
化学工学会 第53回秋季大会 (長野)
Last modified: 2023-05-16 07:24:56
講演プログラム(セッション別) : ST-28
講演要旨閲覧およびGOING VIRTUALのID/PWは9/12午後に招待者および決済が完了した参加登録者にお知らせしました。(9/12以降の決済完了者は決済完了通知に記載されています。)
講演要旨は講演番号をクリックすることで閲覧できます。講演プログラム一覧表の黄色背景は双方向ライブ配信併用、白色背景はオンライン口頭、緑色背景はオンラインポスターセッションです。
メニューページ記載のご説明もご一読ください。
ST-28 [部会横断型シンポジウム]
プロセス強化につながる膜反応器研究の新展開
オーガナイザー: | 荒木 貞夫(関西大学)・原 伸生(産業技術総合研究所)・廣田 雄一朗(名古屋工業大学) |
反応と膜分離を組み合わせたプロセスは、化学平衡の制約の回避、反応収率の向上、省資源化、コンパクト化、省エネルギー化を達成可能な重要なプロセス強化技術の一つとして期待されています。本シンポジウムは依頼講演と一般講演で構成し,最前線にある膜型反応器の研究開発事例について発表頂きます.分野横断的な議論を通じ,膜開発や膜反応器の最新の研究例を通じ、今後の指針や展望について幅広く討論を行うことを目的とします。
DB 会場 ・ 第 2 日
講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)
(同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第53回秋季大会 (長野)
(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第53回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-53f
www3.scej.org