最終更新日時:2012-09-29 21:47:01
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | 申込 方法 | |
---|---|---|---|---|---|
901 | 生体鉱物由来多孔質水酸アパタイトの調湿特性 | S-32 | hydroxyapatite biominerals humidity conditioning | 4/27 19:28:47 | WWW |
902 | ホスト-ゲスト型有機EL発光層薄膜形成ダイナミクスと構造・物性制御 | S-29 | organic semidonductor wet process nanostructure | 4/27 19:28:56 | WWW |
903 | 微粒子分散液の円管内非ニュートン流れのシミュレーション | S-29 | suspension pressure driven flow apparent viscosity | 4/27 19:30:16 | WWW |
904 | (欠番) | 100 | 4/27 19:30:22 | WWW | |
905 | 電気泳動を利用した分級装置の性能評価 | S-25 | flow classification electrophoresis | 4/27 19:31:21 | WWW |
906 | <変更管理>現場での問題点 | S-39 | MOC indistinct change | 4/27 19:32:59 | WWW |
907 | <変更管理>定義と位置付け | S-39 | MOC definition of change PSM elements | 4/27 19:36:46 | WWW |
908 | 継代ストレスによる間葉系幹細胞の分化能劣化を検出する遺伝子プロファイルと画像情報解析の有効性 | S-16 | Cell image analysis Mesenchymal stem cell Microarray | 4/27 19:37:52 | WWW |
909 | 超臨界二酸化炭素を利用したコンタクトレンズDDSの作製 | S-17 | supercritical carbon dioxide drug delivery system contact lens | 4/27 19:38:20 | WWW |
910 | 米もみ殻灰から合成したイモゴライトのアセトアルデヒド吸着特性 | S-10 | rice husk ash imogolite acetaldehyde | 4/27 19:38:28 | WWW |
911 | <変更管理>変更管理の対象 | S-39 | MOC replacement in kind in-kind-hange | 4/27 19:39:18 | WWW |
912 | 疎水化ゼラチンからなるヒドロゲルの開発と血管新生誘導剤としての応用 | S-30 | Gelatin Hydrogel Angiogenesis | 4/27 19:39:21 | WWW |
913 | 作製法の異なるSOFC用ペロブスカイト型酸化物アノードの発電特性 | S-1 | solid oxide fuel cell anode perovskite | 4/27 19:39:34 | WWW |
914 | 分子サイズ項へ異種分子間パラメータを導入したPC-SAFT式による高温高圧水+炭化水素系の気液・液液平衡の相関 | S-17 | High temperature and pressure water VLE and LLE PC-SAFT | 4/27 19:41:36 | WWW |
915 | 循環型気泡塔によるオゾンガス吸収特性に及ぼすガスホールドアップの影響 | S-28 | ozonation bubble column | 4/27 19:42:41 | WWW |
916 | 有機・無機複合廃棄物の超臨界水処理における反応過程の可視化 | S-17 | supercritical water material recycle visualization | 4/27 19:43:19 | WWW |
917 | <変更管理>グレーな領域の顕在化 | S-39 | MOC visualizationof indistinct change | 4/27 19:45:04 | WWW |
918 | 空孔理論に基づく状態方程式を用いた超臨界二酸化炭素に対する溶解度の推算 | S-17 | Equation of state hole theory supercritical carbon dioxide | 4/27 19:45:06 | WWW |
919 | 高集光発電用マイクロ集積直列接続GaAs太陽電池の試作 | S-8 | micromachining monolithic integrated solar cells | 4/27 19:45:17 | WWW |
920 | (講演中止) | 100 | 4/27 19:45:19 | WWW | |
921 | 水素化脱硫・脱窒素反応におけるNiMoP/Al2O3硫化触媒の活性点評価 | S-5 | Hydrodesulfurization Hydrodenitrogenation NiMo on alumina | 4/27 19:46:39 | WWW |
922 | <変更管理>管理のレベル分けと進め方 | S-39 | MOC grade of management flow model | 4/27 19:46:54 | WWW |
923 | リチウム-空気電池におけるイオン液体含浸膜を利用した酸素/窒素の透過分離 | S-18 | ionic liquid membrane COSMO-SAC oxygen | 4/27 19:47:53 | WWW |
924 | メタボリックシンドローム発症リスク因子の組合せ探索アルゴリズム | S-16 | SNP risk factor metabolic syndrome | 4/27 19:47:57 | WWW |
925 | 界面反応法を用いた温度応答性マイクロカプセルの調製と温度応答性に及ぼす調製条件の影響 | S-32 | microcapsule interface riaction thermo responsive property | 4/27 19:48:36 | WWW |
926 | 光センサーを利用したコンパクト型溶解度測定装置の開発 | S-18 | solubility optical sensor compact appratus | 4/27 19:50:29 | WWW |
927 | <変更管理>見える化 | S-39 | MOC business process model plant lifecycle engineering | 4/27 19:50:46 | WWW |
928 | 静止セル中気相直接採取法による冷却下定温気液平衡データの健全性判定 | S-18 | Thermodynamic consistency line vapor-liquid equilibria static cell | 4/27 19:52:03 | WWW |
929 | バンク基板上に形成した低分子有機EL薄膜形状と操作条件の関係 | S-32 | OLED thin film film shape | 4/27 19:52:13 | WWW |
930 | (講演中止) | 100 | 4/27 19:52:54 | WWW | |
931 | <変更管理>パネルディスカッション | S-39 | MOC | 4/27 19:53:40 | WWW |
932 | <変更管理>事例トレース | S-39 | MOC business flow information interchange | 4/27 20:01:04 | WWW |
933 | 自己熱再生型海水淡水化装置の開発 | S-23 | separation desalination energy saving | 4/27 20:02:11 | WWW |
934 | 酵母の挙動におよぼす水熱前処理副生成物質の影響 | S-14 | biomass yeast hydrothermal pretreatment | 4/27 20:02:47 | WWW |
935 | 転写因子FOXP3をモデルとしたペプチド薬剤スクリーニング技術の検討 | S-16 | peptide drug discovery interaction | 4/27 20:04:06 | WWW |
936 | ハイブリッドナノセルロソーム:酵素共役系を意識した集積デザイン | S-14 | cellulase clustering synargistic effect | 4/27 20:04:34 | WWW |
937 | デンドリマー/PVAハイブリッド膜の開発とCO2分離特性 | S-23 | dendrimer CO2 separation CCS | 4/27 20:06:05 | WWW |
938 | 各種膜材料表面における微生物のバイオフィルム形成の経時的評価 | S-23 | membrane material biofilm bacterial adhesion | 4/27 20:06:27 | WWW |
939 | 気液相非理想性集中化パラメータ法によるアルカン+アルカン2成分系気液平衡データの相関と健全性判定 | S-17 | Thermodynamic cconsistency line lumped non-ideality parameter vapor-liquid equilibria | 4/27 20:06:45 | WWW |
940 | Bacillus subtilisを固定化する生分解ミクロスフェアの調製および生物活性評価 | S-30 | microsphere Bacillus subtilis biodegradable | 4/27 20:07:37 | WWW |
941 | 水酸化第二鉄によるAs(V)共沈除去機構の解明 | S-10 | Coprecipitation Arsenic Ferrihydrite | 4/27 20:15:38 | WWW |
942 | Sb2S3増感半導体太陽電池における光増感材のpn接合界面への担持状態と発電特性の関係 | S-1 | solar cell Sb2S3 heterojunction | 4/27 20:18:12 | WWW |
943 | 微分炭燃焼において雰囲気ガス種がチャー粒子表面への酸化剤の物質移動に及ぼす影響の数値解析 | S-3 | Pulverized coal combustion Numerical simulation | 4/27 20:18:50 | WWW |
944 | Interaction of Metal Nanoparticles and TiO2 during the Introduction into the Photoabsorbing Layer in Plasmonic Dye-Sensitized Solar Cells | S-1 | dye-sensitized solar cell metal nanoparticle localized surface plasmon | 4/27 20:21:03 | WWW |
945 | 有機/無機複合膜の界面構造とガス透過特性 | S-23 | organic/inorganic composite membrane gas permeation membrane structure | 4/27 20:22:02 | WWW |
946 | 遠心分離機の羽根形状が粒子分離性能に及ぼす影響 | S-25 | Centrifugal separation Classification Simulation | 4/27 20:23:31 | WWW |
947 | 気泡塔におけるマイクロバブルのガス吸収特性の解析 | S-28 | Micro-bubble Bubble column Oxygen Mass transfer | 4/27 20:35:04 | WWW |
948 | 亜臨界水を用いたコラーゲン排水処理技術の開発 | S-17 | Subcritical water collagen waste water methane fermentation | 4/27 20:37:45 | WWW |
949 | 変動リスクに対する頑健性・柔軟性を考慮したリサイクルシステム設計 | S-33 | plastic recycling robustness and flexibility multi-stakeholder | 4/27 20:39:32 | WWW |
950 | 種々の前処理をおこなったモウソウチクの水熱炭化特性 | S-14 | hydrothermal carbonization bamboo solid fuel | 4/27 20:41:37 | WWW |