SCEJ

化学工学会 第86年会

講演申し込み一覧(受理番号順)


受理番号: 451 ~ 500

最終更新日時:2021-08-21 18:44:01

受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時申込
方法
451Structural effects on oxygen reduction activity and durability of connected Pt-Co catalysts
(Tokyo Tech) (学)○Liao Qiancheng(KISTEC/Tokyo Tech) (正)Kuroki Hidenori(Tokyo Tech) (正)Tamaki Takanori(正)Yamaguchi Takeo
9-ecarbon-free
polymer electrolyte fuel cell
chemically ordered structure
12/22
15:23:20
WWW
452マイクロ波プラズマと流動層を融合した新規固体燃焼装置の構築とその燃焼特性
(九大院工) (学)○今村 有一朗(正)山本 剛(正)岸田 昌浩
9-fMicrowave plasma
Fluidized bed
Plasma-assisted combustion
12/22
15:23:33
WWW
453酸化銅ナノ粒子が表面集積された多孔質炭素マイクロ粒子の合成とリチウム硫黄電池へのその応用
(東工大物質理工) (学)○立川 知明(学)Akylbek Adi(学)Belgibayeva Ayaulym(正)谷口 泉
12-aCuO nanoparticles
Porous carbon microsphere
Lithium sulfur battery
12/22
15:25:15
WWW
454超臨界溶体急速膨張法によるテトラセン薄膜創製に対する基板温度の影響と創製機構
(金沢大院自然) (学)○清澤 匠(学)坂本 有衣(金沢大理工) (正)内田 博久
8-eRESS
Supercritical CO2
Tetracene thin films
12/22
15:25:19
WWW
455赤外分光法によるアンモニア電解合成触媒上の窒素吸着種のその場測定
(東大) (学)○秋山 大樹(正)松尾 拓紀(正)大友 順一郎
5-aAmmonia electrosynthesis
In situ FTIR
Proton conductor
12/22
15:28:29
WWW
456[招待講演] Natural gas hydrates as an energy resource -Development of gas production methods based on its reservoir properties
(U. Tokyo) Konno Yoshihiro
K-2Methane hydrate
Depressurization
Permeability
12/22
15:35:39
WWW
457R134aハイドレートを用いたNaCl水溶液の脱塩
(新潟大院工) (学)○新井 勇雅(学)江連 涼友(新潟大) (正)小松 博幸(正)山際 和明(正)多島 秀男
4-jGas hydrate
Desalination
Solid-liquid separation
12/22
15:41:53
WWW
458[招待講演] プロセス安全技術者の育成
(SCE・Net) 山本 一己
SP-7Process Safety
Risk Based Process Safety
RBPS Element
12/22
15:42:24
WWW
459低粘度シルクフィブロインインクの3Dバイオプリンティング
(阪大院基工) (正)○境 慎司(学)森田 崇裕(正)中畑 雅樹小嶋 勝
7-eBioprinting
Tissue engineering
Silk fibroin
12/22
15:42:58
WWW
460大腸菌の代謝改変による1,2-プロパンジオール生産技術の開発
(神戸大院工) (学)○野中 大輔(理研) (正)藤原 良介(神戸大院工) (正)田中 勉(神戸大院科イノ) (正)近藤 昭彦
7-aMetabolic Engineering
Escherichia coli
1,2-propanediol
12/22
15:50:05
WWW
461アンモニア分解による水素製造反応の速度論的解析
(名大院工) (学)○中野 圭(正)永岡 勝俊(京大触媒電池) (正)佐藤 勝俊(名大院工) (正)山田 博史松永 隆宏
5-aammonia
energy carrier
renewable energy
12/22
15:54:06
WWW
462高圧CO2を用いた噴霧乾燥法による薬物粒子創製における溶体調製圧力の影響と流動状態の解明
(金沢大院自然) (学)○Xie Bo(学)山下 智進(金沢大理工) 松岡 央己(正)内田 博久
8-eCO2 assisted spray drying
Caffeine microparticles
Computational fluid dynamics
12/22
15:54:45
WWW
463第一原理計算による水素酸素再結合反応の触媒活性の評価
(東芝ESS) (正)○山田 昂(法)辻井 秀二(正)柳生 基茂(法)岡部 寛史
5-aFirst-principle caliculation
hydrogen-oxygen recombination reaction
activation energy
12/22
16:00:56
WWW
464Facile development of comprehensively fouling-resistant and self-cleaning high performance aliphatic polyketone-based thin film composite forward osmosis membrane for treatment of oily wastewater
(Kobe U.) (正)○Gonzales Ralph RollyZhang Lei(UTS) (正)佐々木 雄史Shon Ho Kyong(Kobe U.) (正)松山 秀人
4-aForward osmosis
Thin film composite membrane
Reduced polyketone
12/22
16:02:09
WWW
465液液界面を利用した平面固体表面への支持脂質膜形成に関する検討
(信州大院総理工) (学)○栃谷 一樹(信州大RISM/信州大院総理工) (正)佐伯 大輔(信州大院総理工) 奥村 幸久
12-asupported lipid bilayer
flat solid surface
liquid-liquid interface
12/22
16:02:29
WWW
466腸溶性ポリマーを用いたプロバイオティクス細菌のマイクロカプセルの調製
(福岡大院工) (学)○柴田 浩一朗(福岡大工) 中村 美由紀(正)Sharmin Tanjina(正)相田 卓(正)三島 健司
12-fMicrocapsules
Probiotic bacteria
Emulsion method
12/22
16:02:54
WWW
467カーボンゲルをモデル吸着材に用いた色素の吸着機構の解明
(道総研工試) (正)○吉田 誠一郎(正)松嶋 景一郎(正)近藤 永樹(道総研エネ環地研) 鎌田 樹志
4-eCarbon Gel
Dye
Liquid Phase Adsorption
12/22
16:05:21
WWW
468柑橘類果皮からの生体活性成分の抽出における高圧二酸化炭素抽出法の検討
(福岡大院工) (学)○秋山 廉(学)伊藤 稚菜中村 美由紀(福岡大工) (正)シャーミン タンジナ(正)相田 卓(正)三島 健司
4-fExtraction
Liquid Carbon Dioxide
12/22
16:06:10
WWW
469Q-body技術によるがん抑制タンパク質p53の簡便検出
(Tokyo Tech) (学)○Dai Yancen泉谷 篤史(学)安田 貴信北口 哲也(正)上田 宏
7-aQuenchbody
fluorescent biosensor
p53 protein
12/22
16:06:43
WWW
470網羅的遺伝子発現解析に基づいたチャイニーズハムスター肺細胞の特性分析
(阪大院工) (学)○有島 凜太郎(阪大院工/MAB組合) (正)山野-足立 範子(阪大工) 古藤 隆衣(阪大院工) 古賀 雄一(阪大院工/MAB組合) (正)大政 健史
7-dRNA-Seq.
Cell culture
Bioreactor Systems
12/22
16:07:57
WWW
471貴金属微粒子内包ゼオライト触媒を用いたナフサの低温接触分解
(東工大) (学)○中谷 理佳子(正)藤墳 大裕(正)多湖 輝興(学)山地 真愛
5-anaphtha cracking
metal encapsulated zeolite
dehydrogenation
12/22
16:09:11
WWW
472ガス分離性液体を志向したイオン液体/分子性液体混合時の分子間相互作用に関する量子化学的考察
(中央大理工/JST ACT-X) (正)○黒木 菜保子(中央大理工) (学)渡部 尚汰郎(中央大理工/分子研) (正)森 寛敏
1-anon aqueous solutions of ionic liquids
ab initio simulations
intermolecular interaction
12/22
16:09:54
WWW
473スパイラル形構造体触媒システムによる発電機からの実排出CO2ガスのメタン変換特性
(静大工) (正)○赤間 弘(静大院) 谷口 智哉(正)渡部 綾(正)福原 長寿
5-aCO2 methanation
Structured catalyst
Engine exhaust
12/22
16:16:03
WWW
474腸内環境改善を目的とした微粒子の開発
(福岡大院工) (学)○五嶋 涼(福岡大工) (正)Sharmin Tanjina(正)相田 卓(正)三島 健司
8-fcarbon dioxide
micro coating
PGSS
12/22
16:16:14
WWW
475ガス化炉出口からガスエンジンに至るタール成分の挙動
(群大院理工) (学)○Nagashima T.(群大理工) (正)Noda R.(三機工業) (正)Komatsu T.Senda T.Tsujibayashi R.
9-cbiomass
tar-removal
Gasifier
12/22
16:21:08
WWW
476[招待講演] 技術・経済の役割はいのちを輝かせること
(JT生命誌研究館) 中村 桂子
SS-3
12/22
16:21:30
WWW
477Ni-Co合金ナノ粒子含有ポリイミド樹脂フィルムの液相還元法による合成
(立命館大生命) (正)○藤岡 大毅(正)金子 光佑山本 悠策(立命館大総科) 片山 真祥(立命館大生命) 稲田 康宏小島 一男(正)花﨑 知則
12-dPolyimide
Composite
Nanoparticle
12/22
16:21:56
WWW
478SFEE法を用いたレスベラトロールナノカプセルの調製
(福岡大院工) (学)○矢田 守(福岡大工) 中村 美由紀(正)タンジナ シャーミン(正)相田 卓(正)三島 健司
8-fSFEE
Resveratrol
Nanocapsules
12/22
16:22:50
WWW
479[招待講演] コロナ禍後の社会変革と期待されるイノベーション
(NEDO) ○岸本 喜久雄西村 秀隆伊藤 智紋川 亮
SS-3
12/22
16:26:19
WWW
480高効果・低蓄積性で環境負荷の小さい微生物制御法を基盤とする衛生管理と防疫対策の開発
(産技高専品川) (正)田村 健治
7-hSanitary Controls
Epidemic Preventive Measures
Microbial Control Methods
12/22
16:27:00
WWW
481CO2のマイクロ波プラズマによるCOへの還元分解反応
(九大院工) (学)○佐藤 圭将(正)山本 剛(正)岸田 昌浩
5-iCO2 Utilization
Microwave Plasma
Reductive decomposition reaction
12/22
16:27:03
WWW
482α-galactosylceramideと水溶性抗原の共封入を可能にする液晶分散製剤Cubosomeの開発
(九大院工) (学)○小坂 秀斗(正)若林 里衣(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
7-evaccine
alpha-galactosylceramide
liquid crystal
12/22
16:33:13
WWW
483Selective Production of vicinal-butanediols from erythritol via aqueous phase hydrodeoxygenation over carbon supported Cu catalyst prepared from ion-exchange resin
(Tokyo Tech) (海)○Wang WeicanNakagawa Koji(正)Fujitsuka Hiroyasu(AIST) (正)Fumoto Eri(Hokkaido U.) (正)Yoshikawa Takuya(正)Nakasaka Yuta(正)Masuda Takao(Tokyo Tech) (正)Tago Teruoki
5-gerythritol
hydrodeoxygenation
carbon supported Cu catalyst
12/22
16:34:24
WWW
484シビアアクシデント向け水素処理材の反応特性評価
(東芝ESS) (法)○三澤 玲菜(正)山田 昂(法)辻井 秀二(正)山田 和矢(法)岡部 寛史(法)鴻上 弘毅
5-ihydorogen oxidation
solid-gas reaction
metal oxide
12/22
16:36:09
WWW
485[招待講演] with/afterコロナ時代に向けたデジタル化への取組
(日本ユニシス) 佐々木 貴司
SS-3
12/22
16:36:12
WWW
486正荷電膜の分子構造モデルに基づく二価カチオン分離特性の理論的評価
(工学院大先進工) (学)○是枝 一輝(学)樋口 隼人(正)宮川 雅矢(正)高羽 洋充
4-aNano filtration membrane
Non Equilibrium Molecular Dynamics
Monovalent and divalent cations
12/22
16:38:39
WWW
487[招待講演] Well-Ordered Nanonetwork Materials from Block Copolymer Templates for Metamaterial Applications
(NTHU) Ho Rong-Ming
K-5Block Copolymers
Templated Syntheses
Metamaterials
12/22
16:41:09
WWW
488[招待講演] ESG投資の動向
(三菱UFJ信託銀行) 岡本 卓万
SS-3
12/22
16:41:38
WWW
489(講演中止)
100
12/22
16:41:39
WWW
490放射線グラフト重合法で調製したシアル酸不織布のレクチン結合特性
(U. Kitakyushu) (学)○キム ヨンユン(学)相良 貫太(正)上江洲 一也
IS-1polymer brush
sialic acid
lectin
12/22
16:44:37
WWW
491[招待講演] サントリーグループのサステナビリティ経営
(サントリーホールディングス) (法)内貴 研二
SS-3
12/22
16:47:04
WWW
492酵母を用いた酵素のミトコンドリア局在化による有用物質生産
(阪府大院工) (学)○大谷 孝(正)松本 拓也(正)山田 亮祐(正)荻野 博康
7-ayeast
mitochondria
bioproduction
12/22
16:48:15
WWW
493マイクロ波改質による窒素ドープ炭素のORR活性向上
(北大院総化) (学)○菅田 輝(北大院工) (正)荻野 勲(正)岩村 振一郎(正)向井 紳
5-anitrogen-doped carbon
ORR
microwave
12/22
16:52:34
WWW
494大腸菌によるレアメタルイオンの還元および吸着に関する遺伝子の探索
(阪府大院工) (学)○鬼頭 和也(正)松本 拓也(正)山田 亮祐(正)荻野 博康
7-aEscherichia coli
reduction
rare metal
12/22
16:53:19
WWW
495Antibody production by recombinant CHO cells introduced with a cold-inducible gene expression system
(Kyushu U.) (学)○Zheng Feiyang(正)Kawabe Yoshinori(正)Kamihira Masamichi
7-aAntibody production
CHO cells
Inducible gene expression
12/22
16:53:36
WWW
496[招待講演] 東レグループの地球環境事業への取り組みと新しい成長戦略
(東レ) (法)野中 利幸
SS-3
12/22
16:53:56
WWW
497泥炭自然発火の要因となる微生物による発熱現象の検討
(U. Kitakyushu) (学)○藤井 渉(正)上江洲 一也
13-fMicroorganism
self-heating
peat fire
12/22
16:55:18
WWW
498分析的遠心分離を用いたシリカの粒子凝集ならびに物性の検討
(東北大環) (学)○中村 健太郎(正)郭 海心(正)スミス リチャード
4-banalytical centrifugation
12/22
16:59:31
WWW
499水田土壌の乾燥・湿潤で発生するN2Oの生成反応の解明
(農工大) (学)○粕谷 大翔長谷川 貴彬(正)寺田 昭彦(正)利谷 翔平(正)細見 正明
13-fN2O
12/22
16:59:33
WWW
500超音波照射による温度応答性コポリマーの応答温度の制御
(東北大院工) (海)イ スンファン(正)○久保 正樹(正)塚田 隆夫
5-bultrasound
polymer
thermo-responsive
12/22
17:03:45
WWW

講演申し込み一覧(受理番号順)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第86年会

(C) 2021 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2021-08-21 18:44:01
For more information contact 化学工学会 第86年会 実行委員会
E-mail: inquiry-86awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.46; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase