English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第54回秋季大会 (福岡)

講演プログラム検索結果 : プロセス : 80件

講演番号先頭がPの講演はポスター講演、それ以外の講演は口頭講演です。
講演要旨を公開しました(要ID/PW)。講演番号をクリックしてください。
(ご招待者・有料参加登録者にお知らせしたID/PWが必要です)

講演題目 が『プロセス』を含む講演:80件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
9:009:20
K101コポリマー分子構造正浸透膜プロセスにおける逆拡散流束との関係に関する基礎的検討
forward osmosis
reverse solute flux
draw solution
SY-61727
第 1 日
9:0010:40
PA129LOHCs製造利用プロセスへの適用目的とした活性炭吸着プロセスのためのDFT計算による吸着挙動評価
LOHCs
DFT simulation
Adsorption
SY-62866
第 1 日
9:0010:40
PA130気象データ利用した再生可能エネルギー利用型MCH製造プロセスシミュレーション
Renewable energy
MCH
Hydrogen carrier
SY-62859
第 1 日
9:0010:40
PA131振動流を用いた気液固系水素化反応プロセス設計のための流動解析手法
process intensification
oscillatory flow
dynamic analysis
SY-62481
第 1 日
9:0010:40
PA132気象条件変動考慮したグリーンアンモニア製造プロセス設計
Renewable energy
Ammonia
Dynamic simulation
SY-62853
第 1 日
9:209:40
R102分子ふるい炭素を用いた温度スイング操作による酸素濃縮プロセスに関する研究
O2 enrichment
TSA process
Waste heat
SY-741032
第 1 日
9:4010:00
K103メタン発酵にむけた正浸透膜法による全有機炭素濃縮脱塩同時プロセス開発
Forward osmosis
Concentration
Desalination
SY-611038
第 1 日
9:4010:00
R103排熱駆動源とした酸素富化TSAプロセス数値解析
O2 enrichment
TSA process
Exhaust heat
SY-741034
第 1 日
10:0010:20
A104二元機能触媒を用いたCO2回収転換プロセス反応を伴う非定常物質移動解析
(産総研) ○(正)小野 祐耶(正·技基)笹山 知嶺(正)高坂 文彦(正)森本 正人(正)倉本 浩司
Dual-Function Materials
CO2 capture and utilization
numerical analysis
ST-22889
第 1 日
10:4011:00
A106[展望講演] 環境エネルギープロセス強化のためのネットワークモデリング適用課題
network model
process intensification
superstructure
ST-22594
第 1 日
10:4011:20
H106[招待講演] デジタル技術による材料探索プロセス最適化
Materials Informatics
Process Informatics
Quantum Chemistry
ST-21784
第 1 日
11:0011:20
A107酸素および窒素富化膜利用した空気分離プロセス設計経済性評価
Air separation
Membrane
Simulation
ST-22286
第 1 日
11:4012:00
R109自己熱再生型濃縮プロセス応用に向けた実験的検討
self-heat recuperation
condensation process
heat exchanger
SY-74521
第 1 日
12:4013:40
PA129LOHCs製造利用プロセスへの適用目的とした活性炭吸着プロセスのためのDFT計算による吸着挙動評価
LOHCs
DFT simulation
Adsorption
SY-62866
第 1 日
12:4013:40
PA131振動流を用いた気液固系水素化反応プロセス設計のための流動解析手法
process intensification
oscillatory flow
dynamic analysis
SY-62481
第 1 日
13:0013:20
C113亜鉛製錬プロセスにおける流動焙焼炉内流動性悪化
Zinc smelting
Fluidized roasting furnace
Zinc ore
SY-5338
第 1 日
13:0013:40
T113[招待講演] オミクスから見た細胞培養プロセス
Omics
cell cultivation
ST-301019
第 1 日
13:2013:40
L114PVSAによるプロピレン濃縮回収プロセス開発
(神戸製鋼所) ○(正)藤澤 彰利(正)松岡 亮(法)吉澤 舞(コベルコE&M) 松本 浩典垣尾 剛浅岡 斉
olefine
PSA
Adsorption
SY-601036
第 1 日
13:4014:00
A115物理統計モデルを用いた高効率CO2多段分離プロセス合成に関する検討
CO2
simulation
separation
ST-22247
第 1 日
13:4014:40
PA130気象データ利用した再生可能エネルギー利用型MCH製造プロセスシミュレーション
Renewable energy
MCH
Hydrogen carrier
SY-62859
第 1 日
13:4014:40
PA132気象条件変動考慮したグリーンアンモニア製造プロセス設計
Renewable energy
Ammonia
Dynamic simulation
SY-62853
第 1 日
14:0014:20
A116石炭火力発電所排ガス対象としたCO2膜分離プロセス操作条件及コスト検討
CCUS
facilitated transport membrane
cost estimation
ST-22443
第 1 日
14:0014:20
E116臭素系難燃剤を含む廃プラスチック利用した製鋼ダスト鉛除去プロセスにおける焼成時プラスチック挙動観察
Plastic
Recycling
Calcination
SY-831021
第 1 日
14:0014:20
L116吸着とphoto-Fenton反応を組み合わせたジオキサン含有廃液処理プロセス構築
dioxane
degradation
photo-Fenton
SY-60482
第 1 日
14:0014:20
S116次世代ULSI配線用モリブデン原子層成長プロセス開発
ALD
Molybdenum
interconnect
ST-24845
第 1 日
14:2014:40
D117連続式二軸造粒機における充填率結合液添加率造粒プロセスに与える影響
Twin-screw granulation
Wet granulation
Discrete element method
SY-54417
第 1 日
14:2014:40
S117Co-ALDによる選択成長プロセス検討
(東大院工) ○(正)山口 潤(正)佐藤 登(正)百瀬 健(正)筑根 敦弘(正)霜垣 幸浩
cobalt
ALD
selective deposition
ST-24837
第 1 日
15:2015:40
S1203次元集積回路用AlN薄膜低温CVDプロセス開発
AlN film
chemical vapor deposition
low temperature
ST-24229
第 1 日
16:0016:20
S122超臨界流体薄膜堆積法によるポリマー上への低抵抗率銅薄膜形成プロセス開発
SCFD
Polymer
resistivity
ST-24304
第 1 日
16:2016:40
G123マイクロ湿式紡糸プロセスにおける微細化に適した溶液条件検討
Fiber
Microfluidic device
Solvent diffusion
SY-80692
第 2 日
9:209:40
J202新設連続精留塔プロセスシミュレーション自動最適化システム開発
process simulation
distillation column
optimization
SY-6551
第 2 日
9:209:40
Q202二酸化炭素水素化によるジメチルエーテル合成プロセス設計
CO2 hydrogenation
DME synthesis
Acid catalyst
SY-63520
第 2 日
9:4010:00
J203抗体医薬品製造技術課題解決に向けたプロセスシステム工学適用の試み
(東大院工) ○(正·上技)山田 明(正)杉山 弘和
Antibody drug manufacturing
Process simulation
Mammalian cell cultivation
SY-65431
第 2 日
10:0010:20
B204プロセス安全管理における化学物質自律的管理に関する考察
Chemical Substance
Voluntary Approach
Process Safety Management
SY-7669
第 2 日
10:0010:20
J204CO2吸収メタネーション連続プロセスの2目的ベイズ最適化
(産総研化プロ) ○(正)原 伸生(正)谷口 智(正)山木 雄大(正)Nguyen Thuy(正)片岡 祥
CCUS
Bi-objective Bayesian optimization
CO2 emissions
SY-65340
第 2 日
10:0010:40
Y204[展望講演] 次世代プロセスシミュレータにおける物性推算活用動向
physical property
thermodynamics
equation oriented
SY-51142
第 2 日
10:2010:40
H205プロセス最適化のためのガウス過程回帰手法:絶縁体半導体間界面準位密度予測事例
Gaussian process regression
length-scale
Metal-oxide-semiconductor
ST-21204
第 2 日
10:3012:00
PA282酢酸溶解による炭酸リチウムからの水酸化リチウム製造プロセス開発
LiOH
process
recycle
SY-79683
第 2 日
10:4011:00
H206サロゲートモデル活用したモノクローナル抗体製造上流下流統合プロセス設計
(東大院工) ○(学)滋山 旭昇(正)林 勇佑(海)Badr Sara(正)杉山 弘和
Surrogate model
Machine learning
Bayesian optimization
ST-21816
第 2 日
10:4011:00
Q206産業排出CO2合成ガス固体Cに変換する触媒プロセス効率性強化
Structured catalyst
CO2 methanation
CH4 dry reforming
SY-6362
第 2 日
10:4011:00
Y206[招待講演] 非共沸系混合物を用いたローレンツサイクル発電プロセス合成
prosess synthesis
binary mixture
simulation
SY-51317
第 2 日
11:0011:20
H207原薬プロセス開発におけるベイズ最適化活用
DX
Bayesian optimization
Simulation
ST-21167
第 2 日
11:2011:40
Q208スパイラル形Cu-Zn系構造体触媒を用いた低温高効率逆水性ガスシフト反応プロセス
Reverse water gas shift
Structured catalyst
Electroless plating Cu-Fe/Zn
SY-6359
第 2 日
11:2011:40
Y208イミダゾリウム系及アンモニウムプロトン性イオン液体のCO2/CH4分離プロセス設計
ionic liquid
carbon dioxide
process simulation
SY-51161
第 2 日
11:4012:00
J209[注目講演] 固形製剤連続生産プロセスにおける混合打錠条件中間最終製品へ与える影響解明
Process modeling
Continuous manufacturing
Product quality
SY-65479
第 2 日
13:0013:20
J213バイオマス原料とする化成品生産プロセス最適化
biomass
supply chain
optimization
SY-65993
第 2 日
13:0013:40
G213[展望講演] プラズマプロセスに求められる電極とその特長
tungsten
plasma
electrode
ST-28787
第 2 日
13:0014:30
PB217インク調合プロセス電極細孔特性および直接酸形燃料電池発電特性に及ぼす影響
Catalyst Layer
Formic Acid
Fuel Cell
SY-75822
第 2 日
13:0014:30
PB225酢酸溶解による炭酸リチウムからの水酸化リチウム製造プロセス開発
LiOH
process
separation
SY-75786
第 2 日
14:0014:20
J216プロセス産業のDXを加速するソフトセンサツール
Soft-sensor
Digital transformation
Process industry
SY-65659
第 2 日
14:2014:40
J217新評価方法を用いたプロセス運転挙動時系列解析
Fault detection
Machine learning
Clustering
SY-65298
第 2 日
14:3016:00
PB204PTFEのフィブリル化現象解析全固体電池乾式プロセスへの応用
(阪公大院工) ○(学·技基)三宅 章太(正)仲村 英也(正)大崎 修司(正)綿野 哲
All solid-state batteries
Dry granulation
Powder technology
SY-75554
第 2 日
15:2015:40
C220金型製造プロセスにおけるNi電鋳欠陥低減検討
electroforming
Ni
mold manufacturing process
SY-77867
第 2 日
15:4016:20
E221[招待講演] 環境配慮型プロセス設計におけるライフサイクル思考
Life cycle assessment
Impact category
Green transformation
SY-831064
第 2 日
16:0016:20
J222セミバッチプロセスにおける深層強化学習を用いた品質改善技術シミュレーション評価
Reinforcement Learning
Semi-Batch Process
SY-65724
第 3 日
9:009:10
J301第22回プロセスデザイン学生コンテスト
Process Design
Chemical Plant
SY-668
第 3 日
9:009:20
G301尿路結石形成プロセスにおけるCaC2O4結晶形態変化
Calcium oxalate
Biocrystallization
Crystal morphology
SY-81877
第 3 日
9:009:20
L301オリフィス付流路を用いた並列マイクロプロセス低圧力損失流体分配
Numbering-up
Fluid distribution control
Micro chemical process
SY-64823
第 3 日
9:009:20
Q301グルコース水相改質クレゾール水素化を組み合わせたワンポットプロセスに対するPt/UIO-66の触媒活性
Glucose APR
Cresol hydrogenation
Pt/UIO-66 catalyst
SY-63476
第 3 日
9:009:20
X301[依頼講演] 化学吸収法による燃焼後CO2分離回収プロセスシミュレーション評価
amine scrubbing
cost analysis
amine degradation
HQ-13323
第 3 日
9:209:40
X302[依頼講演] 再エネ水電解純酸素LNG発電統合によるメタノール/電力ポリジェネレーションシステムプロセス最適化
(Nagoya U.) ○(学)Li Qiao(正)Machida Hiroshi(正)Norinaga Koyo
Negative Carbon Emission
CO2 Hydrogenation
Poly-generation
HQ-13515
第 3 日
9:209:40
Z302超臨界流体法によるメソポーラスシリカへの薬剤含浸プロセス検討
Supercritical carbon dioxide
Mesoporous silica
Drug delivery system
SY-73847
第 3 日
9:4010:00
F303カルボキシメチルセルロース吸着挙動に基づくカーボンナノチューブ分散プロセス解析
Pulsed NMR
Rheology
Cryo TEM
SY-78970
第 3 日
9:4010:20
X303[依頼講演] カーボンニュートラルに向けたメタノールプロセス進化
Methanol Synthesis Process
Carbon Neutral
Model Based
HQ-13753
第 3 日
10:0010:20
S304クレゾール水素化水相改質ワンポットプロセスにおける多様水素源反応特性
Hydrogen production
Aqueous phase reforming
Cresol hydrogenation
ST-29238
第 3 日
10:0011:00
PA301クロスフロー限外ろ過膜による可溶リグニン分離プロセス構築
lignin
ultrafiltration
clossflow
SY-5812
第 3 日
11:0011:20
G307半回分式食塩蒸発晶析プロセスのPBM解析による種晶添加条件影響検討
sodium chloride
evaporative crystallization
Population Balance Model
SY-81884
第 3 日
11:0011:20
H307ドライプロセスによる複合膜形成研究
all solid-state battery
solid electrolyte
Flexible film
SY-821055
第 3 日
11:0012:00
PA330アミド抽出剤浸出溶媒に用いたリチウムイオン電池からのレアメタル回収プロセス
Lithium ion batteries
Recycle
Rare metal
SY-58540
第 3 日
11:0012:00
PA346再利用可能環境調和型溶媒による自動車触媒リサイクルプロセス開発
Platinum group metals
Recycling
Automotive catalyst
SY-58703
第 3 日
11:2012:00
G308[依頼講演] 撹拌型晶析プロセスポピュレーションバランス解析モデル開発
Digital twin
mixing
Population balance model
SY-81954
第 3 日
11:4012:00
S309[注目講演] 油水二相系酵素反応における小動力散液デバイス応用バイオ燃料生産プロセス実証
lipase
biodiesel
agitation
ST-29315
第 3 日
13:0013:40
X313[招待講演] カーボンニュートラルを推し進めるプロセスシミュレーション技術最新動向
Carbon Neutrality
Carbon Footprint
Process Simulation
HQ-13502
第 3 日
13:2014:20
PB303[依頼講演] フロープロセスによる高分子微粒子多層構造制御
Microfluidic
Diffusion
Phase separation
HQ-1468
第 3 日
13:4014:00
L315[招待講演] 分離プロセス開発事例から見た将来への期待
separation
process
development
ST-25109
第 3 日
14:4015:40
PB310[依頼講演] 地域資源グリーンプロセス活用した蓄電池材料創成
Biomass
Green process
Battery
HQ-14561
第 3 日
15:2015:40
D320撹拌トルク指標とした塩凝固プロセスにおける流動支配因子解明
(神戸大院工) ○(学·技基)岩本 陸杜(正)菰田 悦之(正)大村 直人
Coagulation process
torque
flow state
SY-56850
第 3 日
15:4016:00
L321[招待講演] ナノ過膜を用いたリチウム回収プロセス開発
(東レ) ○(法)徳田 拓人(法)宮本 竜馬(法)吉崎 友哉(法)青山 滋(法)峯岸 進一
Nanofiltration membrane
Lithium
Lithium-ion battery
ST-2537
第 3 日
16:0016:20
G322有機半導体高回収目指した新規精製プロセス;イオン液体蒸気接触による減圧晶析法開発
Recrystallization
Ionic Liquid
Sublimation
SY-81284
第 3 日
16:2016:40
L323[招待講演] カーボンニュートラルのための蒸留プロセス技術変革
carbon neutral
distillation process
methanol
ST-25716
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第54回秋季大会 (福岡)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第54回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-54fwww4.scej.org