English page
SCEJ

化学工学会第87年会(神戸)

Last modified: 2022-03-04 12:00:00

講演プログラム(会場・日程別) : P会場

CS-2,SS-6のプログラムが一部変更されました。
講演要旨を公開しました(3/2)。講演番号をクリックしてください。
(参加登録者[第一期・第二期]およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。第三期参加登録の方は事前閲覧できません。)
講演プログラム一覧表で黄色背景のセッションが双方向ライブ配信利用予定ですが、今後の情勢により変更になる可能性もあります。HQ-21がオンライン実施に変更されました(3/3)。

P 会場()

P 会場 ・ 第 1 日 | P 会場 | P 会場 ・ 第 2 日 | P 会場 | P 会場 ・ 第 2 日 | P 会場 | P 会場 ・ 第 3 日 | P 会場 | P 会場 ・ 第 3 日 | P 会場
PS-A | PS-B | PS-C | PS-D | PS-E

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
P 会場()第 1 日(3月16日(水))
PS-A ポスターセッションA 第1日 午後 (バイオ)
P 会場()
(13:20~15:20) (座長 仲村 英也)
13:2014:20PA101細胞サイズゼラチン微粒子キャリアとするCHO細胞の振とう培養系
CHO cells
Microcarrier culture
Gelatin microparticle
7-a215
PA103染色体異数性誘発により単離されたCHO細胞株抗体生産宿主としての有用性とその特徴解析
Chinese hamster ovary
Antibody production
Chromosome Aneuploidy
7-a362
PA105エストラジオール誘導型遺伝子発現制御システムを持つCHO細胞作製
CHO cells
Inducible gene expression
Recombinant protein production
7-a383
PA107異種タンパク質提示するインフルエンザウイルス様粒子昆虫細胞を用いた生産
insect cell
virus-like perticles
7-a220
PA109固定化パパイン担体を用いた連続式IgG断片化-精製操作検討
Fab
immobilized Papain resin
protein L chromatography
7-c557
PA111DO-stat流加培養に基づく組換大腸菌を用いたラクダ科重鎖抗体フラグメント効率的生産
VHH
E.coli
DO-stat
7-a456
PA113近赤外光を用いたがんスフェロイドモデル評価
Cancer spheroid
Near-infrared light
Image analysis
7-e298
PA115単鎖抗体固定化カラムを用いたタンパク質アフィニティ分離
affinity chromatography
protein purification
scFv
7-c485
PA117酵母シグナル伝達機構利用したタンパク質間相互作用分子探索および改変体創出
protein-protein interaction
evolutionary engineering
GPCR
7-d645
PA119In vitro hair follicle models for study of hair graying
hair graying
melanocyte
premature aging
7-a710
PA121アレルギー症状層別化診断目指した脱顆粒反応検出に基づくIgEエピトープ解析
degranulation reaction
IgE epitope
allergy
7-b670
PA123ニトロセルロース親和性タンパク質利用した低分子抗体集積化高感度イムノクロマトグラフィ法の開発
lateral-flow immunoassay
nitrocellulose membrane
recombinant antibody
7-c526
PA125Improved Cre recombinase for transgene integration in mammalian cells
Cre recombinase
Cre-loxP,
mammalian cells
7-a472
PA127Development of a Novel Chitosan-based Hydrogel as a Tissue Adhesive
tissue adhesive
chitosan hydrogel
pH-sensitive self-crosslinking
7-e209
PA129チロシン含有ペプチド脂質を用いたガン細胞選択的殺傷
cancer cells
peptides
tyrosine kinase
7-e17
PA131抗体薬物複合体分離に及ぼすPEGリンカー鎖長影響
antibody drug conjugate
PEGylation
chromatography
7-c572
PA13396ウェルプレートにおける細胞均一播種条件最適化
Laboratory automation
Cell seeding
Image analysis
7-e301
PA135マルチカラー光による大腸菌代謝経路フラックス制御に向けた検討
Escherichia coli
optogenetics
metabolic pathway
7-f150
PA137経皮マラリアワクチン開発および経皮投与による免疫応答解析
Transdermal vaccine delivery
Malaria
Immunology
7-e352
PA139Balance of anti-peritoneal adhesion, hemostasis, and operability of compressed bi-layer ultrapure alginate sponges
Adhesion barrier
Hemostat
Sponge
7-e402
PA141オートクレーブ滅菌により調製されるキトサンゲル開発
(鹿大院理工) ○(学·技基)山下 祐典(正)大角 義浩(正)吉田 昌弘(正)武井 孝行
chitosan
hydrogel
autoclaving
7-e609
PA143実験自動化画像解析を組み合わせたペプチド固定化表面がもたらす細胞接着への多因子解析
Biomaterial
High content analysis
Laboratory automation
7-e304
PA145ロドプシンによる光駆動プロトンポンプ大腸菌弱酸耐性に及ぼす影響
rhodopsin
weak acid resistance
Escherichia coli
7-f334
PA147がん細胞遊走阻害に向けたEWI-2由来テトラスパニンCD81結合性ペプチド探索
CD81 protein
Peptide
Cancer cells
7-e669
PA149酵素反応利用した高分子超分子ハイブリッドゲル創製機能化
hybrid-gel
enzymatic-reaction
functionalization
7-e396
PA151肝線維化動態解明に向けたin silicoモデル開発
liver
liver fibrosis
in silico
7-f689
PA153各種エンドトキシン諸特性解析とその利用
Extracellular endotoxin
Intracellular endotoxin
Ultrasonic
7-i468
PA155アモルファス固体分散における難水溶性薬剤結晶化抑制
amorphous solid dispersion
hydrophobic drug
crystallization
7-h466
PA157大腸菌を用いた多色Q-body構築法開発
Q-body
dual-color
E.coli
7-i228
PA159新規Geobacillus toebiiによるペルオキシターゼ性質
Geobacillus toebii
Peroxidase
Thermophile
7-g277
PA161ポリジアセチレンメカノクロミズム力方向依存性
polydiacetylene
mechanochromism
force direction
7-i102
PA163Low Endotoxin Recoveryに対応可能エンドトキシン測定法開発利用
Divalent cations
Endotoxin
Low Endotoxin Recovery
7-i244
PA165がん細胞内部自己組織化アポトーシス死を引き起こすペプチド脂質開発
peptide lipid
self-assembly
cancer
7-e8
PA167肝細胞内における補酵素群及酵素群酸素濃度依存性数理モデル
Liver
Mathematical-model
zonation
7-f229
14:2015:20PA102耐熱性乳酸菌Bacillus smithiiを用いたバイオマス同時糖化発酵による高濃度L-乳酸生産
biomass
corn cob
lactic acid
7-a360
PA104神経細胞1細胞機能解析のための発火パターン定量解析
Neuron
Firing pattern
Single cell analysis
7-e296
PA106バイオ医薬品統合連続プロセスにおけるサージタンク抗体濃度変動モデル
continuous bioprocessing
control system
modeling
7-a668
PA108プロテインA担体における抗体拡散吸着挙動検討
protein A media
confocal laser scanning microscopy
numerical simulation
7-a453
PA110ゲノム編集技術を用いた遺伝子改変ニワトリ始原生殖細胞株作製
Chicken PGCs
CRISPR/Cas9
Transgenic chickens
7-a411
PA112酵母エキス及びペプトン網羅的プロファイリング
profiling
yeast extract
peptone
7-a480
PA114A 3D cell culture system for investigating crosstalk mechanisms in the tumor microenvironment
3D co-culture
Cancer cell migration
Tumor microenvironment
7-b428
PA116蛍光免疫プローブQuenchprobeのダブルラベル化の検討
Antibody
Quenchbody
Protein M
7-d544
PA118DO-stat流加培養における基質供給制御最適化
DO-stat
fed-batch culture
E. coli
7-a576
PA120人工脂質修飾タンパク質免疫細胞膜上へのアンカリング技術開発
Enzymatic lipidation
Lipid-protein conjugate
Lipid domain
7-b294
PA122細胞接着ペプチド修飾多孔質マイクロキャリアを用いた間葉系幹細胞増殖制御
mesenchymal stem cell
microcarrier
RGD
7-e657
PA124イオン交換クロマトグラフィーを用いたペプチド修飾アルブミン分離
peptide conjugation
ion exchange chrromatography
separation
7-c564
PA126癒着防止材料設計のための細胞特異的接着現象評価プラットフォーム構築
Biomaterial
Laboratory automation
Image analysis
7-e299
PA128微生物共培養のための精製タンパク質利用した13C代謝フラックス比解析技術開発
Flux ratio analysis
co-culture
GFP
7-f93
PA130耐塩性微細藻類を用いたエアリフトバイオリアクターによるグリセロール高効率連続生産
(京工繊大院) ○(学·技基)立林 尚門(正)熊田 陽一(正)堀内 淳一
Dunaliella tertiolecta
Carbon dioxide
Continuous production
7-a575
PA132[注目講演] Development and Functional Evaluation of a Miniature Liver Model
Decellularized Liver
Primary Human Hepatocyte
Cell Distribution
7-e348
PA134腹膜播種への薬物送達システム数理モデルを用いた設計
drug delivery
mathematical model
peritoneal dissemination
7-e325
PA136二重管連結デバイスを用いた血管模倣コラーゲンマイクロチューブ作製
Collagen
Vascular tissue
Microfluidic device
7-e254
PA138細胞形態情報を用いた培地交換デザインスペース理解
Mesenchymal Stem Cell
Quality by Design
Medium change
7-e375
PA140[登壇せず] フィルム基盤C2C12筋組織を用いたカリウム影響
C2C12
Muscle atrophy
potassium
7-e560
PA142蛍光免疫センサーCoiled Quenchbodyのがん光線力学療法への応用
(Tokyo Tech) ○(学)椿 凜果(学)安田 貴信(正)朱 博北口 哲也(正)上田 宏
antibody
Coiled Quenchbody
Photodynamic Therapy
7-e579
PA144miRNAパネルを用いたCAR-T細胞療法コンパニオン診断モデル開発
companion diagnostics
miRNA
CAR-T cell therapy
7-e647
PA146生体適合性イオン液体液晶キャリアを用いた経皮吸収製剤開発
Drug Delivery System
Ionic Liquid
Liquid Crystal
7-e612
PA148機械学習による抗体配列情報に基づいた特徴抽出および物性予測
bioinformatics
sequence
7-f534
PA150酸素濃度の違いが培養骨格筋細胞に与える影響
Skeletal muscle cells
Oxygen concentration
Differentiation
7-e613
PA152補酵素特異性改変目指した合理的酵素設計プロセス開発
enzyme design
cofactor
bioinformatics
7-f440
PA154感染症予防目的とした注射に代わる貼付型ワクチン創生
transdermal
vaccine
patch
7-e633
PA156大腸菌における非酸化的解糖系機能評価有用物質生産への応用可能性検討
non-oxidative-glycolysis
metabolic engineering
metabolic flux analysis
7-f376
PA158マイクロプラスチック人体影響評価
microplastic
in vitro
toxicity
7-e699
PA160共培養代謝工学のための経路分断方法検討
co-culture
gene disruption
simulation
7-f224
PA162膜透過型イムノセンサにおける細孔径変化を用いた抗原検出法検討
Immunoassay
pore size changes
antibody-conjugated nanoparticles
7-i476
PA164細胞膜内部に取り込まれたリトコール酸誘導体挙動膜特性への影響
Cholane scaffold
Lipid bilayer
7-i642
PA166酵素架橋性アルブミンゲル化剤開発細胞包括への応用
hydrogel
albumin
enzyme
7-e424
P 会場()第 2 日(3月17日(木))
PS-B ポスターセッションB 第2日 午前 (分離プロセス, システム・情報・シミュレーション, 安全, 広領域)
P 会場()
(9:20~11:20) (座長 太田 誠一)
9:2010:20PB201(発表中止)

1003
PB203[注目講演] シリカビーズ導入した多孔質SUS管への吸引圧力を変えた無電解めっきによるPd膜形成
Dense Pd membrane on porous SUS tube
Vacuum-assisted electroless plating
Spherical silica particle
4-a89
PB205低濃度VOC回収でのイオン液体オルガノシリカ膜の透過特性
organosilica membrane
ionic liquid
VOC recovery
4-a91
PB207Novel method to immobilize zwitterionic materials onto PVDF hollow fiber membrane surface
PVDF hollow fiber modification
zwitterionic copolymer
anti-fouling
4-a128
PB209計算化学による各種ファウラント中間水量定量化の試み
fouling
Molecular dynamics
Extracellular polymeric substances
4-a311
PB211Construction polyphenol microstructure coatings for oil-in-water emulsion separation
nanostructures
superwetting membranes
oil/water separation
4-a129
PB213水素透過シリカ膜の水蒸気耐久性強化
Silica membrane
Steam durability
Hydrogen permeance
4-a594
PB215ゼオライト膜の正浸透特性に関する検討
zeolite
membrane separation
forward osmosis
4-a621
PB217アンチファウリング膜表面設計に向けたドーパミン浸漬型精密修飾法構築特性評価
antifouling
QCM-D
dopamine
4-a237
PB219分子動力学シミュレーションによる規則性アモルファス酸化グラフェン膜における気体透過機構解明
Graphene oxide
Molecular dynamics simulation
Gas permeation
4-a509
PB221ラボスケール充填塔における相分離型吸収液二酸化炭素放散特性
Phase separation
CO2 absorption
H2 stripping
4-d678
PB223Forward osmosis thin film composite membrane surface modification using tris(2-aminoethyl)amine (TAEA) for enhanced ammonium recovery
Foward Osmosis
Thin film composite membrane
Resource recovery
4-a451
PB225バイオガスから高純度水素製造するシリカ膜反応器開発
membrane reactor
silica membrane
steam reforming
4-a122
PB227NIPS法を用いたpoly(2-methoxyethyl acrylate)ブレンドPVDF膜の開発
NIPS
Low-fouling
PolyMEA
4-a121
PB229超音波霧化による微粒子層乾燥技術開発
ultrasonic atomization
drying
particle
4-b406
PB231PVDF中空糸膜利用したp-ニトロフェノール膜抽出
Hollow fiber membrane
extraction
p-nitrophenol
4-a568
PB233ナノろ過によるアンモニア分離過程非平衡分子動力学計算
Nanofiltration
Diffusion
Non-equilibrium Molecular Dynamics
4-a632
PB235ゼータ電位によるMBRのファウリング洗浄効果モニタリング
MBR
fouling
zeta potential
4-b432
PB2373Dプリンター利用した構造体吸着材開発
(農工大工) ○(学·技基)渡邊 陽介(正)桜井 誠
Structured Adsorbent
Zeolite
3D Printing
4-e540
PB239XPS Determination of Accumulation Enhancement of Xanthate Derivates on Calcium/Magnesium-loaded Pyrite Surface in alkaline conditions
pyrite
XPS
ferric hydroxy xanthate
4-e19
PB241シリカナノ粒子/酸化グラフェン複合体作製吸着特性
graphene oxide
silica nanoparticle
adsorption properties
4-e282
PB243減圧過熱水蒸気流動層内挿入したニンジン乾燥特性
Drying
Superheated steam
Reduced pressure
4-h54
PB245ジチオカーバメート三脚状分子による有害金属イオン抽出除去
extraction
hazardous metal ions
tripodal compound
4-f338
PB247Investigation of the influence of fluorine on metal elution from cathodic active material liberated from spent lithium-ion batteries with a focus on the underwater electrical pulse method
Underwater electric pulse
Fluorine concentration
Metal elution
4-f43
PB249イソステアリン酸とTOPOによる深共晶溶媒創出酸性溶媒中からのSc(III)の選択的分離抽出平衡
Deep Eutectic Solvent
Scandium
Extraction equilibrium
4-f337
PB251ジベンゾ-22-クラウン-6による銀イオン抽出分離挙動
silver ion
solvent extraction
crown ether
4-f97
PB253CO2吸脱着用MIL-96モノリス合成
MOF
CO2 adsorption
4-e601
PB255有機粘土を用いた水溶液からのフェノール吸着における層間構造計算化学的解析
organoclay
Phenol
Molecular Simulation
4-e513
PB257疎水性共晶溶媒へのレアメタル浸出選択性
Non-aqueous leaching
Deep eutectic solvents
4-f427
PB259間葉系幹細胞培養プロセス対象とする動的確率的デザインスペース決定手法
quality by design
system dynamics
system variabilities
6-b250
PB261風力発電へのRBMの導入検討
wind-power generation
risk assessment
risk-based maintenance
10-c521
PB263選択的励起によるモデル予測制御下のFCCプロセス再同定
(京大工) ○(学·技基)大島 正則(農工大院工) (正·修習)金 尚弘(京大工) (正)外輪 健一郎
Model predictive control
Dual control
Re-identification
6-d41
PB265エジプトにおけるナツメヤシ残渣由来プラスチック代替素材生産過程での物流最適化
Plastic alternative material
Date palm residue
Logistics optimization
6-e460
PB267ツインスクリューフィーダを用いた混合末供給時フィードファクター予測
Twin screw feeder
Feed factor
Premixed powder
6-g167
PB269非金属材料損傷機構判定評価人工知能(AI)に関する研究-損傷事例追加-
Non-metallic materials
AI
Damage mechanism
14-e537
PB271ロータリーキルンにおける炭素燃焼数値解析
thermal equilibrium
dust
carbon
6-g598
10:2011:20PB202二酸化炭素分離のためのTetra-PEGイオンゲル薄膜開発
carbon dioxide separation
ionic liquid
gel membrane
4-a118
PB204有機キレート配位子(OCL)を用いたTiO2-SiO2-OCL複合水素分離膜開発
hydrogen
TiO2-SiO2
organic chelating ligand
4-a388
PB206膜表面分極性中間水生成に及ぼす影響 : 計算化学による検討
Fouling
Intermediate Water
Molecular Dynamics
4-a370
PB208高温高圧水蒸気雰囲気下におけるNa-ZSM-5の耐久性検討
zeolite
membrane separation
4-a597
PB210Effect of toluene vapor concentration on gas separation properties of carbon molecular sieve membranes modified by toluene CVD method
Carbon molecular sieve membranes
Toluene vapor modification
Gas separation
4-a680
PB212CO2分離における要素プロセス分離性能経済性に関する検討
Separation
Membrane
Carbon dioxide
4-a589
PB214密度差推進力とするポリアミド膜における準非平衡透過シミュレーション
Molecular dynamics
Polyamide
Quasi-nonequilibrium permeation simulation
4-a644
PB216Zwitterionic copolymer interlayer regulated nanofiltration membrane
Nanofiltration
Desalination
4-a238
PB218表面グラフト重合法を用いた低ファウリング逆浸透膜開発
low-fouling
RO membrane
surface modification
4-a119
PB220カーボンリサイクルに向けた有機液体逆浸透分離可能性
Silica membrane
Reverse osmosis
Organic liquids
4-a593
PB222小型管状反応器を用いたsilicalite-1膜の迅速合成における合成条件影響
Rapid synthesis
Silicalite-1 membrane
Pervaporation
4-a605
PB224Fabrication of micro-sized artificial oxygen carriers with tunable morphology by SPG membrane emulsification techniques
Microcapsule
Oxygen carrier
SPG membrane emulsification
4-a455
PB226TiO2-ZrO2-有機キレート配位子(OCL)複合膜におけるナノ濾過特性に及ぼすOCLの影響
TiO2-ZrO2
Organic solvent
OCL
4-a475
PB228Graphene quantum dots engineered thin-film nanocomposite membrane for high-performance organic solvent nanofiltration
Graphene quantum dots
thin-film nanocomposite membrane
organic solvent nanofiltration
4-a236
PB230Fischer-Tropsch合成に対するゼオライト膜の応用
Fischer-Tropsch synthesis
membrane
ZSM-5
4-a606
PB232精密ろ過膜のフラックスゼータ電位に及ぼす表面改質塩濃度影響
microfiltration membrane
zeta potential
flux
4-b436
PB234High performance polyamide nanofiltration membranes enabled by Ag-based nanocapsule-regulated interfacial polymerization process
silver
nanofiltration
antibiofouling
4-a235
PB236CSTRとstripping塔を結合させた1,4ジオキサン濃縮分解予測
1,4-Dioxane
Stripping
CSTR
4-c222
PB238機械学習による芳香族炭化水素有機修飾粘土への吸着量予測
organoclay
machine learning
adsorption
4-e441
PB240PAN系活性炭素繊維賦活条件保存状態によって変化する硝酸吸着容量
Activated Carbon Fiber
Adsorption
Nitrate Removal
4-e79
PB242カーボンブラック添加した光熱変換吸着剤による大気中二酸化炭素回収
direct air capture
photothermal release
adsorbent
4-e448
PB244フッ素含有ポリマーコーティングによる複合膜作製ナノ過分離
Fluorine contain polymer
NF membrane
organic solvent separation
4-a590
PB246高濃度酸浸出不要とする環境調和型レアメタル抽出プロセス開発
Solvometallurgy
Deep eutectic solvents
Selective leaching
4-f384
PB248回転搖動型円筒容器内における粒子状材料熱風乾燥特性
Drying
Rotation
Rocking
4-h53
PB250浸透圧補助逆浸透を用いた塩化アンモニウム水溶液分離プロセス構築
Reverse Osmosis
Separation
Membrane
4-a518
PB252室内環境改善目的としたCO2吸着剤スクリーニング
CO2
adsorption
indoor air quality
4-e506
PB254シアル酸導入マイクロファイバー不織布レクチン吸着におけるシアル酸密度影響
Sialic Acid
Lectin Adsorption
Suger Chain
4-e637
PB256N-ラウロイルサルコシンによるイットリウム(III)とスカンジウム(III)の選択的分離抽出平衡
scandium
selective extraction
extraction equilibrium
4-f415
PB258減圧低温度流動層内挿入した凍結材料乾燥特性に及ぼす操作条件影響
Drying
Fluidized bed
Frozen material
4-h55
PB260近赤外分光法による発泡射出成形プロセスインラインモニタリング
Injection Forming
Near Infrared Spectroscopy
in-line monitoring
6-d474
PB262感染症数理モデルを用いたCOVID-19のワクチン供給シナリオ分析
COVID-19
Vaccine
SEIR model
6-g328
PB264鋼材切断時あるいは溶接時発生するHume微粒子飛散流動シミュレーション
Computational fluid dynamics
Hume flow process
Particle flow
6-c114
PB266最適プラスチックリサイクル技術選択のための混合廃プラスチック選別シナリオ合成手法
Plastic
Sorting
Technology choice
6-e502
PB268卓上錠剤製造における近赤外分光法を用いた品質予測モデル構築
Personalised medicine
NIR
PLS model
6-f324
PB270機械学習による樹脂組成物におけるシリカ配合設計
Experimental Design
Silica
Resin Composites
6-e232
P 会場()第 2 日(3月17日(木))
PS-C ポスターセッションC 第2日 午後 (基礎物性, 熱工学, 超臨界, エネルギー, 環境)
P 会場()
(13:20~15:20) (座長 仲村 英也)
13:2014:20PC201高温高圧水を用いた微細藻類抽出残渣からの有価物回収プロセスにおける反応条件依存性検討
hot compressed water
microaglae residue
reaction condition
8-d539
PC203CIR法を用いた35 - 70 ℃における超臨界二酸化炭素中でのpiperineの拡散係数測定溶解度相関
supercritical carbon dioxide
diffusion coefficient
solubility
8-b664
PC205機能性タンパク質ナノカプセル化
Supercritical Carbon Dioxide
Drug Delivery System
Emulsion
8-e136
PC207亜臨界水によるナイロン6のモノマー
subcritical water
nylon 6
chemical recycling
8-d139
PC209超臨界CO2を用いた噴霧乾燥法によるカフェイン微粒子創製に対する噴霧溶体特性影響
Supercritical CO2
Spray drying
Caffeine micronization
8-e685
PC211in-situ生成ニッケルナノ触媒を用いた連続式バイオマスSCWGプロセス検討
(U. Tokyo) ○(学)張 鵬(正)澤井 理(正)布浦 鉄兵
Supercritical water gasification
nickel catalyst
in-situ synthesis
8-f421
PC213MD法によるZnO晶析過程における核生成凝集挙動検討
molecular dynamics simulation
nucletion
crystallization
8-e330
PC215CO2分子結晶粉末との混合による医薬剤溶解性促進
supercritical CO2
antibacterial molecular crystal
CO2-driven phase transition
1-b444
PC217ラマン分光法によるイオン液体([emim][BF4])に対するCO2溶解挙動に関する検討
Ionic liquid
CO2
Raman Spectroscopy
1-a356
PC219改良した新しい活量係数式を用いた3成分系液平衡構成2成分系相平衡同時相関
Activity coefficient
Vapor-liquid equilibrium
Liquid-liquid equilibrium
1-a145
PC221ホスホニウムイオン液体のCO2吸収特性熱力学的考察
ionic liquid
carbon dioxide
solubility
1-a623
PC223ベンゾクラウンエーテル1価金属イオン捕捉能に及ぼす環サイズ効果
cation binding
crown ether
solvent extraction
1-a278
PC225マイクロ波プラズマを用いた微粉燃焼装置における酸素比および圧力影響
Microwave plasma
Plasma-assisted combustion
Solid fuel
3-b164
PC227液体アンモニア電解による水素生成のためのRu担持カーボンナノチューブ膜電極開発
Carbon nanotube
Ammonia electrolysis
Ru nanoparticles
9-e204
PC229熱分解を抑えた高速熱処理によるペロブスカイト活性層大粒径化
Solar Cell
Perovskite
Grain Size
9-e599
PC231過酸化物利用した高炭化度炭酸化処理における硫黄形態変化
Desulfurization
Peroxide
Sulfur form
9-c142
PC233Hierarchical NiFe-LDH@MnCo2O4 electrocatalyst for oxygen evolution reaction in electrolysis of imitate seawater
Oxygen evolution reaction
Water splitting
electrocatalysts
9-e71
PC235[注目講演] カーボンナノチューブ膜への活物質と塩の担持による高エネルギー密度Li-S電池開発
lithium-sulfur battery
high energy density
carbon nanotube
9-e99
PC237600°C級Al-Si-Fe系潜熱蓄熱材開発
Thermal energy storage
Phase change material
Carnot Battery
9-b107
PC239高純度メタノール合成プロセス検討
methanol synthesis
9-a314
PC241炭素材料による触媒添加MgH2水素吸放出サイクル安定性向上
MgH2
Hydrogen storage
Carbon materials
9-e327
PC243高効率エチレン生成へ向けたCO2電気化学的還元のためのCu触媒電極構造制御
CO2 electroreduction
Cu catalyst
structural control
9-e565
PC245Amorphous/Crystalline Heterostructure Zinc-Vanadium Oxide-Cobalt Nanosheets for Efficient Electrocatalytic Hydrogen Evolution
hydrogen evolution reaction
Water splitting
electrocatalysts
9-e70
PC247VRFBにおける容量損失機構解明および低減のための価数選択型電解質膜開発
vanadium redox flow battery
valence selective membrane
capacity loss
9-e529
PC249固体高分子形燃料電池流路拡散層におけるマクロ混合定式化
polymer electrolyte fuel cell
flow channel
macromixing
9-e656
PC251乳酸代謝着目した共培養系における廃糖蜜からの水素発酵
lactic acid
co-culture
molasses
13-a447
PC253ハイエントロピー合金触媒を用いた水環境汚染浄化
High entropy alloys
Water pollution
Hydrogenation
13-a108
PC255Uptake of antibiotics by duckweed Lemna aoukikusa for pharmaceutical wastewater treatment
Pharmaceutical wastewater treatment
Phytoremediation
Antibiotics uptake
13-b423
PC257炭化物を用いた稲わらと豚糞尿乾式メタン発酵におけるアンモニア阻害緩和
Biochar
Dry methane fermentation
13-b180
PC259アオコ群体サイズ拡大に及ぼす細胞外多糖類量カチオン濃度影響
Algal Blooms
Colonial Size Expansion
Extracellular Polysaccharides
13-a81
PC261汚泥液肥化における超音波照射条件汚泥粒子径およびリン酸イオン溶出挙動に及ぼす影響
(法政大生命) ○(学)小宮 優衣(法政大) (正·技基)北村 研太(正)森 隆昌(九大) (正)矢部 光保
Sludge
Pulverization
Liquid fertilizer
13-e260
PC263硫化物法を用いたNi含有酸性廃液からのNi回収プロセス開発
Nickel
Sulfidization
Hydrogen sulfide
13-b20
PC265Growth optimization and biokinetic characterization of a novel bioplastic-producing, methane-oxidizing bacterium, Methylosinus sp. C49
methane-oxidizing bacteria
polyhydroxyalkanoate
biokinetics
13-b696
PC267セラミック炭の硫化水素吸着特性吸着メカニズム解明
bentonite
coffee ground
hydrogen sulfide
13-i711
PC269アセトン反応場とするPETボトル由来UiO-66の一段階合成
Metal-Organic Frameworks
PET
UiO-66
13-e192
PC271直流電場による粒子凝集効果ボイコット効果併用した連続式固液分離装置開発
(法政大) ○(学)小池 風輝伊藤 優(正·技基)北村 研太(正)森 隆昌
Solid-liquid separation
DC electric field
Boycott effect
13-e512
PC273(発表中止)

100713
PC275[登壇せず] タイ南部マングローブ植林地域での土壌特性及炭素貯留メカニズム評価
Mangrove
Afforestation
Carbon sequestration
13-f487
PC277MOFsの細孔構造n-ブタン吸着挙動に与える影響
MOFs
Gasoline Vapor
n-butane adsorption
13-f174
PC279多孔質中空糸膜を用いたアミン吸収液からのCO2減圧フラッシュ放散における吸収液性質が与える影響
hollow fiber membrane
CO2 stripping
membrane flash process
13-g708
14:2015:20PC202加圧二酸化炭素によるヒマワリ種子からのバイオオイル抽出
pressurized CO2
extraction
bio-oil
8-c275
PC204[注目講演] 錯体利用した流通式水熱合成における有機修飾酸化セリウムナノスケール精密制御
Cerium oxide
Supercritical hydrothermal synthesis
Flow reaction
8-e126
PC206超臨界流体薄膜堆積法により作製したTiO2光触媒活性決定要因
supercritical fluid deposition
photocatalyst
titanium oxide
8-e198
PC208高圧CO2中における脂質メディア活用した共結晶形成機構
cocrystal
high-pressure CO2
lipid-medhiated
8-e452
PC210亜臨界水乳化法溶媒拡散法を用いたリン脂質ベシクル調製法
phospholipid vesicle
hydrothermal emulsification
microcapillary
8-f698
PC212亜臨界超臨界流体によるポリブチレンテレフタレートケミカルリサイクル
polybutylene terephthalate
hydrolysis
methanolysis
8-f332
PC214303.2 K の均一液相領域におけるHFO-1234ze(E)+アルコール系の密度測定
density
hydrofluoroolefin
alcohol
1-a132
PC216超臨界二酸化炭素中における溶質無限希釈拡散係数相関
Supercritical carbon dioxide
Diffusion coefficient
Correlation
1-a184
PC218ヘッドスペースガスクロマトグラフィー法による種々のアミン溶液低分圧二酸化炭素吸収特性評価
CO2 absorption
HS-GC
CO2 Solubility
1-a581
PC220エタノール中の脂質溶解度によるリポソーム形成でのサイズ制御
lipid solubility
liposome formation
flow production
1-a533
PC222加圧流体中トリオレイン無限希釈相互拡散係数実測相関
binary diffusion coefficient
triolein
pressurized fluid
1-a563
PC224PEFCのカソード触媒層内輸送抵抗影響考慮した酸素還元反応速度解析
(京大工) ○(学·技基)小川 輝(正)長谷川 茂樹(正)影山 美帆行天 久朗(正)河瀬 元明
polymer electrolyte fuel cell
oxygen reduction reaction
mass transfer resistance
9-e658
PC226並行流中における薄い固体の燃え拡がりの限界挙動
Combustion
Reaction-diffusion system
Traveling wave
3-b350
PC228次元解析を用いたナノ流体熱伝達分析
nanofluids
heat exchange
regression
9-b591
PC230Impact of torrefaction on co-gasification of brown seaweed and land-based biomass
torrefaction
co-gasification
hydrogen production
9-c72
PC232Al系添加剤を用いた高温場における灰付着性制御
ash
adhesion
combustion
9-c256
PC234原子価結合法への機械学習適用によるペロブスカイトプロトン伝導体探索検討
solid oxide fuel cell
valence bond method
machine learning
9-e347
PC236廃竹高品位燃料化
biomass
waste bamboo
char
9-c374
PC238多孔質MgH2シートへの水素流通プロセスによる熱供給水素放出実験的検証
Hydrogen storage
Magnesium hydride
Hydrogen flow process
9-e276
PC240プロトン伝導性積層型セラミック燃料電池高効率セル設計発電特性評価
Solid oxicide fuel cell
bilayer electrolyte
ionic transport property
9-e273
PC242高温付着性に及ぼすカルシウム化合物影響モデル粒子による検討
(農工大) ○(学)藤本 剛(正)堀口 元規(正)岡田 洋平(正)神谷 秀博
Combustion
Adhesion
Ash
9-c261
PC244Life cycle assessment of biomass valorization processes: gasification, liquefaction and torrefaction
Biomass
Life Cycle Assessment
Biofuel
9-c558
PC246高速水素吸蔵放出のためのLaNi5-高分子樹脂構造体創製特性評価
Hydrogen storage
Metal hydride
Pulverization
9-e630
PC248影を含む太陽電池発電量予測における日射強度推定モデル実測値による機械学習検討
Energy system
Solar cell
Simulation
9-e629
PC250イオン交換法によるNi/ヘテロ原子ドープ水素発生電極触媒合成
HER
ion exchange resin
non-precious metal catalyst
9-e554
PC252霧化による光触媒を用いた排水中有機物分解効果検討
Photocatalysis
Ultrasound
Wastewater treatment
13-b317
PC254アオコ除去目的とした光制限群体形成促進によるミクロキスティス浮揚性向上検討
Algal Blooms
Buoyancy
Light Limitation
13-a78
PC256ファインバブルを用いためっき排水処理技術検討
(都産技研) ○(正)森久保 諭(正)西田 葵(正)榎本 大佑(正·修習)田熊 保彦
Plating wastewater treatment
Fine bubble
Cleaning technology
13-b268
PC258オゾンウルトラファインバブルを用いた下水汚泥メタン発酵促進
sewage sludge
methane fermentation
ozone ultra-fine bubbles
13-a524
PC260リン鉱石から直接リン酸肥料製造時重金属放射性物質挙動
Phosphate ore
Heavy metals
NORM
13-i373
PC262メタン酸化細菌 Methylomicrobium によるメタンからのエクトイン産生ポテンシャル評価
ectoine
methane
batch culture
13-b407
PC264廃棄物溶融スラグ出発原料とする新規多孔質吸着剤合成
(東邦大) ○(学)綱島 倖子(正·技士)今野 大輝
Adsorbent
Metal-Organic Frameworks
Molten slag
13-e190
PC266プラスチック熱分解を用いた化学原料化システムフロー解析
(東大院工) ○(学)野村 祐貴(東大) (正)藤井 祥万(正)兼松 祐一郎(正)下野 僚子(正·修習)菊池 康紀
Chemical Recycling
Feedstock Recycling
Waste Plastic
13-e603
PC268半導体製造工程での実用化に向けたO3/H2O2を用いた促進酸化法基礎的検討
Eco-friendly cleaning
O3/H2O2
AOP
13-i665
PC270[注目講演] 低環境負荷での白金族金属リサイクル目的とした高分子材料開発
Platinum Group Metals
Reactive Polymer
RAFT Polymerization
13-e293
PC272バイオ炭の固相および溶存成分土壌からのN2O放出に及ぼす影響
Biochar
Nitrous Oxide
Soil
13-g705
PC274電気透析を用いた炭酸塩化によるCO2固定化プロセス検討
electrodialysis
mineral carbonation
waste concrete
13-g280
PC276ジフェニルカーボネート製造プロセスにおけるCO2排出量低減検討
CO2
Diphenyl carbonate
Technology choice
13-g624
PC278汚染土壌からの金属水銀揮発に基づく簡易的危険性評価手法開発
mercury
volatility
13-c517
PC280めっきバレルの汲み出し量推定方法検討
barrels for plating
pumping volumes
13-c270
14:20~ 15:20PC281アンモニア酸化細菌によるアンモニア酸化能力亜酸化窒素排出特性比較
Ammonia-Oxidizing Bacteria
Wastewater Treatment
Respiratory Activity
13-b626
P 会場()第 3 日(3月18日(金))
PS-D ポスターセッションD 第3日 午前 (粒子・流体, 反応工学)
P 会場()
(9:20~11:20) (座長 仲村 英也)
9:2010:20PD301電場下におけるシリカ粒子懸濁液濃縮分散評価
Silica particles
electrophoresis
rheology
2-a146
PD303積層型ベーパーチャンバーを用いたLED高密度実装基板に関する研究
(鹿大院理工) ○(学)歳川 真也(正)水田 敬(学·技基)宮本 大輝(正)二井 晋
Vapor chamber
LED substrate
Densly mounted
2-a316
PD305温度応答性高分子被覆粒子充填層水透過特性
temperature responsive permeation
PNIPAM coated alumina particle
particle packed layer
2-g505
PD307振動流バッフル反応器内層流混合メカニズムに関するCFD解析
Oscillatory flow
Laminar mixing
CFD
2-a620
PD309枕型撹拌槽における標準翼動力特性調査
Horizontal cylindrical vessel
Turbulent mixing
Power consumption
2-b257
PD311円筒形固体溶融過程への固体物性影響数値解析
Melting
Cylindrical solid
Physical property
2-e366
PD313変形合体を伴うAM翼の最適形状検討
Mixing
New impeller
Streak surface
2-b2
PD315自己流動化流動層による廃水蒸発プロセス開発
Fluidization
Fluid bed
2-c309
PD317微粒子球状化に向けた管状火炎システム開発
Tubular flame
Spherical particle
Combustion
2-f12
PD319垂直および水平加振により生成する百ナノ/マイクロメートルオーダー気泡観察
fine bubble
nano bubble
microscope
2-d279
PD321間隙幅の狭い連続式テイラークエット流反応装置内気液スラグ流の流動混合特性
Taylor-Couette Flow
Gas-liquid Slug Flow
Plug Flow
2-e251
PD3233Dバイオプリンティングにおけるサポートハイドロゲル浴中でのモデルハイドロゲル印刷特性評価
3Dbioprinting
Printability
Hydrogel support bath
2-e641
PD325新規粉砕機開発難水溶性薬物溶出性改善
(阪府大工) ○(学)梶原 洋(阪府大院工) (正·修習)大崎 修司(正)仲村 英也(正)綿野 哲
dry grinding
poorly water soluble drug
2-f75
PD327有機修飾無機ナノ粒子を含む有機溶媒表面張力測定及固液間界面親和性評価
(東北大院工) ○(学)小西 徹(学·技基)斎藤 高雅(正)久保 正樹(正)塚田 隆夫
organic-modified solid
nanofluid
surface tension
2-f498
PD329超臨界二酸化炭素中におけるメカノケミカル効果利用したテオフィリン結晶多形形成
mechanochemical effect
crystal polymorph
supercritical carbon dioxide
2-f450
PD331AlNウィスカー被覆複合粒子を用いた樹脂材料厚方向放熱経路形成による高熱伝導化
ceramics
composite resin material
coated particles
2-f574
PD333Synthesis of Porous Three-Way Catalysts Particles using Template-Assisted Spray Pyrolysis Method
Spray pyrolysis
Macroporous particle
Gas diffusion
2-f580
PD335ケージ構造を有するゼオライトを用いたメタノールおよびエチレンからの低級オレフィン合成
Catalysis
MTO reaction
Propylene
5-a9
PD337[注目講演] その場発生再生可能水素利用した植物油脱酸素によるドロップイン燃料生産
Triglyceride deoxygenation
In-situ aqueous phase reforming
Zeolite
5-a109
PD339スラグ流反応器を用いたバナジウム錯体触媒上でのベンゼン液相酸化反応
benzene oxidation
slug flow reactor
vanadium complex catalyst
5-a379
PD341グアイアコール油脂混合接触分解での脱酸素反応における相乗効果
catalytic cracking
triglyceride
bio-oil model compound
5-a226
PD343CO2から固体炭素連続捕集するCH4ドライ改質プロセス: Fe-Co複合酸化物炭素捕集特性
Dry reforming of methane
Carbon capture
Structured catalyst
5-a364
PD345メソポーラスシリカ利用した酸・塩基二元機能触媒によるグルコース変換
Glucose
HMF
Acid-base bifunctional catalyst
5-a105
PD347アルコキシシランメカノケミカル合成
Alkoxysilanes
Mechanochemistry
Cu catalyst
5-a400
PD349管型反応器を用いた亜ヒ酸の液相接触酸化反応速度解析
platinum catalyst
arsenite oxidation
kinetic analysis
5-a429
PD351CO2から合成ガス固体Cを製造する多段式構造体触媒システム: 基本特性評価
Structured catalyst
CO2 methanation
CH4 dry reforming
5-a462
PD353バイオマスガス化プロセス副生するCO2吸収-脱離サイクル可能とする固体吸収材開発
Absorption-desorption cycles
CO2
solid material
5-a87
PD355可視光応答性を有するピセン誘導体光触媒合成とその薄膜化
Photocatalyst
Organic semiconductor thin film
Hydrogen formation
5-a503
PD357固相転換法による金属微粒子内包MFIゼオライト調製法開発
Metal particle encapsulation
MFI zeolite
Dry-gel conversion
5-a467
PD359触媒的N-脱メチル化反応に関する研究
N-dimethylation
catalyst
5-a628
PD361シリカ粒子固定化したポルフィリンによるリビングラジカル重合
(九大工) ○(学)堀江 彩(正)長尾 匡憲(正)星野 友(正)三浦 佳子
Immobilized catalysts
porphyrins
Living radical polymerization
5-c516
PD363膜反応器を用いたNH3分解とCO2メタン化の複合化反応システムとその1D-モデル解析
NH3 decomposition
CO2 methanation
Membrane reactor
5-d556
PD365水/有機溶媒処理による褐炭からの改質炭および炭素材料原料製造
brown coal
remorming
solvent fractionation
5-i653
PD367機械学習利用したバイオオイル重質油混合接触分解生成物収率予測モデル構築
bio-oil
co-processing
machine learning
5-a561
PD369自動化フロー反応装置を用いたエステルアルカリ加水分解速度温度依存性解析
flow reactor
kinetic analysis
temperature control
5-f300
PD371銅融液触媒を用いた化学気相成長法による高結晶性グラフェン合成
graphene
chemical vapor deposition
molten Cu catalyst
5-h116
PD373水分離型メンブレンリアクターによる液相エステル化反応基礎的解析
Membrane reactor
fiow
esterification
5-d527
PD375固定化分子触媒を用いたモノリスマイクロフローリアクター開発
Polymer monolith
Microflow reactor
Organocatalyst
5-f182
10:2011:20PD302流動場に浸したカンチレバー振動解析マイクロレオロジー計測適用への検討
Scanning probe microscope
Oscillation analysis
Microfluidics
2-a233
PD304混練状態把握目的とした湿潤混練物圧力伝達率解析
kneading state
wet-mass powder
pressure transmission
2-g7
PD306側面から流入するガスハニカム内流動均一化におよぼす流入位置影響
Honeycomb
Flow Homogenization
Hot-wire anemometer
2-a193
PD308撹拌槽内粒子法による流動数値解析結果実験的検証
Mixing
Particle method
Streakline
2-b6
PD310容器歳差運動を用いた撹拌機による乳化実験
mixing
emulsification
precession
2-b59
PD312Flow focusingによるダブルエマルション生成時の3次元PIV計測
Flow Focusing
Double emulsion
Particle image velocimetry
2-e243
PD314コッホフラクタル翼の層流域における動力特性調査
Fractal Impeller
laminar mixing
Power consumption
2-b262
PD316界面活性剤同伴する空気ウルトラファインバブル膜透過
Ultrafine Bubble
Filtration
Surfactant
2-d230
PD318A deep-learning reduced order modeling framework for a large-scale fluidized bed simulation
Numerical simulation
Reduced order model
Deep learning
2-f36
PD320ウルトラファインバブルを用いた切り花の鮮度保持検討
Ultra-fine Bubble
Cut flowers
Freshness
2-e566
PD322コロイド結晶統合型マイクロ流路を用いる微小液滴高効率生成
Microchannel
Inverse colloidal crystal
Droplets
2-e253
PD324膜沸騰による気泡成長離脱過程数値解析
Film boiling
Bubble growth
Bubble detachment
2-e363
PD326多段翼翼間距離がMetzner-Otto定数に与える影響
power consumption
Metzner-Otto constant
multi-impeller
2-b57
PD328乳糖水和物流動性評価に関する研究
(法政大) ○(学)櫻田 花菜穂(正·技基)北村 研太(東大) (正)酒井 幹夫(法政大) (正)森 隆昌
Powder flowability
Lactose
Shear tester
2-f120
PD330[注目講演] 撹拌場における粉体流動特性に関するDEMシミュレーション
(東大工) ○(学)薙野 眞斗(学)森 勇稀(正)酒井 幹夫
Numerical simulation
Granular flow
Discrete Element Method
2-f212
PD332原料鉄塩結晶水利用した尿素加水分解によるヘマタイトナノ粒子合成
(阪府大院工) ○(学·技基)鬼塚 貴大(正)岩崎 智宏
hematite
nanoparticles
precipitation
2-f112
PD334正規分布を持つ粒子群速度平均径測定
particle size
normal distribution
2-g391
PD336Homogeneous cobalt-manganese composite oxide catalyst derived from oxidation-etching MOF for catalytic toluene combustion
VOCs catalytic oxidation
Amorphous cobalt-manganese oxide
reaction mechanism
5-a67
PD338CZTS粉末内包膜修飾カプセルリアクターを用いた光照射下での有機化学物質分解反応
CZTS powder
modified alginate capsules
photocatalytic degradation
5-a86
PD340Ru/CeO2触媒へのZr成分添加がCO2のauto-methanation特性に及ぼす影響
Auto-methanation
CeO2-ZrO2 mixed catalyst
Ru-type catalyst
5-a490
PD342ヒドラジンによる担持白金触媒上でのセレン酸の水中還元反応
Selenate Removal
Selenate Reduction
Rh/TiO2
5-a203
PD344フィロシリケート前駆体とする金属粒子内包型ゼオライト触媒開発メタン改質活性評価
dry reforming of methane
zeolite encapsulated metal catalyst
coke formation
5-a307
PD346メソポーラスシリカ担持金属触媒によるメチルメルカプタン除去分解
Methyl Mercaptan
Mesoporous Silica
Catalyst
5-a372
PD348水処理アルミニウムドロスによる気相中硫化水素分解除去
Aluminum Hydroxide
Hydrogen Sulfide
catalytic oxidation
5-a412
PD350UiO-66系有機金属構造体を用いた触媒耐水性に及ぼす因子評価
Zr-MOFs
MPV reduction
Water resistance
5-a461
PD352イソブタノールからのp-キシレン選択合成目指したZn担持ZSM-5触媒開発
iso-butanol
para-xylene
Zn-supported ZSM-5
5-a465
PD354メソポーラスシリカ担体とするFischer-Tropsch反応用触媒に関する研究
Fischer-Tropsch Reaction
Mesoporous Silica
Fe-Co alloy
5-a488
PD356通電加熱式のFe系構造体触媒によるH2S共存イソペンタン脱水素特性評価
Dehydrogenation
Structured catalyst
Electric internal heating
5-a500
PD358担持Ru触媒を用いたFischer-Tropsch Synthesisにおける反応条件検討
FTS
CO2 utilization
Liquid fuel
5-a551
PD360可視光照射下におけるピセン誘導体光触媒抗菌性能評価
Photocatalyst
Antibacterial
Organic semiconductor
5-a377
PD362プラズマ固体酸化物型電気分解セルを用いた相乗的二酸化炭素分解
Plasma
Solid Oxide Electrolysis Cell
Carbon Dioxide
5-c562
PD364アンモニア分解低温化するためのパラジウムメンブレンリアクター
Ammonia
Membrane Reactor
Hydrogen
5-d361
PD366固体ホウ素と水蒸気反応による酸化ホウ素蒸気供給窒化ホウナノチューブ合成
boron nitride nanotube (BNNT)
chemical vapor deposition (CVD)
boron oxide vapor
5-h394
PD368運転温度差圧条件バイオガスドライリフォーミング反応特性に及ぼす影響評価
Hydrogen production
Biogas dry reforming
Membrane reactor
5-e29
PD370水/有機二相系からなるスラグ流を反応分離場とするフルフラール合成プロセス
slug flow
furfural
reaction and separation
5-g693
PD372超臨界CO2利用した表面修飾酸化鉄ナノ粒子合成法開発
iron oxide
organic surfactant
supercritical carbon dioxide
5-h439
PD374プラズマCVDによるSiOx系薄膜製膜とその評価
CVD
Plasma
coating
5-h303
P 会場()第 3 日(3月18日(金))
PS-E ポスターセッションE 第3日 午後 (エレクトロニクス, 材料・界面)
P 会場()
(13:20~15:20) (座長 太田 誠一)
13:2014:20PE301Co3S4 Embedded in N, S co-doped Carbon Frameworks as Anode Materials for Sodium-ion Batteries with High Capacity and Long Term Cycle Life
sodium ion batteries
N, S co-doped carbon frameworks
Co3S4
11-a68
PE303[注目講演] 電場により光の反射強度制御可能可動コア内包型粒子集積体開発
(東北大院工) ○(学·技基)波形 光(正)渡部 花奈子(正)菅 恵嗣(正)長尾 大輔
photonic crystals
switchable materials
rattle-type particles
12-c135
PE305Stabilizing Li metal batteries by a flexible Li2SnO3-coupled PEO-based composite solid-state electrolyte
solid-state electrolyte
Li2SnO3
Solid-state batteries
11-a69
PE307直鎖ポリエチレンイミンを用いた酵素型バイオ燃料電池高電流密度化へ向けた表面設計
biofuel cell
enzyme
redox polymer
12-a477
PE309自由エネルギー解析に基づいたゲート吸着材への外力印加効果解明
(京大院工) ○(学·技基)有馬 誉(正·技基)平出 翔太郎(正)宮原 稔
Metal-organic framework
Gate adsorption
External force
12-a499
PE311カチオン性脂質と両イオン性脂質から構成されるリポソーム相分離挙動界面環境評価
Phase separation
self-assembly
12-a659
PE313水成膜形成のための新規シロキサン界面活性剤合成
Surfactant
siloxane
aqueous film
12-a681
PE315トーラスアルギン酸微粒子からの薬物放出制御
controlled release
post-crosslinking
torus-shaped microparticle
12-c173
PE317メソポーラスシリカによるビタミンEの貯蔵放出
(都市大) ○(学)濱田 孝輝(学)鈴木 順(正)高津 淑人
Adsorption and desorption
Mesoporous silica
Vitamin E
12-c111
PE319PETボトル由来MIL-53(Al)結晶を用いた水中メトロニダゾール吸着除去
adsorption
Metal-Organic Frameworks
MIL-53(Al)
12-c189
PE321膜融合を介した in vitro 薬物送達現象解析及効率的リポソームキャリア設計
Liposome
Membrane-fusion
DOPE
12-d163
PE323低電子線照射下における有機材料電子線損傷定量的評価
micro electron diffraction
organic material
Quantitative analysis
12-d106
PE325Zrのゼオライト骨格への導入によるLewis酸性強化とLDPE接触分解反応特性
zeolite
LDPE
zirconium
12-d175
PE327表面修飾シリコンナノ粒子合成:表面構造発光特性
quantum dot
ligand
photoluminescence
12-d354
PE329湿式紡糸による大豆タンパク質含有繊維作製における凝固液組成影響
Soy protein fiber
Meat substitute
Wet spinning
12-k94
PE331有機半導体ポリマーナノ粒子自在配列に向けたDNA修飾分散安定性検討
semiconducting polymer nanoparticles
DNA
colloidal stability
12-d359
PE333脂質膜中におけるスズナノ粒子合成
Sn nano particle
liposome
reduction reaction
12-d694
PE335大気圧プラズマグラフト重合による複合材料創製触媒としての応用
(農工大院工) ○(学·技基)鈴木 耀(正)大橋 秀伯(正)徳山 英昭
polymer grafting
atmospheric pressure plasma
catalysis
12-e92
PE337ポリアクリルアミド/ポリアクリル酸/カーボンナノチューブ複合IPNハイドロゲル材料力学的特性および赤外線誘起変形挙動
thermoresponsive hydrogel
carbon nanotubes
12-e433
PE339サッチ分解菌マイクロカプセル保護剤添加による固定化菌体活性維持
thatch degradation
microcapsules
protective
12-f74
PE341高分子ゲル物質吸収特性触媒活性に及ぼす影響
Copolymer gel
Catalysis
solution absorption
12-e80
PE343脂肪酸混合物融液冷却操作による固体層形成
mixture of fatty acids
operating conditions
Taylor vortex
12-g247
PE345サブミクロンサイズ球状酸化物を核とするCNT球状メタマテリアル合成
catalytic CVD
carbon nanotube
ZrO2 porous sphere
12-d221
PE347浮遊細胞を用いた細胞封入ゲルドーム開発評価
Cell encapsulation
Gel dome
Hydrogel
12-f134
PE349尿路結石形成プロセスにおける CaC2O4結晶形態へのクエン酸およびマグネシウム影響
Calcium oxalate
Biocrystallization
Crystal morphology
12-g335
PE351カリミョウバン滴下冷却晶析における種晶添加条件検討
(新潟大院自) ○(学·技基)五十嵐 紀亮(新潟大工) (正·修習)三上 貴司
semi-batch cooling
K-alum
seeding
12-g326
PE353カスケード連続晶析装置操作条件結晶粒子群品質関係
Crystallization
Continuous process
Anti-solvent crystallization
12-g583
PE355コンクリート抽出液へのCO2ファインバブル導入によるCaCO3多形現象
Fine bubbles
Calcium carbonate
waste concrete
12-g618
PE357TBAB hydrate蓄冷材における過冷却緩和手法検討
Supercooling
Latent heat storage
Nucleation
12-g77
PE359ナノ粒子膜の構造形成及光学特性シミュレーション
Nanoparticles
Drying
FDTD simulation
12-h673
PE361ステレオコンプレックス形成可能短鎖ペプチド検討
Stereocomplex
peptide
self-assembly
12-i96
PE363X線管用カーボンナノチューブ電界放出電子源作製階層構造制御
carbon nanotube
electron field emitter
hierarchical structure control
12-i241
PE365高分子溶液系統的粘弾性測定による自由体積研究
(農工大院工) ○(学·技基)松井 凌我(正)大橋 秀伯
Polymer solution
Free volume
Viscoelasticity
12-l426
PE367潤滑油添加剤としてのポリアクリレート(PA)の金属表面への吸着挙動に関する分子シミュレーション
polyacrylate
molecular dynamics
adsorption
12-m550
PE369エタノール環境におけるPETの劣化超音波による評価
PET
Ethanol
Ultrasonic test
12-m305
PE371BODIPYを用いたバイセル形成蛍光異方性評価
bicelle
fatty acid
detergent
12-b60
14:2015:20PE302大気圧誘電体バリア放電円筒内高速旋回流利用した新規粒子表面親水化法
(京大工) ○(学)平岡 拓(正)佐野 紀彰(正)中川 究也(正)鈴木 哲夫
plasma
surface modification
particle
12-a408
PE304L-アルギニンを用いた電流印加による晶析挙動変化検討
L-Arginine
Crystallization by electric field
Electrophoresis
12-g331
PE306Synthesis and characterization of porous reduced graphene oxide for supercapacitor
supercapacitor
prGO
specific capacitance
11-a584
PE308h-BNフィラー表面有機修飾高熱伝導性樹脂中界面熱抵抗および配向性に与える影響
thermally conductive material
surface modification
filler
12-a194
PE310ポリマーリガンド導入したモノリスカラムによるオリゴDNA及びタンパク質クロマトグラフィー分離
separation
monolith
DNA
12-a547
PE312耐酸特性向上へ向けた紫外線吸収微粒子ナノ構造化
Acid resistance
UV absorption
Zinc oxide
12-c23
PE314脂質膜上でのタンパク質並進拡散特性に及ぼす分子量影響
lateral diffusion
protein
lipid membrane
12-a695
PE316噴霧乾燥法を用いたバイオマス由来多孔質カーボン粒子合成電極特性評価
(広大院先進理工) ○(学)北本 泰彦(学)Cao Kiet Le Anh(正·修習)荻 崇
Spray drying
Biomass
Porous carbon
12-c14
PE318ZIF-8由来ポーラスカーボン合成スルファメトキサゾール吸着への応用
(東邦大院理) ○(学)花香 有祐(正·技士)今野 大輝
ZIF-8
porous carbon
sulfamethoxazole
12-c187
PE320かご型シルセスキオキサン前駆体を用いた活性Ti種の制御およびチタノシリケート合成
porous titanosilicate
Ti catalyst
precursor design
12-c682
PE322Pt/Nb-SnO2ナノ粒子ワンステップ火炎合成
(広大院先進理工) ○(学)坪井 隆真(学)平野 知之(正·修習)荻 崇
Solid Oxide Fuel Cell
Flame Spray Pyrolysis
Aerosol
12-d47
PE324触媒前駆体ミスト化担持カーボンナノチューブ流動層合成
Carbon nanotube
Fluidized bed
Mist deposition
12-d389
PE326ホウ素架橋構造が示す特異カチオン性配位ネットワーク
boron
Metal Organic Framework
copper
12-d201
PE328金属酸化物ナノ粒子ナノサイズ化による格子ひずみとその酸素貯蔵能
supercritical
nanoparticle
catalytic activity
12-d245
PE330ポリシルセスキオキサンアクリルモノマーを用いた有機-無機ハイブリッド材料水蒸気バリア性評価
(鹿大院工) ○(学·技基)是枝 大貴(正)大角 義浩(正)武井 孝行(正)吉田 昌弘
polysilsesquiozane
acrylic monomer
hybrid
12-k225
PE332SnO2系複合材料単工程ソルボサーマル合成とその物性評価
tin oxide
solvothermal reaction
composites
12-d390
PE334金属分散カーボンナノホーン水素貯蔵材料利用に関する研究
carbon nanohorn
hydrogen
arc discharge
12-d410
PE336マイクロ流路内油水界面利用したアルギンハイドロゲル粒子形状制御
Microfluidics
alginate hydrogel
non-spherical
12-e267
PE338硫化銅粒子含有ゲル合成条件粒子特性に及ぼす影響
Nanoparticles
Copper Sulfide
Polymer gel
12-e437
PE340半回分操作によるシリカカプセル外表面上への選択的ZIF-8薄層形成
ZIF-8
latent heat
silica microcapsule
12-f530
PE342ライデンフロスト効果活用したsponge-likeクライオゲル粒子開発
Cryogel particle
Inverse Leidenfrost
Porous polymer
12-e661
PE344Te存在下におけるZMH種晶添加によるスケーリング抑制効果検討
Encrusration
Crystallization
Seeding
12-g101
PE346封入酵素による高分子重合利用したベシクル被覆影響検討
polymerization reaction
vesicle
stability
12-d700
PE348マイクロカプセル外表面でのシリカ膜形成シラン修飾剤が及ぼす影響
3-Aminopropyltriethoxysilane
SiO2 layer
Hard-shell microcapsule
12-f464
PE350ボイラーガスファインバブル製塩苦汁を用いた炭酸塩反応晶析
Fine bubbles
Boiler exhaust gases
Concentrated brine
12-g600
PE352グルタミン酸吸着によるヒドロキシアパタイト成長制御
HAP
glutamate
growth control
12-g445
PE354超臨界溶体急速膨張法により創製したグリセオフルビンアモルファス微粒子溶解特性
Supercritical CO2
Amorphous microparticles
Drug dissolution properties
12-g688
PE356晶析によるバガス水熱処理残渣からのセルロースナノファイバー調製
cellulose nanofibers
anti-solvent crystallization
bagasse
12-g592
PE358冷却晶析時のVapor-Aerationが結晶粒子群粒径分布に及ぼす影響
Cooling Crystallization
Vapor-Aeration
Crystal Size Distribution
12-g542
PE360気-液界面晶析場を用いたCa(OH)2懸濁液からの球状カルサイトナノ粒子製造
Fine bubbles
Antisolvent
Calcium carbonate
12-g553
PE362Junction Tree VAE機械学習潜在空間利用した高分子材料逆設計
Junction Tree Variational Autoencoder
Machine learning
12-j631
PE364アセチレンブラックスラリー内部構造のせん断破壊挙動インピーダンス解析
Rheology
Impedance
Network structure
12-l344
PE366泥炭火災用消火剤成分浸透性に与える影響
Surfactant
Peatland fire
infiltration
12-m643
PE368Fe-loaded Al-rich *BEA-type Zeolite for NH3-SCR Catalyst: Effect of Stabilization Treatment
zeolite beta
hydrothermal stability
NH3-SCR
12-m479
PE370紫外線による熱可塑性樹脂劣化超音波による評価
ultraviolet rays
Thermoplastic resin
Ultrasound test
12-m496
PE372経皮吸収用ポリ乳酸-ポリビニルピロリドン制御放出膜構造評価
(法政大生命) ○(正)木口 崇彦宮﨑 豊(正)山下 明泰
Drug delivery system
Controlled release membrane
Polymer blend
12-j619

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会第87年会(神戸)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会第87年会実行委員会
E-mail: inquiry-87awww3.scej.org