English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第53回秋季大会 (長野)

Last modified: 2023-05-16 07:24:56

講演プログラム(セッション別) : SY-79

講演要旨閲覧およびGOING VIRTUALのID/PWは9/12午後に招待者および決済が完了した参加登録者にお知らせしました。(9/12以降の決済完了者は決済完了通知に記載されています。)
講演要旨は講演番号をクリックすることで閲覧できます。

講演プログラム一覧表の黄色背景は双方向ライブ配信併用、白色背景はオンライン口頭、緑色背景はオンラインポスターセッションです。
メニューページ記載のご説明もご一読ください。

SY-79 [材料・界面部会シンポジウム]
結晶化・晶析技術最前線 ~基礎研究から工業化まで~ <ライブ配信併用>

オーガナイザー:土岐 規仁(岩手大学)日野 智道(三菱ケミカル(株))船越 邦夫(鈴鹿工業高等専門学校)

医薬品・化成品・新規材料等の製造において、結晶化現象や工業晶析操作に関する知見は非常に重要である。本シンポジウムでは、結晶化現象の基礎的研究から実際の工業晶析操作に至るまで、最新の研究発表を行い議論する。なお本シンポジウムは、口頭発表12分+討論7分とする。

DI 会場 ・ 第 1 日 | DI 会場 ・ 第 2 日

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
DI 会場(C3 3F 300)第 1 日(9月14日(水))
(9:00~10:00) (座長 船越 邦夫)
9:009:20DI101[注目講演] L-グルタミン酸結晶多形晶析におよぼす撹拌影響
Crystallization
Mixing
Polymorphism
SY-7910
9:2010:00DI102[展望講演] 工業晶析における不純物分配について
Impurity distribution
Industrial crystallization
SY-79150
(10:00~11:00) (座長 工藤 翔慈)
10:0010:20DI104超音波晶析展開
sonocrystallization
encrustation prevention
polymorph control
SY-79105
10:2010:40休憩
10:4011:00DI106蓄冷用クラスレートハイドレート形成における過冷却抑制
Cold storage
Clathrate hydrate
Supercooling
SY-79756
(11:00~11:40) (座長 山本 拓司)
11:0011:20DI107NiMnCo系水酸化物酸化状態モフォロジー関係
coprecipitation
oxidation state
Li-ion battery
SY-7937
11:2011:40DI108反応晶析造粒法による安息香酸造粒物製造
Reactive crystallization
Spherical crystallization
Benzoic acid
SY-79160
(13:00~13:40) (座長 甘利 俊太朗)
13:0013:20DI113脂肪酸混合物冷却操作における固体層形成過程検討
mixture of fatty acids
operating conditions
constitutional supercooling zone
SY-79183
13:2013:40DI114連続工業晶析における粒度母液混入率関係における要因
Inclusion ratio
Crystal properties
Industrial crystallization
SY-79138
(13:40~14:20) (座長 内田 博久)
13:4014:00DI115潜熱蓄熱材 Na2HPO4・12H2O 用発核剤陽イオン種の共通性
Crystallization
Nucleating Agent
Latent Heat Storage
SY-79203
14:0014:20DI116グリチルリチンジカリウム塩の発汗晶析法研究
Sweat crystallization
Purified crystallization
Anti-inflammatory agent
SY-79214
(14:20~15:20) (座長 土岐 規仁)
14:2014:40DI117冷却晶析でのスケール形成への懸濁結晶粒径および形状懸濁量影響
Scale formation
Crystal size and shape
Suspension amount
SY-79309
14:4015:00休憩
15:0015:20DI119空気亜鉛電池二次電池化高圧力影響
Air-Zn battery
High-pressure
Dendrite crystallization
SY-79136
(15:20~16:20) (座長 日野 智道)
15:2016:00DI120[依頼講演] 酵素ラセマーゼによるラセミ化反応優先晶析法を組み合わせたDL-アミノ酸高効率高収率光学分割
preferential crystallization
glutamate racemase
immobilized enzyme
SY-79334
16:0016:20DI122CO2を用いた超臨界溶体急速膨張(RESS)法によるテトラセン薄膜結晶化機構-製膜場影響-
RESS
Organic thin films
Crystallization mechanism
SY-79361
(16:20~17:00) (座長 原野 安土)
16:2016:40DI123カリミョウバン種晶添加冷却晶析における粒径分布のPBM解析
mixing
crystallization
population balance
SY-79377
16:4017:00DI124カルバペネムCS-023の水和溶媒和物結晶構造およびキャラクタリゼーションとその乾燥挙動
Hydrate
Solvate
Drying
SY-79429
(17:00~18:00) (座長 平沢 泉)
17:0017:20DI125オイルアウト到達する特異溶液組成利用した微細結晶粒子群製造
Oiling out
Antisolvent crystallization
Agglomeration
SY-79448
17:2017:40DI126貧溶媒添加晶析で得られる結晶表面形状有機化合物無機化合物の違い
anti-solvent crystallization
surface shapes of crystals
organic and inorganic compounds
SY-79701
17:4018:00DI127撹拌槽型食塩晶析プロセスのCFDとPBMを連成した解析手法検討
(横国大工) ○(学·技基)池田 椿(正)三角 隆太
crystallization
CFD
Population Balance Model
SY-79461
DI 会場(C3 3F 300)第 2 日(9月15日(木))
(9:00~9:40) (座長 山本 拓司)
9:009:20DI201静電噴霧法貧溶媒晶析融合によるナノ結晶作製回収プロセス検討
electrospray
anti-solvent crystallization
nanocrystal
SY-79598
9:209:40DI202微生物起因カルサイト晶析での特定菌株使用回避
microbially induced calcite precipitation
alternative method
common environmental water
SY-79527
(9:40~10:20) (座長 工藤 翔慈)
9:4010:00DI203反応晶析を用いたレアアースシュウ酸塩粒径制御
REE
reaction crystallization
double-jet method
SY-79629
10:0010:20DI204外形変化不可逆性利用した反応晶析でのウニ状結晶粒子群特性改善
reactive crystallization
external shape
characteristic modification
SY-79639
(10:40~11:20) (座長 三上 貴司)
10:4011:00DI206浮揚液滴内での再結晶化によるグリシン単結晶育成
Levitated Droplet
Glycine
Single Crystal
SY-79673
11:0011:20DI207Lennard-Jones系における核生成過程分子動力学シミュレーション
(京大工) ○(学·技基)飯田 裕也(正)渡邉 哲(正)宮原 稔
nucleation
molecular dynamics simulation
crystallization
SY-79689
(11:20~12:00) (座長 三角 隆太)
11:2011:40DI208CO2/NH3ファインバブルを用いた廃コンクリート抽出液からのCaCO3反応晶析
Fine bubbles
Calcium carbonate
waste concrete
SY-79805
11:4012:00DI209ミセル利用した疎水性アミノ酸新規晶析法
Micelle
Crystallization
Hydrophobic Amino Acid
SY-79556

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第53回秋季大会 (長野)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第53回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-53fwww3.scej.org