講演申し込み一覧(キーワード別)

トップページ > 講演申込 > 講演申し込み一覧(キーワード別)



「D」
で始まるキーワード

最終更新日時:2024-06-29 23:34:01

| D-Lactic acid | D-peptide | D2EHPA | DAC | data driven | data integration | Data-driven Multi-timescale ROM | DBD plasma | dc-rf hybrid | DDS | de-vulcanization | Decaffaination | Decellularization | Dechlorination | Decomposition | decontamination factor | Deep eutectic electrolyte | Deep Eutectic Solvent | deep eutectic solvents | Deep learning | deep tech | Deeptech | definitive screening design | Degradable polymer | degradation | Degradation mechanism | dehydration | Delafossite type oxide | delivery carriers | DEM | DEM-CFD | dendrite | densely mounted | density | Density functional theory | deoxygenation | Deracemization | DES | Desalination | Desalting | design of experiments | Design Space | desorption | detailed kinetic mechanism | Detonation | Deuterium | dewatering | DFAFC | Diamond device | Dielectric constant | dielectric permittivity | Diethyl succinate | Different Light Illumination | Differential scanning calorimeter | diffuser | diffusion | diffusion coefficient | digestion simulator | digital | Digital Twin | dimensionless numbers | Dimethyl Ether | Dinitrogen pentoxide | dipcoating | Direct Air Capture | Direct Air Capture, DAC | direct current method | Direct formic acid fuel cell | Direct numerical simulation | directed evolution | disaggregation | discrete element method | dismantlability adhesives | dispersibility | dispersion stability | Dispersion Technology | Disposable Sensor | Distillation | distillation column | Distributed manufacturing | Distributed parameter system | Distribution | diynoic acids | DNA point mutations | DNA structural mutations | DO-stat | Double-Layered Photocatalysts | double-network | draw solution | Drone | droplet | Droplet dynamics | Droplet impact | droplet infection | Droplet motion | Droplet size distribution | droplets | drug delivery | Drug Delivery System | Drug encapsulation | Drug Permeation | drug-drug cocrystal | Dry reforming of methane | Dry synthesis | dryice | Drying | drying characteristics | drying patterns colloid suspension | Drying process | Dual dry reforming | dual-function materials | dual-linkers | dual-stage reactor | Durability | dye redox polymer | Dynamic covalent bond | Dynamic mode decomposition | Dynamic Monte Carlo | dynamic self-organization | Dynamic simulation | dynamics |
●
D-Lactic acid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
280Komagataella phaffiiへのD-LDH遺伝子多コピー組込みによるメタノールからのD-乳酸生産性向上
(阪公大院工) (学)○井上 義文(正)山田 亮祐(正)松本 拓也(正)荻野 博康
SY-68Komagataella phaffii
Methanol
D-Lactic acid
6/11
13:32:31
●
D-peptide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
9アミロイドβとの複合体形成により線維化を阻害するD-ペプチド
(神戸大院工) (学)○三輪 陽彦瀬口 史歩林 采香(神戸大院医) 辻 麻人千原 典夫(神戸大院理) 茶谷 絵理(名市大院医) 齊藤 貴志(神戸大院工) (正)森田 健太(正)丸山 達生
SY-68D-peptide
Alzheimer's disease
Amyloid beta
5/10
10:28:33
●
D2EHPA
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-59 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
461リン酸抽出剤による三価金属の抽出に対する共存する中性分子の影響
(宮崎大工) (正)○大島 達也(学)門川 雄大(学)長友 鳳潤(正)大榮 薫(正)稲田 飛鳥(佐賀大理工) (正)大渡 啓介
SY-59extraction
trivalent metal
D2EHPA
6/13
09:52:45
●
DAC
(6件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-11 (4件), HQ-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
26[招待講演] Cryo-DAC向け吸収液の開発動向
(名大未来機構) (正)町田 洋
HQ-11DAC
absorbent
CO2 solubility
5/15
18:12:19
45[招待講演] Cryo-DAC向けベンチプラントの設計と建設状況の紹介
(日揮) (法)田中 浩二(法)藤本 高義(法)藤井 孝義(法)○関下 紘介
HQ-11DAC
scale-up
dryice
5/23
10:07:28
56[招待講演] プロセスシミュレーションを活用したCryo-DAC®プロセスのエネルギー・コスト評価
(東邦ガス) (法)○中山 勇輝(法)小嶌 美佐子(法)増田 宗一郎(法)田中 洋一(法)薮下 雅崇
HQ-11DAC
process simulation
cryogenic LNG
5/27
14:04:28
187液相への大気CO2回収(第2報)気液接触場を形成するスポンジへの孔開けによる気液界面増
(豊田中研) (法)○水谷 陽介(法)野尻 紗也香(トヨタ自) 岡村 和政
HQ-13DAC
Structured packing
Liquid absorbent
6/7
15:20:50
823大気中CO2回収用膜コンタクターにおける気液流速の影響
(信州大院総理工) (学)○小板橋 天寧(信州大繊維) (正)嶋田 五百里(正)長田 光正(正)福長 博(正)髙橋 伸英
SY-82DAC
chemical absorption
microporous hollow fiber membrane
6/14
17:48:48
1107[展望講演] 冷熱を活用するDAC ”Cryo-DAC®(クライオダック)”の研究開発の状況と展望
(名大未来社会) (正)則永 行庸
HQ-11Direct Air Capture
DAC
CO2
6/15
22:24:31
●
data driven
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
357[招待講演] 次世代ファインセラミックス製造プロセスの開発基盤構築を目指して
(産総研) (正)陶 究
SP-2advanced ceramics
process informatics
data driven
6/12
13:09:45
●
data integration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
616[招待講演] AIを含むデータ・システム連携による開発から生産までのリードタイム短縮
(日本マイクロソフト) 安並 裕
ST-22digital
AI
data integration
6/14
08:08:59
●
Data-driven Multi-timescale ROM
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
214Validation on Multi-timescale Data-driven Reduced Order Model for Fast Predictive Simulations in a Fluidized Bed
(東大院工) (学)○楊 凱恩(正)李 碩(東大工) (正)酒井 幹夫
SY-66Data-driven Multi-timescale ROM
DEM-CFD
Fast Predictive Simulations
6/10
09:30:52
●
DBD plasma
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
893[依頼講演]
(Gifu U.) Masumbuko Robert
HQ-15DBD plasma
methanol
6/14
19:39:35
●
dc-rf hybrid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
453[展望講演] 熱プラズマ商用利用技術の最新動向
(竹内電機) ○田中 暁巳竹内 啓
ST-28thermal plasma
ICP
dc-rf hybrid
6/13
08:37:51
●
DDS
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
928蛍光多糖と抗原タンパク質の複合化検討
(同志社大院理工) (学)○岩田 恭典(正)松本 道明(正)田原 義朗
SY-68DDS
Vaccine
Polysaccharide
6/14
22:05:46
●
de-vulcanization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
982サステイナブル社会の実現にむけたタイヤ用ゴムの脱硫法の検討:超臨界二酸化炭素流体および分散媒の効果
(広大先進理工) (正)○木原 伸一山本 盛泰山口 揺(ブリヂストン) 安西 弘行
SY-73de-vulcanization
rubber reclaiming
high-pressure fluids mixing
6/15
10:16:26
●
Decaffaination
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1116圧力制御を用いたコーヒーのカフェイン除去プロセス:モデリングと前処理の簡略化
(東北大工) (学)○青木 このみ(正)平賀 佑也(正)渡邉 賢(学)吉田 知夏
SY-73Supercritical CO2
Decaffaination
Pressure Control
6/15
23:03:39
●
Decellularization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-71 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1005脱細胞化技術を用いた臓器工学的肝臓の開発と機能向上のための基礎的研究
(九大院工) (正)○井嶋 博之(正)水本 博(正)堺 裕輔(正)池上 康寛
SY-71Organ-engineered liver
Decellularization
Tissue engineering
6/15
12:32:46
●
Dechlorination
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
465水熱処理による汎用プラスチックのケミカルリサイクル
(静大院工) (学)○オジャガ 正一(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
SY-73Hydrothermal treatment
Liquefaction
Dechlorination
6/13
10:24:14
●
Decomposition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-85 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1141ゼオライト充填による生分解性プラスチックの分解促進効果発現に関する研究
(日大) (学)○塚本 拓巳(正)酒井 哲也
SY-85Zeolite
Poly lactic acid
Decomposition
6/24
15:06:26
●
decontamination factor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-80 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
523回分冷却晶析法による模擬核燃料廃棄物から硝酸アルミニウム分離
(新潟大院自) (学)○山岡 誠也(新潟大工) 河井 亮(正)三上 貴司
SY-80cool crystallization
nuclear fuel waste
decontamination factor
6/13
15:28:19
●
Deep eutectic electrolyte
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
571A methanol additive modified deep eutectic electrolyte to achieve stable zinc-ion hybrid supercapacitors
(NKUST) (台)○Zhong Jing-FenLee Chun-IPan Chun-Jern
SY-75Zinc-ion supercapacitors
Deep eutectic electrolyte
high power density
6/13
18:22:35
●
Deep Eutectic Solvent
(9件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (2件), SY-75 (2件), SY-51 (2件), SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
167深共晶溶媒を利用した鉱石中からの持続可能なNi回収プロセスの開発
(九大院工) (学)○佐藤 颯(学)神園 麻裕(正)後藤 雅宏
SY-57Deep Eutectic Solvent
Ni Ore
Leaching
6/6
17:27:11
287廃自動車触媒中の白金族金属分離のための疎水性深共晶溶媒の開発
(九大院工) (学)○神園 麻裕(正)花田 隆文(正)後藤 雅宏
SY-59Deep eutectic solvent
Platinum group metal
Recycling
6/11
14:58:11
363[依頼講演] 物性調整のための尿素含有三成分系深共晶溶媒に関する研究
(佐賀大理工) (正)梅木 辰也
SY-51deep eutectic solvent
ternary system
functionalization
6/12
13:41:34
434Additives Tuned Ethylurea Deep Eutectic Electrolytes for Developing Hybrid Batteries Comprising Zn and Li Active Materials
(NKUST) (台)○Zhang Yu-TingLee Chun-IPan Chun-Jern
SY-75zinc-lithium hybrid batteries
deep eutectic solvent
alcohol additives
6/12
21:13:14
437Methanol Enhanced Urea Deep Eutectic Electrolyte for Novel Zinc-ion Hybrid Supercapacitors
(NKUST) (台)○Hu Shi-YuanLee Chun-IPan Chun-Jern
SY-75Zinc hybrid supercapacitors
Deep eutectic solvent
Urea
6/12
21:27:49
479深共晶溶媒を利用したSb, As, Biの混合溶液からのSbの高選択的分離
(宮崎大院工) (学)○須本 啓明(宮崎大工) (正)菅本 和寛
SY-57extraction
Deep Eutectic Solvent
6/13
12:13:47
636[依頼講演] 深共晶溶媒の構造設計による有用物質の効率的な抽出
(道総研工試) (正)○吉田 誠一郎(正)小川 雄太(正)近藤 永樹(正)松嶋 景一郎
SY-62Deep Eutectic Solvent
Green Chemistry
Separation
6/14
10:48:00
989深共融溶媒のCO2溶解度と溶解度パラメータの関係
(日大院工) (学)○相内 佑斗(日大工) 横山 千昭(正)児玉 大輔
SY-51Deep eutectic solvent
CO2 solubility
Solubility parameter
6/15
11:10:37
1118イオン液体・深共融溶媒を利用したのCO2分離技術に必要な物性と熱力学的解析
(日大工) (正)○児玉 大輔(日大院工) (学)相内 佑斗(学)鈴木 祐輝
ST-21Ionic liquid
Deep Eutectic Solvent
CO2 solubility
6/15
23:10:51
●
deep eutectic solvents
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
439Ethylene Glycol Improved Dual-salt Deep Eutectic Electrolyte for Developing Safe and Durable Zn Metal Hybrid Battery
(NKUST) (台)○Chen Mei-ZhenLee Chun-IPan Chun-Jern
SY-75Zinc-lithium hybrid batteries
Deep eutectic solvents
Electrolyte additives
6/12
21:36:34
1066Efficient Pretreatment of Lignocellulose in Rice Straw Using Deep Eutectic Solvents
(Chang Gung U.) (台)○Wu Min-Feng(台)Yu Jou-Hsuan(台)Tseng Hsin-Hao(台)Liu Yu-Kuo
SY-68deep eutectic solvents
rice straw
extraction efficiency
6/15
18:07:21
●
Deep learning
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (2件), SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
231深層学習を用いた培地最適化手法の進展
(北見工大院工) (学)○渡辺 一樹(北見工大) (正)小西 正朗
SY-68Deep learning
Medium optimization
Artificial neural network
6/10
12:53:21
677類似性視点からナノ粒子溶解度の深層学習予測モデルの構築
(農工大) (正)○夏 俊卿(正)山下 善之
SY-66Nanoparticle solubility
Deep learning
6/14
13:13:26
852深層学習による物性推算
(東理大理) (正)大江 修造
SY-51deep learning
physical properties
prediction
6/14
18:27:59
894[招待講演] 深層学習による結晶構造の表現と生成
(トヨタ自) 鈴木 雄太
ST-22Materials informatics
Deep learning
Crystal structure
6/14
19:39:54
1099深層学習モデルとベクトルアニーリングを用いた分子設計
(NEC) (正)石田 真彦
ST-22Deep learning
Quantum anealing
Generative model
6/15
21:57:58
●
deep tech
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
158[招待講演] ディープテックスタートアップが気を付けるべき三つの罠
(大熊ダイヤモンドデバイス) 星川 尚久
SP-3deep tech
startup
material unicorn
6/6
16:48:18
●
Deeptech
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
160[招待講演] ディープテック・スタートアップ、ディープテック・イノベーション: 日本のチャンスとは?
(GEN Japan) 西口 尚宏
SP-3Deeptech
Startup
Innovation
6/6
16:53:39
●
definitive screening design
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
8実験条件空間把握のための実験計画法と迅速最適化の融合アルゴリズムの開発
(静大工) (正)○武田 和宏(静県大薬) (正)近藤 健(阪大産研) (正)滝澤 忍
SY-66definitive screening design
Bayesian optimization
chemical space
5/9
17:51:51
●
Degradable polymer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
154塗膜表面の分解により再利用可能なアミノ基提示表面の作製
(神戸大院工) (学)○星野 風河吉田 沙理那(神戸大院工) (正)森田 健太(正)丸山 達生
SY-78Surface functionalization
Degradable polymer
Reusable
6/6
15:49:27
●
degradation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
256燃料電池システムシミュレーターとの統合へ向けた触媒劣化モデル開発
(京大工) (正)○長谷川 茂樹(農工大工) (正)金 尚弘(京大工) (正)影山 美帆(正)河瀬 元明
ST-23fuel cell
simulation
degradation
6/10
18:35:57
1024固体高分子形燃料電池触媒層の動的劣化解析
(九大院工) (学)○岡村 海晟宗 マグナス(学)斎藤 悠貴Permatasari Agnesia(正)矢野 武尊(正)井上 元
SY-75Degradation
Fuel cell
Catalyst layer
6/15
14:36:32
●
Degradation mechanism
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
395Mineralization of pentachlorophenol in sonoelectrochemical system: kinetics, thermodynamics and pathways
(Korea U.) (海)○Zhou Yongyue(海)Ren Yangmin(海)Guo Fengshi(海)Sun Shiyu(Kumoh Nat. Inst. Tech.) Son Younggyu(Korea U.) Cui MingcanKhim Jeehyeong
SY-63Sonoelectrochemical
Pentachlorophenol
Degradation mechanism
6/12
16:32:15
●
dehydration
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
914CO2からのFischer-Tropsch合成に対するZSM-5膜による脱水の効果
(早大先進理工) (学)○岡田 篤門(正)酒井 求・(早大先進理工/早大ナノライフ/早大理工総研) (正)松方 正彦
ST-27ZSM-5
Dehydration
Fischer-Tropsch
6/14
20:47:47
968セルロースナノファイバースラリーの濾過・脱水特性の評価および効率化の検討
(名大院工) (学)○廣田 大陽(正)向井 康人
SY-58cellulose nanofiber
filtration
dehydration
6/15
05:28:19
●
Delafossite type oxide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
302超音波霧化法によるCu系p型酸化物半導体薄膜の作製
(東大院工) (学)○大槻 翼(東大環安セ/東大院工) (正)辻 佳子
SY-78p-type semiconductor
ultrasonic spray deposition
Delafossite type oxide
6/11
17:06:33
●
delivery carriers
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
687疎水性生理活性成分を担持した生体高分子複合膜の作製と模擬消化試験における徐放挙動
(都市大院総理工) (学)○西田 伊吹(都市大院総理工/都市大理工) 白鳥 英(正)黒岩 崇
SY-68in vitro digestion
chitosan-oleic acid complex
delivery carriers
6/14
13:33:35
●
DEM
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (2件), SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
248DEMによるホッパー閉塞現象に関する付着力と摩擦係数の影響
(山形大院理工) (学)○羽石 優里(正)木俣 光正
SY-54Hopper
DEM
blockage
6/10
15:39:41
1018全固体電池電極構造内の粒子形状が電池性能へ及ぼす影響の解明
(九大院工) (学)○佐藤 弘基(学)江藤 佑樹宗 マグナス(正)矢野 武尊(正)井上 元
SY-75All-Solid-State Battery
DEM
Morphology
6/15
14:15:35
1022粘弾性を考慮したリチウムイオン電池内の構造解析
(九大院工) (学)○江藤 佑樹宗 マグナス(正)矢野 武尊(正)井上 元
SY-75lithium-ion battery
DEM
Binder
6/15
14:31:40
●
DEM-CFD
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
214Validation on Multi-timescale Data-driven Reduced Order Model for Fast Predictive Simulations in a Fluidized Bed
(東大院工) (学)○楊 凱恩(正)李 碩(東大工) (正)酒井 幹夫
SY-66Data-driven Multi-timescale ROM
DEM-CFD
Fast Predictive Simulations
6/10
09:30:52
●
dendrite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
916亜鉛金属電極を用いた電池中の可動イオン分布の解析
(同志社大院理工) (学)○杉本 隼佑(学)津川 侑平盛満 正嗣(正)吉田 幹生(正)白川 善幸
SY-75Zinc Ion Batteries
Phase field
dendrite
6/14
20:58:23
●
densely mounted
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1057積層型ベーパーチャンバーを用いた高密度実装LED基板の熱問題の解決
(鹿大院工) (正)○水田 敬(学)柴田 祥太朗(鹿大工) 榎元 愛花梨(鹿大院工) (正)二井 晋
SY-52Vapor chamber
densely mounted
LED
6/15
17:07:59
●
density
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
403二酸化炭素膨張流体密度における最適な機械学習予測モデルの探索
(東理大院工) (学)○今垣 昂也(東理大) (正)松川 博亮(正)庄野 厚(マレーシア工大) (正)辻 智也(東理大) (正)大竹 勝人
SY-51machine learning
carbon dioxide
density
6/12
17:06:26
432[依頼講演] 高温高圧領域における新規溶媒設計に向けた密度・粘度測定
(産総研) (正)小野 巧
SY-51density
viscosity
alcohol
6/12
21:03:27
●
Density functional theory
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
244優れた酸素発生反応活性を示す水電解用ニッケルリン酸化物型電極触媒の開発
(東工大化生研) (正)○菅原 勇貴中瀬 雄登・(ノリタケカンパニーリミテド/東工大化生研) (法)Anilkumar Gopinathan M.・ (東工大フロンティア研) 鎌田 慶吾(東工大化生研) (正)山口 猛央
ST-23Water electrolysis
electrocatalyst
density functional theory
6/10
15:10:02
1072固体表面間の毛管引力のDFT計算
(福岡大工) (正)新戸 浩幸
SY-79Surface forces
Capillary-induced phase transition
Density functional theory
6/15
18:57:41
●
deoxygenation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1000Upgrading of Bio-Oil from Giant Miscanthus (GM) Through Catalytic Fast Pyrolysis Over Hollow Mesoporous ZSM-5 Zeolites
(弘前大院理工) (学)○Jia Penglong(学)Chaerusani VirdiPanpian Pattreeya(学)Zhu Lianfeng(弘前大理工) (正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清(弘前大農生) 姜 東鎮
SY-63hollow mesoporous HZSM-5 zeolites
Bio-oils
deoxygenation
6/15
11:57:18
●
Deracemization
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-80 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
135晶析によるデラセミ化における鏡像異性体過剰率の増幅過程の解明
(阪大院基工) (学)○内藤 陸(正)桶谷 龍成久木 一朗
SY-80deracemization
crystallization
chiral enrichment
6/5
16:46:57
952キラリティの反転を伴う単結晶-単結晶構造転移を利用したデラセミ化
(阪大院基工) (学)○岡田 武蔵(正)桶谷 龍成(阪公大院理) 中嶋 琢也(阪大院基工) 久木 一朗
SY-78Structural transition
Chirality
Deracemization
6/15
00:53:27
●
DES
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
252LiB含有レアメタルのリサイクルに向けたアミノ酸型抽出剤の応用
(九大院工) (学)○松井 武次郎(正)花田 隆文(正)後藤 雅宏
SY-57Lithium-ion battery
Recycle
DES
6/10
17:50:39
1045深共晶溶媒を用いたエマルションによるクルクミンの水中分散
(同志社大院理工) (学)○三好 空(正)松本 道明(正)田原 義朗
SY-68DES
crucumin
emulsion
6/15
16:07:56
●
Desalination
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
907[依頼講演] 嫌気性発酵に向けた都市下水の選択濃縮方法の開発
(神戸大先端膜工学セ) (正)○岡本 泰直(学)森下 陽斗(正)松岡 淳(正)Gonzales Rolly Ralph(正)長谷川 進(神戸大院農) 吉田 玄(神戸大先端膜工学セ) (正)熊谷 和夫(正)神尾 英治(正)北河 享(正)吉岡 朋久(正)中川 敬三(正)松山 秀人
SY-62Membrane
Concentration
Desalination
6/14
20:22:03
●
Desalting
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
584向流泡沫分離による塩を含むタンパク質水溶液の脱塩と濃縮
(鹿大院理工) (学)○今村 桃子(正)水田 敬(正)二井 晋
SY-57Flotation
Desalting
BSA
6/13
19:36:20
●
design of experiments
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-71 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
65実験計画法を用いたiPS細胞由来心血管系細胞群の同時創出プロセスの開発
(名大院工) (正)○秋山 裕和片山 陽介(正)清水 一憲(正)本多 裕之
SY-71iPSC-derived cardiovascular cells
Co-induction
Design of experiments
5/28
19:19:12
264インラインモニタリング技術および実験計画法を活用したフロー合成条件のスクリーニング
(シンクレスト) 林 祥弘(正)○村山 広大蒲原 敦彦久保 大輔
SY-65In-Line Monitoring
Design of Experiments
Flow Chemistry
6/11
09:09:45
304少数サンプルデータのための同定実験計画:パラメータの非漸近信頼領域体積の最小化
(京大院工) (学)○大島 正則(農工大院工) (正)金 尚弘(イルメナウ工大) Shardt Yuri(京大院工) (正)外輪 健一郎
SY-66system identification
design of experiments
finite-sample data
6/11
17:09:20
●
Design Space
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
62[依頼講演] 次世代培養プロセス:連続化、スケールアップ、デザインスペース
(MAB組合) 村上 聖
SY-69Bioreactor
Cell Culture
Design Space
5/28
17:04:30
●
desorption
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
366加熱・発泡による基板上の高分子微粒子の脱着
(名大院工) (学)○丸山 陽介(正)神田 英輝(正)山本 徹也
SY-81foaming
desorption
polymer particle
6/12
13:49:14
●
detailed kinetic mechanism
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
174[優秀論文賞] 共熱分解に対する詳細化学反応機構の予測精度とその改善
(東北大院工) (正)○松川 嘉也篠原 璃沙菅野 新(九工大) (正)齋藤 泰洋(弘前大院理工) (正)松下 洋介(東北大院工) (正)青木 秀之
SY-56detailed kinetic mechanism
co-pyrolysis
hydrocarbon
6/7
11:17:41
●
Detonation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
464デトネーション加熱による高温メタン熱分解水素製造システムの検討
(岐阜大院自) (学)○鈴木 深優(正)朝原 誠
SY-56Detonation
Hydrogen production
6/13
10:19:56
●
Deuterium
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
41[招待講演] ちょっとプラスアルファな水素循環型エネルギーシステム -水素同位体分離への応用-
(北大院工) 松島 永佳
ST-23Water Electrolysis
Fuel Cell
Deuterium
5/22
10:02:58
●
dewatering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
136下水余剰汚泥の浸透圧脱水特性
(名城大理工) (学)○竹谷 天晴(正)片桐 誠之
SY-58dewatering
osmotic pressure
sewage sludge
6/5
16:55:53
●
DFAFC
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
947直接ギ酸形燃料電池の気液2相物質輸送解析
(金沢大理工) (正)○辻口 拓也(金沢大院自) 朱 家華(ジェイテクト) 初田 弘毅(金沢大新学術) (正)藤原 翔(金沢大理工) (正)大坂 侑吾(金沢大新学術) (正)児玉 昭雄
ST-23DFAFC
Two-phase mass transport
porous electrode
6/14
23:45:51
●
Diamond device
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
12[招待講演] ダイヤモンド半導体の最前線:社会実装と展望
(大熊ダイヤモンドデバイス) 星川 尚久
SY-77Diamond device
5/11
13:47:28
●
Dielectric constant
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
834ポリアミド系ナノろ過膜細孔における溶媒分子の誘電率の計算
(工学院大院工) (学)○有井 稜(工学院大先進工) (正)宮川 雅矢(正)高羽 洋充
SY-57Molecular dynamics
Dielectric constant
Nanofiltration membrane
6/14
18:03:16
●
dielectric permittivity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
358[展望講演] マイクロ波空洞共振セルを用いたR32およびCO2 + R32系の比誘電率測定
(日大生産工) (正)保科 貴亮
SY-51dielectric permittivity
refrigerant
microwave cavity resonator
6/12
13:15:12
●
Diethyl succinate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
721二酸化炭素+コハク酸ジエチル系の高圧混合熱の測定
(日大理工) (学)○中山 大輝(学)小山 葉月(学)銭 学皓(学)伊澤 太智(正)松田 弘幸(正)栗原 清文(正)栃木 勝己
SY-51Heats of mixing
Carbon dioxide
Diethyl succinate
6/14
14:57:40
●
Different Light Illumination
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
93異なる照射光波長条件でのCO2還元性能に及ぼすCu/TiO2とP4O10/TiO2の重ね合わせの影響
(三重大院) (学)○瀬之上 裕規(正)西村 顕(学)羽二生 凌斎藤 透
SY-63Double-Layered Photocatalysts
CO2 Reduction
Different Light Illumination
6/3
08:39:56
●
Differential scanning calorimeter
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
818バイオマスの熱分解過程における発熱量の予測
(信州大院総理工) (学)○鈴木 健心(信州大繊維) (正)嶋田 五百里(正)長田 光正(正)福長 博(正)髙橋 伸英
ST-24Reaction kinetic model
Elemental composition
Differential scanning calorimeter
6/14
17:37:35
●
diffuser
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
207散気管内のディフューザーが液循環流量に及ぼす影響
(兵庫県大) (正)○伊藤 和宏(アイエンス) 吉田 憲史(長瀬産業) 林 秀樹(兵庫県大) (正)田口 翔悟(正)前田 光治(正)山本 拓司
SY-53aerator
circulation flow rate
diffuser
6/9
11:27:48
●
diffusion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
73分子動力学シミュレーションによるハイエントロピー合金型メタルテルライドの拡散挙動
(都立大物理) (学)○石川 陸矢(鳥取大工) 高江 恭平(都立大物理) 水口 佳一栗田 玲
SY-78MD simulation
high entropy materials
diffusion
5/29
13:55:46
●
diffusion coefficient
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
138マイクロ波照射中の拡散促進に関する研究
(兵庫県大工) 重松 巧馬(関西大環都工) (正)○朝熊 裕介(Curtin U. Malaysia) Saptoro Agus
SY-51microwave
diffusion coefficient
optical rotatation
6/5
17:39:32
188食品内部における塩化ナトリウムの拡散係数の推算およびその利用
(東食研) (正)謝 裕基
SY-70diffusion coefficient
sodium chloride
food
6/7
15:27:22
●
digestion simulator
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1138連続型消化シミュレーターを使用した白米飯と玄米飯の経時的な胃小腸消化挙動の解析
(筑波大生環) (正)○市川 創作王 在天岡﨑 由季乃髙田 琉菜(農研機構食品研) (正)神津 博幸(正)小林 功
SY-70digestion simulator
cooked rice
gastrointestinal digestion
6/19
17:23:43
●
digital
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
616[招待講演] AIを含むデータ・システム連携による開発から生産までのリードタイム短縮
(日本マイクロソフト) 安並 裕
ST-22digital
AI
data integration
6/14
08:08:59
●
Digital Twin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
940P&IDのデジタル活用:プラント保全を起点とした設計プロセスのパラダイムシフト
(ブラウンリバース) (正)金丸 剛久
SY-66Piping and Instrument Diagram
Digital Twin
Reverse Engineering
6/14
23:22:40
●
dimensionless numbers
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
227垂直スタティックミキサー型反応器内におけるR134aハイドレート生成期間の気泡挙動と物質移動係数
(新潟大院自) (学)○関 諒夏(阿南高専) (正)江連 涼友(新潟大院自) (正)小松 博幸(正)多島 秀男
SY-57Static mixer
clathrate hydrate
dimensionless numbers
6/10
12:09:32
●
Dimethyl Ether
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
186亜臨界CO2/DME混合溶媒での超音波支援法によるクルクミン内包リポソームの調製
(名大院工) (学)○大沼 幸平(正)朱 力(正)王 涛(正)安田 啓司(正)山本 徹也(正)神田 英輝
SY-73curcumin-loaded liposome
dimethyl ether
subcritical carbon dioxide
6/7
15:20:34
814液化ジメチルエーテルを用いたニオソームの調製方法
(アルビオン) (正)○坂本 朝香村崎 勇晟岡田 竜太(正)鳥井 昭吾
SY-68Dimethyl Ether
Niosome
Vesicle
6/14
17:24:45
880エタノールと水を等モル混合したジメチルエーテルとの3成分系の溶液構造に対するMDシミュレーション
(日大生産工) (学)○宮﨑 智希(日大理工) (正)岡田 真紀(日大生産工) (正)保科 貴亮(マレーシア工大) (正)辻 智也
SY-51MD simulation
dimethyl ether
solution structure
6/14
19:18:09
●
Dinitrogen pentoxide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
106[依頼講演] プラズマ技術を用いた空気のその場改質と応用
(東北大院工) ○佐々木 渉太高島 圭介金子 俊郎
HQ-15Atmospheric-pressure plasma
Reactive nitrogen species
Dinitrogen pentoxide
6/4
08:53:21
●
dipcoating
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
2Dipcoat法によるアジド基密度にグラジエントを持つ表面の作製
(神戸大院工) (学)○天羽 輝神吉 悠介(正)森田 健太(正)丸山 達生
SY-78dipcoating
click chemistry
microcontact printing
5/8
14:06:47
●
Direct Air Capture
(8件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (2件), SY-57 (2件), ST-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
323太陽熱とアミン溶液を用いた大気中CO2回収に関する研究
(早大院先進理工) (学)○村井 稜(正)古川 行夫
SY-51direct air capture
amine solution
solar heat
6/12
01:11:10
376アミン担持多孔質パーライトを用いた大気中二酸化炭素回収に関する研究
(早大院先進理工) (学)○田中 翔(正)古川 行夫
SY-51direct air capture
perlite
CO2 capture
6/12
14:49:43
429[招待講演] ネガティブエミッション技術をめぐる動向、課題、展望
(金沢大) (正)山田 秀尚
ST-21Amine
Direct Air Capture
CO2 Removal
6/12
20:26:55
499DAC向けハニカムリアクターの吸脱着性能評価とエネルギー試算
(日本ガイシ) (法)○宮口 真帆(法)岩田 貴斗(法)和田 拓也(法)青木 洋一
SY-63Direct Air Capture
CO2 adsorption
Monolith
6/13
14:00:24
506ゼオライトを用いた大気中からのCO2直接除去(第1報):ゼオライトの高機能化とプロジェクト紹介
(東大院新領域) (正)○伊與木 健太(北大院工) 北垣 亮馬(東大総括プロ) (正)兼松 祐一郎
HQ-13Direct Air Capture
Zeolites
Adsorption
6/13
14:29:43
772DAC用非水系アミン吸収液の二酸化炭素と水に対する吸収再生速度の測定
(名大院工) (学)○近藤 文尋(正)町田 洋(正)則永 行庸
SY-57Direct Air Capture
CO2 capture
mass transfer
6/14
16:28:49
773気液向流型充填塔における非水系アミン吸収液への実大気中CO2および水分の吸収特性評価
(名大院工) (学)○渡辺 彩花(正)町田 洋(正)則永 行庸
SY-57Direct Air Capture
CO2 Capture
Packed column
6/14
16:28:50
1107[展望講演] 冷熱を活用するDAC ”Cryo-DAC®(クライオダック)”の研究開発の状況と展望
(名大未来社会) (正)則永 行庸
HQ-11Direct Air Capture
DAC
CO2
6/15
22:24:31
●
Direct Air Capture, DAC
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
599[招待講演] 冷熱衝撃環境におけるステンレス鋼の耐久性
(東理大工) ○田中 優実許 禎佑森田 泰彦岩﨑 秀
HQ-11Direct Air Capture, DAC
Stainless Steel
Durability
6/13
20:57:50
●
direct current method
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
807直流分極測定による電池電極スラリーの分散状態解析
(豊田中研) (法)○中野 広幸(法)山脇 悠矢(法)石井 昌彦(正)中村 浩
SY-54Lithium-ion battery
slurry
direct current method
6/14
17:18:00
●
Direct formic acid fuel cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
999連通孔を有する炭素担体を用いた触媒のギ酸酸化挙動
(金沢大院自) (学)○山崎 竜士(ジェイテクト) 吉田 航也(金沢大新学術) (正)藤原 翔(金沢大理工) (正)大坂 侑吾(金沢大新学術) (正)児玉 昭雄(金沢大理工) (正)辻口 拓也
SY-75Direct formic acid fuel cell
Catalyst
Porous carbon
6/15
11:56:16
●
Direct numerical simulation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
166画像解析を連携したDEM-DNS法によるバグフィルターの粒子堆積に及ぼす微細構造の影響評価
(広大院先進理工) (学)○碩 渉夢Shirzadi Mohammadreza(正)深澤 智典(正)福井 国博(正)石神 徹
SY-52Bag filter
X-ray CT
Direct numerical simulation
6/6
17:23:55
383非球形コロイド分散系の直接数値計算:ブラウン運動の検討
(京大院工) (学)○酒崎 友伸(正)山本 量一
SY-53Direct Numerical Simulation
Colloid
Brownian Motion
6/12
15:28:32
●
directed evolution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
386酵素のフィードバック阻害の解除に向けたファージ支援連続進化システムの開発
(阪大情) (学)○米本 大翼(正)二井手 哲平太田 磨良(正)戸谷 吉博(正)清水 浩
SY-68directed evolution
enzyme engineering
feedback inhibition
6/12
15:44:19
●
disaggregation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
212トランスサイレチン提示リポソームによるアミロイド分解プロセスの開発
(岡山大院環自) (学)○森永 陽奈(正)島内 寿徳(正)木村 幸敬
SY-68amyloid
liposome
disaggregation
6/9
22:23:04
●
discrete element method
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (2件), SY-54 (2件), ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
192ロータリー打錠機における粉末充填の吸引効果の考察
(東大院工) (学)○橋本 新(東大工) (正)酒井 幹夫
SY-66multi-physics simulation
discrete element method
powder die filling
6/7
17:15:19
195円筒型混合機における楕円体粒子の粉体混合に関する数値シミュレーション
(東大院工) (学)○京谷 佳汰(東大工) (正)李 碩(正)酒井 幹夫
SY-66discrete element method
ellipsoidal particle
powder mixing
6/7
18:02:09
253大小二成分混合系の圧縮成型過程における粒子破壊に関する数値解析
(阪公大院工) (学)○秋山 紀子(正)大崎 修司(正)仲村 英也(正)綿野 哲
SY-54Discrete element method
Powder compression
Particle breakage
6/10
17:56:14
885ADEMシミュレーションにおける連結ばね定数決定方法の開発
(東北大環境) (学)○Bae Jong Hyun(東北大多元研) (正)久志本 築(正)加納 純也
SY-54discrete element method
advanced discrete element method
6/14
19:25:42
922離散要素法による硫化物系固体電解質の粒子径分布がイオン伝導経路に与える影響の解析
(九大院工) (正)○矢野 武尊(TU Braunschweig) Moritz Hofer(阪公大院工) (正)大崎 修司(正)仲村 英也(正)綿野 哲(九大院工) (正)井上 元(TU Braunschweig) Peter MichalowskiArno Kwade
ST-23Discrete Element Method
All solid state batteries
Shortest path algorithm
6/14
21:32:33
●
dismantlability adhesives
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
967複合材料の再資源化を志向したエポキシ接着剤の解体性評価
(福岡大院工) (学)○末次 真梨(福岡大工) (正)東 英子(正)加藤 勝美
SY-82dismantlability adhesives
6/15
05:23:42
●
dispersibility
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (3件), SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
621ナノ粒子の表面修飾度と膜中分散性との定量的な相関構築
(東北大院工) (学)○三瓶 翔太(正)菅 恵嗣(正)渡部 花奈子(正)長尾 大輔
SY-79Inorganic nanoparticles
Surface modification
Dispersibility
6/14
09:41:03
641カカオバターを用いた微粒子製剤によるβ-クリプトキサンチンの水分散性の改善
(宮崎大院工) (学)○谷口 愛里沙(正)大島 達也(正)稲田 飛鳥
SY-70cocoa butter
B-cryptoxanthin
dispersibility
6/14
11:02:55
927有機配位子の構造の違いによるナノ粒子の有機溶媒中での分散性の比較
(農工大BASE) (学)○佐川 真彦(農工大農) (正)山下 翔平(農工大BASE) (正)稲澤 晋(農工大農) (正)岡田 洋平
SY-79Nanoparticles
Organic ligands
Dispersibility
6/14
22:03:11
994ソルボサーマル法を用いた疎水性シングルナノZrO2結晶合成および分散性評価
(農工大BASE) (学)○加藤 佑亮(農工大農) (正)山下 翔平(農工大BASE) (正)稲澤 晋(農工大農) (正)岡田 洋平
SY-79nanocrystal
solvothermal
dispersibility
6/15
11:25:27
●
dispersion stability
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
189脂質ナノ粒子の分散安定性と流動性に関する研究
(兵庫県大院工) (学)○森口 貴史(正)田口 翔悟(正)佐藤根 大士(正)山本 拓司(正)前田 光治
SY-78lipid nanoparticles
dispersion stability
fluidity
6/7
15:28:27
●
Dispersion Technology
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
70[依頼講演] スラリー中粒子の分散・凝集制御とものづくりへの応用
(法政大生命) (正)北村 研太
HQ-15Slurry
Dispersion Technology
Powder Technology
5/29
10:20:20
●
Disposable Sensor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
998分子インプリントポリマーを用いた魚肉鮮度評価用高速ヒスタミンセンサの開発
(芝浦工大院) (学)○櫻井 日陽(芝浦工大) (正)Aaryashree(正)吉見 靖男
SY-68Moleculalry Imprinted Polymer
Histamine
Disposable Sensor
6/15
11:47:05
●
Distillation
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (3件), SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
28[依頼講演] 蒸留プロセストラブルシューティング事例1
(日本リファイン) (正)堀 博
SY-61Distillation
Troubleshooting
5/16
13:05:18
29[依頼講演] 蒸留プロセストラブルシューティング事例2
(東洋エンジ) (法)若林 敏祐
SY-61Distillation
Troubleshooting
5/16
13:09:46
30蒸留トラブルシューティングに関するパネルディスカッション
(日本リファイン) (正)堀 博(東洋エンジ) (法)若林 敏祐(出光興産) (法)岡田 勝(三菱ケミカルエンジニアリング) (法)山崎 幸一(三井化学) (正)岩壁 幸市(Energy Exemplar) (正)山田 豊(名大) (正)○松田 圭悟
SY-61Distillation
Troubleshooting
Panel Discussion
5/16
13:26:56
702CO2非還元的利用プロセスにおける脱水剤・溶媒・分離手法の検討
(東北大院環) (学)○田中 敦也(正)呉 采薇(産総研つくば) (正)Guzman Urbina Alexander(東北大院環) (正)大野 肇(正)福島 康裕
SY-57Distillation
Carbon utilization
Process design
6/14
14:20:06
●
distillation column
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-29 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
331[依頼講演] 連続精留塔プロセスシミュレーション自動最適化システムの開発
(ダイキン工業) (法)田中 義紀
ST-29process simulation
distillation column
optimization
6/12
10:01:45
●
Distributed manufacturing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-26 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
53[招待講演] Point-of-Care製造及び分散型製造の現状と応用
(パウレック) (正)兒玉 智史
ST-26Healthcare technology
Point-of-care manufacturing
Distributed manufacturing
5/25
16:45:00
●
Distributed parameter system
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1064冷却回分晶析における温度操作の自由度の多寡が生産性と品質に与える影響
(農工大院工) (学)○飯塚 咲(正)金 尚弘
SY-66Crystallization
Process synthesis
Distributed parameter system
6/15
17:32:10
●
Distribution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
452[招待講演] 有機修飾無機ナノ粒子の基礎物性からわかる擬似分子としての振る舞い
(東北大院工) (正)○大田 昌樹(学)楊 乃樹(学)秋和 佑汰
SP-2Hybrid nano particles
Solubility
Distribution
6/13
07:00:26
●
diynoic acids
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
190原子間力顕微鏡によるジアセチレン脂質を含む平面脂質二分子膜の観察
(兵庫県大院工) (学)○濵西 爽(正)田口 翔悟(正)佐藤根 大士(正)山本 拓司
SY-78bicelles
bicellar mixtures
diynoic acids
6/7
15:28:48
●
DNA point mutations
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
412点変異と構造変異の導入による酵母の2,3-ブタンジオール耐性向上
(阪公大院工) (学)○中村 海斗(正)山田 亮祐(正)松本 拓也(正)荻野 博康
SY-682,3-butanediol
DNA point mutations
DNA structural mutations
6/12
18:16:27
●
DNA structural mutations
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
412点変異と構造変異の導入による酵母の2,3-ブタンジオール耐性向上
(阪公大院工) (学)○中村 海斗(正)山田 亮祐(正)松本 拓也(正)荻野 博康
SY-682,3-butanediol
DNA point mutations
DNA structural mutations
6/12
18:16:27
●
DO-stat
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
973組換え大腸菌を用いたラクダ科動物由来VHH抗体の効率的生産
(京工繊大院) (学)○山本 敦也(正)熊田 陽一(正)堀内 淳一
SY-68VHH
fed-batch
DO-stat
6/15
09:12:52
●
Double-Layered Photocatalysts
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
93異なる照射光波長条件でのCO2還元性能に及ぼすCu/TiO2とP4O10/TiO2の重ね合わせの影響
(三重大院) (学)○瀬之上 裕規(正)西村 顕(学)羽二生 凌斎藤 透
SY-63Double-Layered Photocatalysts
CO2 Reduction
Different Light Illumination
6/3
08:39:56
●
double-network
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
892Highly selective CO2 permeable double-network ion gel membrane containing 1-ethyl-3-methylimidazolium dicyanamide
(Kobe U.) (学)○He Shengnan(正)Kamio Eiji(正)Matsuyama Hideto
SY-57Ion gel membrane
CO2 separation
double-network
6/14
19:39:06
●
draw solution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
637イオン液体/アルコール溶液の相分離挙動に各々の化学構造が及ぼす影響
(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)○國光 春花(正)松岡 淳(先端膜工学セ) (正)岡本 泰直(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)神尾 英治(神戸大院科技イノ/先端膜工学セ) (正)吉岡 朋久(正)中川 敬三(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松山 秀人
SY-57UCST-type thermo-responsive ionic liquids
draw solution
organic solvent forward osmosis
6/14
10:48:13
●
Drone
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
128設備点検や定期パトロールの効率化を目的としたドローン導入検討
(レゾナック) (法)山田 雄一
SY-76Drone
6/5
14:12:11
●
droplet
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
116マイクロ波照射中の滴下液滴挙動の観察
(兵庫県大院工) 井上 隼翔(関西大環都工) (正)○朝熊 裕介(Curtin U.) Hyde AnitaPhan Chi
SY-56Microwave
interface
droplet
6/4
16:23:39
●
Droplet dynamics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
528過熱面におけるPEO液滴のダイナミクスとライデンフロスト温度
(阪公大院工) (学)○高橋 考輝(正)増田 勇人(正)伊與田 浩志
SY-53Leidenfrost droplet
Droplet dynamics
Polymeric droplet
6/13
15:44:57
●
Droplet impact
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
278液滴衝突時における粘度が液滴内部のフレーク粒子の挙動に及ぼす影響
(九工大院工) (学)○黒木 章弘(学)橋口 直紀(弘前大院理工) 宮川 泰明岡部 孝裕城田 農(東北大院工) (正)松川 嘉也(正)青木 秀之(八戸工大院工) (正)大黒 正敏(本田技研工業) 福野 純一(九工大院工) (正)齋藤 泰洋
SY-53Droplet impact
particles
viscosity
6/11
13:07:57
●
droplet infection
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
87紫外線(UVC)を用いたウイルス飛沫不活化装置の開発と評価
(フレンドマイクローブ) (正)○小原 優季(小島産業) 大橋 正紀(ユニテック) 加藤 清美(名大院工) (正)堀 克敏
SY-68droplet infection
virus
UVC
5/31
14:13:10
●
Droplet motion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
443テイラー渦流中における液滴運動挙動
(阪公大院工) (学)○菊池 祐汰(正)増田 勇人(正)伊與田 浩志
SY-53Taylor vortex flow
Two phase flow
Droplet motion
6/12
22:12:48
●
Droplet size distribution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1034回転ディスクによる微粒化条件が液滴径分布に及ぼす影響
(岡山大院環自) (学)○中山 覚仁(正)中曽 浩一(正)三野 泰志(正)後藤 邦彰
SY-56Spray drying
Rotating disk atomizer
Droplet size distribution
6/15
15:27:50
●
droplets
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
487光触媒を含有する微小液滴を用いたプロセスのエネルギー
(東大総文) (学)○加藤 匠馬(正)酒井 裕香(正)苷蔗 寂樹
SY-82droplets
water treatment
photocatalysis
6/13
13:16:05
●
drug delivery
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
695超撥水表面を利用した高密度架橋ミリゲルカプセルのワンステップ作製と特性評価
(鹿大院理工) (学)○細川 裕平(都城高専) (正)清山 史朗(宮崎大工) (正)塩盛 弘一郎(鹿大院理工) (正)吉田 昌弘(正)武井 孝行
SY-78drug delivery
millicapsules
gel
6/14
13:55:20
780内包物質の特性が多相エマルション法で作製した脂質ベシクルへの内包率に及ぼす影響
(都市大院総理工) (学)○小田島 美弥(都市大理工) 綿貫 港太(都市大院総理工/都市大理工) (正)黒岩 崇(筑波大生環系) (正)市川 創作
SY-68liposome
protein
drug delivery
6/14
16:46:14
●
Drug Delivery System
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (2件), SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
251ポリビニルピロリドン含有ポリ乳酸膜を用いた積層型製剤からの農薬の放出特性
(法政大院理工) (学)○中島 正一朗(正)木口 崇彦(正)山下 明泰
SY-68Drug Delivery System
Controlled Release
Agriculture
6/10
16:59:58
291メカノケミカル法によるCD-MOFの合成と薬物同時包接
(関西大院理工) (学)○富樫 龍汰藤田 脩平(和歌山県医大) (正)門田 和紀(関西大エネ環) (正)田中 俊輔
SY-78metal-organic frameworks
cyclodextrin
drug delivery system
6/11
15:49:12
385ドラッグデリバリーキャリアとしての金属有機構造体の合成とゲスト包接体形成
(関西大エネ環) (正)○田中 俊輔(関西大院理工) (学)富樫 龍汰藤田 脩平(和歌山県医大) (正)門田 和紀
SY-79metal-organic frameworks
drug delivery system
inclusion compounds
6/12
15:37:39
619超臨界流体法によるメソポーラスシリカSBA-15への薬剤含浸プロセス
(広大院先進理工) (学)○上長者 奎吾(正)宇敷 育男
SY-73Supercritical carbon dioxide,
Mesoporous silica
drug delivery system
6/14
09:10:54
1082両親媒性細孔を持つシクロデキストリン型 MOF 粒子への複数薬物包摂に関する数値シミュレーション
(阪公大院工) (学)○大橋 歩実(正)大崎 修司(正)仲村 英也(正)綿野 哲
SY-78Metal-organic frameworks
Drug delivery system
Multi-drug carrier
6/15
19:47:04
●
Drug encapsulation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
917量子化学計算と分子シミュレーションを組み合わせたMOFの薬物包接現象の解析
(阪公大院工) (学)○大島 一輝(正)大崎 修司(正)仲村 英也(正)綿野 哲
SY-79Metal-organic frameworks
Drug encapsulation
Molecular simulation
6/14
21:05:30
●
Drug Permeation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
985マウス皮膚の代替としての液晶化人工皮脂膜における薬物透過
(同志社大理工) (学)○西山 大貴(正)田原 義朗(正)松本 道明
SY-68Artificial Sebum Membrane
Mouse Skin
Drug Permeation
6/15
10:24:34
●
drug-drug cocrystal
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
825超臨界二酸化炭素と助溶媒の混合流体相を用いたdrug-drug共結晶形成の促進
(東工大物質理工) (学)○與語 文香(学)巽 由奈(正)織田 耕彦(正)下山 裕介
SY-51drug-drug cocrystal
supercritical CO2
mixed-fluid phase
6/14
17:55:07
●
Dry reforming of methane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
883Development of Ni Zeolite-Encapsulated Catalyst to Inhibit Carbon Formation and Sintering in Dry Reforming of Methane
(Tokyo Tech) (学)○Huang Liling(学)名倉 諒(正)木村 健太郎(正)多湖 輝興
SY-64Dry reforming of methane
Silicalite-1 encapsulated Ni
Coke deposition
6/14
19:24:11
●
Dry synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
466800℃級Cu-Si-Al合金系コアシェル型相変化マイクロカプセル
(農工大BASE) (学)○青木 将大(北大院工) Jeem Melbert(学)清水 友斗(正)川口 貴大近藤 美奈子中村 友一(農工大院工) (正)伏見 千尋(北大院工) (正)能村 貴宏
SY-74Latent heat storage
Microencapsulation
Dry synthesis
6/13
10:32:53
●
dryice
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
45[招待講演] Cryo-DAC向けベンチプラントの設計と建設状況の紹介
(日揮) (法)田中 浩二(法)藤本 高義(法)藤井 孝義(法)○関下 紘介
HQ-11DAC
scale-up
dryice
5/23
10:07:28
●
Drying
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (2件), SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
77減圧流動層内に挿入した凍結材料の乾燥特性に及ぼす操作条件の影響
(静大院工) (学)○今泉 香穂Roni Md Jahedul Islam(正)立元 雄治
SY-57Drying
Fluidized bed
Freezing
5/30
13:10:45
78回転搖動円筒容器内における粒子状材料の熱風乾燥特性
(静大院工) (学)○岡本 大徳(正)立元 雄治(ポラリス) 寺田 融
SY-57Drying
Rotating cylinder
Hot air
5/30
13:16:49
1011レーザー散乱光と膜厚変化の同時測定によるNiスラリー塗布膜の粒子充填挙動調査
(神戸大院工) (学)○畑田 航輝(正)菰田 悦之(正)大村 直人(住友金属鉱山) (法)宮内 恭子(法)中井 豊明
SY-54Particles packing
Drying
Rheology
6/15
13:14:26
●
drying characteristics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
798オールバイオマス湿式押出成形板の赤外線-熱風併用乾燥条件の模索
(三重大院生資) (学)○常岡 華奈(正)末原 憲一郎(正)野中 寛(正)橋本 篤
SY-82wood powder composite
drying characteristics
biomass board
6/14
17:06:44
●
drying patterns colloid suspension
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
529ガラスビーズ周囲で形成するシリカ分散液の乾燥パターンの分岐に及ぼす諸要因の影響
(同志社大院理工) (学)○仲 真智子(同志社大理工) 一色 海聖(正)山本 大吾(同志社大院理工) (正)塩井 章久
SY-78pattern formation
self-organization
drying patterns colloid suspension
6/13
15:45:05
●
Drying process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1043シリカスラリー塗布膜に生じる応力に対するラテックス添加効果
(神戸大院工) (学)○福原 拓人(正)菰田 悦之(正)大村 直人
SY-54Drying process
Stress development
6/15
15:54:14
●
Dual dry reforming
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
630構造体触媒システムによるdual型CH4のドライ改質に及ぼすガスリサイクルのプラス効果
(静大院工) (学)○木下 綾乃(静大工) (正)赤間 弘(静大院工) (正)渡部 綾(正)福原 長寿
SY-64Dual dry reforming
Carbon capture
Gas recycle
6/14
10:32:49
●
dual-function materials
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
532Ni担持-Ca系二元機能材料を用いたCO2の吸着および変換
(奈良先端大物質) (学)○川端 大輔(RITE) 清川 貴康木下 朋大久貝 潤一郎(正)余語 克則
SY-63CCU
Dual-Function Materials
LDH
6/13
15:46:55
771二元機能触媒の擬似移動層を用いたCO2回収および転換プロセスの数値解析
(産総研) (正)○小野 祐耶(正)笹山 知嶺(正)高坂 文彦(正)森本 正人(正)倉本 浩司
SY-64dual-function materials
CO2 capture and utilization
simulated moving bed
6/14
16:26:46
●
dual-linkers
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
262常温常圧下におけるデュアルリンカー型金属有機構造体CALF-20の形成メカニズム
(関西大環都工) (正)○樋口 雄斗(三菱ケミカル) (法)杉田 美樹(法)森屋 早紀(法)武脇 隆彦(関西大環都工) (正)田中 俊輔
SY-79metal-organic framework
dual-linkers
CO2 adsorption
6/10
22:06:15
●
dual-stage reactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
740高温高圧水中のBaTiO3微粒子合成における二段階流通式反応装置を利用した粒径制御
(東大院新領域) (学)○高橋 陸人(正)大島 義人(正)秋月 信
SY-73hot compressed water
nanoparticle synthesis
dual-stage reactor
6/14
15:29:54
●
Durability
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
599[招待講演] 冷熱衝撃環境におけるステンレス鋼の耐久性
(東理大工) ○田中 優実許 禎佑森田 泰彦岩﨑 秀
HQ-11Direct Air Capture, DAC
Stainless Steel
Durability
6/13
20:57:50
●
dye redox polymer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
152酵素型バイオ燃料電池用の色素系レドックスポリマー薄膜ゲル電極の開発
(鹿大院理工) (学)○氏田 峻ノ介(正)田巻 孝敬
SY-78enzymatic biofuel cells
dye redox polymer
a thin-layer gel electrode
6/6
14:26:48
●
Dynamic covalent bond
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
399クリック反応性モノマーを用いたイオン液体骨格を有するビトリマーの開発
(岡山大院環生自) (学)○常川 ひかり(福井大院工) 松本 篤(岡山大院環生自) (正)渡邉 貴一(正)小野 努
SY-81Poly(ionic liquid)s
Dynamic covalent bond
Viscoelasticity
6/12
16:54:29
●
Dynamic mode decomposition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
969データ駆動型アプローチを活用した反応プロセス自動解析
(東大院工/Auxilart) (正)○Kim Junu(理研AIP) 坂田 逸志(独立研究者) 山蔦 栄太郎(東大院工) (正)杉山 弘和
ST-22Dynamic mode decomposition
Chemical reaction
Machine learning
6/15
06:29:25
●
Dynamic Monte Carlo
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
854CHA膜を用いたCO2分離における軽質炭化水素の影響
(工学院大先進工) (学)○千葉 勇人有岡 零和(正)樋口 隼人(正)宮川 雅矢(正)高羽 洋充
SY-57Zeolite
Dynamic Monte Carlo
Membrane Separation Process
6/14
18:28:56
●
dynamic self-organization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
608水面上におけるパーフルオロデカリンの動的自己組織化の発現メカニズム
(同志社大院理工) (学)○蒲池 章吾(正)塩井 章久(正)山本 大吾
SY-78dynamic self-organization
perfluorodecalin
fluorinated oil
6/13
22:38:25
●
Dynamic simulation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
284[依頼講演]
(住友化学) (法)山西 裕基
HQ-15dynamic simulation
sequence control
6/11
14:27:33
457自動培養実験データを用いたモノクローナル抗体産生プロセスのモデリング
(東大院工) (学)○根本 耕輔(海)バドラ サラ(正)林 勇佑(学)吉山 有希(正)岡村 梢(ちとせ研) 森笹 瑞季岩渕 順真(東大院工) (正)杉山 弘和
SY-66Hybrid modeling
Dynamic simulation
Biopharmaceuticals
6/13
09:32:01
●
dynamics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
103インライン顕微画像解析に基づく乳化ダイナミクス取得
(カネカ) (正)○國井 創大郎(法)加茂 文貴
SY-53emulsion
dynamics
image analysis
6/3
17:30:26

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第55回秋季大会

化学工学会第55回秋季大会実行委員会
問い合わせ・よくあるご質問