SCEJ

化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

講演申し込み一覧(受理番号順)


受理番号: 51 ~ 100

最終更新日時:2016-11-29 11:54:01

受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時申込
方法
51設備保全WG報告書概要
(東工大) (正)○渕野 哲郎(安衛研) (正)島田 行恭
SY-81Business Process Model
Plant Maintenance
Incident Analysis
5/31
23:27:42
WWW
52ワットルタンニンを原料としたカーボンクライオゲルの作製と細孔特性の向上
(京大院工) (正)○田門 肇(正)鈴木 哲夫(正)佐野 紀彰
SY-61Carbon cryogel
sol-gel polycondensation
porosity
6/1
13:27:57
WWW
53界面活性剤の表面偏析を利用した合成高分子塗布によるプラスチック表面の機能化
(神戸大院工) (正)○丸山 達生山本 俊輔下村 文音西野 孝
SY-83polymer surface
surface functionalization
dip-coating
6/1
15:19:40
WWW
54[展望講演] 汚泥の凝集制御と超高圧圧搾による分離性能の向上
(名大院工) (正)入谷 英司
ST-15sludge
expression
flocculation
6/1
19:51:52
WWW
55気中乾燥法による撥液性材料上での微生物包括カプセルの作製および微生物傷害性の検証
(鹿大院理工) (正)○武井 孝行濵田 周吾(正)大角 義浩(正)吉田 昌弘
SY-86Capsule
Microorganism
Solvent
6/1
22:25:14
WWW
56オーガナイザー挨拶
(徳島大院理工) (正)堀河 俊英
HQ-23Opening Remarks
young researcher
chemical engineering
6/2
08:54:56
WWW
57幅広いRe数範囲の伝熱・混合に対応した大型撹拌翼の開発
(佐竹化学機械工業) (法)○細野 裕太(正)佐藤 誠(正)森口 公太(法)金森 久幸(正)加藤 好一
SY-54Mixing
Heat Transfer
Large Scale Impeller
6/2
10:22:31
WWW
58変更管理の適正実施のためのソフトウェアの開発
(岡山商大) (正)○箕輪 弘嗣(静大) (正)武田 和宏(安衛研) (正)島田 行恭(東工大) (正)渕野 哲郎
SY-69Sustainable Engineering
Management Of Change
6/2
11:59:50
WWW
59PIV法を用いた大型翼の流脈の可視化
(名工大) (学)○大谷 祥太(正)加藤 禎人(正)古川 陽輝(正)多田 豊
SY-54Mixing
Streak Line
PIV
6/2
14:17:12
WWW
60固体酸化物形燃料電池性能に及ぼす燃料ガス中の微量S、Cl、Si不純物の影響
(産総研) (正)○倉本 浩司福島 登志代(正)細貝 聡(正)松岡 浩一岸本 治夫山地 克彦
ST-12IGFC
Trace impurities
SOFC
6/2
15:13:36
WWW
61加圧SOFC発電における微量S不純物の影響に関する研究
(産総研) (正)○倉本 浩司(正)細貝 聡安藤 祐司(正)松岡 浩一(正)岸本 治夫(正)山地 克彦
ST-12pressurized SOFC
H2S
Chemical degradation
6/2
15:30:28
WWW
62イオン液体コーティングによる固体材料表面の濡れ性制御
(岡山大院自) (学)○林 美穂(正)渡邉 貴一(正)小野 努
SY-87Surface modification
Ionic liquid
Silane coupling agent
6/2
21:18:08
WWW
63液液界面を利用した無電解めっき反応による金属薄膜調製
(岡山大院自) (学)○與羽瀬 佑(学)恒吉 俊彦(正)渡邉 貴一(正)小野 努
SY-87Electroless plating
Palladium nanoparticle
Interfacial reaction
6/2
21:18:09
WWW
64[展望講演] 持続可能な社会実現のための統合化工学
(東大院工) (正)平尾 雅彦
SY-69Sustainable society
Trans-disciplinarily
Integration engineering
6/3
00:17:52
WWW
65[優秀論文賞] 粒径の異なる2成分系コロイドの遠心沈降による固液分離特性
(名大院工) (海)○曹 達啓(正)入谷 英司(正)片桐 誠之
SY-57centrifugation
sedimentation
bidisperse suspension
6/3
09:13:52
WWW
66[展望講演] 逆浸透膜汚染現象の解析と予測
(栗田工業) (正)川勝 孝博
SY-60Reverse osmosis
Biopolymer
Concentration polarization
6/3
10:55:45
WWW
67総合討論
(早大) (正)○中垣 隆雄(東北大) (正)福島 康裕
HQ-21General discussion
6/3
11:08:25
WWW
68一撹拌機メーカーのこれからの化学工学研究
(佐竹化学機械工業) (正)佐藤 誠
HQ-23Mixing
CFD and Rapid Prototyping
Future Works
6/3
14:36:52
WWW
69[招待講演] 自己組織化する細胞集団のモデリングとシミュレーション
(京大工) (正)○山本 量一Schnyder Simon
SP-3simulation
cell
tissue
6/3
18:03:11
WWW
70[依頼講演] 分子インプリント高分子電極を用いた治療薬モニタリング用センサの開発
(芝浦工大) (正)吉見 靖男
SY-76Therapeutic Drug Monitoring
Molecular Imprinting
Biosensor
6/3
18:54:26
WWW
71[優秀論文賞] 内部熱交換型蒸留塔の最適構造合成
(京大院工) (学)○高瀬 洋志(正)長谷部 伸治
SY-70Process Synthesis
Energy Saving
Linear Formulation
6/3
20:31:14
WWW
72多孔性錯体ZIF-8の形成機構に関する熱力学的解析
(京大工) (学)○大崎 修司(学)藤原 篤史(正)渡邉 哲(正)宮原 稔
SY-83Zeolitic Imidazolate Framework-8
Microreactor
Nucleation theory
6/3
21:19:41
WWW
73[招待講演] リチウムイオン電池の開発と新市場への展開
(パナソニック) (正)伊勢 忠司
ST-12new markets
automotive
storage
6/4
15:44:10
WWW
74セルロース系糖液・エタノールの製造技術開発
(日揮) (正)○種田 大介(法)沖野 祥平(法)池應 真実
ST-11biomass
ethanol
cellulose
6/4
16:33:29
WWW
75[招待講演] 水素エネルギーキャリアとしてのアンモニア
(広大先進機能物質研究セ) 小島 由継
ST-12Ammonia
Hydrogen Energy Carrier
Hydrogen
6/4
17:22:01
WWW
76膜素材から考える分離膜の特性
(阪大院基工) (正)廣田 雄一朗
HQ-23young researcher
membrane separation
separation performance
6/4
17:44:07
WWW
77ゼオライト分離膜の用途展開
(三菱化学) (法)○上野 信彦京谷 智裕
SY-64zeolite
membrane
food
6/4
21:14:34
WWW
78[招待講演] 固形製剤QbD/PATのバイオ医薬品への展開
(第一三共) (正)中川 弘司
SP-3Quality by Design
Process Analytical Technology
Data Integration and Analysis
6/5
10:50:28
WWW
79[招待講演] バイオプロセスイノベーションにおける統合化工学の役割
(東大院工) (正)杉山 弘和
SP-3Pharmaceutical manufacturing
Process design
Activity modeling
6/5
10:58:05
WWW
80医薬品連続製造を対象とするプロセスシステム工学研究
(東大院工) (正)○杉山 弘和(学)松並 研作
SY-70Pharmaceutical manufacturing
Continuous manufacturing
Process design
6/5
11:02:41
WWW
81[基調講演] バイオマスの総合的有効利用プロセス
(徳島大院生物資源産業学研究部) (正)中村 嘉利
SP-3Biomass
Biofuel
Biomaterial
6/6
08:25:31
WWW
82FCA(Fluid Catalytic Aromaforming:流動接触芳香族製造)プロセスの開発
(JXエネルギー) (正)○眞弓 和也(法)伊田 領二(法)岩佐 泰之(千代田化工建設) (正)髙野 宗一郎
SY-65Fluid bed
Aromaforming
Process development
6/6
10:18:34
WWW
83種々のカチオンで修飾したMCM-41触媒によるプロピレンの部分酸化反応
(徳島大院先端) (学)○荻野 友保(学)坂本 尚隆(徳島大院理工) (正)馬場 雄三(正)加藤 雅裕(正)杉山 茂
SY-66MCM-41
partial oxidation
propylene
6/6
11:35:50
WWW
84[優秀論文賞] Effect of Aperture Structure of Dutch Weave Mesh on Flow Resistivity
(関西金網) (正)○吉田 友一(電通大) (正)井上 洋平(同志社大) (正)下坂 厚子(正)白川 善幸(正)日高 重助
SY-53Dutch Weave Mesh
Lattice Boltzmann Method
Pressure Drop
6/6
12:00:40
WWW
85DEMシミュレーションを用いた粒子形状が混合に及ぼす影響
(住友ベークライト) (正)○山本 通典(東北大) (正)石原 真吾(正)加納 純也
SY-53DEM simulation
Mixing behavior
particle shape
6/6
12:10:35
WWW
86固定床流通式反応装置を用いた金属Pd触媒による亜硝酸性窒素の還元分解
(徳島大院先端) (学)○土屋 祐人(学)福島 尚純(徳島大院理工) (正)馬場 雄三(正)加藤 雅裕(正)杉山 茂(日本ピラー) 荒井 裕佳林 幸美赤松 正守
SY-66reductive decomposition
nitrite
Pd catalyst
6/6
12:12:00
WWW
87[優秀論文賞] 湿潤褐炭粒子の蒸気流動層における乾燥特性
(三菱重工業) (正)○有馬 謙一(正)土山 佳彦(法)鈴木 武志(法)澤津橋 徹哉(法)垣上 英正(法)木下 正昭(法)石井 弘実
SY-53Brown Coal
Fluidized Bed
Drying
6/6
12:49:30
WWW
88ミストを用いた水同位体分離方法の検討
(東芝) (正)○阿部 紘子(正)田嶋 直樹(正)関 秀司(正)山田 和矢(正)大村 恒雄(法)三倉 通孝
ST-15water isotope
separation
atomization
6/6
13:38:12
WWW
89界面活性剤がマイクロ波照射中および照射後のバブル生成に及ぼす影響
(兵庫県大) (学)西島 俊介(学)中田 涼介(学)松村 俊吾(正)○朝熊 裕介
SY-52Microwave
bubble
DLS
6/6
13:57:20
WWW
90シリカゲルの磁場中調製による複屈折性の発現
(徳島大理工) (正)○森 篤史(首都大環境) 山登 正文(東北大金研) 高橋 弘紀
SY-87silica hydrogels
birefringence
magnetic field
6/6
16:00:21
WWW
91Lactobacillus pentosusによる乳酸発酵に及ぼす金属塩の影響
(大分大工) (学)○倉田 玲亜(正)平田 誠(正)國分 修三
SY-73Lactic acid
fermentation
Lactobacillus pentosus
6/6
17:55:25
WWW
92[招待講演] インダストリー4.0、そしてAIのある世界  ~製造業の未来の姿は~
(ローランド・ベルガー) 長島 聡
HQ-21Indurstrie 4.0
AI
Manufacturing industries
6/6
17:56:30
WWW
93[招待講演] バイオ・化学プロセスへの霧化分離法適用における七つの視点
(ナノミストテクノロジーズ) (正)松浦 一雄
SP-3Atomization separation
process intensification
IOT
6/6
17:56:52
WWW
94メソポーラスシリカ触媒によるイソブタンからイソブテンへの高選択的酸化脱水素反応
(徳島大院先端) (学)○新田 真也(学)三栖 央頌(学)永廣 卓哉(徳島大院理工) (正)馬場 雄三(正)加藤 雅裕(正)杉山 茂(三菱レイヨン) (法)加藤 裕樹(法)二宮 航
SY-66oxidative dehydrogenation
isobutane
MCM-48
6/6
18:48:50
WWW
95プロトン電子混合伝導体および酸化物イオン電子混合伝導体を電極に用いたアンモニア電解合成反応
(東大院新領域) (正)○高坂 文彦(学)中村 剛久(正)大友 順一郎
ST-12ammonia
proton conductor
electrolysis
6/6
19:41:53
WWW
96蛍光分子を包接したシクロデキストリン系MOFの合成
(崇城大) (学)○道田 航酒村 知至(学)永井 杏奈櫻木 美菜(正)草壁 克己
SY-83cyclodextrin
fluorescent molecules
MOF
6/6
20:12:55
WWW
97骨格筋細胞・組織のオンチップ培養技術の開発と応用
(名大院工) (正)○清水 一憲(名大予防早期医療セ) (正)本多 裕之
SY-75Microdevices
Skeletal muscle
Contraction force
6/6
20:52:42
WWW
98[招待講演] バイオ3Dプリンターの現状、展望、課題
(富山大工) ○中村 真人杉本 和之田川 淳吾(正)小倉 亮介
SY-75Bioprinting
Biofabrication
Bioassenbly
6/7
06:34:20
WWW
99分離膜用セラミックス支持体の開発
(ノリタケカンパニーリミテド) (法)○江田 智一(法)渡邉 裕和(法)宮嶋 圭太
SY-64inorganic membrane
substrate
porous
6/7
09:55:36
WWW
100アルゴンプラズマを活用した活性炭の表面修飾法の開発
(千葉工大院工) (学)○藤原 紫苑(千葉工大) (正)和田 善成(正)尾上 薫
ST-16Atmospheric pressure plasma
Activated carbon
Surface modification
6/7
10:18:13
WWW

講演申し込み一覧(受理番号順)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

(C) 2016 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2016-11-29 11:54:01
For more information contact 化学工学会第48回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-48fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.39; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase