English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第53回秋季大会 (長野)

Last modified: 2023-05-16 07:24:56

講演プログラム(セッション別) : SY-78

講演要旨閲覧およびGOING VIRTUALのID/PWは9/12午後に招待者および決済が完了した参加登録者にお知らせしました。(9/12以降の決済完了者は決済完了通知に記載されています。)
講演要旨は講演番号をクリックすることで閲覧できます。

講演プログラム一覧表の黄色背景は双方向ライブ配信併用、白色背景はオンライン口頭、緑色背景はオンラインポスターセッションです。
メニューページ記載のご説明もご一読ください。

SY-78 [材料・界面部会シンポジウム]
材料・界面討論会 ~革新的な材料創出と界面現象の最先端~ (ポスター発表部門)

オーガナイザー:石井 治之(山口大学)荻 崇(広島大学)田中 秀樹(信州大学)大橋 秀伯(東京農工大学)

PC301-PC329は 14:00~15:25 PC331-PC358は 15:35~17:00 (現地発表者はHAまたはHB(一部の方は別会場を指定します), 現地聴講者はDEまたはDFにお越しください) 。また表彰が予定されています。
受賞者リストはこちら

P 会場 ・ 第 3 日

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
P 会場()第 3 日(9月16日(金))
(14:00~17:00)
14:0015:25PC301銀系ナノ粒子担持シリカナノ粒子作製法開発
Silver
Gold
Silica
SY-7836
PC302貴金属担持酸化物粒子貴金属含有量気相火炎合成合成条件が与える影響
Flame spray pyrolysis
Noble metal
SY-78380
PC303超音波照射電流印加同時操作による金属チタン粒子合成
Ultrasonication
Titanium
Nanoparticles
SY-7852
PC304オレインナトリウムを用いた中空メソポーラスシリカ粒子形態制御
mesoporous silica
hollow silica particle
anionic surfactant
SY-78659
PC305標準電極電位差異利用した金属ナノ粒子作製法開発
Copper
Nanoparticle
Standard electrode potential
SY-7853
PC306アゾ化合物分解によるスチレン共重合微粒子中空化
Hollow particles
Copolymer
Azo compounds
SY-78667
PC307ナノインデンテーション試験を用いたO/Wエマルション表層力学物性ラメラ構造関係評価
Emulsion
nano-indentation
adhesion
SY-78708
PC308ニッケル白金複合ナノ粒子とそのシリカコーティング
nickel
composite
silica-coating
SY-7854
PC309ZnOナノ粒子複合化したプラスチックフィルム作製
ZnO nanoparticle
composite film
quantum dot
SY-78670
PC310超音波を用いた銀ナノ粒子 Pickering エマルション調製条件
silver
nanoparticle
Pickering
SY-78438
PC311溶媒拡散法による複合界面活性剤ナノ粒子調製タンパク質封入特性評価
Surfactant nanoparticles
solvent diffusion
protein encapsulation
SY-78806
PC312SPG膜乳化技術によるPEG被覆PFOB/PLCコアシェル粒子開発
SPG membrane emulsification technique
PEG-coated
Core-shell particle
SY-78839
PC313微細流路内での界面反応により調製したケイ酸塩粒子形状制御
microchannel
silicate particles
interface reaction
SY-78828
PC314核酸バイオマーカー応答した金ナノ粒子集積体解体吸光特性変化検討
diagnostics
gold nanoparticles
nucleic acid
SY-78464
PC315X線CT画像計測用金固定化生分解性ポリマーナノ粒子開発
Gold
Biodegradable polymer
X-ray CT imaging
SY-7851
PC316クエン酸修飾金ナノ粒子分散液中三次元構造体自発形成
gold nanoparticle
nanoparticle assembly
citrate reduction
SY-78548
PC317アミノ基提示プラスチック表面固定化した金ナノ粒子同士連結
Au nanoparticle
Surface functionalization
Polymer coating
SY-78405
PC318医療応用目指した金ナノ粒子内包生分解性ポリマーナノ粒子開発
Biodegradable polymer
Double emulsion
Solvent evaporation method
SY-78376
PC319両性イオン性開始剤を用いたポリマー被覆粒子合成プロセス検討
(東北大院工) ○(学·技基)菅谷 成吾(学·技基)長澤 明(正)菅 恵嗣(正)渡部 花奈子(正)長尾 大輔
polymer coating
amphoteric initiator
core-shell particle
SY-78356
PC320水溶媒中でのヒドロゲルナノ粒子合成特性評価
Hydrogel
Nanoparticles
SY-78411
PC321CH3COOHおよびLi2CO3を用いた高純度LiOH・H2O合成プロセス開発
(関西大院理工) ○(学·技基)堤 大輝(学·技基)菅 太陽(出光興産) (法)宇都野 太(正·上技)森 大輔(関西大院理工) (正·技士)山本 秀樹
Lithium ion battery
Crystallization
CO2
SY-78560
PC322燃料電池Pt触媒の水による酸化被毒抑制に向けたPt/アイオノマー界面制御
Oxygen Reduction Reaction
Polymer Electrolyte Fuel Cell
Electrochemical catalyst
SY-78283
PC323硫化銅粒子含有ゲル合成条件触媒特性に及ぼす影響
Nanoparticles
Copper Sulfide
Polymer gel
SY-78566
PC324P(NIPAM-MAA)ナノゲル分散液昇温型ゾル-ゲル転移挙動検討
thermogelling
dispersion polymerization
copolymer nanogel
SY-78613
PC325鼻粘膜ナノエマルション形成する多孔性酵素粒子開発
Lipase
porous particles
nanoemulsions
SY-78815
PC326フリークリック反応によるアクリル-ガラス基板間新規接着法
click chemistry
adhesion
polymer coating
SY-78395
PC327炭素繊維シリカ粒子を用いた新規セラミックス繊維開発
Carbon fiber
Silica colloid
CFRP
SY-78284
PC328イオン液体含有ゲル高強度化
Double-Network Gel
Ionic Liquid
SY-78530
PC329医薬品開発へのマイクロカプセル化技術導入に向けた基礎検討(その2)
transdermal drug delivery system
microcapsule
microfluidics
SY-7816
15:3517:00PC331ガン細胞アポトーシス誘導するチロシンキナーゼ応答性ペプチド脂質
Peptide
Self-assembly
Apoptosis
SY-78164
PC332抗がん試薬吸脱着特性向上目的としたアパタイトとβ-CDの複合化
Hydroxyapatite
Cyclodextrin
anticancer
SY-78597
PC333ステレオコンプレックス形成するペプチドにおけるアミノ酸配列検討
Stereocomplex
peptide
self-assembly
SY-78387
PC334ウイルス濃縮に向けた糖固定化磁性蛍光ポリマー粒子合成
Magnetite particle
Polymer shell
Glucose
SY-78148
PC335リン脂質巨大分子集合体巨視的形態分子充填状態に対する影響因子
phosphatidylcholine
cholesterol
molecular packing
SY-78813
PC336自己組織性ペプチドによる他の分子アミド結合分解
Peptide
Self-assembly
Degradation
SY-78388
PC337抗菌材料への応用目指したDMPA修飾多糖類とその誘導体開発
polysaccharide
antibacterial
quaternary ammonium
SY-78404
PC338多電子酵素酸化系志向した NAD酸化用メディエータ固定電極開発
Biofuel Cells
Redox Polymer
Multi-enzyme oxidation systems
SY-78485
PC339miRNAの簡便マルチ検出に向けたDNA触媒反応による蛍光増幅クエンチ手法開発
DNA catalytic reaction
Gold nanoparticle assembly
multiple detection
SY-78494
PC340ステアリン酸塩リキットマーブルでの バクテリアセルロース産生に対するコア体積影響
liquid marble
bacterial cellulose
Stearate
SY-78460
PC341リキッドマープルを用いたバクテリアセルロース膜の調製とその透過挙動
bacterial cellulose
membrane
permeation
SY-78420
PC342γ-CD-MOFのメカノケミカル合成における構造形成
Metal-Organic Frameworks
Mechanochemical Synthesis
Drug Delivery Systems
SY-78384
PC343アルカリ水電解における鉄系MOFの触媒活性評価および構造効果解明
Water splitting
Metal Organic Frameworks
Catalysts
SY-78245
PC344金属有機構造体Zn2(bim)4を用いたボトムアップ型MOF薄膜作製気体透過特性
MOFs
Thin Membrane
Gas separation
SY-78359
PC345ソフト多孔性錯体ペレットにおけるゲート吸着緩慢化とその改善に向けた新規成形手法確立
Metal-organic framework
Gate adsorption
Molding
SY-78444
PC346金属有機構造体ZIF-8のamorphous化と気体分離膜への応用
MOFs
amorphization
crystallization
SY-78299
PC347ZIF-8由来ポーラスカーボンを用いた水中テトラサイクリン吸着除去検討
(東邦大院理) ○(学)小川 三雛(学)花香 有祐(正·技士)今野 大輝
Metal-Organic Frameworks
Porous Carbon
Tetracycline
SY-78470
PC348二酸化炭素吸着能を有する金属有機構造体CALF-20の迅速合成
MOFs
Mechanochemical Synthesis
Carbon Dioxide Adsorption
SY-78232
PC349Mg, ZnドープZSM-5を用いたエタン脱水素芳香族化
zeolite
dehydroaromatization
BTX
SY-78274
PC350水中重金属イオン除去に向けたZIF-8の吸着特性繊維担持効果検証
(東邦大院理) ○(学)谷原 彩音(正·技士)今野 大輝
adsorption
Heavy metals
ZIF-8
SY-78477
PC351ゼオライトを用いたedge-site rich窒素ドープカーボン合成
carbon
zeolite
SY-78248
PC352共晶ゼオライトのin silicoハイスループットスクリーニング
zeolite
materials informatics
High-throughput screening
SY-78627
PC353シリカライト被覆コアシェルMFI型ゼオライトシェル合成における有機構造規定剤影響
zeolite
organic structure-directing agents
core-shell
SY-78312
PC354水中イオン性化合物選択吸着に向けたUiO-66結晶官能基修飾
(東邦大院理) ○(学)塚田 彩友(正·技士)今野 大輝
MOFs
UiO-66
Adsorptive removal
SY-78471
PC355ポリエチレン接触分解に向けたバリウム導入Betaゼオライト合成
zeolite
LDPE
Lewis acid
SY-78249
PC356ハイドロタルサイト構造変化薬剤吸脱着挙動
Layered Double Hydroxide
Drug Delivery System
SY-78743
PC357肉代替食品志向した大豆タンパク質含有繊維テクスチャー評価
soy protein fiber
meat substitute
texture
SY-78714
PC358酸性白土寒天ゲル作製吸着特性評価
acid clay
agar
adsorbent for caffeine
SY-78184

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第53回秋季大会 (長野)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第53回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-53fwww3.scej.org