講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 9:00~ 10:30 | PA102 | 圧力スイングプラズマによる二酸化炭素の改質
| plasma CO2 reforming
| SY-62 | 856 |
第 1 日 9:20~ 9:40 | VM102 | [依頼講演] CCPS; ”LAYER OF PROTECTION ANALYSIS” 翻訳出版に向けた進捗
| LOPA Risk Analysis IPL
| SY-75 | 349 |
第 1 日 9:40~ 10:00 | LD103 | PEFC用触媒スラリーの混合調製プロセス解析におけるレオロジーデータ適用方法の検討
| data analysis rheology polymer electrolyte fuel cell
| SY-65 | 251 |
第 1 日 9:40~ 10:00 | VI103 | レーザープリンタから生成する超微粒子対策用帯電繊維フィルタの捕集性能評価
| Charged filter media UFP collection Laser printer
| SY-54 | 11 |
第 1 日 10:40~ 11:00 | VD106 | 地理情報による影の影響の計算と将来シナリオに基づく太陽光発電導入ポテンシャル算出
| solar cell geographic information system installation potential
| ST-23 | 586 |
第 1 日 10:40~ 11:00 | VM106 | [依頼講演] 新PSM の仕組みを整備する (Ver. 3)
| Process Safety Management Responsibility of Top Management Sub-managements
| SY-75 | 10 |
第 1 日 11:00~ 11:20 | LD107 | 分子情報を入力した機械学習による相分離型CO2吸収剤の相挙動解析
| CO2 capture phase separation absorbent machine learning
| SY-65 | 641 |
第 1 日 11:00~ 11:20 | VD107 | 年間データの重回帰分析と動作原理に基づくモデルによる影を含む太陽電池発電量の予測
| Energy system Solar cell Simulation
| ST-23 | 837 |
第 1 日 11:00~ 11:20 | VM107 | [依頼講演] 業務プロセスモデルに基づく変更管理における検討項目の網羅的な列挙法の開発
| management of change process hazard analysis business process model
| SY-75 | 55 |
第 1 日 11:20~ 11:40 | VD108 | エネルギーデータを用いた電力需要予測におけるガウス過程回帰と線形回帰の比較
| distributed generation renewable energy machine learning
| ST-23 | 639 |
第 1 日 11:40~ 12:00 | VF109 | 分子情報の入力による学習とデータ処理を活用した高圧CO2融液システムの設計
| molecular information solid-liquid-vapor equilibrium machine learning
| SY-51 | 636 |
第 1 日 12:40~ 13:40 | PA102 | 圧力スイングプラズマによる二酸化炭素の改質
| plasma CO2 reforming
| SY-62 | 856 |
第 1 日 13:20~ 13:40 | VC114 | 超臨界CO2を反応場とした有機修飾酸化鉄ナノ結晶の直接合成
| Supercritical carbon dioxide iron oxide nanocrystals organic modification
| ST-22 | 629 |
第 1 日 13:40~ 14:00 | VC115 | 超臨界流体薄膜堆積法で作製した酸化チタンの光触媒活性と結晶性への添加物の効果
| supercritical fluid deposition photocatalyst crystallinity
| ST-22 | 142 |
第 1 日 14:20~ 14:40 | VD117 | カーボン空気二次電池システムの蓄電技術における特長と充放電特性
| solid oxide fuel cell secondary battery carbon dioxide
| ST-23 | 355 |
第 1 日 14:20~ 14:40 | VF117 | 分子情報と熱力学モデルに基づく共結晶探索・設計システムの構築
| molecular information cocrystal formation CO2-driven phase transition
| SY-51 | 635 |
第 1 日 15:00~ 15:20 | LC119 | [依頼講演] イオン交換樹脂を前駆体とした炭素担持金属触媒による高速水素製造
| Carbon-supported metal catalyst Ion-exchange resin Hydrogen production
| SY-61 | 25 |
第 1 日 15:00~ 16:25 | PB109 | CO2電気化学的還元によるエチレン生成へ向けた銅触媒・電極の構造制御
| CO2 electroreduction Cu catalyst structure control
| ST-24 | 794 |
第 1 日 15:00~ 16:25 | PB110 | プロトン伝導性セラミック電解セルを用いた二酸化炭素の還元反応
| CO2 utilization Electrochemical reduction Proton-conducting electrolyte
| ST-24 | 462 |
第 1 日 15:20~ 15:40 | LD120 | Pt/TiO2触媒を用いたNOからNH3への変換反応における供給濃度変動操作の影響
| unsteady-state operation NOx to Ammonia nitrogen cycle
| SY-65 | 254 |
第 1 日 15:40~ 16:00 | VE121 | Screening of pharmaceutical cocrystal formation with machine learning by molecular informatics
| pharmaceutical cocrystal machine learning molecular informatics
| ST-27 | 628 |
第 1 日 16:35~ 18:00 | PB111 | プロトン伝導性セラミック燃料電池モジュールの製造における経済性および生産プロセス評価
| Protonic ceramic fuel cells Manufacturing process design Cost engineering
| ST-24 | 463 |
第 1 日 16:35~ 18:00 | PB115 | 担体フリーファイバー状金属ナノ粒子連結触媒の開発
| Nanonetwork Nanofiber Water electrolysis
| ST-24 | 277 |
第 2 日 9:00~ 9:40 | LA201 | [招待講演] エネルギービッグデータを活用する系統協調/分散型エネルギーシステムの開発
| energy system big data renewable energy
| SV-1 | 60 |
第 2 日 9:00~ 10:00 | PB217 | Layer-by-Layer法による天然高分子とアミノシランを用いた有機-無機マイクロカプセルの調製
| Layer-by-Layer hybrid organic-inorganic microcapsule
| SY-67 | 755 |
第 2 日 10:00~ 10:20 | VI204 | Li2MnSiO4/C複合体正極の合成とそのリチウム二次電池特性
| Li2MnSiO4 Cathode Lithium battery
| SY-54 | 620 |
第 2 日 10:00~ 10:20 | VN204 | CO2分子を封入したDrug-Drug共結晶の形成
| supercritical CO2 antibacterial molecular crystal CO2-driven phase transition
| SY-73 | 633 |
第 2 日 10:35~ 12:00 | PA242 | アンチファウリング膜表面設計に向けたドーパミン浸漬による精密修飾法の構築
| antifouling membrane modification dopamine
| SY-78 | 649 |
第 2 日 10:35~ 12:00 | PA243 | アントラセン二量体-ポリマー複合体による酵素型バイオ燃料電池の高電流密度化
| biofuel cell enzyme redox polymer
| SY-78 | 651 |
第 2 日 10:40~ 11:00 | VN206 | Supercritical fluid deposition of Cu for sub-millimeter-scale features
| supercritical fluid deposition sub-millimeter-scale features
| SY-73 | 685 |
第 2 日 10:40~ 11:40 | PB232 | 酵母細胞表層提示系を用いた抗ヒト血清アルブミン (HSA)ナノ抗体由来”mini Q-body”の選択
| antibody quenchbody yeast surface display
| SY-67 | 281 |
第 2 日 10:40~ 11:40 | PB233 | ゲノム編集法によるオープンサンドイッチ免疫測定用抗体の産生
| OS-ELISA Genome-Editing Antibody
| SY-67 | 767 |
第 2 日 10:40~ 11:40 | PB234 | 疾病診断に向けた膜透過型イムノセンサのシステム設計
| Immunoassay secondary antibody track-etched membrane
| SY-67 | 652 |
第 2 日 11:20~ 12:00 | VG208 | [展望講演] テイラー渦の安定性に関する研究
| Stability of Taylor vortex Coating Visco-elastic fluid
| SY-55 | 884 |
第 2 日 12:50~ 14:10 | PB217 | Layer-by-Layer法による天然高分子とアミノシランを用いた有機-無機マイクロカプセルの調製
| Layer-by-Layer hybrid organic-inorganic microcapsule
| SY-67 | 755 |
第 2 日 12:50~ 14:10 | PB233 | ゲノム編集法によるオープンサンドイッチ免疫測定用抗体の産生
| OS-ELISA Genome-Editing Antibody
| SY-67 | 767 |
第 2 日 14:00~ 14:20 | VD216 | 炭化水素直接利用SOFC燃料極における新規熱分解・電気化学反応活性分離評価手法
| SOFC anode reaction evaluation
| ST-23 | 499 |
第 2 日 14:10~ 15:30 | PB232 | 酵母細胞表層提示系を用いた抗ヒト血清アルブミン (HSA)ナノ抗体由来”mini Q-body”の選択
| antibody quenchbody yeast surface display
| SY-67 | 281 |
第 2 日 14:10~ 15:30 | PB234 | 疾病診断に向けた膜透過型イムノセンサのシステム設計
| Immunoassay secondary antibody track-etched membrane
| SY-67 | 652 |
第 2 日 14:20~ 14:40 | VF217 | Liquid-Liquid Equilibrium Prediction for Mixtures Containing Alkylene Glycol Derivatives from COSMO-SAC with Conformational Information
| COSMO-SAC conformational information liquid-liquid equilibrium
| SY-51 | 625 |
第 2 日 14:40~ 15:00 | VD219 | Direct CO2 methanation from flue gas or air
| CCUS Ca looping Direct methanation
| ST-23 | 459 |
第 3 日 9:00~ 9:20 | VD301 | 鉄系酸化物の酸素発生触媒作用における結晶構造効果の解明
| oxygen evolution reaction iron-based oxide alkaline water splitting
| ST-23 | 93 |
第 3 日 10:00~ 10:20 | VT304 | 材料の損傷機構判定評価人工知能(AI)に関する研究 -非金属材料を対象として-
| Non-metallic materials AI Damage mechanism
| SY-83 | 584 |
第 3 日 11:20~ 11:40 | VD308 | Insights into the Effect of Oxygen Functional Groups (OFGs) on Nitrogen Doping for Carbon Nanotubes toward Oxygen Reduction Reaction (ORR)
| Carboxylic Group Nitrogen Doping FeNx
| ST-23 | 2 |
第 3 日 11:20~ 11:40 | VT308 | The effect of cyclic concentration of HCl and Water Solution on Epoxy Resin Swelling
| Epoxy Resin Cyclic Concentration Solution FRP Chemical Tank
| SY-83 | 688 |
第 3 日 13:40~ 14:00 | VE315 | [優秀論文賞] Effect of Alumina Particles on Simultaneous Lipid Extraction and Biodiesel Production from Microalgae under Ultrasonic Irradiation
| alumina particles ultrasound microalgae
| ST-28 | 30 |
第 3 日 14:00~ 14:20 | LC316 | 二元機能ゼオライト触媒を用いたナフサ低温接触分解反応系の構築
| naphtha cracking metal encapsulated zeolite dehydrogenation
| SY-61 | 664 |
第 3 日 14:00~ 14:20 | VE316 | Geotrichum candidum acetophenone reductase immobilization on reduced graphene oxide: an approach for sustainable green asymmetric synthesis
| Alcohol dehydrogenase Enzyme immobilization Reduced graphene oxide
| ST-28 | 21 |
第 3 日 14:40~ 15:20 | VB318 | [招待講演] CO2分離膜に求められる性能に対するCO2排出源の濃度の影響
| CO2 capture membrane process analysis
| HQ-12 | 637 |
第 3 日 15:00~ 15:20 | LC319 | Bi-Mo/Co-Fe-Mo系複合酸化物触媒の構造制御によるアリル酸化反応活性の向上
| allylic oxidation CoFeMo complex oxide Cinnamaldehyde
| SY-61 | 592 |
第 3 日 15:00~ 15:20 | LD319 | Quenchbodyを用いた1分間SARS-CoV-2及び変異株の検出法
| SARS-CoV-2 Quenchbody Variants of concern
| SY-70 | 733 |