English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第52回秋季大会 (岡山)

Last modified: 2023-05-16 07:28:20

講演プログラム(セッション別) : SP-2

ST-25,SY-56,SY-64,SY-65,SY-70は双方向ライブ配信利用予定からオンライン実施に変更されました(本変更を最後とします)。
双方向ライブ配信利用はプログラム一覧表で黄色・赤色背景のセッションです。
赤色のセッションは岡山のライブ配信会場にオーガナイザー不在の予定です。黄色は不在となる可能性があります。いずれの場合も会場は開設しますのでご来場いただいて発表・聴講いただけます。
[アクセス][フロアマップ]
講演要旨は講演番号からリンクしています(クリックかタップしてください)。
参加登録者(一般公開企画のみ参加者を除く)およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。

SP-2 [特別シンポジウム]
ナノ材料プロセスサイエンスシンポジウム <ライブ配信併用>

オーガナイザー:阿尻 雅文(東北大学)笘居 高明(東北大学)久保 正樹(東北大学)菅 恵嗣(東北大学)大田 昌樹(東北大学)伊與木 健太(東京大学)

現在までに多くの魅力的なナノ材料の開発が進められています。しかし活発な研究開発状況とは裏腹に、プロセス時の分散・凝集・配列などの構造制御課題が社会実装の障壁となり実用化例は多くありません。化学プロセスの設計基盤である、化学工学体系は、物性・相平衡推算からプロセス設計式までの多階層の知識が「設計」を行うべく構造化されたものです。このような構造化した知識体系を、ナノ材料に対して創り上げることが今求められています。本シンポジウムでは、ナノ材料のプロセス-構造-機能相関に関する、幅広い視点での最新の研究成果について活発に議論することを目的としています。

LA 会場 ・ 第 1 日

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
LA 会場(B41 ライブ併用)第 1 日(9月22日(水))
(9:40~10:00) (司会 笘居 高明)
9:409:45開会挨拶
(文部科学省) 江頭 基
9:4510:00文部科学省におけるマテリアルDXプラットフォーム構想実現に向けた取り組みについて
(文部科学省) 小川 浩司
(10:00~10:40) (司会 猪股 宏)
10:0010:40LA104[依頼講演] ナノ材料界面構造制御プロセスサイエンスナノ材料プロセス設計基盤構築に向けて―
Process science
Nanomaterials
SP-2525
(10:40~11:20) (司会 塚田 隆夫)
10:4011:20LA106[招待講演] 機能材料製造におけるナノテクノロジー&サイエンス
Nanotechnology & Science
non-equilibrium phase transition
aggregation & agglomeration
SP-2622
(11:20~12:00) (司会 脇原 徹)
11:2012:00LA108[招待講演] ナノ材料高速高密度に作る:カーボンナノチューブでの試み
practical production process
chemical vapor deposition
carbon nanotubes
SP-287
(13:20~14:00) (司会 長尾 大輔)
13:2014:00LA114[招待講演] 微粒子ナノ粒子表面間相互作用評価設計
Inorganic material science
powder technology
surface interaction
SP-2845
(14:00~14:40) (司会 伊與木 健太菅 恵嗣)
14:0014:20LA116[依頼講演] 液中でのナノ粒子分散制御に向けた粒子界面近傍誘電率測定
colloidal dispersibility
nanoparticles
permittivity
SP-2283
14:2014:40LA117[依頼講演] 粉砕再結晶化法によるゼオライトナノ粒子製造プロセス開発
nanoprticles
zeolites
SP-2597
14:4015:00休憩
(15:00~15:40) (司会 廣森 浩祐大田 昌樹)
15:0015:20LA119[依頼講演] ナノ粒子熱力学特性擬似分子モデル
hybrid nanoparticle
pseudo molecular modeling
thermodynamics properties
SP-2581
15:2015:40LA120[依頼講演] 吸着利用したナノ粒子分散液分離精製法開発
Nanoparticles
Absorption
Separation
SP-2608
(15:40~16:20) (司会 平賀 佑也久保 正樹)
15:4016:00LA121[依頼講演] ナノ材料界面親和性評価構造形成
(東北大院工) (正)久保 正樹(正)庄司 衛太(学·技基)斎藤 高雅(正)塚田 隆夫
Nanomaterials
Interfacial affinity
Structure formation
SP-2617
16:0016:20LA122[依頼講演] 高粘性混合流体レオロジー特性フィラー分散性評価基礎的検討
High viscous mixture
nano particle filler
rheology
SP-2605
(16:20~17:00) (司会 大野 肇笘居 高明)
16:2016:40LA123[依頼講演] ナノ材料DBと物性予測
Nano Material
Machine Learning
Database
SP-2103
16:4017:00LA124[依頼講演] 有機修飾ナノ粒子凝集メカニズム解明に向けた粗視化分子動力学シミュレーション解析
Coarse-Grained Molecular Dynamics Simulation
Organically Modified Nanoparticles
Dispersibility
SP-2527
(17:00~17:20) (司会 笘居 高明)
17:0017:20閉会挨拶
(文部科学省) 松原 英一郎

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第52回秋季大会 (岡山)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第52回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-52fwww3.scej.org