English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第54回秋季大会 (福岡)

Last modified: 2023-12-10 19:09:26

講演プログラム(会場・日程別) : E会場

講演番号先頭がPの講演はポスター講演、それ以外の講演は口頭講演です。
講演要旨を公開しました(要ID/PW)。講演番号をクリックしてください。
(ご招待者・有料参加登録者にお知らせしたID/PWが必要です)

E 会場(8号館 4F 845)

E 会場 ・ 第 1 日 | E 会場 ・ 第 2 日 | E 会場 ・ 第 3 日
SY-83 | SY-84

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
E 会場(8号館 4F 845)第 1 日(9月11日(月))
SY-83 [環境部会シンポジウム]
(13:20~14:40) (座長 尾形 剛志末永 俊和)
13:2013:40E114プラスチックリサイクル技術のGHG排出量資源循環度に基づく評価
Life cycle assessment
Material circularity
Process modeling
SY-83285
13:4014:00E115スーパーストラクチャを用いたリチウムイオン電池リサイクル評価
Life cycle assessment
Hydrometallurgy
Pyrometallurgy
SY-83641
14:0014:20E116臭素系難燃剤を含む廃プラスチック利用した製鋼ダスト鉛除去プロセスにおける焼成時プラスチック挙動観察
Plastic
Recycling
Calcination
SY-831021
14:2014:40E117高CO2濃度下におけるケナフによるCO2固定繊維利用
CO2 absorption rate
growth rate
fiber properties
SY-831035
14:4015:00休憩
(15:00~16:00) (座長 下ヶ橋 雅樹福地 賢治)
15:0015:20E119廃棄物出発原料とするテレフタレート系MOFsの合成水中吸着特性評価
(東邦大院理) ○(学)岩谷 伸太郎(学)佐藤 宏基(正·技士)今野 大輝
MOFs
Waste upcycling
Water treatment
SY-83305
15:2015:40E120藻類バイオ燃料生産目指した自動車工場からの排水及廃液無機栄養源としての評価
algal fuel production
nutrient source
waste and wastewater
SY-83633
15:4016:00E121細胞増殖促進する酸化亜鉛ナノ粒子粒径最適化技法構築
zinc oxide nanoparticles
coating
dissolution rate
SY-83981
E 会場(8号館 4F 845)第 2 日(9月12日(火))
(9:00~10:20) (座長 酒井 裕司小玉 聡)
9:009:20E201ソフトプラズマイオン化法による気相中含酸素有機化合物のその場分析技術開発
Mass spectrometry
Soft ionization
glow discharge plasma
SY-83104
9:209:40E202計算化学を用いた温度・pH依存性シリカスケール生成量予測技術確立
silica scale
prediction method
computational chemistry
SY-83151
9:4010:00E203GC/MSによるモンゴル炭の熱分解過程発生するタール特性評価
Mongolian brown coal
Pyrolysis tar
GC/MS
SY-83383
10:0010:20E204宇部高専学術交流校東義科学大学ハルピン工業大学威海との水に関する環境教育事例研究
North-east asia Institutions
Environmental education
Water
SY-831013
10:2010:40休憩
(10:40~12:00) (座長 尾形 剛志布目 陽子)
10:4011:00E206DXNs分解脱硝機能を有する高性能PTFE製触媒フィルタ
Bag Filter
Flue Gas
Waste
SY-83192
11:0011:20E207ソルボサーマル反応利用した塩素系ポリマー脱塩素
Dechlorination
Glycerol
Polyvinyl chloride
SY-83215
11:2011:40E208室生ダム藻類増殖予測のための流域水文モデル作成
Hydrological simulation
Murou Dam Reservoir
SWAT
SY-83601
11:4012:00E209触媒廃液からのNiの沈澱回収に及ぼすキレート剤の影響
Ni recovery
2,2'-bipyridine
precipitation
SY-831011
(13:00~13:20)
13:0013:20学生発表表彰
(13:20~15:40) (座長 高橋 伸英黒沢 厚志)
13:2014:00E214[招待講演] 二酸化炭素除去現状将来展望
Carbon Removal
CDR
NETs
SY-831059
14:0014:20E216(講演中止)

100260
14:2014:40E217AI手法適用によるCCU再生塔回収CO2ガス流量予測
CCU
CO2
AI technology
SY-83748
14:4015:00E218静電場によるCO2固体吸収剤吸収促進
CCS
solid sorbent
static electric fields
SY-83499
15:0015:40E219[招待講演] エネルギー環境技術社会受容
Public Acceptance
Technology
Energy and Environment
SY-831062
(15:40~16:20) (司会 黒沢 厚志)
15:4016:20E221[招待講演] 環境配慮型プロセス設計におけるライフサイクル思考
Life cycle assessment
Impact category
Green transformation
SY-831064
E 会場(8号館 4F 845)第 3 日(9月13日(水))
SY-84 [化学装置材料部会シンポジウム]
(9:10~9:20)
9:109:20開会挨拶
(東工大) (正)久保内 昌敏
(9:20~10:20) (座長 三友 信夫)
9:209:40E302[招待講演] アルミニウムキレートエポキシ硬化触媒としての利用
Epoxy resin
Catalyst
Aluminium Chelate
SY-841065
9:4010:00E303赤外分光法による異なる有機酸エポキシ樹脂ライニング材への浸入深評価
infrared spectroscopy
epoxy resin
lining
SY-84610
10:0010:20E304超軟質樹脂機械的特性評価のためのSP試験利用
Polyurethane
Resin Lining
Small punch test
SY-841012
10:2010:40休憩
(10:40~11:20) (座長 クルニアワン ウィナルト)
10:4011:00E306HI分解反応器用水素分離膜黒鉛グランドパッキン封止部リーク流量評価
Graphite Gland Packing
Hydrogen Separation Membrane
Membrane reactor
SY-84432
11:0011:20E307[招待講演] シールフッゴムにおけるラジカル消耗速度のひずみ依存性-有限要素法利用したOリング消耗量予測-
Radical attack
Fluororubber
SY-841066
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第54回秋季大会 (福岡)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第54回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-54fwww4.scej.org