講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 9:20~ 9:40 | VM102 | [依頼講演] CCPS; ”LAYER OF PROTECTION ANALYSIS” 翻訳出版に向けた進捗
| LOPA Risk Analysis IPL
| SY-75 | 349 |
第 1 日 9:20~ 9:40 | VT102 | 下水汚泥焼却灰の高温付着性に及ぼす無機組成の影響の体系的解析
| sewage sludge incineration ash ash adhesion at high temperatures duct blockage
| SY-82 | 45 |
第 1 日 10:00~ 10:20 | VR104 | 化学蓄熱プロセスを統合したバイオマス発電プラントの設計
| thermochemical heat storage renewable energy power generation
| SY-74 | 405 |
第 1 日 10:20~ 10:40 | LG105 | 分岐ホスホン酸リガンドを用いた酸化物ナノ粒子の分散
| nanoparticle ligand colloidal stability
| SY-77 | 233 |
第 1 日 11:00~ 11:20 | VG107 | 化学反応前後の物性値では予測できない高分子溶液の流動を引き起こす条件の一般化への検討
| flow dynamics reacting flow Weissenberg effect
| SY-52 | 243 |
第 1 日 11:00~ 11:20 | VM107 | [依頼講演] 業務プロセスモデルに基づく変更管理における検討項目の網羅的な列挙法の開発
| management of change process hazard analysis business process model
| SY-75 | 55 |
第 1 日 13:00~ 13:40 | VE113 | [招待講演] プロセスシステム工学の果たすべき役割
| Process systems engineering Process synthesis Solution synthesis
| ST-27 | 510 |
第 1 日 13:20~ 14:00 | LA114 | [招待講演] 微粒子、ナノ粒子の表面間相互作用の評価と設計
| Inorganic material science powder technology surface interaction
| SP-2 | 845 |
第 1 日 14:20~ 14:40 | VI117 | 合成灰戦略に基づくアルカリ金属が誘発する高温付着現象の解析
| particle adhesion tensile strength synthetic ash
| SY-54 | 67 |
第 1 日 15:00~ 16:25 | PB104 | バナジウムレドックスフロー電池に用いる高プロトン伝導のスルホン酸ポリマーグラフト電解質膜
| vanadium redox flow battery membrane proton conductivity
| ST-24 | 319 |
第 1 日 15:20~ 15:40 | VS120 | 晶析による粒子設計が結晶粒子群の母液除去効果に及ぼす影響
| Mother liquor Agglomerated crystals Washing
| SY-79 | 741 |
第 1 日 15:40~ 16:00 | VS121 | 共結晶の成分比とHomogeneityを新たな指標とする結晶粒子群の品質制御
| Crystallization Cocrystal Homogeneity
| SY-79 | 634 |
第 1 日 16:20~ 16:40 | LA123 | [依頼講演] ナノ材料DBと物性予測
| Nano Material Machine Learning Database
| SP-2 | 103 |
第 1 日 16:20~ 16:40 | VS123 | オイルアウトの特異な溶液組成が晶析現象および結晶粒子群品質へ及ぼす影響
| Oiling-out Crystallization Crystal size
| SY-79 | 496 |
第 1 日 16:40~ 17:00 | LD124 | 撹拌により界面物質移動を強化した小型蒸留装置の開発
| Distillation Continuous operation HETP
| SY-65 | 861 |
第 1 日 16:40~ 17:00 | VS124 | Aerationを導入した高粘度融液系での晶析操作条件とインダクションタイムの関係
| Melt crystallization Nucleation Aeration
| SY-79 | 752 |
第 2 日 9:00~ 10:25 | PA202 | 気液界面の鋳型晶析場で析出する有機結晶粒子群の核化促進手法
| gas-liquid interface template crystallization nucleation
| SY-78 | 579 |
第 2 日 9:00~ 10:25 | PA224 | Cucurbit[7]urilの溶媒和物を対象とした晶析条件検討と特性評価
| Cucurbit[7]uril Crystallization Solvate
| SY-78 | 374 |
第 2 日 9:00~ 10:25 | PA225 | カスケード型連続晶析装置を用いた結晶粒子群品質の制御
| Crystallization Continuous process Anti-solvent crystallization
| SY-78 | 380 |
第 2 日 10:35~ 12:00 | PA244 | 溶液乾燥に起因する分散粒子から充填粒子への「相変化」とその可逆性
| drying packing phase transition
| SY-78 | 663 |
第 2 日 11:20~ 11:40 | VK208 | プラズマグラフト重合法とATRP法を用いた精密ろ過膜へのpoly(2-methoxyethyl acrylate)修飾
| surface modification fouling poly(2-methoxyethyl acrylate)
| SY-60 | 422 |
第 2 日 13:00~ 13:20 | LD213 | [注目講演] [優秀論文賞] Physical-Principle Based Extended Attributes for Process Fault Detection
| Fault Detection Grey-box Process Modeling Process Monitoring
| SY-64 | 101 |
第 2 日 13:20~ 13:40 | LD214 | プロセス産業における統合パフォーマンス管理手法の構築
| KPI Performance Management Process Manufacturing
| SY-64 | 100 |
第 2 日 13:40~ 14:00 | LD215 | 連続ウェーブレット変換とディープニューラルネットワークを用いた化学プロセスの異常検出手法
| Fault Detection Neural Network Continuous Wavelet Transform
| SY-64 | 666 |
第 3 日 9:00~ 12:00 | VL301 | 第20回プロセスデザイン学生コンテスト
| Process Design Process Simulator Education
| SY-66 | 102 |
第 3 日 11:40~ 12:00 | VN309 | 高温高圧水処理によるタンパク質の低アレルゲン化
| Subcritical water Protein Hypoallergenic
| SY-73 | 676 |
第 3 日 13:00~ 13:30 | LD313 | [依頼講演] COVID-19検査の進歩 - PCRの自動化と新技術
| COVID-19 PCR Diagnosis
| SY-70 | 84 |
第 3 日 13:40~ 14:00 | LF315 | 粒子分散液乾燥での自発的な密度差/循環流れの生成メカニズム
| Drying Colloidal suspensions Buoyancy
| SY-81 | 642 |
第 3 日 14:20~ 14:40 | LF317 | 油水界面での固体粒子脱離・非脱離現象と油中水滴の蒸発速度
| particle-stabilized emulsion drying buckling
| SY-81 | 361 |