SCEJ

化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

講演申し込み一覧(受理番号順)


受理番号: 551 ~ 600

最終更新日時:2016-11-29 11:54:01

受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時申込
方法
551液-液2相混流によって作製されたエマルションの分散安定性に関する研究
(高知高専専攻科物質) (学)○松田 優人(学)石崎 貴大(高知高専ソーシャルデザイン) 西内 悠祐多田 佳織永原 順子(正)秦 隆志
SY-84emulsion
dispersion stability
liquid-liquid two-phase mixed flow
6/16
19:05:28
WWW
552メタクリル系モノマー入りマイクロカプセルと金属触媒を組み合わせた自己修復材料の修復効率の検討
(鹿大院理工) (学)○吉岡 啓夢(学)衛藤 卓磨(正)大角 義浩(宮崎大工) (正)塩盛 弘一郎(都城高専) (正)清山 史朗(鹿大院理工) (正)武井 孝行(正)吉田 昌弘
SY-84microcapsule
self-healing
micro crack
6/16
19:09:17
WWW
553カーボンナノチューブ高分子アクチュエータのエレクトロスピニング法による作製
(千葉大院工) (学)○加藤 勇斗清水 亮和佐藤 大河串田 正人
ST-13actuator
carbon nanotube
electrospinning
6/16
19:12:57
WWW
554リグニンの初期熱分解及び二次気相反応に関する詳細化学反応モデルの構築
(九大総理工) (学)○古谷 優樹(九大工) 堂原 裕騎(九大先導研) (正)工藤 真二(正)林 潤一郎(正)則永 行庸
ST-11Lignin
Detailed Chemical Kinetic Modeling
Pyrolysis
6/16
19:19:53
WWW
555AMP炭酸塩の析出反応と生成熱を考慮した相分離プロセス適用CO2分離回収システムのAspen Plusによるモデリング
(早大院) (学)○寺西 宏織(IHI) (法)佐藤 裕(法)荒川 純(法)山中 康朗(早大院) (正)中垣 隆雄
SY-88CO2 capture
slurry
solid-liquid separation
6/16
19:23:45
WWW
556CO2水素化反応に及ぼすCu/ZrO2触媒への金属添加効果
(成蹊大/学振) (正)○多田 昌平(成蹊大) 霜田 直宏里川 重夫
SY-65copper
CO2 hydrogenation
methanol
6/16
19:29:25
WWW
557粒子分散液の応力振動に与える高分子吸着の影響
(九工大院) (学)○張 恩恵(正)馬渡 佳秀(正)山村 方人
SY-83co-solvent
oscillation
suspension
6/16
19:32:23
WWW
558好気性微生物の大量培養を目的としたバイオリアクター向け高性能撹拌翼の開発
(奈良高専物質化工) (学)○澤田 廉(正)林 啓太(正)中村 秀美
SY-73Bioreactor
Impeller
Aerobic Microorganism
6/16
19:40:58
WWW
559[展望講演] 高圧水素インフラ構築に向けた水素の熱物性計測と水素物性データベースの応用
(九大) (正)○迫田 直也黒木 太一新里 寛英河野 正道(佐賀大) 門出 政則(九大) 高田 保之
ST-14High-pressure hydrogen
Thermophysical properties
Database system
6/16
19:51:41
WWW
560修復材内包マイクロカプセルを導入した塗料の自己修復能力の基礎的評価
(鹿大院理工) (学)○衛藤 卓磨(学)吉岡 啓夢(正)大角 義浩(宮崎大工) (正)塩盛 弘一郎(都城高専) (正)清山 史朗(アトミクス) 岡部 博之(鹿大院理工) (正)武井 孝行(正)吉田 昌弘
SY-86microcapsule
self-healing
paint
6/16
19:54:45
WWW
561反応+蒸留複合プロセスの構造と分離特性
(名工大院) (学)○森 碧海(正)岩田 修一(正)南雲 亮(正)森 秀樹
SY-58Reactive distillation
Simulation
Separation characteristics
6/16
19:59:16
WWW
562鉄触媒によるバイオオイルの改質:脱炭酸機構の推定
(秋大院理工) (学)○雄鹿 高弘(正)中村 彩乃(正)村上 賢治
ST-11bio-oil
iron catalyst
decarboxylation
6/16
20:05:26
WWW
563化学プラント建設を目的とした見積作業時のリスク対応
(三井造船) (部)廣瀬 耕介
SY-72Risk Management
Chemical Plant
Cost Estimating
6/16
20:09:29
WWW
564無次元モジュラスを利用したPEFCカソード触媒層のパラメータスタディ
(京大工) (正)○山口 和宏(学)三井 亮輝(正)影山 美帆(正)井上 元(正)河瀬 元明
ST-12PEFC
cathode
dimensionless modulus
6/16
20:10:45
WWW
565下水のFO膜濃縮とメタン発酵によるエネルギー回収技術の評価
(神戸大) (正)○長谷川 進舛森 裕太三好 太郎(正)松山 秀人
ST-15Forward osmosis
Concentration
Methane fermentation
6/16
20:12:49
WWW
566未利用米のみを原料とした高光学純度D-乳酸の発酵生産技術の開発
(阪大院工) (正)○岡野 憲司(Bio-energy) (正)濵 真司(正)野田 秀夫(神戸大院科リノ) (正)近藤 昭彦(阪大院工) 本田 孝祐
SY-73D-lactic acid
unused rice
Lactobacillus plantarum
6/16
20:13:07
WWW
567旭化成の『タンパク質吸着膜』の紹介
(旭化成) (法)佐藤 優太
SY-64hollow fiber membrane
adsorption
ion exchange
6/16
20:35:05
WWW
568CO2分離回収の再生塔におけるCO2解離熱計測の妥当性の検討
(早大院) (学)○中鉢 陽介(IHI) (法)佐藤 裕(法)荒川 純(法)山中 康朗(早大院) (正)中垣 隆雄
SY-88carbon dioxide capture system
dissociation heat
heat loss
6/16
20:43:09
WWW
569[展望講演] 炭素資源変換における粒子・流体プロセス技術の課題
(九大) (正)林 潤一郎
SY-52Gasification
Reactor Configuration
Rearrangement of parallel/consecutive reactions
6/16
20:47:20
WWW
570Preparation of polyamide hollow fiber membranes via TIPS process
(Kobe U.) (海)○Jeon SungilFukukawa Naruki(正)Matsuyama Hideto(Unitika) (正)Ono Takahiro(正)Nakamura Ryota
SY-58Polyamide
Hollow fiber membrane
TIPS process
6/16
21:09:03
WWW
571SOECマルチセルスタックによる水素製造システムの検証
(東芝) (正)○土屋 直実(正)大村 恒雄(法)金村 祥平(法)牧野 新一(正)吉野 正人(法)藤原 斉二(法)亀田 常治(法)山田 正彦(正)山田 和矢
ST-12hydrogen production
SOEC
6/16
21:14:17
WWW
572高周波熱プラズマによるLi-Mn-Fe複合酸化物ナノ粒子の合成
(九大工) (学)○吉田 周平影山 拓也曽根 宏隆(正)田中 学(正)渡辺 隆行
ST-16Thermal Plasma
Lithium Metal Oxide
Nanoparticle
6/16
21:22:24
WWW
573Temperature related phenomena at the oil-water interface - evidence of lasting effects on interfacial tension in the presence of a surfactant (Triton X-100)
(Curtin) (学)○Hyde AnitaPhan Chi(兵庫県大工) 南島 直哉(正)朝熊 裕介
SY-83Oil-water interface
interfacial tension
Triton X-100
6/16
21:27:40
WWW
574シングルパスTFFによるタンパク質の濃縮
(メルク) (正)○伊藤 隆夫花田 太一
SY-74SPTFF
Concentration
Protein
6/16
21:31:00
WWW
575ナノ水滴への小分子の吸着過程の自由エネルギー解析
(阪大院基工) (学)○佐用 成(正)石塚 良介(正)松林 伸幸
SY-51molecular dynamics
nano-droplet
absorption
6/16
21:36:09
WWW
576フェノール性水酸基導入高分子を使ったバイオプリンティング
(阪大院基工) (正)○境 慎司(正)田谷 正仁(富山大理工) 中村 真人
SY-75Bioprinting
Hydrogel
Tissue engineering
6/16
21:41:55
WWW
577[展望講演] 格子ボルツマン法を用いた球形粒子多孔体への液滴浸透の数値計算
(福岡大) (正)松隈 洋介
SY-52LBM
porous media
capillary
6/16
21:43:17
WWW
578ゼオライト複合膜を用いた逆浸透法による水分離性能
(宇都宮大) (正)○伊藤 直次菊地 悠平高柳 朱里(正)佐藤 剛史
SY-62Zeolite membrane
Water
Reverse osmosis
6/16
21:49:51
WWW
579単一落下液滴の不混和静止液体層への衝突過程の数値解析
(徳島大院先端) (学)○森下 友統(徳島大院理工) (正)太田 光浩
SY-52Drop impact
Three-fluid flow
CFD
6/16
21:51:43
WWW
580アルカリ溶解会合性高分子溶液中を上昇する気泡の運動への溶液pHの影響
(徳島大院先端) (学)○藤本 修吾(徳島大院理工) (正)太田 光浩(名工大院工) (正)岩田 修一
SY-52Bubble rise motion
Viscoelastic fluid,
Rheological property
6/16
21:57:30
WWW
581脱硫及びコンクリート廃棄物を利用した中国酸性土壌の改良評価
(工学院大院) (学)○松本 亜美流(工学院大工) 古賀 崇青木 容光明 賢太郎(工学院大先進工) (正)酒井 裕司
SY-88acid soil
desulfurization waste
waste concrete
6/16
22:38:48
WWW
582CO2を用いたRESS法によるS-(+)-ナプロキセンのナノ粒子創製に対する操作因子の影響
(信州大院総理工) (学)○吉田 慎吾(信州大院総工) (学)渡邉 航平(信州大工) (正)内田 博久
SY-79RESS
Supercritical CO2
S-(+)-Naproxen nanoparticles
6/16
22:52:48
WWW
583高温条件でのマルチガス拡散による気体分離に有効なマイクロ孔分布評価
(広大院工) (学)○中垣 純一(神戸大院科技イノベ) (正)吉岡 朋久(広大院工) (正)長澤 寛規(正)金指 正言(正)都留 稔了
SY-62gas diffusion
micropore size
nonisothermal
6/16
22:55:07
WWW
584液体燃料製造を目的とした建築廃木材のガス化
(岐阜大院工) (学)○太田 健太郎(正)隈部 和弘(正)守富 寛
ST-11Gasification
Waste wood building materials
Liquid fuel
6/16
23:02:44
WWW
585[招待講演] Determination of reaction rate constants of copper electrodeposition on a rotating disk electrode and using for simulation of the cuprous concentration inside TSVs
(阪府大) (正)○Hoang Van Ha(正)近藤 和夫
SY-82Copper electrodeposition
TSV filling
cuprous
6/16
23:05:54
WWW
586修正GTモデルを用いた膜細孔径評価における相互作用と分子形状の影響
(広大院工) (学)○玉沖 和也(神戸大院科技イノベ) (正)吉岡 朋久(広大院工) (正)長澤 寛規(正)金指 正言(正)都留 稔了
SY-62molecular dynamics
modified GT model
micropore size
6/16
23:09:32
WWW
587側面濾材を併用した新規遠心脱水方式における圧密挙動の解析
(阪府大院工) (学)○西村 仁Gintingalvin Najmuddin(阪電通大工) (正)田中 孝徳(阪府大院工) (正)岩田 政司
SY-60centrifuge
dewatering
bypass discharge
6/16
23:21:13
WWW
588Detection of cuprous ions by micro ring electrodes on a TSV side wall
(阪府大) (正)○Hoang Van Ha(正)近藤 和夫
SY-82Cuprous detection
micro electrode
TSV
6/16
23:28:41
WWW
589ケミカルループ法における酸素キャリア粒子の構造変化と酸化還元反応速度の相関
(東大院新領域) (学)○斉藤 佑耶(中央大理工) (正)幡野 博之(東大院新領域) (正)大友 順一郎
SY-80chemical looping,
redox kinetics of oxygen carriers
coal
6/16
23:52:09
WWW
590混合溶媒のHansen溶解度パラメータの算出
(関西大院理工) (学)○村上 優(正)山本 秀樹
ST-14Hansen solubility parameter
Mixed solvent
Non ideal liquid
6/17
00:07:29
WWW
591[招待講演] 嚥下動態シミュレータ"Swallow Vision(R)"による嚥下動作のモデル化と可視化
(明治) (正)神谷 哲
SP-3Swallowing
Simulation
Visualization
6/17
00:36:38
WWW
592変数除去寄与による異常要因同定:酢酸ビニル製造プラントへの適用
(京大情報) (学)○里山 雄亮(正)藤原 幸一(正)加納 学
SY-70fault identification
multivariate statistical process control
kernel principal component analysis
6/17
00:41:40
WWW
593地域エネルギーシステム設計における分散的情報の統合利用
(東大総括プロ) (正)○兼松 祐一郎(東大院工/東大総括プロ) (正)大久保 達也(東大総括プロ/東大院工) (正)菊池 康紀
SY-69Simulation
Data acquisition
Information modeling
6/17
00:58:57
WWW
594酢酸ビニル製造プラントへの2自由度E-FRITの適用
(京大情報) (学)○張 芯諾(正)加納 学(アズビル) (正)小河 守正(首都大シス) 増田 士朗
SY-70two-degree-of-freedom PID control system
extended fictitious reference iterative tuning
data-driven controller tuning
6/17
01:01:49
WWW
595(講演中止)
100
6/17
03:27:04
WWW
596会合系の気液平衡の相関
(東理大理) (正)大江 修造
SY-51associated liquid
vapor-liquid equilibria
correlation
6/17
04:05:45
WWW
597Ru系ハニカム構造体触媒によるアンモニアの分解特性
(静大院) (学)○杉本 匠(静大工) 河瀬 正樹(新日鐵住金) 鈴木 公仁(静大院) (正)渡部 綾(静大工) 河野 芳海(静大院) (正)福原 長寿
SY-66Ammonia decomposition
Ru-based catalyst
Structured catalyst
6/17
05:38:21
WWW
598バイオプロダクツの精製工程におけるデプスフィルターの濾過特性
(新潟大) (正)○田中 孝明(山口大) (正)山本 修一
SY-74bioseparation
depth filter
membrane
6/17
06:02:49
WWW
5993Dプリンターを援用した三次元構造キトサン膜の作製
(新潟大) (正)○田中 孝明片桐 理甫(学)石橋 宏太(正)谷口 正之
SY-60chitosan
membrane
3D printer
6/17
06:24:58
WWW
600向流移動層から見た圧力スイング吸着(PSA)の特性
(吸着の研究舎) (正)広瀬 勉
SY-61Gas separation
PSA
Moving bed adsorption
6/17
07:26:44
WWW

講演申し込み一覧(受理番号順)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

(C) 2016 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2016-11-29 11:54:01
For more information contact 化学工学会第48回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-48fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.39; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase