English page
SCEJ

化学工学会 第53回秋季大会 (長野)

Last modified: 2023-05-16 07:24:56

招待講演・展望講演・依頼講演一覧

講演要旨閲覧およびGOING VIRTUALのID/PWは9/12午後に招待者および決済が完了した参加登録者にお知らせしました。(9/12以降の決済完了者は決済完了通知に記載されています。)
講演要旨は講演番号をクリックすることで閲覧できます。

講演プログラム一覧表の黄色背景は双方向ライブ配信併用、白色背景はオンライン口頭、緑色背景はオンラインポスターセッションです。
メニューページ記載のご説明もご一読ください。

招待講演 | 展望講演 | 依頼講演

招待講演

前日(9月13日(火))EA 会場(E1 3F 会議室)
EA005 「木質バイオマスの利用推進に向けて」 (10:20~ 11:00)

(林野庁) 日比野 佑亮 氏
EA016 「難分解性物質リグニンの炭素循環と炭素固定における役割」 (14:00~ 14:40)

(東大院農) 松本 雄二 氏
EA019 「カーボンニュートラル社会の実現を目指したグリーンバイオプロセスの開発」 (15:00~ 15:40)

(RITE/奈良先端大/農工大/グリーンケミカルズ) 乾 将行 氏
第 1 日(9月14日(水))AA 会場(W2 1F 101)
AA116 「コンパニオン診断薬の開発状況と規制」 (13:40~ 14:20)

(国立衛研) 築茂 由則 氏
AA117 「画像解析の医薬・医療への応用」 (14:20~ 15:00)

(帝京大院医) 古徳 純一 氏
第 1 日(9月14日(水))AB 会場(W2 4F 403)
AB105 「Drying patterns of sessile nanofluid droplets: Measurements with phase-shifting ellipsometry」 (10:30~ 11:00)

(Tohoku U.) Shoji Eita 氏
AB107 「Activated carbon nanospheres and Li-Cl2 battery」 (11:00~ 11:30)

(CCU) Li Yuan-Yao 氏
AB108 「Simple Method to Improve the Electrochemical Performance of Ni-rich Cathode Materials for Use in Aqueous Li-ion Batteries」 (11:30~ 12:00)

(Kyoto U.) *Lee Changhee 氏, Miyahara Yuto 氏, Miyazaki Kohei 氏, Abe Takeshi 氏
AB114 「Nanofiltration and gas permeation characteristics of TiO2-based microporous composite membranes prepared by addition of organic chelating ligands」 (13:30~ 14:00)

(Kobe U.) Yoshioka Tomohisa 氏
AB116 「Stable Metal-Organic Framework-Based Materials for Electrocatalysis」 (14:00~ 14:30)

(NCKU) *Kung Chung-Wei 氏, Chang Tzu-En 氏, Chiang Yi-Ting 氏, Ho Wei Huan 氏
AB117 「Hydride Research for Rechargeable Batteries」 (14:30~ 15:00)

(GIST) Kim Tae Seung 氏, *Kim Sangryun 氏
AB120 「Elucidation of bubble dynamics of acoustic cavitation in a sonochemical process」 (15:15~ 15:45)

(Tohoku U.) *Yamamoto Takuya 氏, Komarov Sergey 氏
AB122 「Development of lithium-ion battery electrodes using carbon fibers as current collectors」 (15:45~ 16:15)

(NCU) *Liu Yi-Hung 氏, Tsai Tsung-Yu 氏, Chen Yen-Lin 氏, Lin Heng-Han 氏, (NTJCN) Hsu Chun-Han 氏
AB123 「Catalytic conversions of greenhouse gases to petrochemical intermediates」 (16:15~ 16:45)

(SKKU) Jung Hyun Seung 氏, Kwon Jae Hyeon 氏, Kim Byeong Gi 氏, *Bae Jong Wook 氏
第 1 日(9月14日(水))AC 会場(W2 5F 501)
AC108 「国内における地熱開発の現状」 (11:20~ 12:00)

(掘削技術専門学校/元出光興産) 上滝 尚史 氏
AC113 「マイクロ波加熱によるカーボンナノチューブの高速合成」 (13:00~ 13:40)

(信州大院総合工学系) 太田 和親 氏
第 1 日(9月14日(水))BA 会場(W5 2F 21)
BA113 「経済的な資源循環を実現するマルチ生産プロセスの設計」 (13:00~ 13:20)

(東北大院工) ○北川 尚美 氏廣森 浩祐 氏(ファイトケミカルプロダクツ) 加藤 牧子 氏
第 1 日(9月14日(水))CA 会場(W1 1F 115)
CA119 「イオン液体中における構造多糖材料の溶解機構に関する分子シミュレーション研究」 (15:00~ 15:20)

(宮崎大工) 宇都 卓也 氏
CA122 「四級アンモニウム塩系両親媒性イオン液体の界面吸着とバルク挙動」 (16:00~ 16:20)

(鈴鹿高専) 河合 里紗 氏
第 1 日(9月14日(水))CB 会場(W1 2F 215)
CB119 「水熱分解技術を利用した循環型農業への展望」 (15:00~ 15:40)

(オフィスフジワラ) ○藤原 俊六郎 氏(明治大黒川農場) 小沢 聖 氏
第 1 日(9月14日(水))DA 会場(C3 1F 100)
DA113 「単一多孔質粒子/溶液及び単一液滴/溶液系における分配・放出過程の速度論的解析」 (13:00~ 13:40)

(筑波大数理物質) 中谷 清治 氏
第 1 日(9月14日(水))DG 会場(C3 2F 202)
DG113 「高分子ゲル微粒子の界面現象」 (13:00~ 13:40)

(信州大繊維/信州大先鋭材料研) 鈴木 大介 氏
第 1 日(9月14日(水))DJ 会場(C3 3F 301)
DJ119 「レーザーを援用した化学気相析出による非酸化物セラミックスの構造と機能」 (15:10~ 15:40)

(産総研) ○且井 宏和 氏堀田 幹則 氏(名大) 原田 勝可 氏(NIMS) 下田 一哉 氏
第 1 日(9月14日(水))FA 会場(E2 2F セミナー)
FA107 「窒素や二酸化炭素の電気化学的還元によるエネルギー キャリア合成」 (11:00~ 12:00)

(北大工) 菊地 隆司 氏
FA119 「物理モデルベース燃料電池システムシミュレーター開発」 (15:00~ 16:00)

(京大工/トヨタ自) ○長谷川 茂樹 氏(農工大工) 金 尚弘 氏(京大工) 影山 美帆 氏河瀬 元明 氏
第 1 日(9月14日(水))GA 会場(E6 5F 産学行交流室)
GA114 in vitro眼刺激性試験Short Time Exposure法の開発と規制当局の受け入れ性」 (13:20~ 13:50)

(花王) 安保 孝幸 氏
GA118 「バイオ医薬品の連続生産とスケールアップ」 (14:50~ 15:20)

(MAB組合) 村上 聖 氏
GA120 「細胞治療製品製造における国際標準の活用」 (15:20~ 15:50)

(筑波大) 伊藤 弓弦 氏
GA124 「臨床用ヒトiPS細胞の製造・品質管理(HLAホモ・ゲノム編集・my iPS)」 (16:50~ 17:20)

(京大iPS細胞研究財団) 塚原 正義 氏
第 2 日(9月15日(木))AA 会場(W2 1F 101)
AA201 「火力発電所へのCCS技術の適用に向けた取組状況について」 (9:00~ 9:40)

(J-Power) 野口 嘉一 氏
AA203 「ロンドン条約96年議定書と海洋汚染等防止法の概要」 (9:40~ 10:20)

(JANUS) 岸本 幸雄 氏
AA213 「コンクリート製品によるCCU技術のCO2削減貢献量の評価」 (13:00~ 13:40)

(太平洋セメント) 星野 清一 氏
AA215 「人工光合成技術をベースにした高スループット型CO2電解技術の開発」 (13:40~ 14:20)

(東芝) 水口 浩司 氏
AA218 「ブルーカーボンを活用したCO2の回収と貯留」 (14:40~ 15:20)

(JBE) 桑江 朝比呂 氏
第 2 日(9月15日(木))AB 会場(W2 4F 403)
AB208 「音波照射による細管からの気体排出現象」 (11:20~ 12:00)

(静大院工) 真田 俊之 氏
第 2 日(9月15日(木))AC 会場(W2 5F 501)
AC206 「噴流層型プラズマリアクターによる粒子改質・ガス改質」 (10:40~ 11:20)

(岐阜大) 小林 信介 氏
AC213 「3次元フラッシュメモリ向け高アスペクトホールのエッチングプロセス」 (13:00~ 13:40)

(キオクシア) ○福水 裕之 氏栗原 一彰 氏大村 光広 氏
第 2 日(9月15日(木))CA 会場(W1 1F 115)
CA206 「畳込みグラフニューラルネットワークによる分子構造からの基礎物性の推算」 (10:40~ 11:00)

(東理大工) 村上 裕哉 氏
第 2 日(9月15日(木))DB 会場(C3 1F 101)
DB208 「メンブレンリアクターの研究開発状況-ICCMR15からトレンドを探る-」 (11:20~ 12:00)

(岐阜大工) 上宮 成之 氏
第 2 日(9月15日(木))DH 会場(C3 2F 203)
DH204 「原料から配送まで サッポロのものづくりを変革するAI活用」 (10:00~ 10:40)

(サッポロビール) 常田 啓太 氏
DH213 「フードロスゼロに貢献する3Dフードプリンター」 (13:00~ 13:40)

(山形大) 古川 英光 氏
第 2 日(9月15日(木))DI 会場(C3 3F 300)
DI218 「多孔質高分子型固定化触媒を用いた連続流通プロセスの開発」 (14:40~ 15:20)

(九大) 三浦 佳子 氏
第 2 日(9月15日(木))EA 会場(E1 3F 会議室)
EA210 「高分子のミクロ相分離に基づく新材料開発」 (12:10~ 12:30)

(東工大物質) 斎藤 礼子 氏
第 2 日(9月15日(木))FA 会場(E2 2F セミナー)
FA207 「SOLiD-EVプロジェクトにおける数値解析技術」 (11:00~ 12:00)

(LIBTEC) 安田 博文 氏
FA213 「電池電極の成膜プロセス革新のためのスラリー、粉体技術」 (13:00~ 14:00)

(豊田中研) 中村 浩 氏
FA219 「(1)FC生産技術 世の中の動向 および 国内メーカ課題」 (15:00~ 15:20)

(トヨタ自) ○岡 憲俊 氏秋田 靖浩 氏(パナソニック) 菅原 靖 氏吉本 規寿 氏(本田技研工業) 小林 洋平 氏石井 徳朗 氏(本田技術研究所) 田中 之人 氏(東芝エネルギーシステムズ) 鈴木 直俊 氏
FA220 「(2)FC生産技術課題① MEAプロセス」 (15:20~ 15:40)

(パナソニック) ○菅原 靖 氏吉本 規寿 氏(本田技研工業) 小林 洋平 氏石井 徳朗 氏(本田技術研究所) 田中 之人 氏(東芝エネルギーシステムズ) 鈴木 直俊 氏(トヨタ自) 岡 憲俊 氏秋田 靖浩 氏
FA221 「(3)FC生産技術課題② バイポーラプレート/セパレータプロセス」 (15:40~ 16:00)

(本田技研工業) ○小林 洋平 氏石井 徳朗 氏(本田技術研究所) 田中 之人 氏(東芝エネルギーシステムズ) 鈴木 直俊 氏(トヨタ自) 岡 憲俊 氏秋田 靖浩 氏(パナソニック) 菅原 靖 氏吉本 規寿 氏
第 3 日(9月16日(金))AA 会場(W2 1F 101)
AA313 「大洋州地域におけるJICAによる国際協力の取組みについて」 (13:05~ 13:30)

(国際協力機構) 天池 麻由美 氏
AA314 「種子島におけるCo-learningによる人と知の循環」 (13:30~ 13:55)

(鹿大工) ○佐藤 南帆 氏(鳥環大環) 下江 信之介 氏(芝浦工大工) ○谷田川 ルミ 氏栗島 英明 氏(千葉大社) 倉阪 秀史 氏宮崎 文彦 氏(東大未来ビ) ○尾下 優子 氏(東大未来ビ/東大総括プロ/東大院工) 菊池 康紀 氏
AA315 「屋久島の水力発電とまちつくり」 (13:55~ 14:20)

(屋久島町観光まちづくり課) ○岩川 健 氏(屋久島電工) 宮田 昇 氏○松竹 忠祐 氏
第 3 日(9月16日(金))BB 会場(W5 2F 23)
BB301 「IPCC WGI第6次評価報告書の概要~社会へのメッセージ~」 (9:00~ 9:40)

(東大大海研) 渡部 雅浩 氏
BB303 「IPCC第6次評価報告書における水に関する影響予測と適応策」 (9:40~ 10:20)

(芝浦工大院理) 平林 由希子 氏
BB306 「ネットゼロ排出に向けたエネルギーシステムのあり方」 (10:40~ 11:20)

(RITE) 和田 謙一 氏
BB308 「IPCC第6次評価報告書から読み解く二酸化炭素除去(CDR)の役割」 (11:20~ 12:00)

(東大) 杉山 昌広 氏
BB320 「液晶・高分子複合素子とその応用」 (15:20~ 15:40)

(秋田大理工) 山口 留美子 氏
BB321 「熱電発電による熱と資源の循環」 (15:40~ 16:00)

(産総研) ○舟橋 良次 氏三上 祐史 氏
第 3 日(9月16日(金))CA 会場(W1 1F 115)
CA313 「中国国内における非炭化水素系燃焼の技術動向」 (13:00~ 13:40)

(広州能源研) 李 軍 氏
第 3 日(9月16日(金))CB 会場(W1 2F 215)
CB314 「未利用資源の活用に向けた高温高圧水反応プロセスの研究」 (13:20~ 14:00)

(東大院新領域) 秋月 信 氏
CB319 「水熱炭化前処理を活用したバイオマス由来電極材料の創成」 (15:00~ 15:40)

(東北大FRIS) ○中安 祐太 氏(東北大院工) 今泉 風太 氏後藤 泰斗 氏(東北大FRIS) 伊藤 隆 氏(東北大院工) 渡邉 賢 氏
第 3 日(9月16日(金))DB 会場(C3 1F 101)
DB306 「非金属材料の損傷機構判定評価人工知能(AI)に関する研究」 (10:40~ 11:20)

(日大生産工) ○宮路 瑠唯 氏三友 信夫 氏
DB317 「バイオ医薬品・ワクチンの高度製造に求められるもの」 (14:20~ 14:50)

(AMED SCARDA) 古賀 淳一 氏
DB319 「CADET: A tool for downstream process analysis, understanding and design」 (15:00~ 15:30)

(Res. Center Jülich) Johannes Schmölder 氏○Eric von Lieres 氏
第 3 日(9月16日(金))DC 会場(C3 1F 102)
DC301 「データ駆動型AIラボの取り組みとサイバー触媒科学の展開」 (9:00~ 9:40)

(信州大) 古山 通久 氏
DC303 「AI駆動科学を用いたバイオ医薬品の創薬プラットーフォーム」 (9:40~ 10:20)

(MOLCURE) 玉木 聡志 氏
DC313 「全自動・自律型合成システムを活用した機能性無機薄膜材料探索」 (13:00~ 13:40)

(東工大物質理工) 清水 亮太 氏
DC315 「ポリマースマートラボとマテリアルDXによるデータ駆動高分子材料開発」 (13:40~ 14:20)

(NIMS) 内藤 昌信 氏
第 3 日(9月16日(金))DD 会場(C3 1F 103)
DD314 「コロナウイルスの分子生物学的特徴について」 (13:20~ 14:00)

(群大医) 神谷 亘 氏
DD316 「カイコを用いたウイルス様粒子の作製と抗原提示」 (14:00~ 14:40)

(静大グリーン研) 朴 龍洙 氏
第 3 日(9月16日(金))DG 会場(C3 2F 202)
DG313 「SOFC用封止ガラスの開発」 (13:00~ 13:40)

(ノリタケカンパニーリミテド) ○小出 剛士 氏山田 祐貴 氏
第 3 日(9月16日(金))DH 会場(C3 2F 203)
DH301 「アミノ酸系高分子を基盤とする機能性ソフトマテリアルの開発」 (9:00~ 9:40)

(同志社大理工) 古賀 智之 氏
DH306 「無機ナノシートを利用した生体のようなソフトマター」 (10:40~ 11:20)

(信州大繊維) 佐野 航季 氏
第 3 日(9月16日(金))DI 会場(C3 3F 300)
DI305 「マイクロフローの実用化検討」 (10:20~ 11:00)

(JNC石油化学) 古里 伸一 氏

展望講演

第 1 日(9月14日(水))AA 会場(W2 1F 101)
AA101 「素材産業におけるイノベーションの役割と期待 -カーボンニュートラル、競争力と安全の確保-」 (9:00~ 9:30)

(経済産業省) 金井 伸輔 氏
AA102 「Cryo-DAC®冷熱を利用した大気中CO2直接回収」 (9:30~ 10:00)

(名大未来機構) 則永 行庸 氏
第 1 日(9月14日(水))CA 会場(W1 1F 115)
CA113 「次世代冷媒の最近の動向、課題と展望」 (13:00~ 13:40)

(産総研) 滝澤 賢二 氏
第 1 日(9月14日(水))DG 会場(C3 2F 202)
DG120 「古河電工のカーボンニュートラル実現に向けた取り組み」 (15:20~ 16:00)

(古河電工) 藤川 貴志 氏
DG122 「ギ酸からの”連続”高圧水素製造技術」 (16:00~ 16:40)

(産総研) 川波 肇 氏
DG124 「考えよう日本半導体の将来、あなたの未来」 (16:40~ 17:20)

(ウエスタンデジタルジャパン) 小池 淳義 氏
第 1 日(9月14日(水))DI 会場(C3 3F 300)
DI102 「工業晶析における不純物の分配について」 (9:20~ 10:00)

(兵庫県大工) 前田 光治 氏
第 1 日(9月14日(水))DJ 会場(C3 3F 301)
DJ104 「フラックスコーティング法が拓く結晶材料フロンティア」 (10:00~ 10:40)

(信州大RISM/信州大工) ○手嶋 勝弥 氏(信州大RISM) 山田 哲也 氏(信州大工) 林 文隆 氏(東理大理工/信州大RISM) 寺島 千晶 氏
DJ113 「機械学習によるW-ALD成膜速度の予測精度向上と応用展開」 (13:00~ 13:40)

(東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ) ○会田 倫崇 氏山﨑 英亮 氏堀田 隼史 氏川口 拓哉 氏成嶋 健索 氏久保 敦史 氏望月 誠一郎 氏高木 俊夫 氏
第 2 日(9月15日(木))CA 会場(W1 1F 115)
CA213 「活量係数式および状態方程式の100年の歴史および今後の展開」 (13:00~ 13:40)

(九大院工) 岩井 芳夫 氏
第 2 日(9月15日(木))CB 会場(W1 2F 215)
CB214 「未利用地域バイオマスの有効利用に向けた水熱処理および高圧二酸化炭素抽出の適用」 (13:20~ 14:00)

(宇都宮大工) 佐藤 剛史 氏
第 2 日(9月15日(木))DD 会場(C3 1F 103)
DD208 「サステイナブル社会の実現に貢献する水処理膜」 (11:20~ 12:00)

(ダイセン・メンブレン・システムズ) 中塚 修志 氏
DD213 「中空糸精密濾過膜を用いた膜分離活性汚泥法」 (13:00~ 13:40)

(愛媛大院理工) 川崎 健二 氏
第 3 日(9月16日(金))BB 会場(W5 2F 23)
BB313 「半導体デバイスウェーハ用CMP装置と技術」 (13:00~ 13:40)

(荏原製作所) 檜山 浩國 氏
BB315 「マテリアルズインフォマティクスを活用した蓄電池材料開発の現状と展望」 (13:40~ 14:20)

(NIMS) 松田 翔一 氏

依頼講演

前日(9月13日(火))EA 会場(E1 3F 会議室)
EA007 「グリーンリファイナリー構想」 (11:00~ 11:40)

(日揮ホールディングス) 水口 能宏 氏
EA014 「ダイセルが志民と創る「愛せる未来」」 (13:20~ 14:00)

(ダイセル) ○玉垣 博章 氏六田 充輝 氏浅井 種美 氏後藤 友尋 氏
EA021 「バイオマス―再生可能炭素資源―有効活用に向けた今後の展望」 (15:40~ 16:20)

(農工大院工) 伏見 千尋 氏
第 1 日(9月14日(水))AA 会場(W2 1F 101)
AA104 「カーボンニュートラル社会の実現に向けた炭素-水素循環技術の開発」 (10:00~ 10:30)

(旭化成) 鈴木 賢 氏
AA105 「合成燃料によるカーボンニュートラルへの挑戦」 (10:30~ 11:00)

(ENEOS) ○早坂 和章 氏菅野 秀昭 氏
AA107 「グリーンイノベーションにおけるエンジニアリング会社の役割と化学工学への期待」 (11:00~ 11:30)

(千代田化工) 森上 賢 氏
AA108 「JX金属(株)のLiBリサイクルPJの概要」 (11:30~ 12:00)

(JX金属) 佐藤 利秋 氏
AA110 「日本鉄鋼業のカーボンニュートラルへの挑戦」 (12:00~ 12:30)

(日本製鉄) 村上 英樹 氏
AA119 「エンジニアリングとシステム医薬」 (15:00~ 15:40)

(千代田化工建設) 田口 智将 氏
第 1 日(9月14日(水))BA 会場(W5 2F 21)
BA106 「原料ガスを分割供給することにより生産能を高めたNH3合成装置の開発」 (10:40~ 11:00)

(豊田中研) ○後藤 能宏 氏菊川 将嗣 氏山崎 清 氏青木 正和 氏馬場 直樹 氏(トヨタ自) 佐藤 彰倫 氏(産総研) 眞中 雄一 氏難波 哲哉 氏(東工大) 松本 秀行 氏大川原 真一 氏
第 1 日(9月14日(水))CB 会場(W1 2F 215)
CB103 「従業員エンゲージメントがプロセス安全に与える影響~働きがいと組織文化のマネジメント~」 (9:30~ 10:00)

(昭和四日市石油) 田邊 卓也 氏
CB104 「リスク管理」 (10:00~ 10:20)

(南川行動特性研究所) 南川 忠男 氏
CB106 「変更管理における設計根拠情報を陽に組み込んだ因果関係モデルの提案」 (10:40~ 11:00)

(静大工) ○武田 和宏 氏(東工大) 渕野 哲郎 氏(斉藤MOTラボ) 斉藤 日出雄 氏(農工大) 北島 禎二 氏(安衛研) 島田 行恭 氏(安全事例研) 井内 謙輔 氏
CB107 「化学物質リスクアセスメント等実施支援策に関する研究」 (11:00~ 11:20)

(安衛研) ○島田 行恭 氏佐藤 嘉彦 氏高橋 明子 氏板垣 晴彦 氏
CB109 「Inherently Safer chemical Processes -HAZOP-LOPAの仕組みを実現した後に-」 (11:40~ 12:00)

(東工大物質) 渕野 哲郎 氏
第 1 日(9月14日(水))DI 会場(C3 3F 300)
DI120 「酵素ラセマーゼによるラセミ化反応と優先晶析法を組み合わせたDL-アミノ酸の高効率・高収率な光学分割」 (15:20~ 16:00)

(大公大工) 五十嵐 幸一 氏
第 2 日(9月15日(木))AA 会場(W2 1F 101)
AA206 「未利用冷熱を活用した新規燃焼排ガス中CO2回収技術」 (10:40~ 11:20)

(名大) 町田 洋 氏
AA208 「モデルベースのCCUS技術評価基盤構築:その進捗と展望」 (11:20~ 12:00)

(応用物性研) 大場 茂夫 氏
AA220 「カーボンリサイクルとバイオテクノロジー」 (15:20~ 16:00)

(広大) 中島田 豊 氏
第 2 日(9月15日(木))EA 会場(E1 3F 会議室)
EA211 「企業における多様な人材の活躍支援の事例紹介」 (12:30~ 12:50)

(三菱ケミカル) 宮坂 悦子 氏
第 3 日(9月16日(金))AB 会場(W2 4F 403)
AB313 「電気泳動現象を用いた土壌環境修復の試み」 (13:05~ 13:25)

(道総研エネ環地研) 明本 靖広 氏
AB314 「温度応答性高分子を用いた機能性ハイドロゲルへの応用」 (13:25~ 13:45)

(秋田大院理工) 中村 彩乃 氏
AB316 「溶融晶析技術を用いた固相調製によるレバウディオシドDの溶解性向上」 (14:05~ 14:25)

(サントリーホールディングス) ○浦井 聡一郎 氏(農工大院工) 滝山 博志 氏
AB317 「共同研究を通じた複雑流体のあれこれ」 (14:25~ 14:45)

(山口大院創) 貝出 絢 氏
AB319 「固体有機・無機資源の熱化学変換に関する研究」 (15:05~ 15:25)

(九大先導研) 工藤 真二 氏
AB320 「自動車排ガス処理とCO2の有効利用の研究」 (15:25~ 15:45)

(名大工) 中村 真季 氏
AB321 「医薬品原薬製造を志向した連続晶析技術の開発」 (15:45~ 16:05)

(塩野義製薬) ○田中 雅巳 氏細谷 昌弘 氏間中 敦史 氏西島 尚吾 氏津野 真樹 氏
第 3 日(9月16日(金))DI 会場(C3 3F 300)
DI313 「時代と共に変化を続ける固液分離技術の今後の展望」 (13:00~ 13:20)

(タナベウィルテック) 原 英秋 氏
DI314 「下水由来繊維分の脱水工程における利活用システム」 (13:20~ 13:40)

(石垣) ○玉内 亮介 氏山下 学 氏
DI315 「植物由来の食品加工残渣からの機能性成分の抽出に関する研究」 (13:40~ 14:00)

(M&A食品技研/熊大院自) ○平山 正次 氏(M&A食品技研) 星野 有理子 氏(マルボシ酢) 大和 一治 氏(M&A食品技研) 末次 卓也 氏(熊大) 佐々木 満 氏(マルボシ酢) 星野 宗広 氏
DI316 「微細藻類を活用したバイオプロダクトの開発」 (14:00~ 14:20)

(アルガルバイオ) ○吉田 昌樹 氏田辺 雄彦 氏安井 強 氏竹下 毅 氏
DI317 「モノリス構造の細孔を有する多孔質ガラス「SPG膜」の応用と展開」 (14:20~ 14:40)

(エス・ピー・ジーテクノ) ○前田 大悟 氏藤原 光輝 氏糸平 俊一 氏赤木 健児 氏小野 友也 氏
DI319 「ピューリア®GLを用いた凝集膜ろ過技術」 (15:00~ 15:20)

(クラレ) 薮野 洋平 氏
DI320 「凝集・分散機構を応用した高分子ラテックスからのポリマー分離回収プロセスの開発」 (15:20~ 15:40)

(カネカ) ○古川 直樹 氏植田 貴志 氏
DI321 「純水製造に利用されるイオン交換樹脂」 (15:40~ 16:00)

(ピュロライト) 伊藤 正義 氏
DI322 「吸着法を用いたCO2の分離・回収」 (16:00~ 16:20)

(西部技研) ○井上 宏志 氏吉田 和行 氏
DI323 「リチウムイオン電池製造工程におけるNMPアップサイクルシステム」 (16:20~ 16:40)

(日本リファイン) 島村 美智夫 氏

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第53回秋季大会 (長野)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第53回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-53fwww3.scej.org