講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
VD 会場 ・ 第 1 日 |
(9:20~10:20) (座長 長谷川 馨・石飛 宏和) |
9:20~ 9:40 | VD102 | 凝縮潜熱回収型熱電発電ユニットの開発
| thermoelectric TEG heat transfer
| ST-23 | 39 |
9:40~ 10:00 | VD103 | 熱電性能向上のための化学的手法による階層的欠陥構造制御
| Thermoelectric materials Nanoparticles Hierarchical defect engineering
| ST-23 | 323 |
10:00~ 10:20 | VD104 | 電気化学法によりNaドーピングされたセレン化銅薄膜の熱電変換特性
| Conductivity Seebeck Power factor
| ST-23 | 396 |
10:20~ 10:40 | 休憩
| | | |
(10:40~12:00) (座長 高橋 麻里・大友 順一郎) |
10:40~ 11:00 | VD106 | 地理情報による影の影響の計算と将来シナリオに基づく太陽光発電導入ポテンシャル算出
| solar cell geographic information system installation potential
| ST-23 | 586 |
11:00~ 11:20 | VD107 | 年間データの重回帰分析と動作原理に基づくモデルによる影を含む太陽電池発電量の予測
| Energy system Solar cell Simulation
| ST-23 | 837 |
11:20~ 11:40 | VD108 | エネルギーデータを用いた電力需要予測におけるガウス過程回帰と線形回帰の比較
| distributed generation renewable energy machine learning
| ST-23 | 639 |
11:40~ 12:00 | VD109 | LNG冷熱利用再エネ水素サプライチェーンのCO2削減、レジリエンス評価
| Wind Power Energy Supply Chain LNG Cold Heat
| ST-23 | 18 |
(13:00~14:00) (司会 西村 顕) |
13:00~ 14:00 | VD113 | [招待講演] 燃料電池とフロー電池における多孔質電極のデザインとものづくり
| Fuel Cell Redox Flow Battery Porous Electrode
| ST-23 | 559 |
(14:00~15:00) (座長 西村 顕・影山 美帆) |
14:00~ 14:20 | VD116 | レドックスフロー電池用途のシームレスカーボン電極内の流動・輸送現象
| Redox flow battery Carbon porous electrode Transport phenomena
| ST-23 | 137 |
14:20~ 14:40 | VD117 | カーボン空気二次電池システムの蓄電技術における特長と充放電特性
| solid oxide fuel cell secondary battery carbon dioxide
| ST-23 | 355 |
14:40~ 15:00 | VD118 | 新規ニッケル水素フロー電池の充放電特性
| Fast charge Nickel hydrogen flow battery
| ST-23 | 248 |
VD 会場 ・ 第 2 日 |
(9:20~10:20) (座長 田巻 孝敬・三角 隆太) |
9:20~ 9:40 | VD202 | 固体高分子形燃料電池のカソード触媒層内のアイオノマー中の酸素透過抵抗の測定
| polymer electrolyte fuel cell oxygen reduction reaction oxygen permeation resistance
| ST-23 | 388 |
9:40~ 10:00 | VD203 | 固体高分子形燃料電池の電解質膜の非定常水輸送モデル
| polymer electrolyte fuel cell water uptake moisture cotent
| ST-23 | 410 |
10:00~ 10:20 | VD204 | 光フェントン反応を利用した高分子電解質膜の加速劣化反応器の開発
| Nafion degradation hydroxyl radicals
| ST-23 | 818 |
10:20~ 10:40 | 休憩
| | | |
(10:40~11:00) (座長 中川 浩行・井上 元) |
10:40~ 11:00 | VD206 | 流路と拡散層内のマクロ混合が固体高分子形燃料電池の性能に与える影響
| polymer electrolyte fuel cell oxygen reduction reaction gas-mixing
| ST-23 | 647 |
(11:00~12:00) (司会 井上 元) |
11:00~ 12:00 | VD207 | [招待講演] 新型MIRAIの第2世代燃料電池システム開発
| Fuel Cell System Hydrogen Tank FC Stack
| ST-23 | 549 |
(13:00~14:00) (司会 福長 博) |
13:00~ 14:00 | VD213 | [招待講演] CO2排出削減へ向けたビール工場における燃料電池活用事例
| CO2 Emission SOFC PEFC
| ST-23 | 548 |
(14:00~15:00) (座長 福長 博・霜田 直宏) |
14:00~ 14:20 | VD216 | 炭化水素直接利用SOFC燃料極における新規熱分解・電気化学反応活性分離評価手法
| SOFC anode reaction evaluation
| ST-23 | 499 |
14:20~ 14:40 | VD217 | (講演中止)
|
| 100 | 500 |
VD218 | 二酸化炭素の電気化学還元反応のための銅電極表面への化学エッチング処理の役割
| CO2 reduction Copper electrode Chemical etching
| ST-23 | 424 |
14:40~ 15:00 | VD219 | Direct CO2 methanation from flue gas or air
| CCUS Ca looping Direct methanation
| ST-23 | 459 |
VD 会場 ・ 第 3 日 |
(9:00~10:20) (座長 脇 慶子・遠藤 宣隆) |
9:00~ 9:20 | VD301 | 鉄系酸化物の酸素発生触媒作用における結晶構造効果の解明
| oxygen evolution reaction iron-based oxide alkaline water splitting
| ST-23 | 93 |
9:20~ 9:40 | VD302 | 金属酸化物ナノ粒子による水の低温熱分解プロセスの開発
| thermochemical water splitting metal-oxide support surface modified nanoparticle
| ST-23 | 141 |
9:40~ 10:00 | VD303 | 固体リン酸塩電解質を用いた中温作動型水蒸気電解セルの開発
| steam electrolysis solid phosphate electrolyte intermediate temperature
| ST-23 | 169 |
10:00~ 10:20 | VD304 | アルカリ水電解における酸素発生能と酸素気泡生成挙動に対するアノード電極形状の影響
| Alkaline Water Electrolysis hydrogen oxygen evolution reaction
| ST-23 | 280 |
(10:20~11:40) (座長 菊地 隆司・菅原 勇貴) |
10:20~ 10:40 | VD305 | 連続反応器を用いたエタノール電解酸化のアセトアルデヒド選択性の検討
| electroorganic synthesis acetaldehyde selectivity hydrogen production
| ST-23 | 504 |
10:40~ 11:00 | VD306 | Ni/イオン交換樹脂を用いた異種元素ドープカーボンの合成とHER触媒特性
| HER ion exchange resin non-precious metal catalyst
| ST-23 | 321 |
11:00~ 11:20 | VD307 | 海水電解のアノード極における酸素選択性のセルおよび運転条件による制御
| Seawater electrorysis Chlorine Oxygen selectivity
| ST-23 | 477 |
11:20~ 11:40 | VD308 | Insights into the Effect of Oxygen Functional Groups (OFGs) on Nitrogen Doping for Carbon Nanotubes toward Oxygen Reduction Reaction (ORR)
| Carboxylic Group Nitrogen Doping FeNx
| ST-23 | 2 |