講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
前日 9:00~ 17:00 | LA011 | 種子島におけるイノベーションエコシステムの醸成にむけた産学公共創
| Life cycle assessment Co-learning Process systems design and simulation
| SP-1 | 848 |
前日 16:00~ 16:20 | LA011 | [依頼講演] 種子島におけるイノベーションエコシステムの醸成にむけた産学公共創
| Life cycle assessment Co-learning Process systems design and simulation
| SP-1 | 848 |
第 1 日 9:40~ 10:00 | VT103 | [注目講演] 小規模メタン発酵システムの稼働状況と発酵効率向上を目指した技術
| Methane fermentation Swine manure High efficiency of methane fermentation
| SY-82 | 96 |
第 1 日 10:00~ 10:20 | VM104 | [依頼講演] 安全計装システムの安全度水準(SIL)決定へLOPA手法を適用した例の概要紹介
| LOPA Risk SIL
| SY-75 | 523 |
第 1 日 11:40~ 12:00 | VF109 | 分子情報の入力による学習とデータ処理を活用した高圧CO2融液システムの設計
| molecular information solid-liquid-vapor equilibrium machine learning
| SY-51 | 636 |
第 1 日 13:00~ 13:40 | VE113 | [招待講演] プロセスシステム工学の果たすべき役割
| Process systems engineering Process synthesis Solution synthesis
| ST-27 | 510 |
第 1 日 13:20~ 13:40 | LD114 | 分散型エネルギー供給のための非共沸混合媒体を用いた小型バイナリー発電システムの開発
| Renewable energy distributed energy system micro ORC
| SY-65 | 165 |
第 1 日 13:40~ 14:00 | LB115 | 太陽光発電と電気自動車の統合化システムにおけるエネルギー消費状況の影響評価
| Photovoltaic power generation Electric Vehicle
| SY-56 | 221 |
第 1 日 14:00~ 14:20 | LB116 | 太陽光発電と電動バス統合システム
| PV E-bus
| SY-56 | 285 |
第 1 日 14:20~ 14:40 | LB117 | メタン熱分解水素製造システムにおける高効率化の検討
| Thermal docomposition Methane decomposition Hydrogen
| SY-56 | 435 |
第 1 日 14:20~ 14:40 | VD117 | カーボン空気二次電池システムの蓄電技術における特長と充放電特性
| solid oxide fuel cell secondary battery carbon dioxide
| ST-23 | 355 |
第 1 日 14:20~ 14:40 | VF117 | 分子情報と熱力学モデルに基づく共結晶探索・設計システムの構築
| molecular information cocrystal formation CO2-driven phase transition
| SY-51 | 635 |
第 1 日 14:20~ 14:40 | VJ117 | 自己電気エネルギー回収を備えたリチウムイオン分離回収システム の構築
| lithium recovery electrochemical method self-energy recuperation
| SY-59 | 692 |
第 1 日 16:20~ 16:40 | LB123 | 多段型潜熱蓄熱式熱交換システムの開発と評価ー蓄熱方向の影響ー
| heat transfer equipment latent heat storage natural convection
| SY-56 | 75 |
第 2 日 9:00~ 9:40 | LA201 | [招待講演] エネルギービッグデータを活用する系統協調/分散型エネルギーシステムの開発
| energy system big data renewable energy
| SV-1 | 60 |
第 2 日 9:00~ 10:00 | PB211 | Cubic液晶における薬物放出性制御と経皮薬物送達システムへの応用
| Liquid crystal transcutaneous drug delivery controlled release
| SY-67 | 660 |
第 2 日 9:00~ 10:00 | PB254 | pH-stat培養システムを用いた耐塩性微細藻類Dunaliella tertiolectaによるグリセロール生産の効率化
| Dunaliella tertiolecta pH-stat system Carbon dioxide
| SY-67 | 379 |
第 2 日 10:40~ 11:40 | PB234 | 疾病診断に向けた膜透過型イムノセンサのシステム設計
| Immunoassay secondary antibody track-etched membrane
| SY-67 | 652 |
第 2 日 10:40~ 11:40 | PB285 | 腹膜播種治療のための腹腔内薬物徐放システムの数理モデルを用いた設計
| sustained release mathematical model peritoneal dissemination
| SY-67 | 604 |
第 2 日 11:00~ 12:00 | VD207 | [招待講演] 新型MIRAIの第2世代燃料電池システム開発
| Fuel Cell System Hydrogen Tank FC Stack
| ST-23 | 549 |
第 2 日 12:50~ 14:10 | PB211 | Cubic液晶における薬物放出性制御と経皮薬物送達システムへの応用
| Liquid crystal transcutaneous drug delivery controlled release
| SY-67 | 660 |
第 2 日 12:50~ 14:10 | PB285 | 腹膜播種治療のための腹腔内薬物徐放システムの数理モデルを用いた設計
| sustained release mathematical model peritoneal dissemination
| SY-67 | 604 |
第 2 日 14:10~ 15:30 | PB234 | 疾病診断に向けた膜透過型イムノセンサのシステム設計
| Immunoassay secondary antibody track-etched membrane
| SY-67 | 652 |
第 2 日 14:10~ 15:30 | PB254 | pH-stat培養システムを用いた耐塩性微細藻類Dunaliella tertiolectaによるグリセロール生産の効率化
| Dunaliella tertiolecta pH-stat system Carbon dioxide
| SY-67 | 379 |
第 2 日 14:40~ 15:00 | LG218 | 金ナノ粒子集積体を利用した生体システム解析基盤の提案
| gold nanoparticle self-assembly supraparticle
| SY-77 | 466 |
第 2 日 15:40~ 16:00 | LC221 | 製鉄所排ガス中アンモニアの高速分解システムの開発
| Ammonia decomposition Structured catalyst Spiral
| SY-61 | 656 |
第 3 日 9:00~ 10:25 | PA319 | イオン液体を使用した自動車触媒からの白金族金属の分離回収システムの開発
| Ionic Liquids Platinum Group Metals Selective Recovery
| SY-57 | 240 |
第 3 日 9:20~ 9:40 | LE302 | 大容量マイクロチャネルリアクター(SMCR®)を用いた循環式液液抽出システムの開発
| microchannel liquid-liquid extraction multi-stage
| SY-63 | 35 |
第 3 日 13:40~ 14:10 | VA315 | [招待講演] 分散型水処理・給水システム -SDGsへの取り組み-
| SDGs On-site Water Treatment
| SP-3 | 269 |
第 3 日 15:00~ 15:20 | LG319 | ナノ粒子のフロー自動合成システムの開発と機械学習による解析
| Nanoparticle Microreactor Machine Learning
| SY-77 | 670 |
第 3 日 16:00~ 16:20 | VE322 | ガス化発電システムで回収される焼却灰を用いたタールのガス化原料転換手法の検討
| tar biomass bottom ash
| ST-28 | 757 |