講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
I 会場 ・ 第 1 日 (YA101-YA146 フラッシュ発表会場) |
Y 会場 ・ 第 1 日 (ポスターセッション会場) |
(フラッシュ 9:30~ 11:12) (司会 二井手 哲平・西川 昌輝) |
(ポスター 12:40~ 15:20) |
フラッシュ 9:30~ 9:40
ポスター 奇数: 12:40~14:00 偶数: 14:00~15:20 | YA101 | UVCによる効率的な空間洗浄装置の開発と評価
| UVC virus infection
| SY-68 | 488 |
YA102 | 紫外線(UVC)を用いたウイルス飛沫不活化装置の開発と評価
| droplet infection virus UVC
| SY-68 | 87 |
YA103 | (講演中止)
|
| 100 | 225 |
YA104 | 深共晶溶媒を用いたエマルションによるクルクミンの水中分散
| DES crucumin emulsion
| SY-68 | 1045 |
YA105 | 自己組織化能とがん細胞選択的なアポトーシス誘導能を有する低分子化合物の開発
| Apoptosis Self-Assembly Fas receptor
| SY-68 | 3 |
フラッシュ 9:40~ 9:50
ポスター 奇数: 12:40~14:00 偶数: 14:00~15:20 | YA106 | 低分子の凝集によるDNA分解酵素の阻害およびその薬剤利用
| Molecular aggregation Self-assembly Inhibitor
| SY-68 | 31 |
YA107 | アミロイドβとの複合体形成により線維化を阻害するD-ペプチド
| D-peptide Alzheimer's disease Amyloid beta
| SY-68 | 9 |
YA108 | マウス皮膚の代替としての液晶化人工皮脂膜における薬物透過
| Artificial Sebum Membrane Mouse Skin Drug Permeation
| SY-68 | 985 |
YA109 | 化学的浸透促進剤の援用による経皮ワクチン製剤の創製
| Transdermal administration Vaccine
| SY-68 | 764 |
YA110 | イオン液体による核酸医薬の経皮吸収および全身送達への展開
| nucleic acid drugs percutaneous absorption biocompatible ionic liquid
| SY-68 | 108 |
フラッシュ 9:50~ 10:00
ポスター 奇数: 12:40~14:00 偶数: 14:00~15:20 | YA111 | 生体適合性イオン液体を用いたヘパリン分子の非侵襲的経皮デリバリー
| Transdermal drug delivery system Ionic liquid
| SY-68 | 1025 |
YA112 | イオン液体によるmRNA医薬の経皮吸収技術の開発
| Transdermal mRNA drug ionic liquid
| SY-68 | 845 |
YA113 | 液化ジメチルエーテルを用いたニオソームの調製方法
| Dimethyl Ether Niosome Vesicle
| SY-68 | 814 |
YA114 | トランスサイレチン提示リポソームによるアミロイド分解プロセスの開発
| amyloid liposome disaggregation
| SY-68 | 212 |
YA115 | 疎水性生理活性成分を担持した生体高分子複合膜の作製と模擬消化試験における徐放挙動
| in vitro digestion chitosan-oleic acid complex delivery carriers
| SY-68 | 687 |
フラッシュ 10:00~ 10:10
ポスター 奇数: 12:40~14:00 偶数: 14:00~15:20 | YA116 | 蛍光分子を用いた脂質ナノキャリア界面特性の系統的評価
| LNC ionizable lipid membrane characterization
| SY-68 | 938 |
YA117 | 腫瘍認識能を有するペプチド脂質を用いたガン細胞の選択的殺傷
| peptide lipid cancer cell co-assembly
| SY-68 | 49 |
YA118 | ナノ粒子のリンパ内輸送のサイズ依存性を利用した乳がんのリンパ節転移の蛍光画像診断
| semiconducting polymer nanoparticles sentinel lymph node biospy breast cancer metastasis
| SY-68 | 401 |
YA119 | 放射性同位元素内用療法によるがん治療のための新規Ac-225担持金ナノ粒子の開発
| gold nanoparticles actinium-225 radionuclide therapy
| SY-68 | 406 |
YA120 | 抗腫瘍免疫を誘導する機能性磁性ナノ粒子の開発
| Hyperthermia Cancer immunotherapy Tumor microenvironment
| SY-68 | 765 |
フラッシュ 10:10~ 10:20
ポスター 奇数: 12:40~14:00 偶数: 14:00~15:20 | YA121 | ハーセプチンを結合した機能性磁性ナノ粒子の開発
| Hyperthermia antibody magnetic nanoparticle
| SY-68 | 585 |
YA122 | セロトニン検出蛍光性分子インプリントポリマーナノ粒子の選択性に与える架橋性モノマーの影響
| Serotonin Crosslinking monomers Fluorescent molecularly imprinted polymer nanoparticles
| SY-68 | 1002 |
YA123 | [注目講演] ナノウォーミングによる肝臓の凍結保存技術の開発
| Cryopreservation Nanowarming Magnetic nanoparticles
| SY-68 | 679 |
YA124 | 過酸化水素処理をした酸化チタンによる抗菌表面の創製
| antibacterial surface titanium dioxide hydrogen peroxide
| SY-68 | 48 |
YA125 | 金ナノ粒子で標識することによる細菌由来細胞外小胞の体内動態の高感度定量解析
| Bacrerial extracellular vesicles Gold nanoparticles Biodistribution
| SY-68 | 776 |
フラッシュ 10:30~ 10:40
ポスター 奇数: 12:40~14:00 偶数: 14:00~15:20 | YA126 | テトラペプチドメタロハイドロゲルの開発と薬物担体への応用
| peptide metarogel Metal complex
| SY-68 | 482 |
YA127 | マイクロビーズ含有インクを用いた細胞増殖を促進するためのバイオプリント手法の開発
| bioprint microbeads biological tissue
| SY-68 | 657 |
YA128 | Stiffness-tuned Hyaluronic Acid Hydrogel as Potential Biomaterial for Optimizing Osteoblast Differentiation and Cell Sheet Fabrication
| Cell Sheets Hyaluronic Acid Hydrogel
| SY-68 | 350 |
YA129 | Application of green seaweed biomass (Ulvan) as a potential component of functional hydrogel
| horseradish peroxidase hydrogel ulvan-thiol
| SY-68 | 540 |
YA130 | 人工タンパク質を構成要素に組み込んだ機能性ハイブリッドゲルの特性評価
| recombinant protein Hybrid Gel Functionalization of hydrogel
| SY-68 | 904 |
フラッシュ 10:40~ 10:50
ポスター 奇数: 12:40~14:00 偶数: 14:00~15:20 | YA131 | プロリンゲルの細胞毒性と口内炎治療
| Wound healing Hydrogel Proline
| SY-68 | 234 |
YA132 | オートクレーブ滅菌によるpHおよび浸透圧を制御されたキトサンゲルのワンステップ製造技術の開発
| chitosan hydrogel autoclaving
| SY-68 | 870 |
YA133 | バイオ医薬品の連続生産を目的としたラボスケール自動化システムの開発
| Continuous Bioprocessing Automation Purification process
| SY-68 | 513 |
YA134 | ミクロ多孔スキャホールドを利用した肝細胞培養
| microporous scaffold rat hepatocytes functional Expression
| SY-68 | 741 |
YA135 | 酸素透過型MicoCell®チップを用いた肝細胞スフェロイド培養
| Hepatocyte spheroid Oxygen environment Liver function
| SY-68 | 730 |
フラッシュ 10:50~ 11:00
ポスター 奇数: 12:40~14:00 偶数: 14:00~15:20 | YA136 | 内部連通孔を有する多孔性チャンバーを利用した細胞内分子の可視化プロセス
| porous intercellular molecule stain
| SY-68 | 420 |
YA137 | CHL-YN細胞を用いたグルタミン不含有灌流培養における酸素消費速度への影響
| Perfusion culture Mammalian cells Oxygen consumption rate
| SY-68 | 752 |
YA138 | 抗体高生産株樹立を目的としたCHL-YN細胞クローン株の単離方法の開発
| antibody production mammalian cells cell line development
| SY-68 | 405 |
YA139 | 蛍光多糖と抗原タンパク質の複合化検討
| DDS Vaccine Polysaccharide
| SY-68 | 928 |
YA140 | O/Wエマルションによるワクチンの機能向上を有効にするための抗原の配列の検討
| emulsion vaccine amino acid
| SY-68 | 946 |
フラッシュ 11:00~ 11:12
ポスター 奇数: 12:40~14:00 偶数: 14:00~15:20 | YA141 | Ig結合ドメイン融合ウサギ単鎖抗体の設計と機能化
| scFv Fusion protein Ig-binding domain
| SY-68 | 236 |
YA142 | Generation of rabbit single-chain variable fragments with different physicochemical and biological properties by CDR-grafting technology
| CDR-grafting Rabbit scFv Framework regions
| SY-68 | 237 |
YA143 | 抗体結合タンパク質融合架橋酵素による天然抗体の部位特異的修飾位置の制御
| Antibody-drug conjugate Biopharmaceutics Enzymatic conjugation
| SY-68 | 321 |
YA144 | PS-tag融合Protein Lを用いたscFvの配向固定化技術の開発
| Protein L Rabbit scFv ELISA
| SY-68 | 233 |
YA145 | 配向性微細構造を形成したポリマーシートを利用するラテラルフローイムノアッセイ
| Lateral-flow immunoassay Oriented microstructures Polymer sheets
| SY-68 | 440 |
YA146 | ニトロセルロース親和性タンパク質を用いた高感度ラテラルフローアッセイの開発
| Lateral-flow immunoassay scFv Nitrocellulose membrane
| SY-68 | 232 |
J 会場 ・ 第 1 日 (YA147-YA191 フラッシュ発表会場) |
Y 会場 ・ 第 1 日 (ポスターセッション会場) |
(フラッシュ 9:30~ 11:12) (司会 岡野 憲司・平川 秀彦) |
(ポスター 12:40~ 15:20) |
フラッシュ 9:30~ 9:40
ポスター 奇数: 12:40~14:00 偶数: 14:00~15:20 | YA147 | 光活性化フラビンによるプロテアーゼ活性制御
| Flavin mononucleotide Cysteine protease BRET
| SY-68 | 816 |
YA148 | 酵素のフィードバック阻害の解除に向けたファージ支援連続進化システムの開発
| directed evolution enzyme engineering feedback inhibition
| SY-68 | 386 |
YA149 | ピリミジン蛍光を利用したチロシン関連酵素のリアルタイム活性測定法の開発
| Tyrosine-related enzyme activity Fluorescent quenching Real-time measurement
| SY-68 | 153 |
YA150 | 酵素の基質特異性を決定するアミノ酸残基を予測する方法の提案
| enzyme engineering substrate specificity logistic regression
| SY-68 | 377 |
YA151 | 固定化炭酸脱水酵素とカルボキシラーゼ反応を用いる気泡塔内CO2水和・炭素固定反応
| Bovine carbonic anhydrase Gas-liquid interface Carboxylase
| SY-68 | 758 |
フラッシュ 9:40~ 9:50
ポスター 奇数: 12:40~14:00 偶数: 14:00~15:20 | YA152 | Reshaping the substrate-binding pocket of acyl-ACP reductase to enhance the production of sustainable aviation fuel in Escherichia coli
| sustainable aviation fuel acyl-ACP reductase substrate specificity
| SY-68 | 111 |
YA153 | PEG化リポソームによるトリプシンの自己分解性とタンパク質に対する触媒活性の制御
| Trypsin Liposomes Self-digestion
| SY-68 | 754 |
YA154 | 内包物質の特性が多相エマルション法で作製した脂質ベシクルへの内包率に及ぼす影響
| liposome protein drug delivery
| SY-68 | 780 |
YA155 | 材料表面におけるステレオコンプレックス形成を用いた機能性分子の固定化
| Stereocomplex Surface functionalization Peptide
| SY-68 | 4 |
YA156 | タンパク質性リガンドの保存安定性:固定化後の相互作用検出感度評価
| Immobilization Stability in storage Protenaceous Ligand
| SY-68 | 1088 |
フラッシュ 9:50~ 10:00
ポスター 奇数: 12:40~14:00 偶数: 14:00~15:20 | YA157 | マイクロ流体デバイスを用いて調製した酵素含有脂質ナノ粒子の構造的特徴
| Lipid nanoparticles Enzyme Microfluidic device
| SY-68 | 739 |
YA158 | 全原子MDシミュレーションを用いたタンパク質凝集に対する共溶媒効果の自由エネルギー評価
| MD simulation protein aggregate free energy
| SY-68 | 631 |
YA159 | フロンタルクロマトグラフィーによるたんぱく質凝集体除去の生産性に関する検討
| Frontal chromatography Protein purification Aggregate removal
| SY-68 | 645 |
YA160 | The Carbon Source X to Increase the Production of Recombinant Human Protein in Transgenic Rice Cells
| carbon source rice cell productivity
| SY-68 | 804 |
YA161 | 組換え大腸菌を用いたラクダ科動物由来VHH抗体の効率的生産
| VHH fed-batch DO-stat
| SY-68 | 973 |
フラッシュ 10:00~ 10:10
ポスター 奇数: 12:40~14:00 偶数: 14:00~15:20 | YA162 | 微小ハイドロゲルを用いた架橋酵素選抜系の構築における無細胞タンパク質合成系の利用価値
| Hydrogel beads Cell-free protein synthesis High-throughput screening
| SY-68 | 563 |
YA163 | バイオエンジニアリング教育のための教材開発
| Bioengineering Education
| SY-68 | 1117 |
YA164 | 均一な旋回振とう培養を目指した新規浮き輪型容器の開発
| suspension culture spheroid medium flow
| SY-68 | 824 |
YA165 | 旋回振とう培養器中の細胞凝集体形成に関する移動論的指標の提案
| Spheroid CFD suspension culture
| SY-68 | 867 |
YA166 | 外部循環型エアリフトバイオリアクターを用いた代謝経路導入シアノバクテリアによる1,3-PDO生産
| cyanobacteria 1,3-propanediol external circulation loop
| SY-68 | 609 |
フラッシュ 10:10~ 10:20
ポスター 奇数: 12:40~14:00 偶数: 14:00~15:20 | YA167 | 異種酵母の共培養によるバイオマスからのエタノールとキシリトールの同時発酵生産
| immobilized yeast flocculent yeast co-cultivation
| SY-68 | 380 |
YA168 | 耐熱性乳酸菌Bacillus smithiiを用いた高温同時糖化発酵によるバイオマスからのL-乳酸生産
| L-lactic acid Simultaneous saccharification and fermentation Bacillus smithii
| SY-68 | 387 |
YA169 | Komagataella phaffiiへのD-LDH遺伝子多コピー組込みによるメタノールからのD-乳酸生産性向上
| Komagataella phaffii Methanol D-Lactic acid
| SY-68 | 280 |
YA170 | 組換え酵母によるシトラマル酸生産
| Saccharomyces cerevisiae Metabolic engineering Citramalate
| SY-68 | 543 |
YA171 | 共基質利用時における非酸化的解糖経路を導入した大腸菌によるブチロラクタム生産の評価
| Non-oxidative glycolysis metabolic engineering material production
| SY-68 | 286 |
フラッシュ 10:30~ 10:40
ポスター 奇数: 12:40~14:00 偶数: 14:00~15:20 | YA172 | 大腸菌を宿主とするp-アミノ/ニトロフェニルアラニンの生産
| Metabolic engineering Escherichia coli non-natural amino acid
| SY-68 | 692 |
YA173 | 大腸菌における代謝の切り分けによる物質生産
| Parallel Metabolic Pathway Engineering Metabolic Engineering Escherichia coli
| SY-68 | 693 |
YA174 | コリネ菌を用いた桂皮酸およびスチレン生産
| Metabolic engineering Corynebacterium glutamicum styrene
| SY-68 | 1049 |
YA175 | Bioethanol Production from Pretreated Rice Straw Using Vertical Mass-Flow type Bioreactor with a Co-cultured-cell System
| Bioethanol vertical mass-flow type reactor Co-cultivation
| SY-68 | 1052 |
YA176 | Efficient Pretreatment of Lignocellulose in Rice Straw Using Deep Eutectic Solvents
| deep eutectic solvents rice straw extraction efficiency
| SY-68 | 1066 |
フラッシュ 10:40~ 10:50
ポスター 奇数: 12:40~14:00 偶数: 14:00~15:20 | YA177 | 担子菌系酵母におけるマンノシルエリスリトールリピッド生産中の中心代謝経路の解析
| mannosylerythritol lipid transcriptome metabolome
| SY-68 | 986 |
YA178 | イオンビーム変異で作出した冬虫夏草変異株のコルジセピン高生産機構の解析
| Cordycepin Cordyceps militaris ion beam
| SY-68 | 860 |
YA179 | 高温下におけるコリネ型細菌の代謝ボトルネックの探索
| Corynebacterium glutamicum metabolic bottleneck high temperature
| SY-68 | 763 |
YA180 | Exploration of HOG1 Deletion Effect on Glucose Fermentation in Saccharomyces cerevisiae
| Saccharomyces cerevisiae fermentation hog1 gene
| SY-68 | 498 |
YA181 | 点変異と構造変異の導入による酵母の2,3-ブタンジオール耐性向上
| 2,3-butanediol DNA point mutations DNA structural mutations
| SY-68 | 412 |
フラッシュ 10:50~ 11:00
ポスター 奇数: 12:40~14:00 偶数: 14:00~15:20 | YA182 | 代謝経路の速度論モデル構築におけるパラメータ決定の優先順位付け方法
| Kinetic model Metabolic pathway
| SY-68 | 306 |
YA183 | ソホロリピッド生産のための培養基材中の成分プロファイリング
| Sophorolipid Medium profiling Starmerella bombicola
| SY-68 | 246 |
YA184 | 深層学習を用いた培地最適化手法の進展
| Deep learning Medium optimization Artificial neural network
| SY-68 | 231 |
YA185 | 微生物を用いた自己修復コンクリートにおけるモンモリロナイトの効果
| montmorillonite self-healing concrete alginate beads
| SY-68 | 688 |
YA186 | 分子インプリントポリマーを用いた魚肉鮮度評価用高速ヒスタミンセンサの開発
| Moleculalry Imprinted Polymer Histamine Disposable Sensor
| SY-68 | 998 |
フラッシュ 11:00~ 11:12
ポスター 奇数: 12:40~14:00 偶数: 14:00~15:20 | YA187 | 分子インプリントポリマーを用いた魚肉鮮度評価用ヒポキサンチンセンサの開発
| Hypoxanthine Fish Molecularly Imprinted Polymer
| SY-68 | 1062 |
YA188 | 分子インプリントポリマーカーボンペースト電極を用いた魚肉鮮度監視用イノシンセンサの開発
| Fish Inosine Molecularly Imprinted Polymer
| SY-68 | 1093 |
YA189 | 分子の匂い予測における嗅覚受容体からの情報の利用の検討
| Odor Protein Machine Learning
| SY-68 | 165 |
YA190 | 多糖-脂肪酸複合体を包括したセルロース誘導体膜の作製と疎水性食品成分の保持特性
| edible film hydroxypropyl cellulose polyelectrolyte complex
| SY-68 | 1122 |
YA191 | ポリビニルピロリドン含有ポリ乳酸膜を用いた積層型製剤からの農薬の放出特性
| Drug Delivery System Controlled Release Agriculture
| SY-68 | 251 |