| | | | | | | | | | | | | | |
会場 |
第1日 |
第2日 |
第3日 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
午前 | 午後 |
午前 | 午後 |
午前 | 午後 |
| | | | | | | | | | | | | | |
A | 52号館 1階 5211室 | シンポジウム <グリーン社会構築に貢献する反応工学> |
シンポジウム <反応工学部会 ポスターセッションフラッシュ発表> |
| シンポジウム <グリーン社会構築に貢献する反応工学> | シンポジウム <グリーン社会構築に貢献する反応工学> |
| シンポジウム <グリーン社会構築に貢献する反応工学> |
|
(9:20~ 11:00)
| (11:00~ 12:00)
|
| (15:00~ 17:40)
| (9:00~ 15:00)
|
| (9:20~ 15:00)
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
B | 52号館 1階 5212室 | シンポジウム <材料・界面討論会「材料創成と界面現象」> |
|
(9:00~ 17:20)
| (9:00~ 12:00)
|
| (9:00~ 17:00)
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
C | 52号館 1階 5214室 |
|
シンポジウム <生物化学工学の最近の進歩:バイオ部会ポスターセッション(ポスター会場)> | シンポジウム <分離プロセス部会ポスターセッション&実用分離技術ポスターセッション> |
|
|
| (14:00~ 18:00)
| (9:00~ 12:00)
|
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
D | 52号館 1階 5215室 |
|
シンポジウム <反応工学部会 ポスターセッション(ポスター会場)> |
|
| シンポジウム <材料・界面討論会ポスターセッション「材料創成と界面現象」> |
|
|
| (13:00~ 17:00)
|
|
| (13:00~ 15:00)
|
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
E | 52号館 1階 5216室 | シンポジウム <先端粉体プロセス技術-粒子設計,機能化,計測評価と単位操作> |
| 技術賞等記念講演 |
|
(9:00~ 18:00)
| (9:00~ 15:20)
|
| (9:00~ 12:00)
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
F | 52号館 1階 5218室 |
会員控室 (カタログ展示) |
| | | | | | | | | | | | | | |
G | 52号館 2階 5221室 | シンポジウム <熱工学シンポジウム> | シンポジウム <プラズマプロセッシングによる化学工学の新展開> |
|
(8:40~ 18:20)
| (9:00~ 15:20)
|
| (9:00~ 10:40)
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
H | 52号館 2階 5222室 | シンポジウム <粒子・流体系分離プロセスの現状と展望> | シンポジウム <最先端化学工学に寄与する晶析技術> |
|
(9:20~ 17:20)
| (9:00~ 11:00)
| (13:00~ 14:40)
|
| (9:00~ 17:00)
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
I | 52号館 2階 5223室 | シンポジウム <分離プロセス部会シンポジウム> |
| 学会賞・研究賞等記念講演 |
|
(9:00~ 17:20)
|
| (13:00~ 15:40)
|
| (9:20~ 15:20)
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
J | 52号館 2階 5225室 | シンポジウム <吸着・イオン交換および抽出技術の進展> | シンポジウム <材料・界面討論会「塗布技術と表面加工」> |
|
(9:00~ 18:00)
| (9:00~ 15:00)
|
| (9:00~ 14:40)
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
K | 52号館 2階 5224室 | シンポジウム <プロセス強化実現に向けたダイナミックな反応と移動現象の応用> |
| シンポジウム <実用化に挑むラジカル反応工学> |
|
(9:00~ 17:00)
|
| (9:00~ 14:00)
|
| (9:00~ 15:40)
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
L | 52号館 2階 5226室 | シンポジウム <エレクトロニクス材料とプロセス> | シンポジウム <プロセス安全管理の課題とアプローチ> |
| シンポジウム <アンモニアを用いたCO2フリーエネルギーキャリアシステムの将来展望> |
|
(10:00~ 17:40)
| (9:00~ 12:40)
|
| (9:20~ 16:20)
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
M | 52号館 2階 5228室 | シンポジウム <IPCC第5次報告書の動向とGHG排出シナリオ> | シンポジウム <分離プロセス部会シンポジウム> | シンポジウム <分子認識を制御するバイオ分離とナノバイオテクノロジー> |
|
|
(9:00~ 12:00)
| (13:00~ 17:20)
| (9:00~ 15:00)
|
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
N | 52号館 3階 5231室 | シンポジウム <産業を支える物性研究-基礎研究からアプリケーションまで-> |
| シンポジウム <細胞(外)微小環境の制御と医療への応用> |
|
(9:00~ 17:40)
| (9:00~ 11:20)
|
| (9:00~ 12:00)
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
O | 52号館 3階 5232室 |
シンポジウム <生物化学工学の最近の進歩:バイオ部会ポスターセッション(フラッシュ発表)> |
| シンポジウム <エンジニアリング産業のコスト競争力強化> | シンポジウム <食品工学の最近の展開と高機能化製品に向けたアプローチ> |
| シンポジウム <食品工学の最近の展開と高機能化製品に向けたアプローチ> |
|
(8:40~ 14:00)
|
| (9:40~ 12:00)
| (13:00~ 15:20)
|
| (9:00~ 14:00)
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
P | 52号館 3階 5233室 |
| シンポジウム <統合化工学:環境、安全とサプライチェーンへの適用> |
| シンポジウム <最新ゲノム解析の進歩と課題> |
| シンポジウム <化学装置における材料技術> |
|
| (13:00~ 17:00)
|
| (9:00~ 14:00)
|
| (10:20~ 12:00)
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
Q | 52号館 3階 5236室 | シンポジウム <プロセスシステム工学の最近の進歩> |
| シンポジウム <エコシステム構築のためのプロセス強化> |
| シンポジウム <第10回プロセスデザイン学生コンテスト> |
|
(9:00~ 16:00)
|
| (9:00~ 12:00)
|
| (9:00~ 16:00)
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
R | 52号館 3階 5234室 | シンポジウム <ミキシング技術の最前線> |
|
|
(10:00~ 16:40)
|
| (9:00~ 12:00)
|
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
S | 52号館 3階 5238室 | 会員控室 |
| | | | | | | | | | | | | | |
T | 23号館 1階 2311室 | シンポジウム <環境部会シンポジウム> |
(9:00~ 18:00)
| (8:40~ 15:20)
|
| (9:00~ 17:40)
|
| | | | | | | | | | | | | | |
U | 23号館 1階 2312室 | シンポジウム <エネルギーシンポジウム> |
|
| シンポジウム <CVD・ドライプロセス -構造・機能制御の反応工学-> |
(9:40~ 16:20)
|
|
| (13:00~ 15:20)
|
| (8:40~ 17:40)
|
| | | | | | | | | | | | | | |
V | 23号館 2階 2321室 | 会員控室 | シンポジウム <2011年夏以降の電力需給とエネルギ―ビジョン> |
| 会員控室 |
(9:20~ 15:20)
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
W | 23号館 2階 2323室 | シンポジウム <次世代エネルギーデバイスおよびその関連技術の展開-材料・プロセス・システム-> |
| シンポジウム <エネルギーシンポジウム> |
|
(9:20~ 18:00)
| (9:00~ 15:20)
|
| (9:20~ 15:00)
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
X | 23号館 3階 2331室 | シンポジウム <気泡・液滴・微粒子分散工学2011> | シンポジウム <新たなフェーズへ進化するマイクロ化学プロセス技術> |
|
(9:00~ 17:00)
|
| (9:00~ 12:00)
| (13:00~ 15:00)
|
| (9:00~ 16:40)
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
Y |
23号館 3階 2332室 |
会員控室 |
Z |
23号館 4階 2341室 |
シンポジウム <バイオ技術によるグリーンイノベーション>
|
|
(10:00~ 17:20)
|
(9:00~ 15:20)
|
|
(9:00~ 12:00)
|
|
XA | 2号館 1階 0211室 | 受付予備 |
| | | | | | | | | | | | | | |
XB | 2号館 2階 0221室 |
| シンポジウム <環境汚染物質としての微量成分の評価と放出制御> |
| シンポジウム <亜臨界・超臨界流体技術によるグリーンイノベーション> |
|
| (13:00~ 15:20)
|
| (9:00~ 14:20)
|
| (9:40~ 16:00)
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
XC | 2号館 2階 0222室 | 会員控室 |
| | | | | | | | | | | | | | |
XD | 2号館 3階 0232室 | シンポジウム <亜臨界・超臨界流体技術の最前線> |
| シンポジウム <亜臨界・超臨界流体技術を支える最新の基礎物性研究> |
|
(9:00~ 17:40)
| (9:00~ 15:20)
|
| (9:00~ 16:20)
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
XE | 名古屋市公会堂 |
| |
表彰式 |
特別講演会 |
懇親会 |
|
|
|
(14:30~ 15:30) |
(16:00~ 17:00) |
(17:30~ 19:30)
|
|
| | | | | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | | | | | |