SCEJ

化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

講演申し込み一覧(受理番号順)


受理番号: 951 ~ 1000

最終更新日時:2016-11-29 11:54:01

受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時申込
方法
951フッ素系ポリマー/フッ素系オリゴマー相互侵入型ネットワークポリマーの開発
(広大工) (正)○木原 伸一高坂 愛佳田中 位昌(金沢大理工) (正)春木 将司(広大工) (正)滝嶌 繁樹(ダイキン工業) (共)野口 剛
SY-87Interpenetrating Network
Fluorine Polymer
Crosslink
6/17
22:10:37
WWW
952糖尿病性腎症早期における細胞外マトリクス変遷の腎障害への寄与
(筑波大院) (学)○赤塚 愛里(国立長寿医療セ) 村澤 裕介(筑波大院) (正)王 碧昭
SY-73nephropathy
extracellular matrix
inflammation
6/17
22:10:40
WWW
953非金属カソードとしてシルク活性炭を用いたPEFC触媒層構造に及ぼす溶媒の影響
(信州大繊維) (正)○福長 博櫛引 貫志安東 直史(正)嶋田 五百里(正)長田 光正(正)高橋 伸英
ST-12Polymer electrolyte fuel cell
Non-precious metal catalysts
Ionomer
6/17
22:11:32
WWW
954磁気粘性流体の沈降安定性に関する研究
(山口大院) (正)○佐伯 隆(正)貝出 絢有田 泰輔伊藤 美磨(コスモ石油ルブ) (法)寺内 隆二(法)栃木 弘
SY-55Magneto Rheological Fluid
Stability
Slurry
6/17
22:13:20
WWW
955分布関数の適用による通気撹拌槽内気泡径分布予測手法の提案
(慶應大院理工) (学)○辻 泰佑(慶應大理工) (正)藤岡 沙都子(正)寺坂 宏一(カネカ) (正)田中 航介
SY-52stirred tank
bubble breakup
bubble diameter
6/17
22:14:18
WWW
956熱水条件下におけるメチルアミン水溶液を用いたテトラブロモビスフェノールA(TBBPA)の脱臭素化反応
(中央大理工) (学)○木村 雄太(正)田口 実(正)船造 俊孝
SY-79Hydrothermal
Debromination
Tetrabromobisphenol A
6/17
22:14:29
WWW
957オゾンマイクロバブルによる水中大腸菌の殺菌
(慶應大院理工) (学)○米山 雄也(慶應大理工) (正)寺坂 宏一(正)藤岡 沙都子
SY-52ozone
microbubble
sterilization
6/17
22:19:13
WWW
958イオン交換樹脂充填反応器を用いたショ糖脂肪酸エステルの高効率合成
(東北大院工) (学)○笹山 知嶺(学)上神田 悠斗(正)北川 尚美
SY-65sugar fatty acid ester
ion-exchange resin catalyst
expanded-bed reactor
6/17
22:24:28
WWW
959真空紫外線によるアンモニア分解と水素生成特性
(岐阜大) (学)○市川 貴雅(学)武山 彰宏(学)早川 幸男(正)神原 信志(アクトリー) (共)増井 芽
SY-65Vacuum ultra violet
Ammonia
Hydrogen
6/17
22:29:24
WWW
960壁面付着微細気泡による熱伝達抑制
(慶應大院理工) (学)○川端 雅大(慶應大理工) (正)寺坂 宏一(正)藤岡 沙都子
SY-52bubble
heat transfer
6/17
22:32:25
WWW
961リポソーム膜の動的界面を利用するリゾチウム結晶化制御
(岡山大院環生) (正)○島内 寿徳(学)白髭 勇季(正)木村 幸敬
SY-85Lysozyme
Liposome
Crystallization
6/17
22:35:03
WWW
962湿式塗布による配列制御された銀ナノワイヤ導電膜の作成
(宇都宮大院工) (正)○佐藤 正秀斎藤 翔太(宇都宮大工) 小笹 悦輝(宇都宮大院工) (正)古澤 毅(正)鈴木 昇
SY-83silver nanowire ink
transparent conductive film
wet coating
6/17
22:40:42
WWW
963プラズマメンブレンリアクターの水素透過特性
(岐阜大) (学)○静谷 公汰(学)早川 幸男(正)神原 信志(澤藤電機) (共)三浦 友規
ST-16Plasma
Hydrogen
Separation
6/17
22:42:16
WWW
964プリーツ濾材を備えたダイナミック濾過機による定速濾過過程のモデル化とCFD解析
(名大工) (正)○向井 康人(学)中村 啓吾(森松工業) (正)坂東 芳行
SY-60dynamic filtration
filtration model
CFD analysis
6/17
22:43:01
WWW
965大気圧プラズマを用いたナノファイバー不織布膜の濾過性能の向上
(名大工) (学)○高山 義弘(学)林 祐衣(学)間野 翔(学)高橋 茂則(正)神田 英輝(正)後藤 元信(正)向井 康人
SY-60nanofiber membrane
atmospheric pressure plasma
filtration rate
6/17
22:43:06
WWW
966ナノカーボンとナノファイバー膜の吸着機能化の検討およびフミン質除去への応用
(名大工) (学)○原 聡志(正)向井 康人
ST-15nanofiber membrane
carbon nanoparticle
humic substances
6/17
22:43:10
WWW
967バブル噴射機能を備えた浸漬型プリーツ濾材による排水処理プロセスの開発
(名大工) (学)○土江 俊輝(正)向井 康人
ST-15pleated filter
bubbling
wastewater treatment
6/17
22:43:13
WWW
968電界紡糸法によるナイロン膜の作製と金イオンの選択的回収プロセスへの応用
(名大工) (学)○田辺 智亮(正)向井 康人
SY-62nanofiber membrane
electrospinning
gold ion recovery
6/17
22:43:17
WWW
969Zr含有多孔体物質の合成およびその特性評価
(岐阜大院工) (学)○栗田 友輔高橋 翔太(学)上野 恭平(岐阜大工) (正)宮本 学(正)上宮 成之(岐阜大生命セ) (正)近江 靖則
SY-66Layer silicate
Zirconium
Solid catalyst
6/17
22:48:46
WWW
970リガンドおよびドメインの挿入がクッションタンパク質CutA1の構造安定性と相互作用検出感度に及ぼす影響
(岡山大院自) (学)○伊達 弘輝稲葉 優樹(正)石田 尚之(正)今村 維克(岡山大院自然) (正)今中 洋行
SY-73protein
immobilization
ligand
6/17
22:52:17
WWW
971木質バイオマス混焼発電によるBECCSの可能性
(信州大繊維) (正)高橋 伸英
SY-88bio-energy with CCS
carbon negative
co-firing ratio
6/17
22:53:10
WWW
972均一含浸を目指したSiC-CVIプロセスへのHClガス添加効果
(東大院工) (学)○中 智明(学)佐藤 登(学)嶋 紘平(学)舩門 佑一(IHI基盤研) (正)福島 康之(東大院工) (正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
ST-17SiC
CVI
6/17
22:53:38
WWW
973縦方向揺らぎと横方向揺らぎに基づく脂質膜界面の動的構造の評価
(岡山大院環生) (正)○島内 寿徳(学)岩村 美樹(正)木村 幸敬
SY-87Fluctuation
lipid membrane
dynamic interface
6/17
22:54:59
WWW
974マイクロチャネルホモジナイザーを用いた食品用O/Wエマルションにおける油滴の微細化
(筑波大生環) (正)○張 晏如(農研機構食品研) (正)小林 功(筑波大生環) (正)Neves Marcos A(農研機構食品研) 植村 邦彦(筑波大生環) (正)中嶋 光敏
SY-84Microchannel homogenization
O/W emulsion
breakup
6/17
22:55:47
WWW
975液化ジメチルエーテルを用いたリコピンのシス-トランス熱異性化反応
(名大院工) (学)○村上 和弥(名大院農) 本田 真己(名大院工) Wahyu Diono(正)神田 英輝(正)後藤 元信
SY-78isomerization
lycopene
dimethyl ether
6/17
22:56:00
WWW
976二酸化炭素/窒素/ポリメタクリル酸メチル系における界面張力測定
(東理大院) (学)○齋藤 駿汰(東理大) (正)嶋田 友一郎(正)納谷 昌和(正)庄野 厚(正)大竹 勝人
SY-51carbon dioxide
interfacial tension
polymer
6/17
22:57:56
WWW
977セルロース結合ドメインの結合挙動からみるハイブリッドナノセルロソームの高機能化設計
(東北大院工) (正)○中澤 光(学)岡田 和石垣 友理小林 栄子(正)梅津 光央
ST-11Cellulase
Cellulose binding domain
nanoparticle
6/17
22:58:56
WWW
978低品位バイオマスと石炭の混合熱分解により得られるチャーのガス化反応挙動
(岐阜大院) (学)○須網 暁(岐阜大) (正)小林 信介(正)板谷 義紀
SY-80Biomass
Coal
Gasification
6/17
22:59:44
WWW
979ろ過条件および液性状が表面処理膜の性能に及ぼす影響
(神奈工大) (正)○市村 重俊佐野 未織入島 来夢(東大) 石原 一彦
SY-60surface modification
membrane
6/17
23:01:54
WWW
980Coaxial型マイクロ流体デバイスを用いた単分散高分子微粒子の調製
(岡山大院自) (正)○渡邉 貴一(正)小野 努
SY-67microfluidic device
emulsification
monodisperse
6/17
23:02:10
WWW
981分子動力学法によるイオン液体のガス吸着解析
(阪大基工) (正)○石塚 良介(正)松林 伸幸
SY-51ionic liquid
molecular dynamics
quantum chemistry
6/17
23:02:28
WWW
982総合化学メーカーにおける物性検討拠点の構築
(三菱化学) (正)中島 拓朗
HQ-23Physical property
Measurement technology
Production technology
6/17
23:05:17
WWW
983土着微細藻類の濃縮法に関する検討
(筑波大生環) (学)○荒巻 徹(学)松本 悟志渡邉 信野口 良造(正)中嶋 光敏(正)市川 創作
SY-58Microalgae
Concentration
Biomass
6/17
23:05:17
WWW
984ヘテロ三量体PCNAを用いたDNA上への多酵素集積
(東大院工) (学)○岩田 史也(正)平川 秀彦(正)長棟 輝行
SY-73multienzyme complex
PCNA
DNA binding protein
6/17
23:07:21
WWW
985マイクロ流路を用いた試薬混合が反応収率に及ぼす影響の実験的検討
(徳島大院先端) (学)○廣瀬 康裕(徳島大院理工) (正)外輪 健一郎(正)堀河 俊英(海)アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル
SY-66recirculation
microchannel
elementary reactions
6/17
23:08:37
WWW
986マイクロ湿式紡糸法によるナノ繊維調製を可能にする迅速な相転移挙動
(岡山大院自) (正)○小野 努(正)渡邉 貴一
SY-87nanofiber
wet spinning
jet flow
6/17
23:12:45
WWW
987固体高分子形燃料電池用Pt-Feナノ粒子連結触媒の酸素還元活性と精密構造解析
(KAST/東工大化生研) (正)○黒木 秀記(正)田巻 孝敬(東工大化生研) 中西 志歩(日産アーク) 松本 匡史荒尾 正純久保渕 啓今井 英人(KAST/東工大物質理工学院) 北本 仁孝(KAST/東工大化生研) (正)山口 猛央
ST-12Connected Nanoparticle Catalyst
Oxygen Reduction Activity
Polymer Electrolyte Fuel Cell
6/17
23:14:02
WWW
988上昇チャネル乱流内運動量バランスに対するマイクロバブルによるフィードバックの影響
(北見工大) (正)三戸 陽一
SY-52Microbubbles
Turbulent channel flow
Feedback effect
6/17
23:19:53
WWW
989微生物還元を利用した直接メタノール燃料電池触媒の作製:加熱処理の影響
(京大院工) (学)○清水 智弘杉浦 一樹(正)佐野 紀彰(正)田門 肇
ST-12nanoparticle
catalyst
direct methanol fuel cell
6/17
23:21:14
WWW
990高温高圧アルコール水溶液の密度・粘度挙動と自己・相互拡散係数の関係
(東北大院工) (正)○小野 巧(学)洞 俊貴(学)経田 萌(正)大田 昌樹(正)佐藤 善之(正)猪股 宏
SY-51alcohol-water mixture
high temperature and pressure
diffusion coefficient
6/17
23:23:10
WWW
991温度/二酸化炭素応答性デンドリマー型正浸透駆動溶液の性能評価
(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)○西森 塩穂美(正)高橋 智輝(ダイセル) 浜田 豊三(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松山 秀人
SY-58forward osmosis
draw solute
carbon dioxide
6/17
23:30:26
WWW
992ステンレス表面に合成したカーボンナノチューブのグルコース燃料電池電極への利用
(京大院工) (学)○平井 大輝(学)野島 康祐(正)佐野 紀彰(正)田門 肇
ST-12carbon nanotube
catalyst
glucose fuel cell
6/17
23:31:54
WWW
993高速銅めっき膜のφ12インチウェハ用電解めっき装置での成膜
(東設) (正)○三宅 裕子(部)小泉 裕一(部)松井 康介(部)丸山 隆文
SY-82High speed Cu plating
electrodeposition
electrolytic plating apparatus
6/17
23:33:24
WWW
994高気孔率セラミックスの破壊過程における統計解析
(名大院工) (正)○山下 誠司樋本 伊織(正)北 英紀
SY-83porous ceramics
fracture behavior
6/17
23:35:01
WWW
995界面反応を利用した低誘電率無機中空粒子の開発
(山口大院創成科) (正)○通阪 栄一(山口大院理工) 﨑村 祥伍(宇部興産) (法)河村 浩一(法)河野 孝史
SY-86Hollow particle
Interfacial reaction
Low dielectric material
6/17
23:35:19
WWW
996亜・超臨界水/二酸化炭素の相乗作用による反応分離アプローチ
(熊大院先端科) (正)○キタイン アルマンド(熊大院自) (学)橋元 昭人(熊大パルスパワー研) (正)佐々木 満(熊大院先端科) (正)木田 徹也
SY-79Subcritical Water
Supercritical Carbon Dioxide
Reactive Separation
6/17
23:38:37
WWW
997カルシウム複合シリカゲルによる廃水中の有害微量金属除去
(富士シリシア化学) (正)○小川 光輝三輪 明文(日本化学工業) 榎本 隆一
SY-84silica gel
phosphate
harmful metal removal
6/17
23:46:00
WWW
998プロセス安全事故解析の課題と目的 -新WG発足に向けてー
(東工大) (正)渕野 哲郎
SY-81Process Safety Management
Process Hazard Analysis
Process Safety Incident
6/17
23:46:25
WWW
999熱交換器型吸着器を用いたデシカント除湿器のためのALPO系ゼオライト/水蒸気系の吸着速度特性
(名大院工) (正)○窪田 光宏(学)花岡 範子(正)松田 仁樹
SY-80ALPO Zeolite
Water Vapor
Adsorption Rate
6/17
23:47:03
WWW
1000(欠番)
100
6/17
23:47:17
WWW

講演申し込み一覧(受理番号順)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

(C) 2016 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2016-11-29 11:54:01
For more information contact 化学工学会第48回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-48fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.39; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase