English page
SCEJ

化学工学会 第54回秋季大会 (福岡)

Last modified: 2023-12-10 19:09:26

基調講演・招待講演・展望講演・依頼講演一覧

講演番号先頭がPの講演はポスター講演、それ以外の講演は口頭講演です。
講演要旨を公開しました(要ID/PW)。講演番号をクリックしてください。
(ご招待者・有料参加登録者にお知らせしたID/PWが必要です)

基調講演 | 招待講演 | 展望講演 | 依頼講演

基調講演

第 1 日(9月11日(月))Z 会場(10号館 3F 1031)
Z120 「超臨界二酸化炭素の利用技術と化学工学物性」 (15:20~ 16:00)

(金沢大) 田村 和弘 氏

招待講演

前日(9月10日(日))X 会場(8号館 3F 831)
X014 「九州地域のカーボンニュートラル推進に向けて」 (13:10~ 13:50)

(九州経済産業局) 仁田 純一 氏
X018 「カーボンニュートラルシステムの社会実装における諸条件整備の方向性 ~ガバナンスの側面からの課題と議論~」 (14:30~ 15:10)

(国環研) 青柳 みどり 氏
第 1 日(9月11日(月))A 会場(8号館 4F 841)
A113 「シミュレーションが材料開発を気候変動や海洋プラスチック汚染の話につなげる」 (13:00~ 13:20)

(旭化成) 山本 挙 氏
A119 「畜産廃棄物のメタン発酵と残渣の土壌利用におけるシステムの評価」 (15:00~ 15:20)

(農工大工) ○利谷 翔平 氏(農工大院工) 寺田 昭彦 氏
第 1 日(9月11日(月))C 会場(8号館 4F 843)
C103 「数値モデリングを用いた流動層造粒の粒子成長の解析」 (9:40~ 10:20)

(シオノギファーマ) 林 健太朗 氏
C116 「流動層熱分解・ガス化技術を応用した廃プラスチック等のケミカルリサイクル」 (14:00~ 14:40)

(荏原環境プラント) 松岡 慶 氏
第 1 日(9月11日(月))G 会場(8号館 3F 834)
G117 「分子集合体の化粧品への応用 ~αゲル-ナノエマルション・セラミド配合バイセルを代表例として~」 (14:20~ 15:00)

(コーセー) ○早瀨 はるな 氏内藤 茜 氏黒木 純子 氏塚本 大介 氏坂田 修 氏太田 裕基 氏山下 美香 氏紺野 義一 氏
第 1 日(9月11日(月))H 会場(8号館 3F 835)
H106 「デジタル技術による材料探索とプロセス最適化」 (10:40~ 11:20)

(奈良先端大) 藤井 幹也 氏
H108 「積水化学におけるデータ駆動型機能性材料開発に向けた取り組み」 (11:20~ 12:00)

(積水化学工業) 増山 義和 氏
H113 「廃棄物処理施設の遠隔支援と自動運転技術」 (13:00~ 13:40)

(JFEエンジニアリング) 小嶋 浩史 氏
H115 「ロボット駆動の大規模自動実験による細菌進化の予測と制御」 (13:40~ 14:20)

(理研) ○芝井 厚 氏古澤 力 氏
第 1 日(9月11日(月))I 会場(8号館 2F 826)
I107 「革新的技術のサステナビリティ:技術開発におけるESGマネジメント」 (11:00~ 12:00)

(九大院工) Keeley Alexander 竜太 氏
第 1 日(9月11日(月))J 会場(8号館 2F 821)
J108 「プール核沸騰における壁面熱輸送機構の直接観察」 (11:20~ 12:00)

(九工大) 矢吹 智英 氏
J119 「高リン鉄鉱石の利活用を目指したマイクロ波加熱による鉄鉱石の迅速な脱リン」 (15:00~ 15:40)

(九大工) ○大野 光一郎 氏劉 家占 氏昆 竜矢 氏(日本製鉄) 樋口 謙一 氏
第 1 日(9月11日(月))K 会場(8号館 2F 822)
K107 「フッ素ナノチャネルによる高効率脱塩:次世代水処理膜に向けての可能性」 (11:00~ 11:40)

(東大院工) 伊藤 喜光 氏
第 1 日(9月11日(月))L 会場(8号館 2F 823)
L120 「難溶性元素水溶液「レアメタル溶液」の開発と活用例」 (15:20~ 15:40)

(三井金属) 原 周平 氏元野 隆二 氏荒川 泰輝 氏○荷方 惣一朗 氏
第 1 日(9月11日(月))R 会場(8号館 1F 814)
R113 「熱の高効率利用実現に向けたヒートポンプの開発」 (13:00~ 13:40)

(日新電機) 岩苔 翼 氏
第 1 日(9月11日(月))T 会場(8号館 1F 816)
T113 「オミクスから見た細胞培養プロセス」 (13:00~ 13:40)

(東大院工) 西川 昌輝 氏
T115 「生命科学から見たバイオ技術とエンジニアリング」 (13:40~ 14:20)

(千代田化工建設) 北本 淳子 氏
T117 「マルチスケール視点から見た燃料電池システム」 (14:20~ 15:00)

(京大工/トヨタ自) ○長谷川 茂樹 氏(農工大工) 金 尚弘 氏(京大工) 影山 美帆 氏河瀬 元明 氏
T120 「システムとサービスから見た健康社会」 (15:20~ 16:20)

(電通大情理) ○加藤 省吾 氏(慶應大政・メ科) 矢作 尚久 氏
第 1 日(9月11日(月))X 会場(8号館 3F 831)
X101 「水素保安に関する経済産業省の取組について」 (9:00~ 9:30)

(経済産業省) 岡田 直也 氏
X102 「カーボンニュートラル燃料としての水素・アンモニア―産総研での技術開発の紹介―」 (9:30~ 10:00)

(産総研) ○古谷 博秀 氏壹岐 典彦 氏難波 哲哉 氏辻村 拓 氏
X104 「サプライチェーン実現への寄与を目指したアンモニア合成・分解触媒の開発」 (10:00~ 10:30)

(名大) ○佐藤 勝俊 氏永岡 勝俊 氏
X105 「アンモニア発電技術開発の現状と実装に向けた取り組み」 (10:30~ 11:00)

(IHI) 藤森 俊郎 氏
X107 「周南コンビナートにおけるアンモニアサプライチェーン構築への取組み」 (11:00~ 11:30)

(出光興産) 今井 博文 氏
X108 「燃料アンモニアバリューチェンの社会実装に向けて」 (11:30~ 12:00)

(東洋エンジ) 富永 賢一 氏
X114 「「カーボンニュートラルへの化学工学(丸善出版)」の紹介と趣旨説明」 (13:10~ 13:40)

(名大未来機構) 則永 行庸 氏
X115 「高炉ガスからのCO2分離回収技術」 (13:40~ 14:20)

(JFEスチール) 紫垣 伸行 氏
X117 「脱炭素社会構築に貢献する日立造船のPower to Gas技術」 (14:20~ 15:00)

(日立造船) 泉屋 宏一 氏
X119 「構造柔軟なナノポーラス金属錯体の設計とガス吸着機能」 (15:20~ 16:00)

(名大) 松田 亮太郎 氏
X121 「製油所の脱炭素化に向けたJPECの取組みについて」 (16:00~ 16:40)

(石油エネルギー技術セ) ○加藤 洋 氏秋本 淳 氏
X123 「カーボンニュートラル実現のシナリオと化学工学の協創 ~総括にかえて~」 (16:40~ 17:00)

(東工大) 下山 裕介 氏
第 1 日(9月11日(月))Y 会場(10号館 2F 1021)
Y101 「150 years with cubic equations of state: What have we learnt?」 (9:00~ 9:40)

(Université de Lorraine) ○Jaubert Jean-Noël 氏Privat Romain 氏
Y103 「vdW状態方程式を応用したエントロピー型溶解度パラメータ(eSP)の開発」 (9:40~ 10:00)

(東北大工) 大田 昌樹 氏
Y104 「ANNによるPeng-Robinson状態方程式におけるCO2/有機溶媒間の相互作用パラメータ予測」 (10:00~ 10:20)

(東理大工) ○松川 博亮 氏大竹 勝人 氏
Y105 「Digital molecular surface properties for phase equilibrium calculation by cubic equation of state」 (10:20~ 10:40)

(東工大物質理工) 下山 裕介 氏
Y106 「PC-SAFT型状態方程式を用いた混合イオン液体-CO2系相平衡推算に関する検討」 (10:40~ 11:00)

(東北大院工) 平賀 佑也 氏
Y107 「機能性ポリマーに対する超臨界CO2溶解度の測定およびPC-SAFT状態式によるモデリング」 (11:00~ 11:20)

(広大院先進理工) 宇敷 育男 氏
Y113 「Supercritical CO2 for sustainable chemical engineering: purification of recycled polyolefin to be use back as food grade packaging at industrial scale」 (13:00~ 13:40)

(CEA) Sarrade Stephane 氏
Y115 「Enhancement of thermal conductivity of polymer based composite sheet and theoretical estimation」 (13:40~ 14:00)

(金沢大理工) 春木 将司 氏
Y116 「Importance of physical properties of supercritical CO2 in materials preparation technology」 (14:00~ 14:20)

(金沢大理工) 内田 博久 氏
Y117 「Supercritical Drying Process of Aerogels: Understanding Phase Equilibrium and Solvent-Substance Interactions」 (14:20~ 14:40)

(NEDO/産総研) 依田 智 氏
第 2 日(9月12日(火))A 会場(8号館 4F 841)
A207 「「Fukuoka Growth Next」を中心としたスタートアップ支援について」 (10:50~ 11:20)

(福岡市) 岩﨑 慎太郎 氏
A213 「大学発スタートアップの創出と投資:QBキャピタルの取組から」 (13:00~ 13:30)

(QBキャピタル) 川太 規之 氏
A214 「日本のディープテックエコシステムにおける博士人材の活躍可能性」 (13:30~ 14:00)

(Plug and Play Japan) 大久保 迅太 氏
A216 「福岡県CXOバンクの取り組み」 (14:00~ 14:20)

(福岡県商工部) 八重野 光利 氏
A217 「Change the world with silkworms ~経口ワクチン開発への挑戦~」 (14:20~ 14:40)

(KAICO) ○佐々木 友樹 氏谷口 雅浩 氏大和 建太 氏
第 2 日(9月12日(火))B 会場(8号館 4F 842)
B208 「リスクベースアプローチによる自律型高度保安」 (11:20~ 12:00)

(日揮グローバル) 田邊 雅幸 氏
B213 「供用状態にあるプラントの決定論的リスクアセスメント」 (13:00~ 13:40)

(九大) 松山 久義 氏
B217 「化学産業の環境変化とこれからの人材育成」 (14:20~ 15:00)

(京葉人材育成会) 中村 昌允 氏
B219 「ノンテクニカルスキル2.0の提唱とコンテンツ制作」 (15:00~ 15:20)

(南川行動特性研) 南川 忠男 氏
第 2 日(9月12日(火))C 会場(8号館 4F 843)
C207 「三次元デジタル化の現状と展望」 (11:00~ 11:20)

(阪大) 松下 康之 氏
C217 「ペロブスカイト太陽電池の現状と可能性」 (14:20~ 14:40)

(産総研) 古郷 敦史 氏
第 2 日(9月12日(火))D 会場(8号館 4F 844)
D213 「Novel Hybrid Index for Identifying the Main Transition Velocities in Various Bubble Columns」 (13:00~ 13:40)

(PAS) Nedeltchev Stoyan 氏
第 2 日(9月12日(火))E 会場(8号館 4F 845)
E214 「二酸化炭素除去の現状と将来展望」 (13:20~ 14:00)

(エネ総研) 加藤 悦史 氏
E219 「エネルギー・環境技術の社会受容」 (15:00~ 15:40)

(九大TREC-GT) 板岡 健之 氏
E221 「環境配慮型プロセス設計におけるライフサイクル思考」 (15:40~ 16:20)

(東大院工) 菊池 康紀 氏
第 2 日(9月12日(火))F 会場(8号館 3F 833)
F216 「材料-細胞および細胞-細胞接着界面の解析」 (14:00~ 14:40)

(九大先導研) 有馬 祐介 氏
F218 「爆発圧着法と爆発圧搾法を用いた高機能材料の開発」 (14:40~ 15:20)

(旭化成) ○西脇 淳人 氏和田 直之 氏飛田 栄治 氏富永 耕治 氏
第 2 日(9月12日(火))H 会場(8号館 3F 835)
H214 「超音波散乱法による微粒子分散系の構造と物性」 (13:20~ 14:00)

(京工繊大) 則末 智久 氏
第 2 日(9月12日(火))I 会場(8号館 2F 826)
I207 「次世代型高効率燃料電池の開発と電解合成への適用」 (11:00~ 12:00)

(東工大環社) 大友 順一郎 氏
第 2 日(9月12日(火))K 会場(8号館 2F 822)
K207 「多孔性金属錯体による高分子の構造認識と分離」 (11:00~ 11:40)

(東大院工) 細野 暢彦 氏
第 2 日(9月12日(火))L 会場(8号館 2F 823)
L220 「高速合成化学のこれまでとこれから」 (15:20~ 16:00)

(北大院理) 永木 愛一郎 氏
第 2 日(9月12日(火))R 会場(8号館 1F 814)
R215 「施設野菜生産の農業情報工学研究開発と化学工学連携への期待」 (13:40~ 14:20)

(近畿大生物理工) 星 岳彦 氏
R217 「野菜摂取量を推定する仕組み(ベジチェック)の社会実装」 (14:20~ 15:00)

(カゴメ) 菅沼 大行 氏
第 2 日(9月12日(火))S 会場(8号館 1F 815)
S208 「SiCパワーデバイスの高性能化に向けたエピタキシャル成長技術の開発」 (11:20~ 11:50)

(三菱電機先端総研) 田中 貴規 氏
S220 「スパッタだからできる薄膜の結晶性・モフォロジー制御」 (15:20~ 15:50)

(九大シス情) 板垣 奈穂 氏
第 2 日(9月12日(火))T 会場(8号館 1F 816)
T204 「MPS(生体模倣システム)の行政利用に向けた“考慮すべき点”の検討事例」 (10:00~ 10:40)

(崇城大生物生命) 石田 誠一 氏
T206 「非一様力学場運動による間葉系幹細胞の長周期ゆらぎ調節と治療有効性増強効果」 (10:40~ 11:20)

(九大院先導研) 木戸秋 悟 氏
T214 「最小レベルサイズ発光酵素「picALuc」」 (13:20~ 13:40)

(島津製作所基盤技研) 大室(松山) 有紀 氏
T215 「機能化金ナノ粒子を用いた分子検出」 (13:40~ 14:00)

(愛媛大院理工) 座古 保 氏
T216 「生物工学の進化と深化」 (14:00~ 14:20)

(信州大農) 伊原 正喜 氏
T219 「融合タンパク質を用いた人工タンパク質複合体の設計開発」 (15:00~ 15:20)

(信州大繊維) 新井 亮一 氏
第 2 日(9月12日(火))U 会場(8号館 1F 812)
U210 「女性研究者ネットワークと工学女子シンポジウム」 (12:05~ 12:30)

(九工大院工) 高瀬 聡子 氏
U211 「分野横断型研究のすすめ」 (12:30~ 12:55)

(九大院工) 山西 陽子 氏
第 2 日(9月12日(火))X 会場(8号館 3F 831)
X201 「液液スラグ流を反応分離場とする有用化学物質の合成」 (9:00~ 9:40)

(岡山大院環生) ○島内 寿徳 氏(慶應大理工) 藤岡 沙都子 氏寺坂 宏一 氏(岡山大院環生) 木村 幸敬 氏
X208 「H2O透過型ゼオライト膜を用いたメタノール合成膜反応器の開発」 (11:20~ 12:00)

(JFEスチール) ○西川 祐太 氏紫垣 伸行 氏木島 秀夫 氏(RITE) 瀬下 雅博 氏喜多 英敏 氏中尾 真一 氏
第 2 日(9月12日(火))Y 会場(10号館 2F 1021)
Y206 「非共沸系混合物を用いたローレンツサイクル発電プロセス合成」 (10:40~ 11:00)

(名大院情報) 松田 圭悟 氏
Y219 「放射光と中性子の連携利用への誘い ~回折・散乱実験を中心に~」 (15:00~ 15:20)

(JASRI) 筒井 智嗣 氏
第 2 日(9月12日(火))Z 会場(10号館 3F 1031)
Z213 「超臨界流体抽出の「食品」への活用:微細藻類クロレラを例にして」 (13:00~ 13:40)

(東北大未来研) 宮澤 大樹 氏
第 3 日(9月13日(水))E 会場(8号館 4F 845)
E302 「アルミニウムキレートのエポキシ硬化触媒としての利用」 (9:20~ 9:40)

(川研ファインケミカル) ○柳澤 尚宗 氏(東工大) 久保内 昌敏 氏
E307 「シール用フッ素ゴムにおけるラジカル消耗速度のひずみ依存性-有限要素法を利用したOリングの消耗量予測-」 (11:00~ 11:20)

(三菱電線工業) 飛矢地 鴻太 氏
第 3 日(9月13日(水))G 会場(8号館 3F 834)
G313 「先進晶析工学を実践するための戦略」 (13:00~ 13:40)

(早大先進理工) 平沢 泉 氏
第 3 日(9月13日(水))H 会場(8号館 3F 835)
H303 「乾燥中のセラミックススラリー塗布膜内部構造評価のためのOCT-TG複合システムによるオペランド観察」 (9:40~ 10:20)

(横国大) ○多々見 純一 氏黒田 啓真 氏飯島 志行 氏
第 3 日(9月13日(水))I 会場(8号館 2F 826)
I307 「燃料電池の多用途展開に向けた電極触媒の開発について」 (11:00~ 12:00)

(山梨大) 柿沼 克良 氏
I316 「CO2電解による高選択エチレン生成へ向けたデバイス機能設計」 (14:00~ 15:00)

(鹿大院理工) 田巻 孝敬 氏
第 3 日(9月13日(水))L 会場(8号館 2F 823)
L306 「ガラス製ナノ流体デバイス作製とナノフルイディクス酵素リアクタへの展開」 (10:40~ 11:20)

(国清華大) 森川 響二朗 氏
L313 「チューブラーRO/NF膜を用いた廃水処理」 (13:00~ 13:20)

(ダイセン・メンブレン・システムズ) 中塚 修志 氏
L314 「エッチング積層焼結フィルターの流体抵抗特性と形状モデル」 (13:20~ 13:40)

(関西金網) 吉田 友一 氏
L315 「分離プロセス開発事例から見た将来への期待」 (13:40~ 14:00)

(日揮ホールディングス) 近松 伸康 氏
L316 「活性炭の疎水化によるクロロホルム吸着性能の向上および浄水器への応用」 (14:00~ 14:20)

(大阪ガスケミカル) 関 建司 氏秋山 穣慈 氏下田 秀男 氏○坂井 一樹 氏
L317 「イオン交換樹脂による産業界での液体処理の最新動向」 (14:20~ 14:40)

(室町ケミカル) ○出水 丈志 氏前原 加奈子 氏村本 賢一 氏福山 景斗 氏島村 宗孝 氏
L319 「エマルションフロー技術による希土類(Nd,Pr,Dy,Tb)の分離精製」 (15:00~ 15:20)

(シーエムシー技術開発) 河邊 憲次 氏
L320 「JX金属における貴金属/レアメタル回収について」 (15:20~ 15:40)

(JX金属) ○木村 駿 氏中嶋 宏太 氏永田 高大 氏
L321 「ナノろ過膜を用いたリチウム回収プロセスの開発」 (15:40~ 16:00)

(東レ) ○徳田 拓人 氏宮本 竜馬 氏吉崎 友哉 氏青山 滋 氏峯岸 進一 氏
L322 「下水処理水を用いた浸透圧発電システム」 (16:00~ 16:20)

(協和機電工業) ○眞壁 良 氏上山 哲郎 氏
L323 「カーボンニュートラルのための蒸留プロセス技術の変革」 (16:20~ 16:40)

(応用物性) 大場 茂夫 氏
L324 「多孔質炭素繊維を支持体としたオールカーボン気体分離膜の開発」 (16:40~ 17:00)

(東レ) ○矢矧 奈穂子 氏谷村 寧昭 氏三原 崇晃 氏
第 3 日(9月13日(水))T 会場(8号館 1F 816)
T314 「新規原理に基づくバイオチップの開発と診断への応用」 (13:20~ 14:00)

(ハイペップ研) 軒原 清史 氏
T319 「ペプチスターによるペプチド製造のイノベーション」 (15:00~ 15:40)

(ペプチスター) ○國谷 亮介 氏根本 圭崇 氏
第 3 日(9月13日(水))X 会場(8号館 3F 831)
X306 「自立ナノ膜を用いる新しい大気からのCO2直接回収」 (10:40~ 11:20)

(九大WPI-I2CNER) 藤川 茂紀 氏
X313 「カーボンニュートラルを推し進めるプロセスシミュレーション技術の最新動向」 (13:00~ 13:40)

(アスペンテックジャパン) 田中 章平 氏
X315 「信頼性の高い柔軟なCO2マネジメントを実現するCCUSデジタルプラットフォーム」 (13:40~ 14:20)

(三菱重工業) 堀 秀爾 氏
第 3 日(9月13日(水))Y 会場(10号館 2F 1021)
Y303 「結晶性高分子材料の耐候性」 (9:40~ 10:00)

(九大) 栗山 卓 氏
Y313 「低GWPのHFO系混合冷媒の熱物性」 (13:00~ 13:20)

(九大アイスナー) 東 之弘 氏
第 3 日(9月13日(水))Z 会場(10号館 3F 1031)
Z308 「レオロジー測定による超臨界流体含浸ポリマーの物性評価」 (11:20~ 12:00)

(アントンパール・ジャパン) 宮本 圭介 氏

展望講演

第 1 日(9月11日(月))A 会場(8号館 4F 841)
A106 「環境・エネルギープロセス強化のためのネットワークモデリングの適用と課題」 (10:40~ 11:00)

(東工大物質理工) 松本 秀行 氏
第 1 日(9月11日(月))Q 会場(8号館 1F 811)
Q119 「カーボンニュートラルにむけた 福島再生可能エネルギー研究所の 取り組み」 (15:00~ 15:40)

(産総研) 難波 哲哉 氏
Q121 「量子化学計算を用いた凝縮相反応の詳細反応モデリング」 (15:40~ 16:20)

(横国大環情) 伊里 友一朗 氏
第 1 日(9月11日(月))S 会場(8号館 1F 815)
S114 「三次元積層実装技術の研究開発動向と今後の展望」 (13:20~ 14:00)

(熊大) 青柳 昌宏 氏
第 2 日(9月12日(火))C 会場(8号館 4F 843)
C208 「再生可能エネルギの活用と課題 ~大規模洋上ウインドファームへの挑戦~」 (11:20~ 12:00)

(阪大) 柴田 昌明 氏
C215 「感動を生み出すためのハプティクス技術とその未来」 (13:40~ 14:20)

(ソニー) 中川 佑輔 氏
第 2 日(9月12日(火))D 会場(8号館 4F 844)
D206 「バブルジェネレーター開発から見えてくるファインバブル技術の現状と将来」 (10:40~ 11:20)

(鹿大工) 五島 崇 氏
第 2 日(9月12日(火))G 会場(8号館 3F 834)
G208 「非平衡プラズマを用いた農業応用の展望:反応性の高い分子を活用した農業生産性向上」 (11:20~ 12:00)

(九大シス情) 古閑 一憲 氏
G213 「プラズマプロセスに求められる電極とその特長」 (13:00~ 13:40)

(日本タングステン) 清水 誠一郎 氏
第 2 日(9月12日(火))S 会場(8号館 1F 815)
S213 「化学蒸着法を用いた切削工具用硬質膜の現状と展望」 (13:00~ 13:40)

(京セラ) 谷渕 栄仁 氏
第 2 日(9月12日(火))Y 会場(10号館 2F 1021)
Y204 「次世代プロセスシミュレータにおける物性推算の活用動向」 (10:00~ 10:40)

(アヴィバ) 広浜 誠也 氏
Y213 「生分解性予測QSARシステムのための分子表現と推算方法の提案」 (13:00~ 13:40)

(静大工) ○武田 和宏 氏(NITE) 竹内 健祐 氏櫻谷 祐企 氏(静大工) 金原 和秀 氏
第 3 日(9月13日(水))D 会場(8号館 4F 844)
D313 「マイクロチャネルにおける液々二相系の流動挙動」 (13:00~ 13:40)

(東理大工) 庄野 厚 氏
第 3 日(9月13日(水))S 会場(8号館 1F 815)
S306 「カーボンサイクル・カーボンリサイクルにおけるバイオマス利用」 (10:40~ 11:20)

(広大AESG) 望月 和博 氏
第 3 日(9月13日(水))Z 会場(10号館 3F 1031)
Z306 「超臨界流体を用いた微粒子・多孔質材料の高機能化」 (10:40~ 11:20)

(福岡工大工) 松山 清 氏

依頼講演

前日(9月10日(日))X 会場(8号館 3F 831)
X016 「バイオマスのカーボンネガティブ転換利用システムに関する考察」 (13:50~ 14:30)

(九大先導研) 林 潤一郎 氏
X021 「市民を巻き込むゼロカーボンシティ「みやま」」 (15:30~ 16:00)

(福岡県みやま市) 山下 良平 氏
X022 「佐賀市清掃工場におけるCO2回収と利活用実証事業」 (16:00~ 16:30)

(佐賀市) ○前田 修二 氏(佐賀大) 出村 幹英 氏
第 1 日(9月11日(月))Q 会場(8号館 1F 811)
Q123 「マイクロリアクター設計論の構築と精密反応解析への応用」 (16:20~ 16:40)

(九大先導研) 浅野 周作 氏
Q124 「金属担持ゼオライトを触媒としたCO共存下でのメタン転換反応」 (16:40~ 17:00)

(東大生研/静大院工) 茂木 堯彦 氏
第 1 日(9月11日(月))Z 会場(10号館 3F 1031)
Z119 「亜臨界水中での糖類の異性化」 (15:00~ 15:20)

(京大院農) 小林 敬 氏
第 2 日(9月12日(火))A 会場(8号館 4F 841)
A208 「Strengthening Science Techno Park in Indonesian Universities to Support Innovation and Start Up」 (11:20~ 11:50)

(U. Indonesia) ○Heri Hermansyah 氏Sahlan Muhamad 氏
A218 「JCCLにおけるCO2回収・利用技術開発」 (14:40~ 15:00)

(九大院工/JCCL) 星野 友 氏
A219 「ギャップファンド制度支援に至った経緯とその後の展開」 (15:00~ 15:20)

(九大院工) 井上 元 氏
第 2 日(9月12日(火))T 会場(8号館 1F 816)
T213 「蛋白質工学から生命化学工学への展開 ~上田宏博士の足跡を振り返って~」 (13:00~ 13:20)

(九大工) ○神谷 典穂 氏(総合研究奨励会) 長棟 輝行 氏
T218 「嵩高いケージング法を用いた生命活動の光制御」 (14:40~ 15:00)

(東大院工) ○山口 哲志 氏山本 涼太郎 氏岡本 晃充 氏
T220 「キメラ受容体の分子構築:バイオセンサーから細胞運命制御まで」 (15:20~ 15:40)

(医薬健栄研) 河原 正浩 氏
T221 「一分子・一細胞由来タンパク質探索技術開発とその産業応用」 (15:40~ 16:00)

(名大院生命農) ○中野 秀雄 氏ダムニャノビッチ ヤスミナ 氏加藤 晃代 氏
第 2 日(9月12日(火))Z 会場(10号館 3F 1031)
Z215 「超臨界流体技術の社会実装を目指した超臨界技術センターの取り組み」 (13:40~ 14:00)

(超臨界技術セ) ○藤井 景子 氏竹﨑 大志 氏根路銘 葉月 氏森江 健吾 氏田中 雅裕 氏後藤 元信 氏
第 3 日(9月13日(水))G 会場(8号館 3F 834)
G308 「撹拌型晶析プロセスのポピュレーションバランス解析のモデル開発」 (11:20~ 12:00)

(横国大工) 三角 隆太 氏
第 3 日(9月13日(水))P 会場(8号館 1F ラウンジ)
PB301 「機械学習モデルによる粉体混合シミュレーションの高速計算」 (13:20~ 14:20)

(阪公大院工) 岸田 尚樹 氏
PB303 「フロープロセスによる高分子微粒子の多層構造制御」 (13:20~ 14:20)

(岡山大院自) 渡邉 貴一 氏
PB305 「生酛系清酒醸造過程における細菌叢のロット毎の違いとその変動要因」 (13:20~ 14:20)

(帯畜大院畜/上川大雪酒造) ○山根 桃華 氏(帯畜大院畜) 酒井 駿太朗 氏(帯畜大畜) 平井 美穂 氏高山 美月 氏笹山 航弥 氏堂地 和寿 氏(帯畜大/上川大雪酒造) 川端 慎治 氏(帯畜大畜) 池田 新矢 氏菅原 雅之 氏
PB307 「廃水処理設備における省エネ化」 (13:20~ 14:20)

(日油) 高野 駿 氏
PB309 「低温大気圧プラズマを用いた触媒フリーの選択酸化反応場の設計」 (13:20~ 14:20)

(東北大院工) ○千田 勤 氏廣森 浩祐 氏北川 尚美 氏高橋 厚 氏
PB311 「CD-MOFを用いた二元系金属ナノ粒子の合成」 (13:20~ 14:20)

(熊大院先端) ○永井 杏奈 氏(熊大院自然) 冨吉 香里奈 氏野田 尚吾 氏(崇大院工) 草壁 克己 氏(熊大院先端) 松田 元秀 氏
PB313 「細胞密度と群体形態制御による有毒シアノバクテリアの新たな分離回収技術」 (13:20~ 14:20)

(千葉大) ○天野 佳正 氏Samudra Thoriq Teja 氏増本 天翔 氏町田 基 氏
PB302 「低温酸化反応における自然発熱性の評価」 (14:40~ 15:40)

(神戸製鋼所) 池田 志保 氏
PB304 「レアメタルリサイクルに向けた疎水性深共晶溶媒の新機能開拓」 (14:40~ 15:40)

(徳島大院社会産業理工) 花田 隆文 氏
PB306 「ゾーニングおよび人工給水による都市湿地の機能回復」 (14:40~ 15:40)

(帯広畜産大) ○中島 直久 氏(ズコーシャ) 辻 修 氏(帯広畜産大) 宗岡 寿美 氏木村 賢人 氏
PB308 「噴流層プラズマリアクターを用いた微粒子表面改質に関する研究」 (14:40~ 15:40)

(岐阜大) ○Xiao Fan 氏Kobayashi Nobusuke 氏Suami Akira 氏
PB310 「地域資源とグリーンプロセスを活用した蓄電池材料の創成」 (14:40~ 15:40)

(東北大学際) 中安 祐太 氏
PB312 「製鉄用還元材の膨張性に関する工業試験における粒径の重要性」 (14:40~ 15:40)

(日鉄テクノロジー) ○藤井 湧 氏(九工大院工) 齋藤 泰洋 氏(日鉄テクノロジー) 鈴木 豊 氏
PB314 「新規排水処理技術、MABR(Membrane Aerated Biofilm Reactor)を用いた処理評価」 (14:40~ 15:40)

(三菱ケミカル) ○木子 胤制 氏(産総研) 堀 知行 氏(農工大) 寺田 昭彦 氏
第 3 日(9月13日(水))T 会場(8号館 1F 816)
T313 「ペプチドを利用した匂いセンサの開発」 (13:00~ 13:20)

(東工大物質理工) 大河内 美奈 氏
T316 「材料親和性ペプチドの探索とタンパク質の配向固定」 (14:00~ 14:20)

(京工繊大) 熊田 陽一 氏
T317 「ペプチド界面活性剤(ペプチド脂質)の自己組織化とがん細胞の殺傷」 (14:20~ 14:40)

(神戸大院工) 丸山 達生 氏
T318 「疎水性タグを活用するペプチドの液相合成」 (14:40~ 15:00)

(農工大) 岡田 洋平 氏
T321 「ペプチドで「溶かす」~薬・栄養を体に届ける~」 (15:40~ 16:00)

(宮崎大工) ○大島 達也 氏稲田 飛鳥 氏
T322 「機械学習による腸送達生理活性ペプチドの探索」 (16:00~ 16:20)

(名大院工) 本多 裕之 氏
第 3 日(9月13日(水))X 会場(8号館 3F 831)
X301 「化学吸収法による燃焼後CO2分離回収のプロセスシミュレーション評価」 (9:00~ 9:20)

(早大環境総合研究セ) 磯谷 浩孝 氏
X302 「再エネ水電解と純酸素LNG発電の統合によるメタノール/電力ポリジェネレーションシステムのプロセス最適化」 (9:20~ 9:40)

(Nagoya U.) ○Li Qiao 氏Machida Hiroshi 氏Norinaga Koyo 氏
X303 「カーボンニュートラルに向けたメタノールプロセスの進化」 (9:40~ 10:20)

(応用物性) 大場 茂夫 氏
X308 「カーボンニュートラル適合技術のLCA:目的と評価範囲の設定と利用データの課題」 (11:20~ 12:00)

(東北大院環境) 福島 康裕 氏
X317 「二酸化炭素回収・貯留の国際標準化(CO2回収について)」 (14:20~ 15:00)

(RITE) 後藤 和也 氏

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第54回秋季大会 (福岡)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第54回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-54fwww4.scej.org