
化学工学会 第90年会 (東京)
Last modified: 2025-02-20 16:04:12
学会表彰受賞記念講演
司会・座長を公開しました。講演要旨は2月26日午後公開予定です。
一部調整中のセッションがあります(その旨表示しています)。
講演プログラム一覧表 および
セッション一覧表 の黄色背景がライブ配信併用セッションです。当該セッションのみリモート聴講が可能です。
それ以外のセッションは現地のみでの実施です。
学会賞 | 研究賞 | 研究奨励賞 | 技術賞 | アジア国際賞 | 女性賞
学会賞
研究賞
研究奨励賞
技術賞
第 2 日 ・ C 会場 |
C212 | 「福島第一原子力発電所で発生する汚染水の処理技術」 (12:45~ 13:05) |
| (東芝エネルギーシステムズ) ○岡部 寛史 氏・ 阿部 紘子 氏・ 田嶋 直樹 氏・ 山田 和矢 氏・ 堀本 太一 氏 |
C213 | 「包括的な機能を有するソフトセンサー設計ツールの開発」 (13:05~ 13:25) |
| (奈良先端大) ○船津 公人 氏・ (農工大院工) 金 尚弘 氏・ (富士電機) 田中 雅紀 氏・ (UBEエラストマー) 村上 理彦 氏・ (UBE) 土井 佑介 氏 |
アジア国際賞
第 1 日 ・ D 会場 |
D113 | 「Challenges & Opportunities of hybrid intensified reactive-extractive distillation」 (13:00~ 13:40) |
| (Sunway U.) Kong Zong Yang Savier 氏 |
第 1 日 ・ E 会場 |
E113 | 「Design and Synthesis of Semiconducting Polymers for Nature-Inspired Electronics and Green Energy Application」 (13:00~ 13:40) |
| (Nat. Tsing Hua U.) Chou Ho-Hsiu 氏 |
第 2 日 ・ B 会場 |
B214 | 「Separately Storing Electrons and Protons at Ru Particles and Base Promoters to Facilitate Ammonia Synthesis」 (13:20~ 14:00) |
| (KAIST) Baik Yaejun 氏, *Choi Minkee 氏 |
第 2 日 ・ E 会場 |
E214 | 「Membrane-based Crystallization Control and Separation Process Intensification」 (13:30~ 14:00) |
| (Dalian U. Tech.) Jiang Xiaobin 氏 |
女性賞
第 2 日 ・ E 会場 |
E201 | 「複雑流体の流動挙動解明と制御に基づく革新的化学プロセスへの展開」 (9:00~ 9:30) |
| (名大) 日出間 るり 氏 |
E202 | 「日用品製品開発から次世代人材育成へ ~ 社会課題に化学工学的視点で アプローチ」 (9:30~ 10:00) |
| (NPO女子中高生理工系キャリアパスプロジェクト) 永合 由美子 氏 |
講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)
(同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第90年会 (東京)
(C) 2025 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第90年会 実行委員会
E-mail: inquiry-90a
www4.scej.org