講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
Q 会場 ・ 第 1 日 |
SY-62 [反応工学部会シンポジウム] 資源・エネルギー・環境分野における反応工学の新展開(フラッシュ発表ありポスター) |
(9:00~10:40) (司会 廣田 雄一朗・高橋 厚) |
9:00~ 10:40 | PA101 | 未利用資源を原料に用いた炭素担持ニッケル触媒による有機物水溶液の水熱ガス化
| nickel catalysts hydrothermal gasification aqueous organic solutions
| SY-62 | 379 |
PA102 | 混合溶媒下における木質バイオマスの直接液化
| woody biomass direct liquefaction solvent polarity
| SY-62 | 916 |
PA103 | 水熱/オルガノソルブ処理を用いたテングサからの有用成分回収
| Seaweed Organosolv Treatment Cellulose
| SY-62 | 528 |
PA104 | CO2を吸収した炭酸カリウム吸収液からの水熱有機物合成
| CCU formic acid methanol
| SY-62 | 907 |
PA105 | 脱炭酸法による動物油脂由来バイオディーゼル製造のためのNi/MgO触媒の調製
| decarboxylation biodiesel animal fats
| SY-62 | 927 |
PA106 | 含窒素バイオマスの水熱処理における窒素挙動
| Nitrogen-containing Biomass hydrothermal
| SY-62 | 919 |
PA107 | オルガノソルブ法で用いる溶剤がリグニンの樹脂化に及ぼす影響
| Lignin Organosolv Resinification
| SY-62 | 886 |
PA108 | LDPE分解においてゼオライトの酸性質がもたらす影響
| Chemical Recycle zeolite solid acidity
| SY-62 | 121 |
PA109 | 酸特性を制御したMFI型ガロフェリシリケート合成とメタノール転換反応への応用
| Metallosilicate Methanol Propylene
| SY-62 | 259 |
PA110 | 高温酸化処理による再生アルミナ担持酸化ニッケル触媒を用いたエタンの脱水素
| dehydrogenation catalyst regeneration nickel oxide
| SY-62 | 13 |
PA111 | Pd-Ni二元系合金触媒による2-クロロプロペンからプロピレンの合成
| 2-chloropropene Binary Metallic Catalysts Propylene
| SY-62 | 14 |
PA112 | NH3酸化的分解反応用自己加熱型Ru/HY触媒におけるSiO2/Al2O3比の影響
| Ru/HY catalyst oxidative decomposition of NH3 SiO2/Al2O3 ratio
| SY-62 | 272 |
PA113 | グルコース水相改質とクレゾール水素化のワンポット操作による水素の生産と貯蔵
| Hydrogen production Glucose APR Cresol hydrogenation
| SY-62 | 237 |
PA114 | コアシェル型各種構造担体を用いたメタネーション反応用触媒の特性評価
| Co/Al2O3 Methanation Catalysts
| SY-62 | 516 |
PA115 | Ag-TiO2光触媒膜を用いたシクロヘキサン酸化反応に与えるAg添加量の影響
| cyclohexanone Photocatalytic film Oxidation reaction
| SY-62 | 270 |
PA116 | 窒素と水からアンモニアを合成する相界面反応の反応機構の解析
| nitrogen fixation active species plasma
| SY-62 | 42 |
PA117 | 植物油の接触分解反応における機械学習を用いたジェット留分収率予測モデルの構築
| catalytic cracking sustainable aviation fuel machine learning
| SY-62 | 563 |
PA118 | 海洋分解性ポリマーにおける水の収着と加水分解反応の速度論モデル
| biopolymer degradation kinetic model
| SY-62 | 18 |
PA119 | 活性炭を混練した生分解性プラスチックの分解速度解析
| Biodegradation Kinetics Molecular Weight
| SY-62 | 737 |
PA120 | 異なる触媒間での転移学習を用いた植物油接触分解における収率予測モデルの構築
| catalytic cracking transfer learning vegetable oil
| SY-62 | 647 |
PA121 | Anatase型TiO2光触媒を用いたMethylene blue分解反応における速度論解析
| Photocatalyst Kinetic study TiO2 catalyst
| SY-62 | 863 |
PA122 | 超音波間接照射による難溶解性固体溶解における物質移動係数
| Ultrasound dissolution mass-transfer coefficient
| SY-62 | 543 |
PA123 | 化学気相蒸着法により合成されたグラフェンドメインのサイズ予測モデルの構築
| Machine Learning chemical vapor deposition graphene
| SY-62 | 527 |
PA124 | 水熱処理が炭化物の物性に及ぼす影響
| hydrothermal carbonization woody biomass
| SY-62 | 917 |
PA125 | 木質バイオマスの加溶媒分解における固体塩基触媒の利用
| solvolysis solid base catalyst bio-oil
| SY-62 | 588 |
PA126 | 高灰分バイオマスを原料とした活性炭の製造
| rice husks activated charcoal
| SY-62 | 922 |
PA127 | 超音波タンデム乳化法によるポリマー粒子径の設計
| Ultrasonic Emulsification Miniemulsion Polymerization Kinetics Analysis
| SY-62 | 122 |
PA128 | 水熱炭化による球状炭素の製造と吸着特性について
| Hydrothermal Carbonization Spherical Carbon
| SY-62 | 372 |
PA129 | LOHCs製造・利用プロセスへの適用を目的とした活性炭吸着プロセスのためのDFT計算による吸着挙動評価
| LOHCs DFT simulation Adsorption
| SY-62 | 866 |
PA130 | 気象データを利用した再生可能エネルギー利用型MCH製造プロセスシミュレーション
| Renewable energy MCH Hydrogen carrier
| SY-62 | 859 |
PA131 | 振動流を用いた気液固系水素化反応プロセス設計のための流動解析手法
| process intensification oscillatory flow dynamic analysis
| SY-62 | 481 |
PA132 | 気象条件の変動を考慮したグリーンアンモニア製造プロセス設計
| Renewable energy Ammonia Dynamic simulation
| SY-62 | 853 |
PA133 | 溶融塩気泡塔を用いたCO不均化反応
| CO disproportionation Molten salt Bubble column
| SY-62 | 766 |
PA134 | 炭素繊維強化プラスチックの電気的リサイクル法における反応選択性の制御
| CFRP recycling Electrical recycling Gas peeling
| SY-62 | 98 |
PA135 | 新規水平回転円筒ガス化炉における気固接触効率評価法の開発
| horizontally rotating cylinder gasification gas-solid contact efficiency
| SY-62 | 924 |
PA136 | 反応と物質移動を考慮したスラグコンテナ設計法の開発
| microreactor slug flow CFD simulation
| SY-62 | 882 |
PA137 | ミリリアクターにおけるソノケミカル反応の挙動
| sonochemistry millireactor microreactor
| SY-62 | 632 |
PA138 | セラミックスハニカムの反応器としての可能性と今後の展望
| Ceramic Monolith Reactor Catalyst
| SY-62 | 289 |
SY-63 [反応工学部会シンポジウム] 資源・エネルギー・環境分野における反応工学の新展開 |
(10:40~12:00) (座長 高坂 文彦・三宅 浩史) |
10:40~ 11:00 | Q106 | t-ZrO2中の固溶Cu2+種を活性種としたイミダゾールとフェニルボロン酸のカップリング反応
| Solid solution catalyst Cu catalysis Cross coupling
| SY-63 | 732 |
11:00~ 11:20 | Q107 | 活性点の空間位置制御による燃料電池用メタルフリー正極触媒の活性向上
| Oxygen Reduction Reaction (ORR) Nitrogen-doped Carbon
| SY-63 | 556 |
11:20~ 11:40 | Q108 | CH4の高速&低温改質のための新規なスパイラル形構造体触媒の開発
| Dual dry reforming Carbon capture Structured catalyst
| SY-63 | 65 |
11:40~ 12:00 | Q109 | [注目講演] Cuシリケート前駆体としたゼオライト内包Cu系微粒子触媒の開発と二酸化炭素の水素化によるメタノール合成
| Zeolite-encapsulated Cu CO2 hydrogenation Methanol
| SY-63 | 1005 |
(15:00~15:40) (司会 多湖 輝興) |
15:00~ 15:40 | Q119 | [展望講演] カーボンニュートラルにむけた 福島再生可能エネルギー研究所の 取り組み
| Renewable energy Hydrogen Ammonia
| SY-63 | 141 |
(15:40~16:20) (司会 加藤 勝美) |
15:40~ 16:20 | Q121 | [展望講演] 量子化学計算を用いた凝縮相反応の詳細反応モデリング
| detailed kinetic model quantum chemistry calculation condensed phase
| SY-63 | 119 |
(16:20~17:00) (司会 上宮 成之) |
16:20~ 16:40 | Q123 | [依頼講演] マイクロリアクター設計論の構築と精密反応解析への応用
| microreactor kinetic analysis mixing
| SY-63 | 115 |
16:40~ 17:00 | Q124 | [依頼講演] 金属担持ゼオライトを触媒としたCO共存下でのメタン転換反応
| zeolite catalyst methane partial oxidation rhodium
| SY-63 | 172 |
Q 会場 ・ 第 2 日 |
(8:40~10:20) (座長 多田 昌平・木村 健太郎) |
8:40~ 9:00 | Q200 | 物質・熱移動の強化によるRu系構造体触媒のNH3分解促進
| Ammonia decomposition Structured catalyst Mass transfer
| SY-63 | 72 |
9:00~ 9:20 | Q201 | スパイラル形Ni系触媒によるCH4のオートサーマルドライ改質システムの評価
| Auto-thermal Dry reforming Spiral
| SY-63 | 70 |
9:20~ 9:40 | Q202 | 二酸化炭素の水素化によるジメチルエーテル合成プロセスの設計
| CO2 hydrogenation DME synthesis Acid catalyst
| SY-63 | 520 |
9:40~ 10:00 | Q203 | Cr, Ni含有脱アルミニウムBetaゼオライトを用いたメタンドライリフォーミング反応
| Carbon dioxide capture and utilization Dry reforming of methane zeolite
| SY-63 | 138 |
10:00~ 10:20 | Q204 | 棒状触媒によるCO2メタネーションの反応特性の評価
| CO2 utilization Methanation Structured catalyst
| SY-63 | 193 |
(10:20~12:00) (座長 松岡 亮・荻野 勲) |
10:20~ 10:40 | Q205 | メタン乾式改質反応に優れた活性を示すゼオライト内包Ni微粒子触媒の開発
| Dry reforming of methane Encapsulated structure Zeolite
| SY-63 | 938 |
10:40~ 11:00 | Q206 | 産業排出CO2を合成ガスと固体Cに変換する触媒プロセスの効率性強化
| Structured catalyst CO2 methanation CH4 dry reforming
| SY-63 | 62 |
11:00~ 11:20 | Q207 | 非定常操作を用いた低濃度CO2からの直接メタノール合成技術の開発
| CO2 capture CO2 utilization methanol
| SY-63 | 939 |
11:20~ 11:40 | Q208 | スパイラル形Cu-Zn系構造体触媒を用いた低温高効率な逆水性ガスシフト反応プロセス
| Reverse water gas shift Structured catalyst Electroless plating Cu-Fe/Zn
| SY-63 | 59 |
11:40~ 12:00 | Q209 | 金属担持シリカゲルを前駆体としたMFIゼオライト内包金属微粒子触媒の開発
| MFI zeolite Metal-nanoparticle encapsulation Platinum
| SY-63 | 529 |
(13:00~14:40) (座長 茂木 堯彦・高津 淑人) |
13:00~ 13:20 | Q213 | [優秀論文賞] NiO/Al2O3触媒によるエタンおよびプロパンの脱水素中に形成される炭素析出に伴う触媒活性の改善挙動
| dehydrogenation catalyst deactivation nickel oxide
| SY-63 | 10 |
13:20~ 13:40 | Q214 | 酸化セリウムを酸素貯蔵材料とする選択的ケミカルループ型メタン部分酸化
| Chemical looping Partial methane oxidation Ceria
| SY-63 | 568 |
13:40~ 14:00 | Q215 | ゼオライト内包Ni微粒子触媒を用いたエタノール水蒸気改質反応
| Ethanol Steam Reforming Zeolite supported metal catalysts Encapsulation structure
| SY-63 | 295 |
14:00~ 14:20 | Q216 | 固相転換法によるゼオライト内包Pt微粒子触媒の調製と難分解性ナフサ分解への適応
| zeolite-encapsulated metal catalyst dry gel conversion n-pentane cracking
| SY-63 | 208 |
14:20~ 14:40 | Q217 | Co系構造体触媒によるC1系化合物からの軽質炭化水素の製造:触媒担体種の影響
| Fischer-Tropsch synthesis Co/Al2O3 Hydrocarbon
| SY-63 | 63 |
(14:40~16:20) (座長 前野 禅・中坂 佑太) |
14:40~ 15:00 | Q218 | Fe系触媒によるC5モノオレフィンの異性化と脱水素に及ぼすH2S共存の効果
| Dehydrogenation Internal-olefinI Hydrogen sulfide
| SY-63 | 71 |
15:00~ 15:20 | Q219 | Ni担持脱アルミニウムBetaゼオライトを用いたエチレンからプロピレンの直接合成
| zeolite propylene ETP
| SY-63 | 106 |
15:20~ 15:40 | Q220 | プラスチックの高速熱分解と触媒転換による選択的な芳香族製造
| Plastic pyrolysis Aromatic production Zeolite Catalyst
| SY-63 | 96 |
15:40~ 16:00 | Q221 | 水熱条件下の植物油脱酸素分解に対するモルデナイト担持白金・酸化銅の触媒性能
| Renewable fuel oil plant oil deoxygenation Pt-CuO/mordenite
| SY-63 | 471 |
16:00~ 16:20 | Q222 | エチレン芳香族化においてGa修飾ゼオライトが共存する硫黄種に与える影響
| Ethylene Aromatization Methanethiol Ga-modified zeolite
| SY-63 | 97 |
Q 会場 ・ 第 3 日 |
(8:40~10:20) (座長 杉山 茂・二井 晋) |
8:40~ 9:00 | Q300 | 低級アルコールからのイソブタノール選択合成における固体触媒の担体と担持Cuの効果
| solid catalyst butanol production active site
| SY-63 | 347 |
9:00~ 9:20 | Q301 | グルコース水相改質にクレゾール水素化を組み合わせたワンポットプロセスに対するPt/UIO-66の触媒活性
| Glucose APR Cresol hydrogenation Pt/UIO-66 catalyst
| SY-63 | 476 |
9:20~ 9:40 | Q302 | 低水素圧下における低分子化ヘミセルロースからのキシリトール選択合成
| xylitol carbon-supported copper catalyst hydrogenation
| SY-63 | 207 |
9:40~ 10:00 | Q303 | 炭酸アルカリ吸収液を用いたCO2吸収と統合したギ酸水熱合成における吸収液濃度およびCO2ローディングの影響
| CCU potassium carbonate reaction kinetics modeling
| SY-63 | 908 |
10:00~ 10:20 | Q304 | 種々の廃棄物を組み合わせたCO2の反応固定化
| Glycerol Carbon dioxide Fixation
| SY-63 | 217 |
(10:20~12:00) (座長 草壁 克己・高橋 厚) |
10:20~ 10:40 | Q305 | 褐炭の特性を利用した固体間の接触性向上によるMgOの炭素熱還元反応の促進
| carbothermal reduction solid-solid reaction low-rank coal
| SY-63 | 975 |
10:40~ 11:00 | Q306 | テイラー流反応器を用いた水素化反応における物質移動機構の解析
| Taylor flow Gas-Liquid reaction Mass transfer
| SY-63 | 932 |
11:00~ 11:20 | Q307 | 固体高分子形燃料電池のガス流れ場における移動現象の支配因子
| polymer electrolyte fuel cell mass transport dimensionless moduli
| SY-63 | 438 |
11:20~ 11:40 | Q308 | 連続式管型反応器を用いたデカリン液相脱水素反応の反応解析
| Decalin Dehydrogenation Liquid-phase
| SY-63 | 928 |
11:40~ 12:00 | Q309 | ベイズ最適化を利用した高分子モノリス触媒の開発
| Immobilized Catalyst Monolith Bayesian analysis
| SY-63 | 246 |
(13:00~14:20) (座長 西村 顕・藤墳 大裕) |
13:00~ 13:20 | Q313 | 固定化光触媒を充填したリアクターによる分子量が制御された高分子のフロー合成
| Visible light Immobilized photocatalysts Flow synthesis
| SY-63 | 923 |
13:20~ 13:40 | Q314 | ピセン誘導体薄膜光触媒による可視光照射下での水の酸化反応における活性評価
| organic photocatalyst hydrogen peroxide picene derivatives
| SY-63 | 571 |
13:40~ 14:00 | Q315 | RTO(蓄熱式脱臭装置)小型試験機のNOx除害性能に関する検討
| Regenerative Thermal Oxidizer Heat Storage DeNOx
| SY-63 | 544 |
14:00~ 14:20 | Q316 | ワイヤ状通電加熱触媒担体の耐熱性向上
| electrically heated catalyst wire-type catalyst support heat resistance
| SY-63 | 712 |
(14:20~15:40) (座長 市橋 祐一・松本 光) |
14:20~ 14:40 | Q317 | P4O10担持量が赤外光応答P4O10/TiO2光触媒のCO2/NH3系におけるCO2還元性能に及ぼす影響
| P4O10/TiO2 CO2 reduction CO2/NH3
| SY-63 | 125 |
14:40~ 15:00 | Q318 | 赤外光を反応と物質移動の促進に同時利用したCO2/NH3系CO2還元光触媒反応器の開発
| TiO2/P4O10 Photocatalyst CO2 Reduction Black Body Material
| SY-63 | 57 |
15:00~ 15:20 | Q319 | 亜酸化窒素の熱分解により生成するNOxの低減に関する研究
| Nitrous Oxide Hydrogen Peroxide DeNOx
| SY-63 | 910 |
15:20~ 15:40 | Q320 | NiSからのNi浸出促進のための金属銅処理の効果(2)
| Ni leaching nickel sulfide redox reaction
| SY-63 | 262 |
(15:40~17:00) (座長 浅野 周作・堀江 孝史) |
15:40~ 16:00 | Q321 | 固体高分子形燃料電池の酸素還元反応速度の反応工学的解析
| polymer electrolyte fuel cell oxygen reduction reaction mass transfer resistance
| SY-63 | 622 |
16:00~ 16:20 | Q322 | 酸性電解質でのエタノール電解酸化反応の反応速度と生成物選択性の解析
| Ethanol electrooxidation hydrogen production reaction kinetic
| SY-63 | 451 |
16:20~ 16:40 | Q323 | ポリスチレンモノリス内で安定化されたホスフィン-パラジウム錯体による触媒的フロー合成
| Polymer Monolith Phosphine-Metal Complex Flow Reaction
| SY-63 | 273 |
16:40~ 17:00 | Q324 | 低温大気圧プラズマ照射からの活性酸素種を利用した選択酸化に関する基礎的研究
| low-temperature atmospheric pressure plasma reactive oxygen species selective oxidation
| SY-63 | 460 |