English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第54回秋季大会 (福岡)

講演プログラム検索結果 : 大気 : 7件

講演番号先頭がPの講演はポスター講演、それ以外の講演は口頭講演です。
講演要旨を公開しました(要ID/PW)。講演番号をクリックしてください。
(ご招待者・有料参加登録者にお知らせしたID/PWが必要です)

講演題目 が『大気』を含む講演:7件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 2 日
10:0010:20
G204大気プラズマによる低温低圧下での尿素合成法開発
Urea synthesis
Atmospheric pressure plasma
CCUS
ST-28401
第 2 日
10:4011:00
G206水と窒素を用いた大気プラズマによる連続アンモニア直接合成
Ammonia
Plasma
Direct synthesis
ST-28941
第 2 日
14:2014:40
G217造孔剤を用いた大気プラズマCVDによるナノポーラス膜の作製
Atmospheric Pressure Plasma
porogen
silica membrane
ST-28389
第 2 日
14:4015:00
G218Direct型大気プラズマCVDにより構造制御したシリカ膜のガス透過および浸透気化特性
plasma
CVD
silica membrane
ST-28390
第 3 日
10:4011:20
X306[招待講演] 自立ナノ膜を用いる新しい大気からのCO2直接回収
CO2 capture
Direct Air Capture
nanomembrane
HQ-131009
第 3 日
13:2014:20
PB309[依頼講演] 低温大気プラズマを用いた触媒フリー選択酸化反応場設計
(東北大院工) ○(学·技基)千田 勤(正)廣森 浩祐(正)北川 尚美(正)高橋 厚
Low-temperature atmospheric pressure plasma
Reactive oxygen species
Kinetic model
HQ-14546
第 3 日
16:4017:00
Q324低温大気プラズマ照射からの活性酸素種利用した選択酸化に関する基礎的研究
(東北大院工) ○(学·技基)中垣 友哉(学·技基)千田 勤(正)廣森 浩祐(正)北川 尚美佐々木 渉太(正)高橋 厚
low-temperature atmospheric pressure plasma
reactive oxygen species
selective oxidation
SY-63460
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第54回秋季大会 (福岡)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第54回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-54fwww4.scej.org