY-54Fluidized bed
Recurrence plot
Continuous regeneration
6/15
19:32:24
WWW
829A systems approach for enhancing the efficiency of downstream purification units for monoclonal antibody production
(U. Tokyo) (海)○Badr SaraShigeyama Akinori(正)Takahashi Nozomi(正)Sugiyama Hirokazu
SY-64Chromatography
Continuous operations
Hybrid modelling
6/15
19:36:31
WWW
830表面張力が影響する現象への高粘性流体シミュレーションの応用
(室園科研) (正)室園 浩司
SY-52high viscosity fluid
surface tension
numerical simulation
6/15
19:39:09
WWW
831フロー有機合成装置を用いた触媒的アミド化反応の評価とその劣化機構の解明
(産総研) (正)○小林 靖和(東京理化器械) 森井 康晴(産総研) 田中 輝彦(正)甲村 長利(正)川波 肇増田 光一郎小野澤 俊也佐藤 一彦(東大/産総研) 小林 修
SY-63Amidation reaction
Continuous-flow method
Degradation mechanism
6/15
19:41:19
WWW
832連続式振動流バッフル反応器による晶析プロセスの強化
(阪府大院工) (正)○堀江 孝史(神戸大院工) (学)谷川 仁(塩野義製薬) (法)間中 敦史(神戸大院工) (正)菰田 悦之(正)大村 直人
SY-65Continuous crystallization
Chaotic mixing
Process Intensification
6/15
19:44:01
WWW
833酸化グラフェンナノリボンに対するリチウムイオンの電気化学的挙動
(岩手大院理工) (正)宇井 幸一(共)○川端 佳人中山 敦子竹口 竜弥(長庚大工) 孫 嘉良
SY-76Lithium-Ion Batteries
Graphene Oxide Nanoribbons
Negative Electrode
6/15
19:44:33
WWW
834コンクリート粉末抽出液へのCO2ファインバブルの導入によるCaCO3の反応晶析
(日大生産工) (学)○松田 ゆずは(正)和田 善成亀井 真之介(塩事業センター・海水総研) 野田 寧(日大生産工) 藤井 孝宜(正)松本 真和
SY-79Fine bubble
Calcium carbonate
Concrete powder
6/15
19:45:47
WWW
835UiO-66-NH2膜の成長に合成条件が及ぼす影響
(岐阜大工) (学)○貴島 まみ(岐阜大院自) 馬渕 香奈(岐阜大工) (正)宮本 学(岐阜大高等研) (正)近江 靖則(岐阜大工) (正)上宮 成之
SY-57UiO-66-NH2
membrane
synthesis conditions
6/15
19:51:20
WWW
836リン脂質巨大分子集合体の外場応答的発色特性を利用したグルコース濃度の可視検出
(都市大院総理工) (学)○松本 淑京奈木 雅史(都市大院総理工/都市大総研) (正)黒岩 崇
SY-78structural color
phosphatidylcholine
glucose sensor
6/15
19:55:59
WWW
837年間データの重回帰分析と動作原理に基づくモデルによる影を含む太陽電池発電量の予測
(東工大応化) (学)○大歳 夏生(学)大久保 辰哉(正)長谷川 馨(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
ST-23Energy system
Solar cell
Simulation
6/15
20:01:24
WWW
838分子シミュレーションによるゼオライト膜におけるオレフィン/パラフィン混合ガス透過性に及ぼす金属カチオンの影響の検討
(神戸大院科技イノベ) (学)○植田 敬文(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (正)吉岡 朋久(正)中川 敬三(正)新谷 卓司(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)神尾 英治(正)松岡 淳(正)松山 秀人
SY-57Hydrocarbon separation
Zeolite
Molecular dynamics
6/15
20:10:34
WWW
839二酸化炭素分離技術の特性と省エネルギー性能の比較
(東大院総文) (正)○佐藤 雄己(正)酒井 裕香(正)甘蔗 寂樹
SP-1CO2 capture
energy
6/15
20:15:36
WWW
840種々な塩溶液を駆動溶液としてデッドエンドフォワードオスモシスによる余剰汚泥の高度脱水特性
(中国北建大) (海)○曹 達啓(中)田 鋒郝 暁地
SY-58excess sludge
deep dewatering
dead-end forward osmosis
6/15
20:19:03
WWW
841アセチレンブラック分散液の内部構造解析
(神戸大院工) (正)○菰田 悦之鈴木 航祐吉田 兼太郎(阪府大工) (正)堀江 孝史(神戸大院工) (正)大村 直人
SY-81rheology
impedance
secondary battery
6/15
20:20:31
WWW
8424-メルカプト安息香酸を導入したCD-MOF内での金ナノクラスターの合成と安定化
(熊大) (正)○永井 杏奈(崇城大) 副島 康幹(熊大) 田中 泰成松田 元秀(崇城大) (正)草壁 克己
SY-77CD-MOF
Gold nanocluster
Porous material
6/15
20:25:20
WWW
843液体ナトリウムへの湿式ビーズミルの適用検討と微小ビーズ挙動の把握
(原子力機構) (正)○鄭 智海永井 桂一大高 雅彦
SY-53bead mill
liquid sodium
DEM-simulation
6/15
20:27:02
WWW
844酸素酸化反応とギ酸還元反応を組合せた穏和な条件での低品位炭の新規低分子化法の開発
(京大工) (学)○任 傑(正)蘆田 隆一(正)河瀬 元明(神戸製鋼所) (法)堺 康爾(法)奥山 憲幸
SY-74Low grade coal
Formic acid
low-molecular-weight components
6/15
20:45:33
WWW
845[招待講演] 微粒子、ナノ粒子の表面間相互作用の評価と設計
(農工大工) (正)神谷 秀博
SP-2Inorganic material science
powder technology
surface interaction
6/15
20:50:32
WWW
846Life cycle thinking of hydrocarbon production applying multiple renewable resources
(UTokyo) (正)○Kikuchi Yasunori(UTokyo/Toyota Tsusho) Torizaki Noriko(Toyota Tsusho) Kanazawa YoshichikaOguchi ToshiyukiHyodo Yuki(NESTE) Tähkämö LeenaEnström Annamari
SP-1renewable hydrocarbon
Life cycle assessment
cracking
6/15
20:51:02
WWW
847微粒子凝集体の解砕シミュレーションによる粒子及び分散剤混合過程の解析
(PIA) (正)○小池 修(東大環安セ) (正)辰巳 怜(PIA) (正)山口 由岐夫
SY-81mixing process
fracture of aggregate
direct numerical simulation
6/15
20:51:29
WWW
848[依頼講演] 種子島におけるイノベーションエコシステムの醸成にむけた産学公共創
(東大未来ビ) (正)菊池 康紀
SP-1Life cycle assessment
Co-learning
Process systems design and simulation
6/15
20:51:42
WWW
849蒸気圧の推算法
(東理大理) (正)大江 修造
SY-51vapor pressure
vapor-liquid equilibrium
prediction
6/15
20:54:26
WWW
850Dry gel conversion法を用いたpure-silica *BEA型ゼオライト膜合成における種結晶の影響
(岐阜大院自然) (学)○落合 寛樹(朝日大歯) (正)上野 恭平(産総研) (正)根岸 秀之(住友電工) 奥野 拓也俵山 博匡石川 真二(岐阜大工) (正)宮本 学(正)上宮 成之(岐阜大高等研) (正)近江 靖則
SY-57*BEA type zeolite membrane
dry gel conversion
silica support
6/15
21:01:53
WWW

講演申し込み一覧(受理番号順)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第52回秋季大会 (岡山)

(C) 2022 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2022-01-31 16:50:01
For more information contact 化学工学会 第52回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-52fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.46; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase