English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第55回秋季大会

Last modified: 2024-09-19 02:24:28

講演プログラム(会場・日程別) : J会場・第1日 : YA190

講演要旨を公開しました。講演番号をクリックしてください。
(参加費支払済みの参加登録者およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。)

J 会場(C棟 3階 C310)第 1 日(9月11日(水))

SY-68のフラッシュはI,Jの二会場に分かれて行います。YA101~YA146は9:30からI会場、YA147~YA191は9:30からJ会場です。ポスターセッションは両方とも12:40からY会場で行います。

SY-68 | ST-25

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
SY-68 [バイオ部会シンポジウム]
生物化学工学の新潮流2024(フラッシュ発表ありポスター)
(フラッシュ 9:30~ 11:12) (司会 岡野 憲司平川 秀彦)
9:309:40YA147光活性化フラビンによるプロテアーゼ活性制御
Flavin mononucleotide
Cysteine protease
BRET
SY-68816
YA148酵素フィードバック阻害解除に向けたファージ支援連続進化システム開発
directed evolution
enzyme engineering
feedback inhibition
SY-68386
YA149ピリミジン蛍光利用したチロシン関連酵素リアルタイム活性測定法開発
Tyrosine-related enzyme activity
Fluorescent quenching
Real-time measurement
SY-68153
YA150酵素基質特異性決定するアミノ酸残基予測する方法提案
enzyme engineering
substrate specificity
logistic regression
SY-68377
YA151固定化炭酸脱水酵素カルボキシラーゼ反応を用いる気泡塔内CO2水和炭素固定反応
(山口大院創成) ○(学)新居 翔磨(学·技基)田中 郁弥(正)吉本 誠
Bovine carbonic anhydrase
Gas-liquid interface
Carboxylase
SY-68758
9:409:50YA152Reshaping the substrate-binding pocket of acyl-ACP reductase to enhance the production of sustainable aviation fuel in Escherichia coli
sustainable aviation fuel
acyl-ACP reductase
substrate specificity
SY-68111
YA153PEG化リポソームによるトリプシン自己分解性タンパク質に対する触媒活性制御
Trypsin
Liposomes
Self-digestion
SY-68754
YA154内包物質特性多相エマルション法で作製した脂質ベシクルへの内包率に及ぼす影響
liposome
protein
drug delivery
SY-68780
YA155材料表面におけるステレオコンプレックス形成を用いた機能性分子固定化
Stereocomplex
Surface functionalization
Peptide
SY-684
YA156タンパク質リガンド保存安定性:固定化後相互作用検出感度評価
Immobilization
Stability in storage
Protenaceous Ligand
SY-681088
9:5010:00YA157マイクロ流体デバイスを用いて調製した酵素含有脂質ナノ粒子構造的特徴
Lipid nanoparticles
Enzyme
Microfluidic device
SY-68739
YA158全原子MDシミュレーションを用いたタンパク質凝集に対する共溶媒効果自由エネルギー評価
MD simulation
protein aggregate
free energy
SY-68631
YA159フロンタルクロマトグラフィーによるたんぱく質凝集体除去生産性に関する検討
Frontal chromatography
Protein purification
Aggregate removal
SY-68645
YA160The Carbon Source X to Increase the Production of Recombinant Human Protein in Transgenic Rice Cells
carbon source
rice cell
productivity
SY-68804
YA161組換大腸菌を用いたラクダ科動物由来VHH抗体効率的生産
VHH
fed-batch
DO-stat
SY-68973
10:0010:10YA162微小ハイドロゲルを用いた架橋酵素選抜系構築における無細胞タンパク質合成系利用価値
Hydrogel beads
Cell-free protein synthesis
High-throughput screening
SY-68563
YA163バイオエンジニアリング教育のための教材開発
Bioengineering
Education
SY-681117
YA164均一旋回振とう培養目指した新規浮輪型容器開発
suspension culture
spheroid
medium flow
SY-68824
YA165旋回振とう培養器中細胞凝集体形成に関する移動論的指標提案
Spheroid
CFD
suspension culture
SY-68867
YA166外部循環型エアリフトバイオリアクターを用いた代謝経路導入シアノバクテリアによる1,3-PDO生産
cyanobacteria
1,3-propanediol
external circulation loop
SY-68609
10:1010:20YA167異種酵母共培養によるバイオマスからのエタノールキシリトール同時発酵生産
immobilized yeast
flocculent yeast
co-cultivation
SY-68380
YA168耐熱性乳酸菌Bacillus smithiiを用いた高温同時糖化発酵によるバイオマスからのL-乳酸生産
(京工繊大院) ○(学·技基)小川 桐佳(正)熊田 陽一(正)堀内 淳一
L-lactic acid
Simultaneous saccharification and fermentation
Bacillus smithii
SY-68387
YA169Komagataella phaffiiへのD-LDH遺伝子多コピー組込みによるメタノールからのD-乳酸生産性向上
Komagataella phaffii
Methanol
D-Lactic acid
SY-68280
YA170組換酵母によるシトラマル酸生産
Saccharomyces cerevisiae
Metabolic engineering
Citramalate
SY-68543
YA171共基質利用時における非酸化的解糖経路導入した大腸菌によるブチロラクタム生産評価
Non-oxidative glycolysis
metabolic engineering
material production
SY-68286
10:3010:40YA172大腸菌宿主とするp-アミノ/ニトロフェニルアラニン生産
Metabolic engineering
Escherichia coli
non-natural amino acid
SY-68692
YA173大腸菌における代謝の切り分けによる物質生産
Parallel Metabolic Pathway Engineering
Metabolic Engineering
Escherichia coli
SY-68693
YA174コリネ菌を用いた桂皮酸およびスチレン生産
Metabolic engineering
Corynebacterium glutamicum
styrene
SY-681049
YA175Bioethanol Production from Pretreated Rice Straw Using Vertical Mass-Flow type Bioreactor with a Co-cultured-cell System
Bioethanol
vertical mass-flow type reactor
Co-cultivation
SY-681052
YA176Efficient Pretreatment of Lignocellulose in Rice Straw Using Deep Eutectic Solvents
deep eutectic solvents
rice straw
extraction efficiency
SY-681066
10:4010:50YA177担子菌系酵母におけるマンノシルエリスリトールリピッド生産中中心代謝経路解析
mannosylerythritol lipid
transcriptome
metabolome
SY-68986
YA178イオンビーム変異作出した冬虫夏草変異株コルジセピン高生産機構解析
Cordycepin
Cordyceps militaris
ion beam
SY-68860
YA179高温下におけるコリネ細菌代謝ボトルネック探索
Corynebacterium glutamicum
metabolic bottleneck
high temperature
SY-68763
YA180Exploration of HOG1 Deletion Effect on Glucose Fermentation in Saccharomyces cerevisiae
Saccharomyces cerevisiae
fermentation
hog1 gene
SY-68498
YA181点変異構造変異導入による酵母の2,3-ブタンジオール耐性向上
2,3-butanediol
DNA point mutations
DNA structural mutations
SY-68412
10:5011:00YA182代謝経路速度論モデル構築におけるパラメータ決定優先順位付方法
Kinetic model
Metabolic pathway
SY-68306
YA183ソホロリピッド生産のための培養基材中成分プロファイリング
Sophorolipid
Medium profiling
Starmerella bombicola
SY-68246
YA184深層学習を用いた培地最適化手法進展
Deep learning
Medium optimization
Artificial neural network
SY-68231
YA185微生物を用いた自己修復コンクリートにおけるモンモリロナイト効果
montmorillonite
self-healing concrete
alginate beads
SY-68688
YA186分子インプリントポリマーを用いた魚肉鮮度評価用高速ヒスタミンセンサ開発
Moleculalry Imprinted Polymer
Histamine
Disposable Sensor
SY-68998
11:0011:12YA187分子インプリントポリマーを用いた魚肉鮮度評価用ヒポキサンチンセンサ開発
Hypoxanthine
Fish
Molecularly Imprinted Polymer
SY-681062
YA188分子インプリントポリマーカーボンペースト電極を用いた魚肉鮮度監視用イノシンセンサ開発
Fish
Inosine
Molecularly Imprinted Polymer
SY-681093
YA189分子の匂い予測における嗅覚受容体からの情報利用検討
Odor
Protein
Machine Learning
SY-68165
YA190多糖-脂肪酸複合体包括したセルロース誘導体膜作製疎水性食品成分保持特性
edible film
hydroxypropyl cellulose
polyelectrolyte complex
SY-681122
YA191ポリビニルピロリドン含有ポリ乳酸膜を用いた積層型製剤からの農薬放出特性
(法政大院理工) ○(学)中島 正一朗(正)木口 崇彦(正)山下 明泰
Drug Delivery System
Controlled Release
Agriculture
SY-68251
ST-25 [部会横断型シンポジウム]
CVD/ALD・ドライプロセス -構造・機能制御の反応工学-
(13:00~15:00) (座長 野田 優川上 雅人)
13:0013:40J113[招待講演] 有機金属気相成選択成長法による化合物半導体ナノ構造作製機能化
vapor-phase selective growth
metal-organic vapor
compound semiconductor nanostructures
ST-257
13:4014:00J115効果的反応ガス供給によるMo原子層成長プロセス開発
(東大院工) ○(学)小原 聡顕(正)山口 潤(正)佐藤 登(正)筑根 敦弘(正)霜垣 幸浩
Molybdenum
Atomic Layer Deposition
reactant supply
ST-25484
14:0014:20J116水晶振動子マイクロバランスを用いたトリメチルアルミニウムによるアルミナALDの速度論的研究
(東大院工) ○(学)Wu Yuxuan(正)山口 潤(正)佐藤 登(正)筑根 敦弘(正)霜垣 幸浩
Atomic Layer Depositon
Quartz Crystal Microbalance
Surface Adsorption
ST-25821
14:2014:40J117CVD及びALDに用いるインラインSi3H8発生方法
Generation
Si3H8
ST-2597
14:4015:00J118Agナノ粒子蒸着法による基板上およびガス中での合成応用
Silver nanoparticles
Surface plasmon resonance
Vapor deposition
ST-25842
15:0015:20休憩
(15:20~17:00) (座長 河瀬 元明清水 秀治)
15:2016:00J120[招待講演] 低圧酸性アモノサーマル法によるバルクGaN結晶成長
GaN
Ammonothermal method
Bulk crystal
ST-25120
16:0016:20J122CpCo(CO)2を用いたCo製膜プロセス検討
(東大院工) ○(正)山口 潤(正)佐藤 登(正)筑根 敦弘(正)霜垣 幸浩
ALD
CVD
cobalt
ST-25813
16:2016:40J123ULSI-Cu配線用超薄膜における銅拡散バリア効果定量評価のためのタイムラグ法の進展
(東大院工) ○(正)Deng Yubin(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
Time-lag method
Barrier property
ULSI
ST-25418
16:4017:00J124ULSI配線ライナー/バリア層用Zr/ZrN製膜プロセス開発
(東大院工) ○(学)田中 潤(正)山口 潤(正)佐藤 登(正)筑根 敦弘(正)霜垣 幸浩
Zr/ZrN
ALD
PECVD
ST-25832

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第55回秋季大会


(C) 2024 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第55回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-55fwww4.scej.org