講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
P 会場 ・ 第 1 日 |
(13:20~15:20) (座長 堀江 正信) |
13:20~ 15:20 | PA101 | ゲノム編集によるオープンサンドイッチ免疫測定用抗体の構築と均一測定系への展開
| Opensandwich Immunoassay Homogeneousassay
| 7-a | 48 |
PA102 | 毛髪再生に必要なヒト毛包上皮系細胞群の探索
| single-cell RNA sequencing hair follicle epithelial cells hair regeneration
| 7-a | 61 |
PA103 | Komagataella phaffiiによるメタノールからのD-乳酸生産を目指したD-LDH発現の検討
| Komagataella phaffii Methanol D-Lactic acid
| 7-a | 180 |
PA104 | 細胞大量培養槽内での細胞径増大に伴う最適撹拌条件設定に関する数値解析
| numerical analysis cell diameter stirring speed
| 7-a | 245 |
PA105 | In vivo DNAアセンブリー法を用いたバクテリオファージの人工合成
| bacteriophage, In vivo assembly microbiome engineering
| 7-a | 394 |
PA106 | 脂肪蓄積と酸化ストレスの関係解明に向けた数理モデル作成
| NAFLD simulation Fatty acid
| 7-f | 530 |
PA107 | Single fluorescent protein-based biosensor for monitoring Intracellular IP3 dynamics
| Biosensor Fluorescent protein Inositol 1,4,5 trisphosphate
| 7-a | 30 |
PA108 | チューブ型バイオリアクターを用いた微細藻類によるCO2固定化技術の開発
| CO2 fixation microalgae tubular photobioreactor
| 7-a | 105 |
PA109 | 抗原タンパク質全体をリガンドとした自己抗体吸着器の開発
| auto-antibody blood purification
| 7-e | 82 |
PA110 | キトサンナノファイバー添加ヒアルロン酸バイオインクの開発
| 3D bioprinting Chitosan nanofiber Fiber-based biomaterials
| 7-a | 442 |
PA111 | バイオセンサーに変換可能な抗体の取得に向けた蛍光プローブタンパク質の開発
| biosensor antibody B cell
| 7-a | 31 |
PA112 | ナノ粒子の血中滞留時間の粒径依存性に着目したがんの多色蛍光診断
| diagnostics conjugated polymer nanoparticles blood retention time
| 7-e | 535 |
PA113 | 画像解析による進行性核上性麻痺の病態解明および薬剤スクリーニング系の構築
| Image analysis Drug screeing Progressive supranuclea palsy
| 7-e | 198 |
PA114 | 細胞内小器官内での酵素局在化を介した出芽酵母における3-ヒドロキシプロピオン酸生産の改善
| yeast 3-hydroxypropionic acid subcellular organelle
| 7-a | 256 |
PA115 | 重力沈降型小型灌流培養装置を用いたCHL-YN細胞培養における細胞滞留時間の影響
| Perfusion culture Mammalian cells Antibody production
| 7-a | 354 |
PA116 | 芳香族化合物生産における大腸菌株の比較解析
| Metabolic engineering Escherichia coli Shikimate pathway
| 7-a | 363 |
PA117 | 粒子追跡アプローチを用いたスフェロイド浮遊懸濁培養における新規スケールアップ手法の開発
| Floating suspension culture particle tracking iPS cells
| 7-a | 398 |
PA118 | フラビンモノヌクレオチドの光還元によるTEVプロテアーゼ活性制御
| Flavin mononucleotide TEV Protease BRET
| 7-a | 400 |
PA119 | マルチカラー光による大腸菌代謝経路のフラックス制御技術の開発
| optogenetics metabolic flux
| 7-a | 403 |
PA120 | 三量体接着タンパク質AtaAドメインの力学的強靭性の分子メカニズム解析
| Trimeric Autotransporter Adhesin Molecular Dynamics Simulation Atomic Force Microscopy
| 7-a | 355 |
PA121 | 高い乳化活性を持つ酵母由来糖タンパク質Gas1の分泌生産の検討
| Saccharomyces cerevisiae glycoprotein protein secretion
| 7-a | 246 |
PA122 | 嵩高いケージングを施した酵素を用いた培養基材の光分解
| protein caging photo-activation gel-degradation
| 7-a | 439 |
PA123 | Effect of elevated carbon dioxide concentration on IgG production using CHL-YN cells
| carbon dioxide CHL-YN cells Immunoglobulin G
| 7-a | 381 |
PA124 | 酸化還元応答性ハイドロゲルビーズを反応場として利用する迅速酵素選抜系の構築
| Transglutaminase High-throughput screening Hydrogel beads
| 7-a | 503 |
PA125 | UV変異導入による油脂酵母Lipomyces starkeyiの油脂生産向上
| Lipomyces starkeyi Oleaginous yeast Triacylglycerol
| 7-a | 510 |
PA126 | GALAペプチドとカチオン性脂質による嵩高いケージドタンパク質の細胞内導入
| caging intracellular delivery photoactivation
| 7-a | 428 |
PA127 | 酵母への酸化的キシロース同化経路導入による効率的なキシロース利用技術の開発
| Xylose oxidative pathway Saccharomyces cerevisiae Bioproduction
| 7-a | 617 |
PA128 | バクテリオファージの微生物菌叢改変ツールとしての有効性検証
| Bacteriophage Microbiome engineering Artificial phage
| 7-a | 366 |
PA129 | 天然構造を保持したシルクナノファイバーの細胞培養基材としての有用性
| Silk fibroin nanofiber Cell culture substrate Tissue engineering
| 7-a | 542 |
PA130 | 機械学習と進化分子工学を利用した機能タンパク質の配列-構造-機能相関の探求
| Protein Machine learning Molecular evolution
| 7-a | 547 |
PA131 | 凝集性酵母と固定化菌体の共培養によるエタノールとキシリトールの同時生産
| immobilized yeast flocculent yeast co-cultivation
| 7-a | 604 |
PA132 | 大腸菌におけるポリケタイド高生産に向けた代謝工学の活用
| Polyketide Escherichia coli Metabolic engineering
| 7-a | 615 |
PA133 | 毛様タンパク質AtaAのファイバー基部の力学特性計測
| Single-molecule force spectroscopy atomic force microscopy Trimeric Autotransporter Adhesin
| 7-a | 631 |
PA134 | 分子動力学計算と比較生物学的手法を利用したクチナーゼへのメタノール耐性付与
| cutinase methanol stability molecular dynamics simulation
| 7-b | 145 |
PA135 | Impact of Amyloid-β Fibrillation on Membrane Polarity
| Amyloid beta Membrane Polarity
| 7-a | 657 |
PA136 | 細胞周期の制御に基づく昆虫細胞への遺伝子導入の効率化
| Insect cells cell cycle transfection
| 7-a | 707 |
PA137 | ヒト羊膜上皮細胞を用いた毛包オルガノイドの作製
| Hair regeneration medicine amnion hair follicle
| 7-e | 172 |
PA138 | ペプチド被覆界面における骨芽細胞の応答解析
| cell adhesion cell painting peptide screening
| 7-e | 185 |
PA139 | 高度な極性輸送の再現に向けた肝細胞培養液の改善
| Drug development Bile analysis Culture medium
| 7-e | 609 |
PA140 | 酵母Saccharomyces cerevisiaeが分泌するβ-グルカンの解析
| Saccharomyces cerevisiae beta-glucan secretion
| 7-b | 368 |
PA141 | 毛包構造を伴うin vitro皮膚モデル
| skin model hair regrowth Tissue engineering
| 7-e | 78 |
PA142 | PETaseによるPET前駆体合成および親水性物質との複合化による合成活性の向上
| PETase BHET PET precursor
| 7-b | 546 |
PA143 | 加水分解酵素を用いたグルコースの脱水縮合における反応条件の最適化
| glucoamylase glucose dehydration condensation
| 7-b | 621 |
PA144 | マイクロプラスチックの培養組織への取り込みと影響
| Microplastic Culture tissue Effect on human
| 7-b | 701 |
PA145 | IgG修飾脂質ナノ粒子の分離精製操作
| lipid nano particle IgG chromatography
| 7-c | 660 |
PA146 | 動物細胞における多様性獲得に向けたゲノムシャッフリング技術の検証
| genome shuffling quality diversity screening
| 7-e | 187 |
PA147 | ナノ流体デバイスを用いたエクソソームのサイズ分画と評価
| Size separation Exosome STORM
| 7-c | 365 |
PA148 | クロマトグラフィーにおける抗体薬物複合体の保持溶出特性の解析
| antibody-drug conjugates IgG chromatography
| 7-c | 662 |
PA149 | 重層化培養した毛乳頭細胞のエクソソーム解析
| hair regeneration medicine dermal papilla cell exosome
| 7-e | 197 |
PA150 | ハニカムフィルムを統合したマイクロ流体デバイスを用いる血液細胞の分離
| Microfluidics Honeycomb film Cell separation
| 7-e | 204 |
PA151 | 表面修飾DPIナノ粒子を用いた組織接着性ハイドロゲルの開発
| nanoparticle hydrogel polymeric tissue adhesives
| 7-e | 441 |
PA152 | Acinetobacter sp. Tol 5のトルエン取り込みトランスポーターの探索と機能解析
| outer membrane transporter toluene degradation
| 7-a | 378 |
PA153 | 創傷治癒におけるプロリン-グリシンゲルの細胞毒性と分解挙動
| Wound healing Hydrogel Amino acid
| 7-e | 287 |
PA154 | 架橋酵素融合タンパク質による抗体薬物複合体の作製と機能評価
| Antibody-drug conjugate Biopharmaceutics Enzymatic conjugation
| 7-e | 309 |
PA155 | 細胞形態情報解析を用いた浮遊系細胞の機能性評価
| Suspension cells Phenotypic analysis Chimeric antigen receptor
| 7-e | 265 |
PA156 | Development of superparamagnetic iron oxide/fluorescent conjugated polymer composite nanoparticle for dual-modal detection of sentinel lymph node
| conjugated polymer nanoparticles superparamagnetic iron oxide dual-modal imaging
| 7-e | 533 |
PA157 | ナノ流体デバイスを用いた単一エクソソームのプロセッシング及び精密解析
| Nanofluidic device Exosome
| 7-f | 331 |
PA161 | 窒素固定藍藻Anabaena sp. PCC7120の代謝改変によるγ-アミノ酪酸生産
| Metabolic engineering Cyanobacteria GABA
| 7-a | 661 |
PA162 | ボルテックスミキサーによる混合が液中のStaphylococcus epidermidisの生存活性に及ぼす影響の解析
| Staphylococcus epidermidis viability vortex mixer
| 7-a | 71 |
PA163 | 多糖による新しい抗原送達方法の開発
| DDS Vaccine Polysaccharide
| 7-e | 324 |
PA164 | DNA触媒反応の多色・マルチサイクル化による複数種のがん関連miRNAの簡便定量
| miRNA detection DNA catalytic reaction cancer diagnostics
| 7-e | 350 |
PA165 | ヒトiPS細胞を用いたシグナルレポーターアッセイによる発生毒性評価
| developmental toxicity iPS cell signaling pathway
| 7-e | 407 |
PA166 | 新規インジェクタブルハイドロゲル創傷被覆材の開発
| Wound dressing Injectable hydrogel wound healing
| 7-e | 390 |
PA167 | 短鎖ペプチドを用いた間葉系幹細胞の品質選択的界面の設計
| Peptide Screening Cell-selective Mesenchymal Stem Cell
| 7-e | 415 |
PA168 | Microgel-encapsulation of engineered hepatocytes with porous surface coating
| heat induction hepatocyte microencapsulation
| 7-e | 478 |
PA169 | [登壇せず] Mechanism of endosomal escape by pH-responsive nucleic-acid vectors
| Gemini surfactant Endosomal escape small-angle neutron scattering
| 7-e | 183 |
PA170 | 数理モデルを用いた眼球表面装着型デバイスからの薬物放出挙動の検討
| Drug Delivery System Controlled release membrane Diffusion equation
| 7-e | 243 |
PA171 | 核酸医薬の経皮吸収を促進するイオン液体製剤の開発
| nucleic acid drugs percutaneous absorption biocompatible ionic liquid
| 7-e | 329 |
PA172 | 二核肝細胞の意義の解明
| hepatocyte ploidy cancer
| 7-e | 529 |
PA173 | 酵母-乳酸菌の共培養系における共凝集体形成機構の解明
| Interaction forces Coaggregate Microbial cells
| 7-h | 60 |
PA174 | CAR-T細胞療法に対する治療効果判定のためのmiRNAパネルの選抜
| CAR-T cell therapy miRNA Therapeutic efficacy prediction
| 7-e | 410 |
PA175 | 細胞表面へのカタラーゼ固定化による過酸化水素からの細胞保護
| Surface modification Catalase Hydrogen peroxide
| 7-e | 630 |
PA176 | 高い乳化活性を有する酵母由来Tdh2及びFba1タンパク質の解析
| emulsion Saccharomyces cerevisiae emulsification
| 7-h | 367 |
PA177 | 生産性を最大化する高効率プロテインA精製戦略
| Protein A Biologics Downstream
| 7-c | 5 |
PA178 | 高いバイオフィルム形成能を持つ発泡ポリプロピレン担体を用いた硝化及び脱窒反応の評価
| Biofilm Foam carrier Nitrification
| 7-g | 157 |
PA179 | 遺伝子改変リンクモジュールのエンドトキシン除去法および抗炎症効果の検討
| Hyaluronic acid Enzymatic conjugation Hydrogel
| 7-e | 643 |
PA180 | ヒト線維芽細胞における細胞形態変化と老化現象との相関性解析
| senescence genome editing morphology
| 7-e | 222 |
PA181 | グリコールアルデヒドがシアノバクテリアの代謝に与える影響の解析
| cyanobacteria metabolic flux analysis photosynthesis
| 7-f | 502 |
PA182 | 内部管腔形成と細胞配置制御を実現するハイドロゲル細胞培養系の開発
| hydrogel microfiber tissue engineering coculture
| 7-i | 162 |
PA183 | 多孔質膜細孔を分子認識場とする新規電気化学アプタセンサーの開発
| Biosensor Electrochemical aptasensor Aptamer
| 7-i | 591 |