講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
BB 会場 ・ 第 1 日 |
SY-82 [環境部会シンポジウム] 持続可能な社会を支える環境化学工学 <ライブ配信併用> |
(9:00~10:20) (座長 中井 智司・庄司 良) |
9:00~ 9:20 | BB101 | 微細気泡がめっき排水中の沈殿物に与える効果
| Plating wastewater treatment Fine bubble Sediments
| SY-82 | 113 |
9:20~ 9:40 | BB102 | 亜鉛めっき廃水由来の陰イオン吸着材における廃液中の夾雑物質の影響
| layered double hydroxide layered double oxide zinc plating wastewater
| SY-82 | 212 |
9:40~ 10:00 | BB103 | めっき工程の化学物質濃度推定技術と環境負荷の低減
| Plating Environmental Impact Estimation of chemical concentrations
| SY-82 | 165 |
10:00~ 10:20 | BB104 | Development of New Dolomite-Based Adsorbent for Cr (VI) and the Adsorption Characteristics of Cr
| Cr Adsorption Characteristics Adsorbent
| SY-82 | 307 |
(10:40~12:00) (座長 山本 光夫・森久保 諭) |
10:40~ 11:00 | BB106 | Adsorption Characteristics of Arsenic (III) by using New Dolomite-Based Adsorbent
| Dolomite-based adsorbent Arsenic Adsorption isotherm
| SY-82 | 292 |
11:00~ 11:20 | BB107 | MOFs 由来ポーラスカーボンの合成と水質浄化剤としての吸着特性評価
| MOFs-derived porous carbon Sulfamethoxazole
| SY-82 | 467 |
11:20~ 11:40 | BB108 | 省エネルギー式大型アンモニア回収装置
| ammnia Distillation Enaergy Saving
| SY-82 | 182 |
11:40~ 12:00 | BB109 | 水電解を利用した新規浄水システムの開発
| Water purification Water electrolysis
| SY-82 | 118 |
(13:20~14:40) (座長 金 熙濬・福地 賢治) |
13:20~ 13:40 | BB114 | 下水処理システムにおけるNH4+回収技術のライフサイクル評価
| Zeolite Wastewater treatment Nitrogen cycle
| SY-82 | 215 |
13:40~ 14:00 | BB115 | 好気性メタン酸化細菌から有価物(エクトイン)生産に向けた基礎的培養条件の検討
| Methane oxidizing bacteria Ectoine Methane
| SY-82 | 602 |
14:00~ 14:20 | BB116 | 鉄の添加による底質中の有機物増強のメカニズムとその残存性
| sulfur oxidizing bacteria organic carbon iron
| SY-82 | 401 |
14:20~ 14:40 | BB117 | Aurntiochytrium sp.を用いて食品廃棄物から生産するエコフィード微生物叢のpH調整によるコントロール
| Eco-feed pH adjustment bacterial community
| SY-82 | 755 |
(15:00~16:00) (座長 早川 幸男・末永 俊和) |
15:00~ 15:20 | BB119 | [優秀論文賞] シリカスケール生成抑制を目的としたMg, Al, Fe共存系におけるシリカ重合へのpHおよび温度影響の速度論的評価
| geothermal power plant coexisting elemental systems kinetics model
| SY-82 | 1 |
15:20~ 15:40 | BB120 | 海洋生分解性プラスチックの環境影響評価に向けた海洋プラスチック指標の検討
| marine plastics pollution environmental impact assessment indicator development
| SY-82 | 565 |
15:40~ 16:00 | BB121 | 東日本大震災により形成された塩性湿地が周辺河川の鉄挙動に及ぼす影響
| Kesennuma Bay Salt Marsh Iron Dynamics
| SY-82 | 78 |
(16:00~17:00) (座長 劉 丹・下ヶ橋 雅樹) |
16:00~ 16:20 | BB122 | アムール川に沿ったモンゴル、極東ロシアの水に関する環境教育の事例研究
| Amur river Environmental education Water
| SY-82 | 826 |
16:20~ 16:40 | BB123 | 長期的な炭素収支を考慮した森林資源利用のライフサイクルマネジメント
| Forest resource utilization simulation Tree age leveling Forest metabolism
| SY-82 | 567 |
16:40~ 17:00 | BB124 | SDGs普及と啓発を指向した化学系教育的催事における地域連携および社会貢献事業のニーズとシーズの変遷
| Sustainable Development Goals Chemistry Related Fields
| SY-82 | 728 |
(17:00~18:00) (座長 高橋 伸英・酒井 裕司) |
17:00~ 17:20 | BB125 | ゼオライト欠陥サイトへのCr導入によるコーキング抑制
| zeolite chromium coking
| SY-82 | 242 |
17:20~ 17:40 | BB126 | MOFs結晶の細孔構造や粒子径がガソリン蒸気吸着挙動に与える影響
| MOFs VOC Adsorptive removal
| SY-82 | 466 |
17:40~ 18:00 | BB127 | Niナノ粒子内包BEAゼオライトの開発と自動車排ガス浄化用炭化水素トラップ触媒への適用
| hydrocarbon trap Zeolite-encapsulation of metal Ni@BEA
| SY-82 | 634 |
BB 会場 ・ 第 2 日 |
(9:00~10:20) (座長 江頭 靖幸・小玉 聡) |
9:00~ 9:20 | BB201 | アミン吸収液の劣化による液特性変化を考慮した CO2分離回収の運転特性予測
| chemical absorption process simulation reaction rate
| SY-82 | 211 |
9:20~ 9:40 | BB202 | 酸性官能基修飾アルミナ多孔質中空糸膜が減圧放散プロセスにおけるCO2放散に及ぼす影響
| chemical absorption diethanolamine membrane flash process
| SY-82 | 684 |
9:40~ 10:00 | BB203 | 電気透析を用いた炭酸塩化によるCO2固定化プロセスの検討
| electrodialysis mineral carbonation waste concrete
| SY-82 | 702 |
10:00~ 10:20 | BB204 | タールを含有したバイオマス炭化物による鉄酸化物の還元
| woody biomass coke substitute reductant
| SY-82 | 827 |
(10:40~12:00) (座長 中垣 隆雄・山崎 章弘) |
10:40~ 11:00 | BB206 | 成型条件による杉ペレットの密度の予測
| pelletizing pressure moisture regression analysis
| SY-82 | 794 |
11:00~ 11:20 | BB207 | 集熱機構付き垂直設置太陽光モジュールの熱移動解析
| Photovoltaic Heat Collection Renewable Energy
| SY-82 | 439 |
11:20~ 11:40 | BB208 | Iotデバイスを利用した樹木のモニタリングシステムIoT(Internet of Trees)の開発
| Granier Sensor Hi-Fi Dendrometer Iot
| SY-82 | 623 |
11:40~ 12:00 | BB209 | タイ南東部マングローブ植林・再植林による炭素貯留速度及び貯留量評価
| Mangrove Afforestation Carbon sequestration
| SY-82 | 772 |
(13:00~14:20) (座長 飯塚 淳・松岡 光昭) |
13:00~ 13:20 | BB213 | 有機王水によるセメント製造工程の塩素バイパスパウダーからの貴金属回収
| Hydrometallurgy Cement industry Gold
| SY-82 | 161 |
13:20~ 13:40 | BB214 | [注目講演] 反応性高分子を用いた低環境負荷での白金族金属リサイクル材料の開発
| Platinum Group Metals (PGMs) Reactive Polymer RAFT Polymerization
| SY-82 | 822 |
13:40~ 14:00 | BB215 | 溶解度差を利用した廃鉄および模擬廃鉄溶液からの金属の選択的回収と高性能吸着剤製造
| waste iron recycling adsorbent trump element
| SY-82 | 818 |
14:00~ 14:20 | BB216 | [優秀論文賞] 流通装置を用いた使用済みLIB正極材料のクエン酸による水熱浸出
| Lithium Ion Battery Cathode Recycle
| SY-82 | 768 |
(14:20~15:40) (座長 松野 泰也・渡邉 賢) |
14:20~ 14:40 | BB217 | 高電圧パルス破砕を利用したアモルファスタイプ太陽光発電パネルの処理に関する基礎的検討
| High-voltage Pulse Liberation Amorphous Photovoltaic Panels Glass Recovery
| SY-82 | 90 |
14:40~ 15:00 | BB218 | 多結晶シリコン太陽電池の資源循環に向けたライフサイクル思考
| Life cycle assessment Physical separation Electric pulsed discharge
| SY-82 | 498 |
15:00~ 15:20 | BB219 | 産業副産物を用いたジオポリマー硬化体の硬化反応性におよぼす各種粉砕処理の影響
| Geopolymer Coal fly ash Recycling
| SY-82 | 369 |
15:20~ 15:40 | BB220 | 金属化合物と消石灰を組み合わせた除去剤を用いた廃棄物焼却排ガス中の金属水銀の除去
| elemental mercury slacked lime
| SY-82 | 604 |
BB 会場 ・ 第 3 日 |
SY-83 [環境部会シンポジウム] IPCC第6次評価報告書 <ライブ配信併用> |
(9:00~10:20) (司会 黒沢 厚志) |
9:00~ 9:40 | BB301 | [招待講演] IPCC WGI第6次評価報告書の概要~社会へのメッセージ~
| IPCC Assessment Report Multiple lines of evidence Climate sensitivity
| SY-83 | 84 |
9:40~ 10:20 | BB303 | [招待講演] IPCC第6次評価報告書における水に関する影響予測と適応策
| water resources flood adaptation to climate change
| SY-83 | 86 |
(10:40~11:20) (司会 所 千晴) |
10:40~ 11:20 | BB306 | [招待講演] ネットゼロ排出に向けたエネルギーシステムのあり方
| Energy system Net zero GHG emissions Paris Agreement
| SY-83 | 88 |
(11:20~12:00) (司会 高橋 伸英) |
11:20~ 12:00 | BB308 | [招待講演] IPCC第6次評価報告書から読み解く二酸化炭素除去(CDR)の役割
| Carbon dioxide removal Negative emissions Net zero
| SY-83 | 313 |
SY-76 [エレクトロニクス部会シンポジウム] エレクトロニクス材料とプロセス技術 |
(13:00~13:40) (司会 羽深 等・岩本 猛) |
13:00~ 13:40 | BB313 | [展望講演] 半導体デバイスウェーハ用CMP装置と技術
| CMP Semiconductor device Equipment
| SY-76 | 65 |
(13:40~14:20) (司会 齊藤 丈靖・岩本 猛) |
13:40~ 14:20 | BB315 | [展望講演] マテリアルズインフォマティクスを活用した蓄電池材料開発の現状と展望
| Battery Materials informatics Future prospect
| SY-76 | 61 |
(14:20~14:40) (座長 羽深 等・岩本 猛) |
14:20~ 14:40 | BB317 | Mg二次電池用Biアノードの析出形態制御と充放電特性
| electrodeposition rechargeable magnesium battery
| SY-76 | 763 |
14:40~ 15:00 | 休憩
| | | |
(15:00~15:20) (座長 齊藤 丈靖・岩本 猛) |
15:00~ 15:20 | BB319 | 壁面排出孔によるシリコンウエハ湿式洗浄槽の水流単純化
| Silicon wafer Wet cleaning bath Water flow
| SY-76 | 7 |
(15:20~16:00) (司会 羽深 等・齊藤 丈靖) |
15:20~ 15:40 | BB320 | [招待講演] 液晶・高分子複合素子とその応用
| Liquid crystal Polymer Hybrid device
| SY-76 | 62 |
15:40~ 16:00 | BB321 | [招待講演] 熱電発電による熱と資源の循環
| Resource recirculation Thermoelectric power generation Heat recirculation
| SY-76 | 63 |