English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第53回秋季大会 (長野)

講演プログラム検索結果 : 電解 : 13件

講演要旨閲覧およびGOING VIRTUALのID/PWは9/12午後に招待者および決済が完了した参加登録者にお知らせしました。(9/12以降の決済完了者は決済完了通知に記載されています。)
講演要旨は講演番号をクリックすることで閲覧できます。

講演プログラム一覧表の黄色背景は双方向ライブ配信併用、白色背景はオンライン口頭、緑色背景はオンラインポスターセッションです。
メニューページ記載のご説明もご一読ください。

講演題目 が『電解』を含む講演:13件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
9:4010:00
CA103電解質水溶液中におけるCO2イオン解離反応による、CO2溶解度温度圧力、およびpHへの依存性検討
Aqueous electrolyte solution
Equation of state
SY-51830
第 1 日
10:4011:00
FA106水蒸気二酸化炭素共電解とFT反応統合した液体合成燃料製造プロセスに関する研究
Synthetic Liquid Fuel Production
Solid oxide electrolysis cell
SOEC
ST-22413
第 1 日
11:4012:00
BB109電解利用した新規浄水システム開発
Water purification
Water electrolysis
SY-82118
第 2 日
11:0011:20
DB207パラジウム膜反応器による電解水素製造装置開発
palladium membrane reactor
electrolysis of water
hydrogen production
ST-28570
第 2 日
13:4014:20
AA215[招待講演] 人工光合成技術ベースにした高スループット型CO2電解技術開発
Carbon neutral
CO2 electrolysis
Power to chemicals (P2C)
HQ-12487
第 3 日
9:0010:30
PA315アルカリ電解カソードにおける気泡生成挙動水素発生能関係
Alkaline Water Electrolysis
impedance measurement
hydrogen
ST-23410
第 3 日
9:0010:30
PA317プロトン伝導性セラミック電解セルを用いた二酸化炭素還元反応における電気化学的促進効果
CO2 utilization
electrochemical reduction
proton conductor
ST-23742
第 3 日
9:0010:30
PA319薄板状電解セルを用いた海水電解におけるアノード反応選択性制御
Seawater electrolysis
Chlorine
Oxygen selectivity
ST-23802
第 3 日
10:3012:00
PA306酸化グラフェン電解質膜調製燃料電池発電特性
Graphene oxide
Fuel cell
Electrolyte membrane
ST-23295
第 3 日
10:3012:00
PA316プロトン伝導性セラミック電解セルによる電気化学的促進効果を用いたアンモニア合成システム評価
ammonia electrosynthesis
electrochemical promotion
system evaluation
ST-23445
第 3 日
13:4014:00
DJ315エタノール電解酸化における電解による物質輸送触媒被毒
(京大工) ○(学)鄭 凱鴻(学)名村 啓佑(正)河瀬 元明
Electro-organic synthesis
acetaldehyde selectivity
hydrogen production
SY-62492
第 3 日
15:3517:00
PC343アルカリ電解における鉄系MOFの触媒活性評価および構造効果解明
Water splitting
Metal Organic Frameworks
Catalysts
SY-78245
第 3 日
16:0016:20
DH322電解水素化処理に適したアンモニア回収型メタン発酵法開発
Anaerobic digestion
ammonia
methane
ST-30459

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第53回秋季大会 (長野)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第53回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-53fwww3.scej.org