最終更新日時:2013-02-12 18:58:58
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | 申込 方法 | |
---|---|---|---|---|---|
551 | 電気二重層キャパシタの性能に与える影響因子
| 11-a | Electric Double Layer Capacitor electrode structure factors | 12/10 16:36:37 | WWW |
552 | [招待講演]PSB記事の実例と活用方法
| F-1 | Senior Chemical Engineer Process Safety Beacon Accidents in Chemical Plants | 12/10 16:36:59 | WWW |
553 | セルロソームスマートバイオデザイン: ライブラリー
的発想構造スクリーニング
| 7-a | Cellulase clustering nanoparticle | 12/10 16:37:03 | WWW |
554 | 二段仕込みフリーラジカル共重合による感温性共重
合ポリマーの合成
| 12-j | thermosensitive polymer two-step free radical copolymerization N-isopropylacrylamide | 12/10 16:38:01 | WWW |
555 | 平衡透析におけるリポソーム固定化ハイドロゲルの
光学分割能
| 4-a | Membranome Liposome Hydrogel | 12/10 16:38:28 | WWW |
556 | 染料排水の水熱酸化分解
| 8-f | Subcritical water Dying wastewater decomposition | 12/10 16:38:36 | WWW |
557 | 脂質分子を用いたハイドロゲルの調製とその特性評
価
| 4-a | Membranome Phospholipid Hydrogel | 12/10 16:38:54 | WWW |
558 | 脱脂乳との複合化によるヘム鉄の水分散性向上
| 7-a | heme iron skim milk dispersibility | 12/10 16:41:19 | WWW |
559 | アンモニアによるヘマタイトの還元および窒化挙動
| 5-a | Ammonia Ironmaking Nitriding | 12/10 16:42:00 | WWW |
560 | β-グルコシダーゼ発現Corynebacterium glutamicum
を用いたセロビオースからのリジン生産
| 7-a | Corynebacterium glutamicum Lysine beta-glucosidase | 12/10 16:42:40 | WWW |
561 | CS複合体形成をモデルとしたバイオ分子間相互作用
に及ぼすリガンド固定化の影響
| 7-a | biomolecular interaction immobilization | 12/10 16:43:52 | WWW |
562 | 二流体微粒化法を用いた感温性ゲル粒子の作製と金
イオンの温度スイング吸着プロセスの構築
| 4-e | N-isopropylacrylamide gel beads temperature swing adsorption Au(III) ion | 12/10 16:44:26 | WWW |
563 | マイクロリアクターを用いたナノパッケージング法
による金属ナノ粒子内包ポリイミド微粒子の作製
| 5-f | polyimide nanoparticles metal nanoparticles microreactor | 12/10 16:45:04 | WWW |
564 | 木材の低温炭化材からのカリウム除去特性
| 9-e | Wood material Potassium removal Carbonization | 12/10 16:45:32 | WWW |
565 | 海水を駆動溶液としたフォワード・オスモシス排水
処理システム(II):システム性能と運転条件との関
係
| 4-a | Forward osmosis Membrane module Effluent treatment | 12/10 16:45:48 | WWW |
566 | 炭素被覆による燃料電池用金属セパレーターの開発
| 9-e | Polymer Electrolyte Membrane Fuel Cell metal separator carbon coats | 12/10 16:46:38 | WWW |
567 | コンクリート廃棄物を用いたヒ素の除去
| 13-b | Concrete waste Arsenic Calcium arsenates | 12/10 16:54:33 | WWW |
568 | 多孔性担体の排水処理効率
| 4-b | support medium activated sludge method treatment efficiency | 12/10 16:58:15 | WWW |
569 | コンクリートスラッジからの陰イオン交換体の合成
とその有害陰イオン吸着特性
| 13-b | harmful anions concrete sludge anion exchange material | 12/10 16:58:37 | WWW |
570 | Photobioreactor design using CFD: mixing and
light effects on microalgal cultures
| 7-a | CFD Photobioreactor Haematococcus | 12/10 16:58:48 | WWW |
571 | 木質系バイオマスの固体酸水熱糖化
| 5-a | Solid Acid Catalysts Woody Biomass Saccharification | 12/10 17:01:07 | WWW |
572 | ポリマーの塩架橋を利用したICG色素含有粒子の作
製と光音響信号の測定
| 12-c | polymer/salt aggregate indocyanine green photoacoustic signal | 12/10 17:01:56 | WWW |
573 | Interaction between Two Moving Jets in Immiscible
Liquid-Liquid Systems: An Experimental Study
| 2-e | Emulsion Explosive Multiphase flow Micro fluidic | 12/10 17:02:11 | WWW |
574 | 超音波を用いた温度感受性高分子ゲルの粒子生成操
作
| 12-e | Thermosensitive polymer gel Ultrasound irradiation Production of particles | 12/10 17:02:49 | WWW |
575 | リポソーム膜上におけるクエン酸回路関連酵素の反
応制御
| 7-a | Membranome TCA cycle Aconitase | 12/10 17:04:13 | WWW |
576 | プレートレットカーボンナノファイバーの微細加工
基板上での配向制御
| 12-m | platelet carbon nanofiber orientational control microfabricated substrate | 12/10 17:04:23 | WWW |
577 | 超臨界二酸化炭素+バイオディーゼル成分系の曇点
の測定と相関
| 1-a | Cloud Point Biodiesel Oil Supercritical CO$2$ | 12/10 17:05:49 | WWW |
578 | 新規金表面親和性ペプチドのスクリーニングおよび
結合特性解析評価
| 7-a | gold affinity peptide | 12/10 17:07:29 | WWW |
579 | 温度差膜蒸留における膜厚さの最適値
| 4-a | membrane distillation desalination temperature polarization | 12/10 17:08:46 | WWW |
580 | [依頼講演]シニア・ケミカルエンジニアの活躍の場
を作る
| F-1 | Senior Chemical Engineer Consultation Social Contribution | 12/10 17:09:21 | WWW |
581 | 化学プラントにおける生産量変化に対応した異常原
因特定システムの構築
| 10-b | Fault diagnosis system Material feed Principal component analysis | 12/10 17:09:22 | WWW |
582 | 超音波霧化によるサブミクロン粒子の分画
| 5-b | Ultrasound SiO2 particle separation | 12/10 17:11:34 | WWW |
583 | アミン中でのシランカップリングによるマグネタイ
トナノ粒子の表面疎水化
| 12-c | surface hydrophobization silane coupling amine | 12/10 17:18:37 | WWW |
584 | セロビオース資化性分裂酵母を用いた3-ヒドロキシ
プロピオン酸生産技術の開発
| 7-a | S. pombe 3-HP biomass | 12/10 17:19:18 | WWW |
585 | 超音波霧化によるグリシンの貧溶媒晶析における高周
波超音波照射の影響
| 12-g | Ultrasonic amino acid growth | 12/10 17:19:48 | WWW |
586 | W/O/W分散系を利用するマグネタイト粒子の調製
| 12-k | dispersion magnetite interfacial reaction | 12/10 17:21:03 | WWW |
587 | Auナノ粒子を用いたPickeringエマルションの調製
条件
| 12-f | Pickering emulsion nanoparticle aggregation | 12/10 17:21:19 | WWW |
588 | Fイオン存在下の水熱合成で製膜したゼオライト膜
の透過物性
| 4-a | Zeolite membrane Pervaporation Hydrothermal synthesis | 12/10 17:21:19 | WWW |
589 | 梅干調味廃液に含まれる有用物質の吸着分離
| 4-e | activated carbon adsorption natural color | 12/10 17:21:29 | WWW |
590 | NIR応答性ゲルを利用した細胞のライブパターニン
グ技術
| 7-e | Carbon nanotube gel-sol transition NIR | 12/10 17:21:47 | WWW |
591 | キトサン / ポリアクリル酸グラフト樹状高分子を
用いた新規 in situ 架橋ポリイオンコンプレッ
クスゲルの開発
| 12-e | dendritic polymer polyion complex gel ATRP | 12/10 17:21:56 | WWW |
592 | V2O5-H2WO4-KPO3-Sb2O3系封着加工用鉛フリーガラ
スの耐水性及び封着強度の評価
| 12-k | V2O5-H2WO4-KPO3-Sb2O3 glass sealing strength water durability | 12/10 17:23:48 | WWW |
593 | MPCポリマーによる表面処理が膜の分画性能および
耐ファウリング性能に及ぼす影響
| 4-a | surface modification 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine polymer anti-fouling | 12/10 17:24:25 | WWW |
594 | [招待講演]情報電子化学ビジネスにおけるグローバルオペレーション
| F-2 | Global strategy Global Supply chain Country risk | 12/10 17:24:34 | WWW |
595 | Preliminary Evaluation of Surface Oxidized Kovar
as CO2 Reforming Catalyst
| 5-a | dry reforming Kovar hydrocarbon | 12/10 17:24:52 | WWW |
596 | 酸化物導電体を下部電極に用いた強誘電体キャパシ
タの特性評価
| 5-h | ferroelectric material pulsed laser deposition conductive oxide | 12/10 17:26:48 | WWW |
597 | ホットウォール式フローチャネル型リアクタを用い
たSiO2-SCFDの反応解析
| 8-e | SiO2 supercritical deposition | 12/10 17:29:54 | WWW |
598 | 水浄化に用いるTiO2光触媒の耐久性
| 13-a | Water purification Photocatalyst Titanium dioxide | 12/10 17:31:16 | WWW |
599 | イオン交換膜のヨウ化水素-ヨウ素溶液中における
イオン含有量
| 4-a | Cation exchange membrane Hydriodic acid ion content | 12/10 17:32:23 | WWW |
600 | 異なるプラズマ源によるTi系硬質材料の低温CVDと
物性評価 -RFプラズマとパルスDCプラズマの比較-
| 5-h | chemiacal vapor deposition film growth titanium carbide | 12/10 17:32:44 | WWW |