English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第89年会 (堺)

Last modified: 2024-12-13 11:36:26

講演プログラム(セッション別) : PS-B

プログラム一覧で黄色背景のセッションがライブ配信併用です。
講演要旨は講演番号をクリックすると閲覧できます。
(有料参加登録者およびご招待者に3/16にお知らせしたID/PWが必要です。)

PS-B ポスターセッションB 第2日 午前 (基礎物性, SIS, エネルギー, 熱工学, 環境)

末尾番号01~57は学術交流会館1階の多目的ホールで、末尾番号61~91は同じく学術交流会館1階のサロンで実施します。
講演番号末尾奇数は前半60分、講演番号末尾偶数は後半60分をコアタイムとします。
表彰式は当日17:20からS会場で実施します。

P 会場 ・ 第 2 日

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
P 会場(学術交流会館)第 2 日(3月19日(火))
(09:20~11:20) (座長 金 尚弘)
09:2011:20PB201ネマチック-等方相転移効率的シミュレーション熱力学的安定性議論
Liquid crystal
Molecular simulation
Free energy
1-a178
PB202CO2塗装法に向けたCO2/有機溶剤/ポリマー3成分溶液粘度測定およびHSP理論に基づいた粘度予測
CO2 Painting
Viscosity
Polymer Solution
1-a255
PB203ガス吸収性ポリマー設計のための統計熱力学計算精度検討
polymer
materials informatics
statistical thermodynamics calculation
1-a432
PB204[注目講演] Measurements and Correlation of Diffusivities for Zirconium Acetylacetonate in Pressurized Fluids
diffusivity
zirconium acetylacetonate
correrlation
1-a656
PB205プローブ溶存酸素計性能拡張する器具開発
liquid oxygen
oxygen measurement
liquid material
1-a477
PB206Exploring the Impact of Molecular Models in Large-Scale Materials Exploration: Atomic-Level Understanding from Screening Processes
Metal-organic frameworks
Molecular models
Molecular simulations
1-e336
PB207二酸化炭素変換プロセスにおける広い温度領域での気液平衡推算
CO2 conversion
wide range of temperature
vapor-liquid equilibrium prediction
1-a525
PB208ポリプロピレン中のプロピレン溶解度拡散係数測定推算
Solubility
Diffusion coefficient
Monomer
1-a584
PB209分子動力学計算を用いたCO2吸収に優れるChCl系深共融溶媒溶液構造検討
CO2 absorption
Deep Eutectic Solvents
Molecular Dynamics
1-a724
PB210ポリマー溶液中高熱伝導性フィラー分散状態に対する磁場影響
highly thermally conductive filler
magnetic field treatment
polymer solution
1-b86
PB211Integrating Reverse Monte Carlo with Rietveld Refinement for Structural Characterization of Metal-Organic Frameworks
Metal organic framework
X-ray Diffraction
Reverse Monte Carlo
1-e687
PB212Prediction of Drug Solubility in Polymer with COSMO-SAC model
(NCU) ○(学)Lin X. C.Hsieh C. M.
COSMO-SAC
amorphous solid dispersion
thermodynamic equilibrium
1-a298
PB213論理アラーム処理のための連鎖アラーム検出方法改良
Alarm System
Logical Processing
Sequential Alarm
6-a543
PB214エポキシ樹脂誘電率予測する機械学習モデル構築低誘電率実現するモノマー構造提案
Epoxy Resin
Materials Infomatics
Dielectric Constant
6-b55
PB215幹細胞に用いる凍結保護剤コンピューター支援設計
cryopreservation
molecular design
regenerative medicine
6-b229
PB216Synthesis of Thermally Coupled Distillation Systems: A Comprehensive Analysis and Optimization
Process synthesis
Distillation
Mixed-integer nonlinear programming
6-b284
PB217医薬品製造における超音波除染プロセスモデル化と設計
CFD
acoustic streaming
biopharmaceuticals
6-b291
PB218[注目講演] A Multi-timescale Data-driven Reduced Order Model for Fast Predictive Eulerian- Lagrangian Simulations
DEM-CFD
Data-driven Multi-timescale ROM
Fast Eulerian-Lagrangian simulations
6-c27
PB219統一的モデリングによるプロセス設計法非等温反応系への適用
(京大院工) ○(学·技基)村田 涼(正)殿村 修(正)外輪 健一郎
Process Design
Superstructure
Optimization
6-e129
PB220コンビナトリアル化学プロセス合成への量子アニーリング最適化応用可能性検討
Quantum computing
Membrane
Optimization
6-e237
PB221機械学習によるポリマー特性リアルタイムモニタリングおよびポリマー重合プロセス設計
machine learning
polymer
Online sensing
6-d66
PB222モノクローナル抗体精製工程モデル化と多面的評価
Multi-criteria assessment
Monoclonal antibody production
Purification process
6-g587
PB223プロセス合成最適化へのQUBO代理関数を用いたアプローチ:量子アニーリングマシン活用目指して
Quantum computing
Blackbox optimization
Surrogate function
6-e651
PB224化学プロセスにおけるPFDに基づいたGCN手法ソフトセンサモデリング
(農工大院工) ○(学·技基)堀内 大揮(正)山下 善之
soft sensor
P&ID
Graph Convolutional Networks
6-f614
PB225多目的最適化を用いた攪拌槽最適設計パラメータ探索
Multi-objective optimization
Stirred tank
CFD simulation
6-e620
PB226分子記述子を用いたアミン蒸気圧予測手法に関する研究
Machine Learning
Physical Property Prediction
amine
6-g12
PB227混合溶媒を用いた木質バイオマス直接液化における溶媒循環検討
Solvent Circulation
Direct Liquefaction
Mixed Solvents
9-e386
PB228金属錯体挿入した層状MnO2薄膜水素生成に及ぼす可視光照射影響
Hydrogen Production
MnO2
low potential
9-a405
PB229窒素炭酸塩水溶液からの電解による尿素直接合成
Urea synthesis
CO2 utilization
CO2 electrolysis
9-c282
PB230CaCO3-CaO粒子高温付着性評価解析
(農工大) ○(学·技基)藤本 剛(正)岡田 洋平(正)神谷 秀博(産総研) (正)堀口 元規(タクマ) (法)小中原 亨(法)宮島 慎
Calcium
Agglomeration
Combustion
9-c443
PB231ケミカルループ燃焼法におけるカルシウムフェライト酸素キャリア構造安定性反応速度評価
Chemical Looping Combustion
Calcium Ferrite
CO2 Separation
9-c457
PB232アンモニア燃焼排ガス蓄熱体及被加熱物へ与える影響評価
ammonia
exhaust gas
3-b610
PB233旋回流反応器によるメタン熱分解での連続水素生成
swirling flow reactor
hydrogen production
methane decomposition
9-a322
PB234フィルターにおけるバイオマスタール除去方法検討
biomass tar
filter
9-c582
PB235炭素材料との複合化によるMgH2水素吸放出サイクル安定性向上とその要因検討
MgH2
Hydrogen storage
Carbon materials
9-e174
PB236混合溶媒を用いた木質バイオマス直接液化における極性溶媒種検討
woody biomass
direct liquefaction
polar solvent
9-e387
PB237褐炭コークス気孔構造強度関係性評価
coke structure
coke strength
FEM
9-c458
PB238ソルガム成分組成発熱量に及ぼす影響
Klason lignin
Ash content
Herbaceous biomass
9-c670
PB239高炉を活かした産業間炭素バリューチェーン提案
Carbon Value Chain
Pressure Swing Adsorption Technology
SEG process
9-c659
PB240バイオマス燃焼におけるリン由来付着に与えるアルミニウム影響
biomass
combustion
phosphorus
9-d436
PB241温度スイング条件下における分子ふるい炭素吸脱着挙動に関する研究
Temperature Swing Adsorption
Carbon Molecular Sieve
Volumetric Method
9-d563
PB242カーボンナノチューブへの窒化ホウコーティングリチウムイオン電池への応用
boron nitride
carbon nanotube
lithium-ion battery
9-e561
PB243アミン吸収液充填層内における気液対向流数値解析的検討
carbon neutral
numerical simulation
amine absorbent
9-e130
PB244PEFCの高出力化に向けたカーボンフリー触媒層構造制御性能解析
Polymer electrolyte fuel cell
Carbon free catalyst layers
Structual control
9-e404
PB245Ir担持カーボンナノチューブ膜電極を用いた水素生成のための水溶液中アンモニア電解
Hydrogen production
Aqueous ammonia
Catalytic electrode
9-e374
PB246Ru担持カーボンナノチューブ膜電極を用いた水素生成のための液体アンモニア電気分解
Carbon nanotube
Ammonia electrolysis
Ru nanoparticles
9-e226
PB247CO2昇華槽内における温度分布に関する非定常解析
heat transfer
numerical simulation
low temperature
9-e272
PB248Different functional groups cross-linked graphene oxide membranes for proton exchange membrane fuel cell
(Gunma U.) ○(学)Liu J.(正)Ishitobi H.(正)Nakagawa N.
Graphene oxide
decrease swelling ratio
excellent conductivity
9-e372
PB249新規水平回転円筒ガス化炉のコールドモデルを用いた気固接触効率評価
rotary kiln
gasifier
gas-solid contact efficiency
9-e397
PB250熱・電力需要変動建物規模分散型水素蓄エネルギーシステム経済性に与える影響
microgrid
hydrogen
renewable energy
9-e680
PB251単管式昇華槽における流動伝熱に関する数値解析
numerical simulation
heat transfer
low temperature
9-e173
PB252An electronical catalyst with porous structure prepared by carbon nanofibers for methanol oxidation reaction: characterization and performance
(群大院工) ○(学)高 鶴(正)石飛 宏和(正)中川 紳好
Methanol Oxidation Reaction (MOR)
Electrode Catalyst
Porous Carbon Nanofibers
9-e723
PB253Ni担持触媒を用いた脱炭酸法による動物油脂由来バイオディーゼル燃料製造
decarboxylation
biodiesel
animal fats
9-e424
PB254薄板状流路をもつ電解セルを用いた海水電解における対極反応選択性制御
Seawater electrolysis
Chlorine
Oxygen selectivity
9-e423
PB255Ni多孔体触媒/膜の接合界面着目した高性能アニオン交換膜型水電解セル開発
Hydrogen production
Anion exchange membrane water electrolysis
Porous nickel catalyst
9-e580
PB256ゼオライトを用いた高温アンモニア吸蔵材料開発
(千葉大) ○(正)徳重 学(学)藤澤 良太(正)劉 醇一
Ammonia
Adsorption
Zeolite
9-f221
PB261上向流式乾式メタン発酵における基質含水率変化による影響
Anaerobic Digestion
Biomass energy
Moisture Content
13-a402
PB262ゾルゲル法によるチタニア担持遷移金属触媒合成水熱酸化法への応用
hydrothermal oxidation process
sol-gel method
fenton reaction
13-b205
PB263廃糖蜜を用いた回分水素発酵及連続水素発酵比較
Hydrogen Fermentation
Continuous test
13-b353
PB264膜通気型バイオフィルムリアクター有機物窒素除去性能におけるバイオフィルム剥離強度の及ぼす効果
MABR
scouring
nitrogen removal
13-b581
PB265油水分離処理における使用済逆浸透膜適用処理性能評価
Used Reverse Osmosis Membranes
Waste Utilization
Oil-Water Separation
13-b706
PB266Machine Learning approach for predicting hydrogen production from water electrolysis
Hydrogen production
Electrolysis
Mashine Learning
13-a94
PB267Connecting the spatial information of adsorption sites in Metal-organic Frameworks with their water adsorption properties
water adsorption
deep learning
molecular simulations
13-a327
PB268コバルトアクア錯体分子インプリント担体調製トリチウム汚染水浄化利用への可能性
Tritiated water
molecular imprinting
adhesive peptide
13-a433
PB269焼却灰からのフッ素の溶出性にかかわる共存元素影響
fluorine
incineration ash
13-c333
PB270炭素源区別した循環型プラスチックリサイクル評価
Life cycle assessment
Carbon resource circulation
Process modeling
13-d446
PB271乾式メタン発酵残渣炭化物卵殻炭化物による栄養塩吸着
nutrients
biochar
adsorption
13-d551
PB272流通式反応器によるCO2吸収型コンクリートのCO2吸収のその場測定
CO2-absorbing concrete
Carbon neutral
Carbonation
13-g358
PB273炭酸アルカリ吸収液を用いたCO2吸収統合したギ酸水熱合成プロセスシミュレーション
CCU
Aspen plus
Potassium carbonate
13-g619
PB274LNG未利用冷熱活用した圧力スイング型CO2分離回収技術向化学吸収液開発および性能評価
Chemical absorption
CO2 capture
Amine
13-g645
PB275バイオマス廃棄物からの持続可能レブリン酸製造プロセスライフサイクル評価経済分析
Biomass
Levulinic acid
Life cycle assessment
13-d611
PB276ヨウ素ヨウ化物イオン水溶液を用いた金の溶解回収プロセス開発
Gold
iodine
iodide
13-e47
PB277牛糞尿と稲わらの混合メタン発酵における含水率影響
anaerobic digestion
moisture content
protozoa
13-a694
PB278オールバイオマス湿式押出成形板赤外線-熱風併用乾燥特性に及ぼす熱風温度影響
wood powder composite
drying characteristics
biomass board
13-e253
PB279Chemical Recycling of Discarded Fishing Nets to Recover Polyamide 6 Monomers using Hydrothermal Method
(東北大院工) ○(学)蘇 鈺(正)鄭 慶新(正)渡邉 賢
Hydrothermal degradation
Polyamide 6
Fishing nets
13-e132
PB280Application of US-EC system oxidation PPCPs and using machine learning to predict hydraulic retention time in continuous processes
Machine learning
Sonoelectrochemical
Continuous stirred-tank reactor
13-b16
PB281廃炉廃棄物処理に用いる無機イオン交換体の開発
ion exchange
radioactive waste
nuclear decommissioning
13-i674
PB282イオン交換体の生態影響評価
Daphnia
immobilization test
ion exchange
13-c676
PB283水系シリカスラリーにおける直流電場印加による沈降促進効果解明
(法政大院理工) ○(学)小池 風輝(法政大生命) 矢吹 海登(正·技基)北村 研太(正)森 隆昌
Separation
Sedimentation
Electrophoresis
13-e268
PB284アルミニウムドロス原料としたMIL-53(Al)の合成
(東邦大理) ○(学)増田 悠希(正·技士)今野 大輝
MIL-53(Al)
Aluminum dross
Adsorption
13-e343
PB285重質軽油中におけるポリプロピレンポリスチレン混合物触媒分解
Chemical recycling
Zeolite
Hydrocarbon solvents
13-e412
PB286多孔質中空糸膜を用いたCO2減圧フラッシュ放散におけるアミン吸収液のCO2放散性能予測
CO2 chemical absorption
CO2 stripping
machine learning
13-g690
PB287スーパーストラクチャを用いた三元系リチウムイオン電池リサイクルプロセス環境影響評価
Life cycle assessment
Hydrometallurgy
Pyrometallurgy
13-e677
PB288リサイクルプロセス開発目的としたPET/ PE複合フィルム水熱処理
PET/PE composite films
Hydrothermal treatment
recycling process
13-e456
PB289高効率水素化反応によるCO2変換酸製造技術開発
CO2 conversion
Formic acid
Catalyst
13-g240
PB290バイオマテリアルズを用いた二酸化炭素環境調和型固定化
Carbon dioxide
Epichlorohydrin
N-doped carbon
13-g524
PB291メンブレンバイオフィルムリアクターによる二酸化炭素回収バイオメタネーション一体化
Membrane biofilm reactor
Biomethanation
CO2 capture
13-g691
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第89年会 (堺)


(C) 2024 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第89年会 実行委員会
E-mail: inquiry-89awww4.scej.org