SCEJ

化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

講演申し込み一覧(受理番号順)


受理番号: 901 ~ 950

最終更新日時:2016-11-29 11:54:01

受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時申込
方法
901プレート型反応器を用いたメタン改質の検討(2) -濃厚ドライガスの改質-
(産総研) (正)○福田 貴史(正)川波 肇宮沢 哲
SY-66plate-type reactor
methane reforming
low pressure
6/17
19:35:10
WWW
902直流電場下における油相中のマイクロコイルの周期運動
(同志社大理) (学)○平松 和也小杉 健斗(正)山本 大吾(正)塩井 章久(同志社大生命医) 吉川 研一
SY-84periodic motion
microcoil
DC electric field
6/17
19:36:06
WWW
903スパッタによるAlドープZnO電極を有する強誘電体キャパシタの作製と評価
(阪府大院工) (学)○高田 瑶子(学)玉野 梨加(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖吉村 武藤村 紀文(阪大産研) 樋口 宏二北島 彰
ST-17ferroelectric capacitor
Al-doped ZnO
sputtering
6/17
19:36:54
WWW
904PEFCカソード触媒層内の酸素還元反応に物質輸送抵抗が及ぼす影響
(京大院工) (学)○飯島 悠太(正)影山 美帆(正)山口 和宏(正)河瀬 元明
ST-13polymer electrolyte fuel cell
oxygen reduction reaction
mass transfer resistance
6/17
19:37:56
WWW
905(講演中止)
100
6/17
19:54:04
WWW
906m-クロロニトロベンゼン結晶の融解挙動への添加物の影響
(鈴鹿高専) (正)○船越 邦夫川崎 連太郎堀内 美聡
SY-85melting behaviors
additives
m-chloronitrobenzene
6/17
20:03:01
WWW
907生物接触ろ過の季節変動とMF膜ファウリングに及ぼす影響
(神戸大院工) (正)○長谷川 進(学)岩本 拓也(神戸市水道局) 森田 一司(神鋼環境ソリューション) 小野田 草介(神戸大院工) (正)松山 秀人
ST-15Biological contact filtration
fouling
micro filtration
6/17
20:04:15
WWW
908イミダゾリウム系混合イオン液体のCO2吸収特性
(日大院工) (学)○佐藤 佳代子(学)渡邊 正輝(日大工) (正)児玉 大輔(日大理工) (正)松田 弘幸(正)栗原 清文(産総研) (正)牧野 貴至(正)金久保 光央
SY-51ionic liquid
carbon dioxide
solubility
6/17
20:08:15
WWW
909臓器工学的肝グラフトの肝不全に対する有効性評価
(九大院物プロ) (学)○坂本 裕希(九大化プロ) 中村 俊介(九大院物プロ) 趙 宰庸(九大院化工) (正)白木川 奈菜(正)井嶋 博之
SY-73decellularized liver
hepatic failure model
blood extracorporeal circulation
6/17
20:08:32
WWW
910ナノファイバフィルタにおけるすべり効果がエアロゾル捕集性能に与える影響
(金沢大院自) (学)○乾 祐希(正)大谷 吉生(正)瀬戸 章文(日本無機) 包 理小林 誠(室蘭工大院工) (正)藤本 敏行
SY-53Nanofiber filter
Slip flow
Collection performance
6/17
20:09:01
WWW
911構造依存性特性に基づいた自己集合体における薬剤封入効率の評価
(奈良高専物質化工) (学)○村田 祐輔(正)林 啓太加藤 綾子(正)中村 秀美
SY-84Self-assembly
Drug-delivery
Vesicle
6/17
20:09:52
WWW
912Si-Cu/カーボンナノチューブ/Cu複合電極の急速蒸着とリチウム二次電池負極応用
(早大先進理工) (学)○青井 慈喜(正)長谷川 馨(正)野田 優
ST-17lithium secondary battery
physical vapor deposition
carbon nanotube
6/17
20:16:46
WWW
913生体分子認識ゲート膜を用いた検体透過式在宅診断システムの構築
(東工大化生研) (学)○奥山 浩人(正)大柴 雄平(農工大院工) (正)大橋 秀伯(東工大化生研) (正)山口 猛央
SY-84cross-linking
thermo sensitive polymer
porous membrane
6/17
20:18:13
WWW
914Taylor渦流れにおける細胞保持粒子の挙動と光合成微生物固定化の関係
(室蘭工大院工) (学)○荷川取 将吾(神戸大) (正)山地 秀樹(室蘭工大) 大石 義彦(正)河合 秀樹
SY-60Taylor Vortex Flow
Biomass Support Particles
Immobilization
6/17
20:19:01
WWW
915廃棄物とのコラボを化学工学して新しい種は生まれるのか?
(鹿大院理工) (正)中里 勉
HQ-23chemical engineering
collaboration
waste material
6/17
20:20:09
WWW
916リチウムイオン電池正極スラリーの内部構造に対する調製法の影響
(神戸大院工) (学)○石橋 薫(正)菰田 悦之(産総研) 倉谷 健太郎(神戸大院工) (正)鈴木 洋(神戸大先) (正)日出間 るり(産総研) 小林 弘典
ST-12Li-ion battery
slurry
Rheology
6/17
20:20:20
WWW
917再生医療分野における細胞組織機能改変技術の重要性
(産総研バイオ) 藤田 聡史
SY-75Transfection
Transduction
Introduction to cells
6/17
20:28:04
WWW
918コールドウォール型熱CVD法による様々な基板位置での酸化亜鉛薄膜の作製
(東海大院工) (学)○黒田 晋吾(東海大工) 小野田 裕介那須 宜仁(東海大院工) (正)秋山 泰伸
SY-66CVD
Zinc oxide
transparent conductive film
6/17
20:28:36
WWW
919光架橋ポリイミド複合膜の作製とガス透過分離性能
(山口大院) (学)○日高 真吾(学)林 健太郎(正)熊切 泉(正)田中 一宏(正)喜多 英敏
SY-58photocrosslinkable polyimide
membrane gas separation
composite membrane
6/17
20:29:55
WWW
920低温合成チタン酸ナノチューブを触媒として用いたグルコースからのHMF転換反応
(阪大院基工) (学)○太田 岬(正)廣田 雄一朗(阪大院基工/JSTさきがけ) (正)内田 幸明(阪大院基工) (正)西山 憲和
SY-65hydrogen titanate nanotube
solid acid catalyst
5-(Hydroxymethyl)furfural
6/17
20:33:28
WWW
921高温で海藻に含まれる多糖類を分解可能な新規海藻分解菌の単離
(宮城大食産業) (正)○柳澤 満則河本 菜緒阿部 晃里平原 麻美
SY-73seaweeds
polysaccharides
bacterium
6/17
20:34:17
WWW
922ポリイミド炭素複合膜の作製条件と水素ガス透過分離性能
(山口大院) (学)○中村 悠輔(学)坂本 健太郎(山口大) 浅野 拓也(山口大院) (正)熊切 泉(正)田中 一宏(正)喜多 英敏
SY-58carbon membrane
polyimide
composite membrane
6/17
20:41:21
WWW
923タンデム化に向けた長波長側で光透過な薄膜ペロブスカイト太陽電池の検討
(東工大化学) (学)○鈴木 一馬(シンガポール国大) トー ベンジャミン(東工大応化) (正)長谷川 馨(正)伊原 学
ST-13Perovskite
Solar Cell
Tandem
6/17
20:43:15
WWW
924超臨界流体を用いたBi4Ti3O12製膜における反応機構解析
(東大院工) (学)○チョウ ユウ(正)下山 裕介(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
ST-17supercritical fluid deposition
reaction mechanism
Bi4Ti3O12
6/17
20:44:56
WWW
925蛍光ラベル化脂質の薬物動態解析プローブとしての特性解析と細胞への応用
(奈良高専物質化工) (学)○光好 佑麿(正)林 啓太亀井 稔之(正)中村 秀美
SY-73Drug delivery
Fluorescence-lipid
Pyrene
6/17
20:47:32
WWW
926磁気センサーおよび磁気コンパス向けNiFe電解めっき膜
(東設) (正)○三宅 裕子(部)清水 さなえ(部)松井 康介(部)丸山 隆文(部)小泉 裕一
SY-82NiFe
electroplating
magnetic sensor
6/17
20:52:00
WWW
927p/m-キシレン分離のためのMFI型ゼオライト膜の成膜法の検討
(宇都宮大) (学)○髙木和 直輝(学)菅野 裕大(正)佐藤 剛史(正)伊藤 直次
SY-58membrane
separation
MFI
6/17
20:52:57
WWW
928FRP製塩酸貯槽の劣化分析事例報告(2) ~フェイズドアレイ法UT検査の適用性~
(東工大) (学)○金井 貴文(正)久保内 昌敏(正)荒尾 与史彦(中外テクノス) 庄山 泰彦(日大生産工) (正)酒井 哲也
SY-89FRP tank
degradation analysis
hydrochloric acid
6/17
20:56:23
WWW
929複合機能性ペプチドを利用した金ナノ粒子合成法の開発
(東工大物質理工) (正)○田中 祐圭(正)武藤 正記(Tokyo Tech) (正)大河内 美奈
SY-73gold nanoparticle
multi-functional peptide
6/17
20:56:29
WWW
930微細加工技術を用いた毛乳頭細胞スフェロイド形成方法の開発
(熊本高専) (学)○古川 優輝吉田 圭吾宮本 憲隆(正)本田 晴香
SY-73Dermal papilla cell
Spheroid
Microfabrication
6/17
20:59:07
WWW
931ハイブリッドリポソームを用いた形質転換幹細胞の選択的排除と再生医療への応用
(崇城大生物生命) (正)○松下 琢稲村 恒亮(正)古水 雄志(正)松本 陽子
SY-75regenerative medicine
tumorigenic stem cell
hybrid liposome
6/17
21:05:08
WWW
932プラズモニックポーラスSi太陽電池に向けたナノ細孔中への金属ナノ粒子と酸化膜の導入
(東工大化学) (学)○村上 和生(東工大応化) (正)長谷川 馨(正)伊原 学
ST-13Solar Cell
Metal Nanoparticle
Porous Silicon
6/17
21:08:11
WWW
933石炭の粉砕速度定数分布の測定方法
(出光興産) (正)園山 希
SY-53grinding rate constant distribution
HGI
coal blend
6/17
21:12:19
WWW
934スプレーを用いない液滴の迅速乾燥による卵白液の粉末化
(鹿大院理工) (正)○中里 勉(学)濵畑 直也(正)甲斐 敬美
SY-53egg white
rapid drying
droplet feeding
6/17
21:19:54
WWW
935逆浸透膜表面に修飾された機能性ポリマーの構造が微生物付着性に及ぼす影響
(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)○与那嶺 元樹(正)佐伯 大輔(正)松山 秀人
SY-58Reverse osmosis membrane
Bacterial adhesion
Surface modification
6/17
21:20:08
WWW
936水熱液化処理による土着微細藻類からのバイオクルード生産の検討
(筑波大生環) (学)○松本 悟志(学)荒巻 徹渡邉 信野口 良造(正)中嶋 光敏(正)市川 創作
SY-73Microalgae
Hydrothermal liquefaction
Biocrude
6/17
21:26:03
WWW
937担持白金触媒を用いた亜ヒ酸の水中酸化反応
(九大院工) 趙 金仙(正)松根 英樹(同志社大工) (正)竹中 壮(九大院工) (正)○岸田 昌浩
SY-65Arsenious acid
Oxidation in aqueous solution
Platinum catalyst
6/17
21:33:20
WWW
938積層型ベーパーチャンバーの開発と熱的特性評価
(鹿大工) (正)○水田 敬(正)二井 晋(モナテック) 福永 倫康(四国計測工業) 福田 賢司(鹿大工) (正)五島 崇(九大工) 浅野 種正
SY-55Vapor chamber
Thermal performance evaluation
Thermal resistance
6/17
21:35:28
WWW
939マイクロチャネル構造による液滴径の制御
(東理大院) (学)○岡嶋 一輝(東理大) (正)納谷 昌和(正)嶋田 友一郎(正)大竹 勝人(正)庄野 厚
SY-67microchannel
droplet
structure
6/17
21:39:26
WWW
940低濃度酸水溶液を用いた和紙の熱水加水分解
(中央大理工) (学)○児玉 大樹平島 健吾長島 沙也香(正)田口 実(正)船造 俊孝
SY-79Japanese paper
Hydrothermal
Hydrolysis
6/17
21:39:54
WWW
941固体電解質を用いる高温作動電気化学ヒートポンプの電極性能向上の検討
(芝浦工大) (正)○田中 耕太郎(産総研) 藤井 孝博(芝浦工大) 清水 隆弘
ST-12Electrochemical heat pump
High temperature heat pump
AMTEC
6/17
21:40:32
WWW
942エンジ企業の望(臨)む社会実装
(千代田化工建設) (正)細野 恭生
SP-2society implementation
commercialization
chemical engineering
6/17
21:44:22
WWW
943ゾル‐ゲル転移の制御によるシリカ材料の創製
(山口大院) (正)○貝出 絢(正)佐伯 隆(学)山本 竣也(トクヤマ) (法)福寿 忠弘(法)有福 直樹(法)中本 信博
SY-55Silica
Sol-gel transition
Thermal Conductivity
6/17
21:45:21
WWW
944プロトン伝導型SOFC電解質の開発に向けたSr1+xPr1-xAlO4の組成比と伝導性及び発電特性の関係
(東工大化) (学)○倉橋 佑輔李 新宇(東工大応化) (正)長谷川 馨(正)伊原 学
ST-12SOFC
proton-conductor
layered perovskite structure
6/17
21:48:54
WWW
945噴霧微粒化法を用いたマイクロカプセル調製
(東理大) (学)○田中 美沙(正)納谷 昌和(正)嶋田 友一郎(正)大竹 勝人(正)庄野 厚
SY-52microcapsule
spray atomization
size control
6/17
21:50:10
WWW
946Extraction of bio-oil from dried indigenous microalgae with different organic solvents
(U. Tsukuba) (学)○Jain AnkitWatanabe MakotoNoguchi Ryozo(正)Nakajima Mitsutoshi(正)Ichikawa Sosaku
SY-61Microalgae
Bio-oil extraction
Organic solvent
6/17
21:52:40
WWW
947粒子径の異なる熱硬化性樹脂由来炭化物の構造評価と電気二重層キャパシタ特性
(阪府大院工) (学)○中澤 貴文(学)西村 光平(学)鈴木 伸一郎(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖(リグナイト) (正)井出 勇(正)西川 昌信(正)大西 義和
ST-13EDLC
activated carbon
resin-based carbon
6/17
21:58:22
WWW
948チャーを直接燃料とするダイレクトカーボン燃料電池のアノード周囲の輸送現象と発電メカニズム
(東工大) (正)○渡部 弘達梅原 大輔中野内 実典花村 克悟
ST-12DCFC
fuel cell
carbon
6/17
22:00:25
WWW
949小規模温泉バイナリー発電システム
(森松工業) (正)○丸毛 謙次(三光電機) 上田 和則
HQ-23Geothermal
Binary
Generating System
6/17
22:03:52
WWW
950塩素とpHの影響によるポリアミド系逆浸透膜の劣化
(広大院工) (学)○西本 直(広大環安セ) (正)大野 正貴Manalo C.(龍谷大理工) (正)奥田 哲士(広大院工) (正)中井 智司(広大環安セ) (正)西嶋 渉
ST-15Reverse Osmosis membrane
sodium hypochlorite
membrane degradation
6/17
22:07:45
WWW

講演申し込み一覧(受理番号順)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

(C) 2016 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2016-11-29 11:54:01
For more information contact 化学工学会第48回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-48fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.39; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase