English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第53回秋季大会 (長野)

Last modified: 2023-05-16 07:24:56

講演プログラム(セッション別) : SY-75

講演要旨閲覧およびGOING VIRTUALのID/PWは9/12午後に招待者および決済が完了した参加登録者にお知らせしました。(9/12以降の決済完了者は決済完了通知に記載されています。)
講演要旨は講演番号をクリックすることで閲覧できます。

講演プログラム一覧表の黄色背景は双方向ライブ配信併用、白色背景はオンライン口頭、緑色背景はオンラインポスターセッションです。
メニューページ記載のご説明もご一読ください。

SY-75 [安全部会シンポジウム]
PSMとそれを支えるRA <ライブ配信併用>

オーガナイザー:武田 和宏(静岡大学)田邊 卓也(昭和四日市石油(株))

本シンポジウムは、プロセス安全管理およびそれをささえるリスク評価に焦点をあて、プラントライフサイクル、プロダクトライフサイクルを通じてプロセス安全を管理する為の課題を抽出し、それらの課題に対して如何にアプローチすべきかを議論することを目的としています。

CB 会場 ・ 第 1 日

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
CB 会場(W1 2F 215)第 1 日(9月14日(水))
(9:30~10:20) (司会 武田 和宏)
9:3010:00CB103[依頼講演] 従業員エンゲージメントプロセス安全に与える影響~働きがいと組織文化マネジメント
Engagement
Safety Culture
Human Capital
SY-75125
10:0010:20CB104[依頼講演] リスク管理
risk management
SY-75104
10:2010:40休憩
(10:40~12:00) (座長 田邊 卓也)
10:4011:00CB106[依頼講演] 変更管理における設計根拠情報を陽に組み込んだ因果関係モデル提案
management of change
design rationale
causal relationship model
SY-75114
11:0011:20CB107[依頼講演] 化学物質リスクアセスメント等実施支援策に関する研究
Risk Assessment
Hazard Scenario Identification
Uncontrolled Reaction
SY-7511
11:2011:40CB108LNGプラントからガス漏れによる爆発シミュレーション方法論比較
LNG Plants
Explosion Simulation
Methane
SY-75436
11:4012:00CB109[依頼講演] Inherently Safer chemical Processes -HAZOP-LOPAの仕組みを実現した後に-
Inherently Safer chemical Processes
independent protection layer
SY-75856

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第53回秋季大会 (長野)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第53回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-53fwww3.scej.org