English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第89年会 (堺)

Last modified: 2024-12-13 11:36:26

講演プログラム(セッション別) : PS-E

プログラム一覧で黄色背景のセッションがライブ配信併用です。
講演要旨は講演番号をクリックすると閲覧できます。
(有料参加登録者およびご招待者に3/16にお知らせしたID/PWが必要です。)

PS-E ポスターセッションE 第3日 午後 (反応)

学術交流会館1階の多目的ホールで実施します。
講演番号末尾奇数は前半60分、講演番号末尾偶数は後半60分をコアタイムとします。
表彰式は当日17:20からT会場で実施します。

P 会場 ・ 第 3 日

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
P 会場(学術交流会館)第 3 日(3月20日(水))
(13:20~15:20) (座長 廣田 雄一朗)
13:2015:20PE301Formation of cerium oxide nanowires for effective electrosynthesis of urea
Electrosynthesis
Urea synthesis
electrocatalyst
5-a118
PE302メタルフリー炭素系電極触媒ミクロ孔が酸素還元反応活性に与える影響
Microwave
Fuel cell
5-a194
PE303長鎖アルカン異性化分解反応におけるPt-Mg担持ゼオライト触媒活性制御
Sustainable Aviation Fuel
Pt/Zeolite
Reaction Kinetics
5-a641
PE304可視光照射下におけるピセン誘導体光触媒薄膜を用いた水からの過酸化水素生成
Organic photocatalyst
Hydrogen peroxide
Thin film
5-a340
PE305スピネル酸化物とSSZ-13からなるタンデム触媒を用いたCO2からの炭化水素合成
spinel oxide
methanol synthesis
tandem
5-a411
PE306CO2有価資源高効率変換する革新的連結型触媒反応システム構築
(静大工) ○(学·技基)山田 祐生(静大院工) (学·技基)内木 寛人(静大工) (正)赤間 弘(静大院工) (正)渡部 綾(正)福原 長寿
Carbon neutral
Exergy
CCU
5-a515
PE307ゼオライト内包Ni触媒を用いたメタン/炭酸ガス/水蒸気改質法による合成ガス製造
combined steam and dry reforming of methane
zeolite
encapsulation structure
5-a716
PE308Development of high-entropy FeCoNiMnCr oxide electrocatalysts for alkaline seawater electrolysis
high-entropy electrocatalysts
seawater electrolysis
Seawater Oxidation
5-a119
PE309CO2からの直接FT合成用Co触媒生成物選択性
Fischer-Tropsch synthesis
tandem catalyst
CO2 hydrogenation
5-a413
PE310スパイラル形Cu-Zn系構造体触媒による低温逆水性ガスシフト反応:高性能化実現するFe成分役割
Reverse water gas shift reaction
Cu based catalyst
Structured catalyst
5-a445
PE311CuSnCo合金めっき電極のCO2電解還元特性
CO2 electroreduction
5-a461
PE312Cu担持ゼオライト成型体触媒を用いたp-クレゾール一段階合成
Cupper catalyst
Toluene oxidation
p-Cresol
5-a304
PE313DFT計算微視的反応速度論による遷移金属触媒におけるCO2メタネーション反応機構解析
DFT calculation
Microkinetics
Methanation catalyst
5-a479
PE314CO2原料としたメタネーション反応におけるNi/CeO2系触媒調製法による影響評価
(IHI) ○(法)江部 郁仁(法)高橋 克己(法)成相 健太郎(法)鎌田 博之
Methanation
Catalyst
Characterization
5-a560
PE315アントラセン誘導体光触媒による可視光照射下での抗菌性能評価
organic photocatalyst
reactive oxygen species
antibacterial efficiency
5-a339
PE316Ru/CeO2触媒を用いたCO2マイクロ波照射メタン化反応
methanation
microwave
CO2
5-a738
PE317無溶媒メカノケミカル有機合成における高分子担持触媒開発再利用検討
(九大工) ○(学)廣石 健人(九大院工) (正·技基)松本 光(正)長尾 匡憲(正)三浦 佳子
Mechanochemistry
Immobilized catalyst
Green chemistry
5-a227
PE318Ru系スパイラル形構造体触媒によるNH3高速分解:基板ツイスト比とラフネスさの効果
ammonia decomposition
spiral catalyst
hydrogen
5-a534
PE319Cs-Ru/CeO2球状触媒充填型膜反応器を用いた低温アンモニア分解による水素製造
Cs-Ru/CeO2 spherical catalyst
ammonia decomposition
membrane reactor
5-a211
PE320Cu-ZnO内包ゼオライト触媒を用いたCO2からのメタノール選択合成
CO2 hydrogenation
Methanol synthesis
Zeolite-encapsulated metal catalyst
5-a565
PE321銅電極を用いたCO2パルス電解還元
CO2 electrochemical reduction
Electrolytic catalysts
5-a578
PE322g-C3N4/HNb3O8ナノシート複合光触媒膜膜性能および光触媒性能に及ぼす酸化グラフェン添加効果
Photocatalyst
Graphene oxide
Carbon nitride nanosheet
5-a583
PE323通電式スパイラル形構造体触媒による高速省エネルギーなCO2メタン変換
(静大院工) ○(学)西出 光希(正)渡部 綾(正)赤間 弘(正)福原 長寿
Electrical heating
CO2 methanation
Structured catalyst
5-a622
PE324触媒希釈による微粉触媒充填層圧力損失軽減効果
Packed bed reactors
Dilution
Pressure drop
5-a644
PE3251分子制御化学のためのナノ流体デバイス利用した長寿命アトリットル液滴作製
nanofluidic device
attolitre droplet
single-molecule
5-f519
PE326化学気相成長法によるシリコン-活性炭複合材料作製リチウムイオン電池負極への応用
Chemical Vapor Deposition (CVD)
Silicon
Lithium-ion battery
5-h73
PE327化学還元法により金属担持された酸化チタン光触媒一酸化窒素転換特性
(東大院工) ○(学·技基)浅山 遼(正)竹本 晶紀(学)鈴木 新(正)岸本 史直(正)伊與木 健太(正)大久保 達也(正)脇原 徹
Photocatalysts
5-a668
PE328バイオマス熱分解オイル有効利用目的としたゼオライト内包Ni微粒子触媒開発
Metal-encapsulated zeolite
Biomass
Ethanol steam reforming
5-a711
PE329CO2を用いた Ni系触媒再活性化
Ni catalyst
H2
CO2
5-a718
PE330高い光透過性を有した光触媒固定化ゲルによるフロー合成
(九大工) ○(学)西村 和也(九大院工) (正·技基)松本 光(正)長尾 匡憲(正)三浦 佳子
Photocatalyst
Gel particles
Flow reaction
5-a720
PE331外表面酸点不活性化したZn/ZSM-5 触媒によるイソブタノールからのp-キシレン選択合成
Zeolite
p-Xylene
Amorphous silica coating
5-a732
PE332逆水性ガスシフト反応に対する膜反応器効果
reverse water gas shift
membrane reactor
zeolite
5-d231
PE333振動流付与したテスラバルブマイクロ流路混合性能評価
Microreactor
Oscillatory flow
Micromixing
5-f361
PE334P/L反応における酸素還元による過酸化水素合成
DBD
plasma
active species
5-c24
PE335Establishment of machine learning model for ultrasonic combined catalyst degradation of organic pollutants: focus on prediction of kinetic constants
Ultrasonics
catalyst
machine learning
5-b319
PE336プラズマ処理による炭素繊維材料表面改質
plasma
carbon materials
sem
5-h263
PE337Structural Effects of Connected Pt Catalysts on Enhanced Oxygen Reduction Performances
PEFCs
ORR catalyst
connected Pt structure
5-a608
PE338水素透過パラジウム膜電極電気化学的特性
Hydrogen permeable membrane
Electrochemical analysis
Electrolysis of water
5-d274
PE339酸素相/水相界面放電を行うP/L反応による過酸化水素合成
Hydrogen peroxide
DBD
Plasma
5-c46
PE340単結晶Si基板への多孔質層形成単結晶Si膜の急速エピタキシー機械的剥離
Monocrystalline Si film
Rapid vapor deposition
Porous Si
5-h65
PE3411分子制御化学プロセスハイスループット
single-molecule
nanofluidic device
aL droplet
5-f421
PE342ナノバブルへの超音波照射によるOHラジカル生成ナノバブル寿命計測への応用
nanobubble
ultrasound
OH radical
5-b236
PE343高比表面積銅不織布電極としたグルコース検出
Copper non-woven fabrics
High specific surface area electrode
Glucose detection
5-f224
PE344プラズマCVDによる木質材料へのSiOCコーティング
PE-CVD
water-repellent
wood-based material
5-h261
PE345金属担持シリカゲル前駆体としたゼオライト内包Ag微粒子触媒開発
MFI zeolite
Encapsulation structure
Ag
5-a736
PE346赤外光反応とAl2O3黒体による物質移動促進同時利用したCO2/H2O系CO2還元光触媒反応器開発とその性能評価
TiO2/P4O10 Photocatalyst
CO2 Reduction
Black Body Material
5-c15
PE347誘電体バリア放電による二酸化炭素分解検討
dielectric barrier discharge
carbon dioxide
5-c384
PE348[注目講演] CFD法によるアンモニア分解膜反応器設計解析
ammonia
membrane reactor
CFD
5-d69
PE349[注目講演] 安全エッチング剤を用いたカーボンナノチューブ乾式精製法開発
Carbon nanotubes
Purification
dry process
5-h176
PE350微小空間における輸送現象解明に向けた構造調整可能ナノ流路デバイス開発
nano scale sensing
transport phenomena
hybrid materials
5-f349
PE351水素分離型膜反応器によるシクロペンタノール脱水素反応
Membrane reactor
Zeolite membrane
Hydrogen separation
5-d377
PE352ナノ流体デバイスによる自在配列ペプチド合成に向けたリポソーム内反応場構築評価
nanofluidic device
liposome
peptide
5-f375
PE353バガス熱分解過程におけるバイオ炭収率元素組成予測
Torrefaction
Kinetic model
Ash content
5-g647
PE354窒素/アルゴン混合放電における窒素活性化効率向上とそのP/L反応への応用
nitrogen fixation
Activated species
nitrogen dissociation
5-c41
PE355バイオマス由来テトラヒドロフラン溶媒を用いたコハク酸からのガンマブチロラクトン生成
Biomass
Succinic acid
Gamma-butyrolactone
5-g704
PE356触媒原料分解促進による浮遊触媒CVD法でのカーボンナノチューブ安定連続合成
carbon nanotube
chemical vapor deposition
nanoparticle catalyst
5-h264
PE357アルカリエッチングにより作製したシリコンテクスチャ評価手法についての研究
solar cell
textured
MATLAB
5-h422

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第89年会 (堺)


(C) 2024 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第89年会 実行委員会
E-mail: inquiry-89awww4.scej.org