Last modified: 2025-02-20 10:04:08
化学工学会創立100周年となる2036年に向けたビジョン『化学工学会VISION 2036』が2024年3月に発表されました。これからはどのようにしてこのビジョンを実現していくかを会員の皆さんと考えていくことが大事になります。そこで本シンポジウムでは,同ビジョンに関連する招待講演を通じて様々な視点からビジョン実現に向けたアクションを考えるヒントを得ることを目的としていますので,皆さんのご意見や反応が何よりも重要です。奮ってご参加ください。
「化学工学会 VISION 2036」はこちら
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
---|---|---|---|---|---|
C 会場 ・ 第 1 日 | |||||
(13:00~14:00) (司会 | |||||
趣旨説明 | |||||
C114 | [招待講演] テクノロジーの社会実装と人材 ~エコシステム形成の観点から~ 【Vison 1: 社会実装人材を加速させる】 | * | SV-1 | 740 | |
休憩 | |||||
(14:20~15:00) (司会 | |||||
C117 | [招待講演] 価値創造のための3つの役割と「場」の重要性 【Vision 3: 多様な評価軸で新たな価値を創造する】 | Value Creation The Three Roles Dialogue | SV-1 | 741 | |
(15:00~15:40) (司会 | |||||
C119 | [招待講演] 学会不要論を超えていけ 【Vision 2: 広い連携で社会変化に機敏に対応する】 | academic society Young academy of Japan time management | SV-1 | 742 | |
休憩 | |||||
(16:00~17:00) | |||||
総合討論 |
講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)
(同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第90年会 (東京)