講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 9:40~ 10:00 | F103 | Ir-IrO2/TiO2担体を用いた燃料電池用触媒の開発と高電位耐久性評価
| Flame synthesis Ir-IrO2/TiO2 Fuel cell
| SY-78 | 160 |
第 1 日 11:00~ 11:20 | Q107 | 活性点の空間位置制御による燃料電池用メタルフリー正極触媒の活性向上
| Oxygen Reduction Reaction (ORR) Nitrogen-doped Carbon
| SY-63 | 556 |
第 1 日 13:40~ 14:00 | D115 | [注目講演] 固練り条件がリチウムイオン電池及びレドックスフロー電池スラリーの粒子分散状態に与える影響
| Dispersion Adsorption Kneading
| SY-54 | 751 |
第 1 日 13:40~ 14:00 | E115 | スーパーストラクチャを用いたリチウムイオン電池リサイクルの評価
| Life cycle assessment Hydrometallurgy Pyrometallurgy
| SY-83 | 641 |
第 1 日 14:00~ 14:20 | J116 | 車載用リチウムイオン電池セルの連鎖発火に関する熱流体解析
| Lithium ion battery hain ignition Thermo-fluid analysis
| SY-57 | 608 |
第 1 日 14:20~ 14:40 | I117 | カーボンナノチューブ三次元集電体と部分プレリチオ化によるSiO-NCM全電池の高容量安定動作
| Lithium ion batteries Carbon nanotubes Prelithiation
| ST-23 | 53 |
第 1 日 14:20~ 15:00 | T117 | [招待講演] マルチスケール視点から見た燃料電池システム
| Fuel cell Multiscale Modeling
| ST-30 | 1023 |
第 1 日 15:00~ 15:20 | I119 | リチウムイオン電池用グラファイト負極微量表面官能基の特異的修飾による性能向上
| surface functional group specific modification lithium ion battery
| ST-23 | 639 |
第 1 日 15:20~ 15:40 | I120 | ピロ燐酸コバルトリチウム/炭素複合体の合成とそのリチウム二次電池特性
| Spray pyrolysis Li-batteries Cathode
| ST-23 | 636 |
第 1 日 15:40~ 16:00 | I121 | レドックスフロー電池における電解液の輸送係数とセル特性の評価
| Redox flow battery Mass transport Pressure drop
| ST-23 | 327 |
第 1 日 16:00~ 16:20 | I122 | 亜鉛空気電池の正極材料の開発:カーボンナノチューブへのPt担持とプラズマ照射の利用
| Zn-air battery carbon nanotube plasma
| ST-23 | 1041 |
第 1 日 16:20~ 16:40 | I123 | カーボンナノチューブ表面のプラズマ照射による活性化向上:亜鉛空気電池電極への利用
| carbon nanotube Zn-air battery plasma
| ST-23 | 1042 |
第 2 日 9:20~ 9:40 | H202 | 燃料電池システムにおける排ガス中水素濃度制御系と水素濃度ソフトセンサの開発
| PEFC Hydrogen control soft sensor
| ST-21 | 203 |
第 2 日 10:00~ 10:20 | S204 | 化学気相成長法によるシリコン-炭素複合材料の作製とリチウムイオン電池負極への応用
| Chemical Vapor Deposition (CVD) Silicon Lithium-ion battery
| ST-24 | 76 |
第 2 日 10:40~ 11:00 | C206 | パルス電析法を用いたマグネシウム二次電池用Bi-Sn 負極材の評価
| electrodeposition magnesium batteries pulse
| SY-77 | 977 |
第 2 日 11:00~ 12:00 | I207 | [招待講演] 次世代型高効率燃料電池の開発と電解合成への適用
| fuel cell proton conductor cell design
| ST-23 | 269 |
第 2 日 13:00~ 14:30 | PB203 | レドックスフロー電池に用いる有機活物質及びバナジウム活物質の物質輸送解析
| Organic active material Mass transport analysis Redox flow battery
| SY-75 | 616 |
第 2 日 13:00~ 14:30 | PB205 | 膨張収縮を考慮した全固体電池の内部空隙の形成機構とその影響
| all-solid-state battery DEM crack formation
| SY-75 | 463 |
第 2 日 13:00~ 14:30 | PB207 | 高効率プロトン伝導性セラミック燃料電池のシステム設計および技術経済性評価
| Protonic ceramic fuel cells Cost engineering System design
| SY-75 | 629 |
第 2 日 13:00~ 14:30 | PB213 | DEMシミュレーションを用いた固体高分子形燃料電池触媒層の劣化メカニズムの考察
| degradation fuel cell catalyst layer
| SY-75 | 466 |
第 2 日 13:00~ 14:30 | PB217 | インク調合プロセスが電極細孔特性および直接ギ酸形燃料電池の発電特性に及ぼす影響
| Catalyst Layer Formic Acid Fuel Cell
| SY-75 | 822 |
第 2 日 14:20~ 14:40 | C217 | [招待講演] ペロブスカイト太陽電池の現状と可能性
| Perovskite Solar Cells
| SY-77 | 113 |
第 2 日 14:30~ 16:00 | PB202 | レドックスフロー電池用のシームレスカーボン電極の物質輸送解析
| Redox flow battery Limiting current Transport of active materials
| SY-75 | 145 |
第 2 日 14:30~ 16:00 | PB204 | PTFEのフィブリル化現象の解析と全固体電池乾式プロセスへの応用
| All solid-state batteries Dry granulation Powder technology
| SY-75 | 554 |
第 2 日 14:30~ 16:00 | PB206 | リチウム硫黄電池の正極構造の最適化
| Lithium-sulfur batteries Numerical simulation Carbon black
| SY-75 | 454 |
第 2 日 14:30~ 16:00 | PB208 | プロトン伝導性セラミック燃料電池におけるアノード活性層の微細構造制御
| Protonic Ceramic Fuel Cell anode functional layer Triple phase boudary
| SY-75 | 358 |
第 2 日 14:30~ 16:00 | PB214 | 機械学習を用いた燃料電池触媒層の反応・物質輸送性評価
| Fuel cell Catalyst layer Machine learning
| SY-75 | 469 |
第 2 日 14:30~ 16:00 | PB216 | シミュレーションによる固体高分子形燃料電池電極スラリーの凝集現象解析
| fuel cell simulation agglomeration
| SY-75 | 453 |
第 2 日 14:30~ 16:00 | PB218 | 拡散層に細孔を付与した直接ギ酸形燃料電池の物質輸送・発電特性
| DFAFC Pore characteristics Mass transport, porous electrode
| SY-75 | 612 |
第 2 日 14:30~ 16:00 | PB230 | 燃料電池を用いた環境教育の事例研究
| Fuel cell Environmental education Case study
| SY-75 | 1033 |
第 3 日 9:00~ 9:20 | I301 | 固体高分子形燃料電池のoperando液水解析(2) クロスフロー量とGDL内液水量の同時測定
| polymer electrolyte fuel cell operando radiography synchrotron X-ray
| ST-23 | 31 |
第 3 日 9:20~ 9:40 | I302 | 固体高分子形燃料電池のoperando液水解析(3) 中性子による車載用燃料電池内凍結挙動の可視化
| Neutron Polymer Electrolyte Fuel Cell
| ST-23 | 486 |
第 3 日 9:40~ 10:00 | I303 | 固体高分子形燃料電池のoperando液水解析(4) 中性子と放射光を併用した燃料電池内部の液水可視化
| Polymer electrolyte fuel cells synchrotron X-ray Neutron
| ST-23 | 1 |
第 3 日 10:00~ 10:20 | I304 | 燃料電池システムシミュレーターによるセル材料劣化の動的解析
| fuel cell system simulation
| ST-23 | 831 |
第 3 日 11:00~ 11:20 | Q307 | 固体高分子形燃料電池のガス流れ場における移動現象の支配因子
| polymer electrolyte fuel cell mass transport dimensionless moduli
| SY-63 | 438 |
第 3 日 11:00~ 12:00 | I307 | [招待講演] 燃料電池の多用途展開に向けた電極触媒の開発について
| Polymer electrolyte fuel cells Electrocatalysts Heavy-duty vehicles
| ST-23 | 1030 |
第 3 日 11:00~ 12:00 | PA330 | アミド型抽出剤を浸出溶媒に用いたリチウムイオン電池からのレアメタル回収プロセス
| Lithium ion batteries Recycle Rare metal
| SY-58 | 540 |
第 3 日 11:20~ 11:40 | S308 | バイオマスのガス化ガスにおける固体酸化物形燃料電池の性能
| gasifier solid oxide fuel cell catalyst
| ST-29 | 788 |
第 3 日 14:00~ 14:20 | G316 | 空気亜鉛電池の二次電池化と高圧力の影響
| Zn-Air battery High-pressure Crystallization
| SY-81 | 75 |
第 3 日 14:40~ 15:40 | PB310 | [依頼講演] 地域資源とグリーンプロセスを活用した蓄電池材料の創成
| Biomass Green process Battery
| HQ-14 | 561 |
第 3 日 15:40~ 16:00 | Q321 | 固体高分子形燃料電池の酸素還元反応速度の反応工学的解析
| polymer electrolyte fuel cell oxygen reduction reaction mass transfer resistance
| SY-63 | 622 |
第 3 日 16:40~ 17:00 | G324 | 高圧力によるNi-Zn二次電池の高性能化に関する基礎研究
| Ni-Zn battery High-pressure Crystallization
| SY-81 | 74 |