English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第90年会 (東京)

Last modified: 2025-03-20 07:53:24

講演プログラム(セッション別) : 7. バイオ : M209

講演要旨は講演番号をクリックすると閲覧できます。
(有料参加登録者およびご招待者に2/26にお知らせしたID/PWが必要です。)
講演プログラム一覧表 および セッション一覧表 の黄色背景がライブ配信併用セッションです。当該セッションのみリモート聴講が可能です。
それ以外のセッションは現地のみでの実施です。

7. バイオ

M 会場 ・ 第 2 日 | M 会場 ・ 第 3 日

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
M 会場(講義棟 4F 411)第 2 日(3月13日(木))
(9:00~10:20) (座長 西田 慶若林 里衣)
9:009:20M201応答速度に優れたセンサー計測した酸素移動容量係数を用いた各種培養槽性能紐づけ
oxygen transfer coefficient
DO sensor
Scalability
7-a69
9:209:40M202糸状菌高密度培養におけるフルゾーン®による改善
high cell density cultures
mixing
filamentous fungi
7-a281
9:4010:00M203新型撹拌翼散液機構利用した酵母培養システム検証
aerobic culture
kLa
agitation
7-a421
10:0010:20M204ヒ素代謝制御による微生物センサ高感度化
As(III)
protein aggregation
whole-cell sensor
7-a569
(10:40~11:40) (座長 山田 真澄山上 典之)
10:4011:00M206高流量比混合用マイクロリアクタ活用したmRNA内包脂質ナノ粒子生成
Lipid Nanoparticle
mRNA
Microreactor
7-e35
11:0011:20M207核酸医薬臓器選択的経皮送達志向したイオン液体製剤開発
nucleic acid drugs
transdermal delivery
organ-selective delivery
7-e71
11:2011:40M208直鎖型および環状抗菌ペプチド間の二重相乗効果
Antimicrobial peptides
Synergy
linear and cyclic peptides
7-e289
(11:40~12:00) (司会 荻野 博康)
11:4012:00M209[研究賞] 機能性生体材料細胞組織体基盤とした実用的医用化学工学研究
The SCEJ Award for Outstanding Research Achievement
0-b720
(13:00~14:00) (座長 上平 正道稲垣 奈都子)
13:0013:20M213経皮浸透促進剤利用した経皮ワクチン製剤開発および効果検証
Transdermal administration
Vaccine
Immunology
7-e295
13:2013:40M214分子インプリントカーボンペーストを用いた血清中バンコマイシン検出用使い捨てセンサ
Molecular Imprinting
Disposable Sensor
Therapeutic Drug Monitoring
7-e358
13:4014:00M215Supraparticlesによる製剤設計とDDSへの適用
Supraparticles
drug delivery systems
nanoparticles
7-e427
(14:00~14:40) (座長 西田 慶河合(野間) 繁子)
14:0014:20M216紫外線B誘発皮膚障害に対する皮膜形成エマルション有効性評価
Transdermal drug delivery system
Ultraviolet B-induced skin damage
Emulsion
7-e513
14:2014:40M217深層学習を用いたウイルス誘発性細胞障害効果検出
Viral contamination detection
Deep learning
Cell therapy products
7-e543
(15:00~16:00) (座長 長森 英二浅野 由花子)
15:0015:20M219異種共融混合物間経皮吸収メカニズム比較検討
Eutectic mixture
transdermal delivery
7-e605
15:2015:40M220細胞運命誘導CARによる2つの細胞運命連続制御
chimeric antigen receptor
cell fate control
signal transduction
7-e634
15:4016:00M221ペプチド超分子を用いたサブユニットワクチン用のアジュバント開発
Self-assembly
Peptides
Vaccine adjuvant
7-e641
(16:00~16:40) (座長 伊藤 大知兒玉 智史)
16:0016:20M222細胞膜コレステロール結合性リコンビナントタンパク質による細胞操作
Cholesterol
Plasma membrane
Endoplasmic reticulum
7-e646
16:2016:40M223Shark IgNAR Antibody Production in CHO Cells: the production bottleneck and a solution exploring
Immunoglobulin new antigen receptor
Recombinant antibody production bottleneck
Chinese hamster ovary cells
7-d496
M 会場(講義棟 4F 411)第 3 日(3月14日(金))
(9:20~10:20) (座長 吉見 靖男今中 洋行)
9:209:40M302リボソームディスプレイ法を用いたscFabスクリーニングおよびその性質決定法開発
Antibody
Cell-free protein synthesis
Ribosome display
7-d647
9:4010:00M303AIを用いた3Dバイオプリンティングにおける印刷性能最適化
3D bioprinting
Process optimization
Machine learning
7-f248
10:0010:20M304大腸菌における3ヒドロキシプロピオン酸生産のためのリボソーム結合配列改変による段階的代謝フラックス操作
ribosome binding site
glycolysis
Escherichia coli
7-f385
(10:40~11:40) (座長 戸谷 吉博太田 誠一)
10:4011:00M306分子インプリントカーボンペーストを用いた食品実試料中ヒスタミン検出
Molecular Imprinting
Disposable Sensor
Histamine
7-h363
11:0011:20M307大規模細胞製造見据えた分注凍結工程安定性評価
Stability evaluation
Dispensing and freezing
Cell manufacturing
7-i125
11:2011:40M308CutA1循環置換体足場としたキメラ分子設計機能拡張性
circular permutation
CutA1
chimeric protein
7-i707

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第90年会 (東京)


(C) 2025 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第90年会 実行委員会
E-mail: inquiry-90awww4.scej.org