最終更新日時:2012-07-12 20:32:01
受理 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 受理日時 | 申込 方法 | |
---|---|---|---|---|---|
101 | 個数濃度によるPM10/PM2.5測定用バーチャルインパクタの分級性能評価と固定発生源実測への適用 | S-25 | PM2.5 separation efficiency virtual impactor | 4/21 13:49:48 | WWW |
102 | [展望講演]リチウムイオン二次電池正極材料開発とその製造技術 | S-1 | LIB Cathode materials Fine particles | 4/21 16:55:35 | WWW |
103 | キチンシートの作製とタンパク質の吸脱着特性 | S-19 | adsorption protein chitin | 4/21 18:46:52 | WWW |
104 | 界面活性剤を用いたポリ乳酸製濾過膜の開発 | S-19 | microfiltration membrane poly(L-lactic acid) detergent | 4/21 18:58:25 | WWW |
105 | 低エネルギー電子線照射装置を用いた歯科材料の殺菌 | S-16 | electron beam dental materials sterilization | 4/21 19:09:18 | WWW |
106 | カーボンナノチューブとステンレスメッシュ電極を用いたポリフェノールバイオセンサー | S-16 | laccase carbon nanotube biosensor | 4/21 19:19:01 | WWW |
107 | ヒドロキシアパタイトマイクロカプセル複合化ポリ乳酸製多孔質膜の開発 | S-16 | hydroxyapatite poly(L-lactic acid) composite membrane | 4/21 19:30:59 | WWW |
108 | ヒドロキシアパタイト・チタン複合材料の開発および薬物の吸脱着特性の評価 | S-16 | hydroxyapatite microcapsule titanium | 4/21 19:38:23 | WWW |
109 | 三次元カーボンフェルト担持したNiHCF電気活性膜によるセシウムイオンの連続分離特性 | S-20 | Electrochemically switched ion exchange Cesium separation Nickel hexacyanoferrate | 4/21 20:51:19 | WWW |
110 | 小型機器用PEFCスタックの軽量化及び低コスト化の検討 | S-1 | 4/21 21:01:46 | WWW | |
111 | [招待講演]固体酸化物形燃料電池(SOFC)の開発動向と劣化対策 | S-1 | SOFC | 4/21 21:34:53 | WWW |
112 | ポンポン状鉄基触媒を用いたバイオマス由来タールの改質 | S-2 | Biomass tar Steam reforming Pompom-like catalyst | 4/21 21:45:46 | WWW |
113 | 褐炭利用火力発電プラントの熱効率向上法の検討 | S-2 | Low rank coal Power plant Thermal efficiency | 4/22 13:00:31 | WWW |
114 | 172nmVUVを用いたSNCR法の開発 | S-2 | VUV SNCR NOx | 4/22 13:12:22 | WWW |
115 | 大気圧プラズマを用いたSNCR法の開発 | S-2 | Atmospheric plasma SNCR NOx | 4/22 13:23:17 | WWW |
116 | High-performance bimodal catalytic membrane reactors for COx-free hydrogen production from ammonia under pressurized conditions | S-6 | Membrane reactor Ammonia decomposition COx-free hydrogen production | 4/22 19:32:22 | WWW |
117 | Ru nanoparticles on graphene nanosheets: A highly active and stable catalyst for COx-free hydrogen production from ammonia | S-6 | Graphene Ammonia decomposition COx-free hydrogen production | 4/22 19:54:36 | WWW |
118 | [展望講演] 農工横断的解析に基づくサトウキビエタノール生産プロセスの統合化モデル | S-35 | agricultural process modeling interdisciplinary approach sustainable agriculture | 4/22 21:52:23 | WWW |
119 | [展望講演] バイオ燃料の持続可能性を考慮した総合的評価 | S-35 | biofuel sustainability index biomass business | 4/22 21:57:45 | WWW |
120 | 積層細胞シート内の血管内皮ネットワーク形成や局在に影響を与える物理的要素 | S-16 | cell sheet skeletal myoblast cell endothelial cell | 4/22 23:08:56 | WWW |
121 | [優秀論文賞]超高速回転ベルカップ塗装機を対象とした塗着効率を低下させる因子の数値解析的検討 | S-27 | Numerical simulation Rotary bell-cup atomizer Spray flow | 4/22 23:34:57 | WWW |
122 | 複合液滴の生成シミュレーション | S-27 | Compound Drop Dual Nozzle Numerical Simulation | 4/23 00:23:26 | WWW |
123 | 賦活による炭素膜の細孔径制御とメチルシクロヘキサン脱水素膜反応器への利用 | S-21 | Carbon membrane pore size control H2 separation | 4/23 08:15:35 | WWW |
124 | クリーム冷却保持槽における撹拌翼形状が冷却速度に及ぼす影響 | S-26 | agitation cooling cream | 4/23 09:36:51 | WWW |
125 | 操業を含むプロジェクト受注の対応策について | S-36 | project operation maintenance | 4/23 09:37:12 | WWW |
126 | [招待講演] 食品の高付加価値化を支える流通加工技術 | S-15 | Value-added products Integrated technology Consumer demands | 4/23 10:12:23 | WWW |
127 | プラズマ支援燃焼下における分光器を用いた反応温度測定 | S-4 | Non-thermal Plasma Plasma-assisted Combustion temperature measurement | 4/23 10:30:17 | WWW |
128 | プラズマグラフト重合法を用いて作製したpoly(2-methoxyethylacrylate)固定膜の低ファウリング性 | S-21 | fouling plasma graft polymerization 2-methoxyethylacrylate | 4/23 10:36:55 | WWW |
129 | カルボキシメチルベタイン系ポリマーの水和状態と低ファウリング性 | S-21 | zwitterionic fouling hydration | 4/23 10:43:42 | WWW |
130 | 3種複合光触媒の合成と可視光照射によるメチレンブルーの光分解 | S-5 | Photogedradation Tungsten trioxide Adsorption | 4/23 11:11:45 | WWW |
131 | 酸浸漬による廃コンクリートからの粗骨材の回収 | S-25 | waste concrete dipping treatment recycled aggregate | 4/23 11:16:06 | WWW |
132 | Solid-in-Oil化技術を用いた経皮ワクチンにおける免疫誘導効率の向上 | S-16 | transdermal vaccine emulsion | 4/23 12:27:55 | WWW |
133 | [展望講演]高機能ゼオライトAQSOAの開発および次世代エネルギーシステムの提案 | S-2 | Adsorption Heat Pump Desiccant Zeolite | 4/23 12:34:37 | WWW |
134 | Dual-Lewis酸性イオン液体を用いたHMFの合成 | S-10 | ionic liquid HMF diphasic | 4/23 13:45:13 | WWW |
135 | ガラス球充填層を用いた液滴作製 | S-30 | suspension polymerization monomer droplet glass beads packed column | 4/23 14:15:43 | WWW |
136 | 酸化銅ナノ粒子の作製法とその接合特性 | S-29 | CuO nanoparticle metallic bonding | 4/23 14:21:04 | WWW |
137 | 膨張化グラファイトを用いた酸化カルシウム/水系ケミカルヒートポンプの開発 | S-2 | heat pump calcium oxide graphite | 4/23 14:35:55 | WWW |
138 | 大気圧プラズマジェットと液相との接触反応―Weissler法による酸素種活性種の測定法の検討― | S-4 | atmospheric plasma oxidation liquid phase | 4/23 14:42:22 | WWW |
139 | マイクロリアクターを用いたナノパッケージング法による金ナノ粒子内包ポリイミド微粒子の作製 | S-7 | polyimide nanoparticles composite | 4/23 14:43:05 | WWW |
140 | [招待講演]自由表面を伴う混相流の高精度解析 | S-3 | VOF Level Set CFD | 4/23 14:48:37 | WWW |
141 | (欠番) | 100 | 4/23 14:50:05 | WWW | |
142 | 一方向凍結を用いたフェノールからのマイクロハニカム状カーボンの作製と特性評価 | S-20 | Carbon Microhoneycomb Unidirectional freezing Sol-gel polycondensation | 4/23 14:51:54 | WWW |
143 | 蒸気圧付近での核化による散乱の測定 | S-18 | nucleation vaporization scattering | 4/23 15:05:19 | WWW |
144 | インライン FT-IR によるマイクロリアクタの混合性能の検証 | S-7 | microreactor inline FT-IR analysis mixing performance | 4/23 15:32:14 | WWW |
145 | ヒートポンプ式汚泥乾燥機 | S-24 | heat pump sludge treatment dehumidification drier | 4/23 15:45:37 | WWW |
146 | 高透過性ゼオライト膜エレメントの実用化 | S-24 | separation membrane zeolite | 4/23 16:00:37 | WWW |
147 | 微小圧縮成型用金型への顆粒充填挙動に及ぼす置換流体の影響 | S-25 | mold-filling DEM CFD | 4/23 16:08:01 | WWW |
148 | SiC-CVDプロセス反応機構解析のための熱分解気相種測定 | S-8 | SiC CVD QMS | 4/23 16:31:54 | WWW |
149 | “超吸着種”概念を用いた反応工学的アプローチによる表面反応解析 | S-5 | High-Temperature Surface Super-Adsorbate Concept Density Functional Theory | 4/23 16:52:12 | WWW |
150 | カリミョウバンの滴下冷却晶析における滴下流量の影響 | S-31 | Cooling crystallization Feed rate K-alum | 4/23 17:03:14 | WWW |