講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
G 会場 ・ 第 1 日 |
SY-80 [材料・界面部会シンポジウム] ソフトマター工学の最前線 -基礎研究から実用化まで- |
(9:00~10:00) (座長 稲田 飛鳥) |
9:00~ 9:20 | G101 | ジアセチレン脂質を含む二分子膜分子集合体を用いた平面脂質二分子膜の作製
| diacetylene bicellar mixtures supported lipid bilayers
| SY-80 | 223 |
9:20~ 9:40 | G102 | 糖のみをキャリアとするアモルファス固体分散体における難水溶性薬剤の結晶化抑制
| amorphous solid dispersion hydrophobic drug crystallization
| SY-80 | 744 |
9:40~ 10:00 | G103 | 低分子ゲル化剤を利用した超分子ゲルの特性に関する研究
| Gel Hansen solubility parameter DBS
| SY-80 | 1014 |
(10:00~11:00) (座長 村上 裕哉) |
10:00~ 10:20 | G104 | 塩化コリン-PEGからなる深共融溶媒内包マイクロエマルションの構造と皮膚浸透性
| deep eutectic solvents small angle X-ray scattering transdermal drug delivery system
| SY-80 | 759 |
10:20~ 10:40 | G105 | [登壇せず] 疎水性深共融溶媒を内包したO/W型マイクロエマルションの構造特性と皮膚浸透性
| Transdermal Drug Delivery System Deep Eutectic Solvent Microemulsion
| SY-80 | 832 |
10:40~ 11:00 | G106 | 金属イオンと短鎖ペプチドで形成される自己集合体の物性評価
| Hydrogel peptide metal-ion
| SY-80 | 726 |
(11:00~12:00) (座長 櫻木 美菜) |
11:00~ 11:20 | G107 | 高分子イオン液体を用いた自己修復イオンゲルの作製
| ionic liquid gel rheology
| SY-80 | 282 |
11:20~ 11:40 | G108 | 外部刺激により機械的強度の制御可能な超分子ゲル材料
| Calixarene Supramolecular gel Soft material
| SY-80 | 505 |
11:40~ 12:00 | G109 | 薬物放出制御可能な光異性体を用いたゲルの開発
| Calix [4] arene Stilbene Supra Molecular Chemistry
| SY-80 | 506 |
(13:00~14:00) (座長 渡邉 貴一) |
13:00~ 13:20 | G113 | カタニオニック界面活性剤系の自己組織化構造とその特性
| Catanionic Surfactant System Self-assembly Vesicle
| SY-80 | 996 |
13:20~ 13:40 | G114 | 抗体修飾ナノ粒子の僅かな凝集の遠心FFFによる分離・検出
| slight aggregation nanoparticles antibody modification
| SY-80 | 343 |
13:40~ 14:00 | G115 | 有機半導体ポリマー蛍光ナノ粒子のon-membrane逐次集積による細胞表面マーカーの高感度検出
| conjugated polymer nanoparticles DNA nanoparticle assembly
| SY-80 | 409 |
(14:00~15:00) (座長 田口 翔悟) |
14:00~ 14:20 | G116 | 経皮吸収型ドラッグキャリアの皮膚透過機構における角層水分量の影響
| stratum corneum deep eutectic solvents small angle X-ray scattering
| SY-80 | 779 |
14:20~ 15:00 | G117 | [招待講演] 分子集合体の化粧品への応用 ~αゲル-ナノエマルション・セラミド配合バイセルを代表例として~
| alpha-gel ceramide bicelle skincare cosmetics
| SY-80 | 191 |
15:00~ 15:20 | 休憩
| | | |
(15:20~16:00) (座長 田口 翔悟) |
15:20~ 15:40 | G120 | 多糖類誘導体の合成とその水溶液のレオロジー特性評価
| Polysaccharide Rheology Shear-thinning
| SY-80 | 437 |
15:40~ 16:00 | G121 | Bijel液滴を鋳型とした多孔質微粒子の調製および構造評価
| Porous structure Phase separation Microfluidic device
| SY-80 | 290 |
(16:00~17:20) (座長 森貞 真太郎) |
16:00~ 16:20 | G122 | メルトメモリー効果を利用したPHBHの結晶化の高速化と制御
| poly(3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyhexanoate);PHBH melt memory effect Fast scanning calorimetry;FSC
| SY-80 | 793 |
16:20~ 16:40 | G123 | マイクロ湿式紡糸プロセスにおける微細化に適した溶液条件の検討
| Fiber Microfluidic device Solvent diffusion
| SY-80 | 692 |
16:40~ 17:00 | G124 | バイオポリマペースト浸透による砂状地盤強化の発生条件
| sandy ground biopolymer-based stabilization spontaneous vertical permeation
| SY-80 | 929 |
17:00~ 17:20 | G125 | 流動ソフトマターの観察の有意性判定-位置相関は可視的か?-
| flowing soft matter constituent particulate moving units positional correlation
| SY-80 | 944 |
G 会場 ・ 第 2 日 |
ST-28 [部会横断型シンポジウム] プラズマプロセッシングの新展開 |
(8:40~10:20) (座長 朝熊 裕介・田中 学) |
8:40~ 9:00 | G200 | 熱力学考察に基づく金属窒化物ナノ粒子の熱プラズマ合成
| thermal plasma nanoparticles
| ST-28 | 770 |
9:00~ 9:20 | G201 | ロングDCアークを用いた炭化水素の熱分解によるナノ炭素材料の合成
| thermal plasma nanomaterial synthesis hydrocarbon pyrolysis
| ST-28 | 899 |
9:20~ 9:40 | G202 | [注目講演] CO2/COプラズマジェット照射による炭素析出挙動
| Carbon dioxide Plasma jet CCUS
| ST-28 | 384 |
9:40~ 10:00 | G203 | マイクロギャップDBDによるCO2放電分解の最適化検討
| Carbon recycling Micro-gap DBD Carbon dioxide
| ST-28 | 504 |
10:00~ 10:20 | G204 | 大気圧プラズマによる低温低圧下での尿素合成法の開発
| Urea synthesis Atmospheric pressure plasma CCUS
| ST-28 | 401 |
10:20~ 10:40 | 休憩
| | | |
(10:40~11:20) (座長 早川 幸男) |
10:40~ 11:00 | G206 | 水と窒素を用いた大気圧プラズマによる連続アンモニア直接合成
| Ammonia Plasma Direct synthesis
| ST-28 | 941 |
11:00~ 11:20 | G207 | DBDプラズマを用いたアンモニア合成技術の開発
| ammonia plasma DBD
| ST-28 | 985 |
(11:20~12:00) (司会 渡辺 隆行) |
11:20~ 12:00 | G208 | [展望講演] 非平衡プラズマを用いた農業応用の展望:反応性の高い分子を活用した農業生産性向上
| non-thermal plasma plasma agriculture
| ST-28 | 507 |
(13:00~13:40) (司会 田中 学) |
13:00~ 13:40 | G213 | [展望講演] プラズマプロセスに求められる電極とその特長
| tungsten plasma electrode
| ST-28 | 787 |
(13:40~15:00) (座長 長澤 寛規・須網 暁) |
13:40~ 14:00 | G215 | 多相交流アークにおける温度変動特性の二方向同期計測
| thermal plasma multiphase AC arc arc fluctuation
| ST-28 | 607 |
14:00~ 14:20 | G216 | 高速表面処理に用いるプレーナー熱プラズマの温度特性
| thermal plasma AC arc plasma planar thermal plasma
| ST-28 | 666 |
14:20~ 14:40 | G217 | 造孔剤を用いた大気圧プラズマCVDによるナノポーラス膜の作製
| Atmospheric Pressure Plasma porogen silica membrane
| ST-28 | 389 |
14:40~ 15:00 | G218 | Direct型大気圧プラズマCVDにより構造制御したシリカ膜のガス透過および浸透気化特性
| plasma CVD silica membrane
| ST-28 | 390 |
15:00~ 15:20 | 休憩
| | | |
(15:20~16:00) (座長 神原 信志) |
15:20~ 15:40 | G220 | [優秀論文賞] 高周波熱プラズマを用いたメタン供給による炭素被覆シリコンナノ粒子の合成
| thermal plasma lithium ion battery silicon nanoparticle
| ST-28 | 674 |
15:40~ 16:00 | G221 | 多相交流アークプラズマを用いた抗ウィルス材料の合成
| Plasma Nanoparticles Material Systhesis
| ST-28 | 640 |
(16:00~16:20) |
16:00~ 16:20 | 表彰式
| | | |
G 会場 ・ 第 3 日 |
SY-81 [材料・界面部会シンポジウム] 最近の工業晶析と関連技術 |
(9:00~10:00) (座長 工藤 翔慈) |
9:00~ 9:20 | G301 | 尿路結石形成プロセスにおけるCaC2O4結晶形態の変化
| Calcium oxalate Biocrystallization Crystal morphology
| SY-81 | 877 |
9:20~ 9:40 | G302 | アミノ酸吸着によるヒドロキシアパタイトの成長制御
| hydroxyapatite amino acid growth control
| SY-81 | 872 |
9:40~ 10:00 | G303 | 膜晶析法におけるリゾチームの濃縮機構に及ぼす膜特性の影響
| crystallization membrane lysozyme
| SY-81 | 268 |
(10:00~11:00) (座長 土岐 規仁) |
10:00~ 10:20 | G304 | 冷却晶析でのBubblingが結晶粒子群の粒径分布に及ぼす影響
| cooling crystallization size distribution bubbling
| SY-81 | 738 |
10:20~ 10:40 | G305 | 振動流らせん反応器を用いたL-グルタミン酸の連続晶析
| continuous crystallization crystal growth rate helical reactor
| SY-81 | 891 |
10:40~ 11:00 | G306 | ジヒドロスフィンゴミエリンの多形析出に及ぼす水分の影響
| phospholipid crystal polymorph
| SY-81 | 211 |
(11:00~12:00) (座長 前田 光治) |
11:00~ 11:20 | G307 | 半回分式食塩蒸発晶析プロセスのPBM解析による種晶添加条件の影響の検討
| sodium chloride evaporative crystallization Population Balance Model
| SY-81 | 884 |
11:20~ 12:00 | G308 | [依頼講演] 撹拌型晶析プロセスのポピュレーションバランス解析のモデル開発
| Digital twin mixing Population balance model
| SY-81 | 954 |
(13:00~14:00) (座長 前田 光治) |
13:00~ 13:40 | G313 | [招待講演] 先進晶析工学を実践するための戦略
|
| SY-81 | 1049 |
13:40~ 14:00 | G315 | Phase-Field法を用いた3成分系溶液におけるスピノーダル分解挙動の解析
| Oiling-out LLPS Phase-Field method
| SY-81 | 861 |
(14:00~15:00) (座長 甘利 俊太朗) |
14:00~ 14:20 | G316 | 空気亜鉛電池の二次電池化と高圧力の影響
| Zn-Air battery High-pressure Crystallization
| SY-81 | 75 |
14:20~ 14:40 | G317 | エリスリトールの核発生におよぼす添加物の影響
| Crystallization Erythritol Nucleation
| SY-81 | 898 |
14:40~ 15:00 | G318 | 冷却晶析でのスケール形成の動的過程に懸濁結晶の特性および懸濁量が及ぼす影響
| cooling crystallization scale formation crystal characteristics
| SY-81 | 458 |
(15:00~16:00) (座長 五十嵐 幸一) |
15:00~ 15:20 | G319 | [注目講演] 高剪断場を利用した低過飽和条件下での結晶品質と生産性向上
| Crystallization Low supersaturation High shear field
| SY-81 | 804 |
15:20~ 15:40 | G320 | 脂質膜上でのリゾチウムの結晶化に及ぼす糖脂質の影響
| glycolipid phase separation lysozyme
| SY-81 | 693 |
15:40~ 16:00 | G321 | NaClの連続晶析における二次核発生機構による結晶純度への影響
| Continuous Crystallization Purity Secondary Nucleation Mechanisms
| SY-81 | 30 |
(16:00~17:00) (座長 島内 寿徳) |
16:00~ 16:20 | G322 | 有機半導体の高回収を目指した新規精製プロセス;イオン液体蒸気接触による減圧晶析法の開発
| Recrystallization Ionic Liquid Sublimation
| SY-81 | 284 |
16:20~ 16:40 | G323 | 水和塩融液の衝撃核化におよぼす棒先端粗さの影響
| Nucleation Salt Hydrate Solid Collision
| SY-81 | 351 |
16:40~ 17:00 | G324 | 高圧力によるNi-Zn二次電池の高性能化に関する基礎研究
| Ni-Zn battery High-pressure Crystallization
| SY-81 | 74 |