講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
I 会場 ・ 第 2 日 |
(14:20~16:00) (座長 金 熙濬) |
14:20~ 14:40 | I217 | AlCl3を活用したBaeyer-Villiger酸化によるフルフラールからの2(5H)-フラノン合成方法の確立
| Furfural 2(5H)-furanone Baeyer-Villiger oxidation
| ST-24 | 473 |
14:40~ 15:00 | I218 | バイオマスとバナジルイオンの酸化還元反応における反応促進方法の検討
| biomass redox reaction highly efficient energy conversion
| ST-24 | 663 |
15:00~ 15:20 | I219 | バイオマス由来の溶媒を用いたコハク酸からバイオγ-ブチロラクトン生成反応経路の解明
| Biomass Succinic acid Gamma-butyrolactone
| ST-24 | 33 |
15:20~ 15:40 | I220 | アンモニア含有廃水からのアンモニア回収プロセス
| ammonia ammonium magnesium phosphate
| ST-24 | 1055 |
15:40~ 16:00 | I221 | ダイレクトバイオマス燃料電池を用いた分散型発電システムの検討
| Biomass Fuel cell Zero emission
| ST-24 | 691 |
I 会場 ・ 第 3 日 |
(8:40~10:20) (座長 高津 淑人) |
8:40~ 9:00 | I300 | Photocatalytic conversion of D5 siloxane in the aqueous phase
| siloxanes photocatalysis biogas
| ST-24 | 866 |
9:00~ 9:20 | I301 | 低酸素濃度でのバイオマス炭の燃焼速度に与える灰分の影響
| Sintering Biomass Combustion rate
| ST-24 | 289 |
9:20~ 9:40 | I302 | 木質バイオマスのCO2ガス化特性に及ぼすCO2濃度の影響
| Biomass Gasification CO2 concentration
| ST-24 | 622 |
9:40~ 10:00 | I303 | 木質バイオマスガス化におけるアンチクリンカ対策に効果的な添加剤の探索
| Woody biomass Anti-Clinker Measures Additives
| ST-24 | 992 |
10:00~ 10:20 | I304 | リグノセルロース系バイオマスの接触ガス化触媒の開発
| Lignocelluosic Biomass Iron catalyst manganese catalyst
| ST-24 | 472 |
(10:40~12:00) (座長 野田 玲治) |
10:40~ 11:00 | I306 | 反応分子動力学シミュレーションによるプラスチックとセルロースの共熱分解挙動評価
| Co-pyrolysis Molecular Dynamics Cellulose and Plastic
| ST-24 | 924 |
11:00~ 11:20 | I307 | 反応分子動力学シミュレーションによる針葉樹および広葉樹リグニンの熱分解挙動の解明
| Lignin Molecular Dynamics Pyrolysis
| ST-24 | 925 |
11:20~ 11:40 | I308 | 竹の熱分解・燃焼特性
| Giant timber bamboo Pyrolysis characteristics Combustion characteristics
| ST-24 | 426 |
11:40~ 12:00 | I309 | バイオマスの熱分解過程における発熱量の予測
| Reaction kinetic model Elemental composition Differential scanning calorimeter
| ST-24 | 818 |
(13:00~14:40) (座長 松村 幸彦) |
13:00~ 13:40 | I313 | [招待講演] 脱炭素社会における次世代バイオものづくり:サーキュラーバイオエコノミー
| Circular Bioeconomy Biomanufacturing
| ST-24 | 1047 |
13:40~ 14:00 | 休憩
| | | |
14:00~ 14:20 | I316 | 水を用いたワイン製造残渣の高効率な利用法の開発
| Biomass Subcritical water Extraction
| ST-24 | 651 |
14:20~ 14:40 | I317 | 過熱水の利用によるグルタミン酸から生分解性プラスチック原料への変換
| Glutamic acid Superheated water Biodegradable plastic
| ST-24 | 349 |
(15:00~16:00) (座長 野口 琢史) |
15:00~ 15:20 | I319 | クレゾール水素化と水相改質を組み合わせたワンポットプロセスにおける多糖類の反応特性
| Hydrogen production Aqueous phase reforming Cresol hydrogenation
| ST-24 | 319 |
15:20~ 15:40 | I320 | 水熱条件下の植物油脱酸素分解に対するシリカ担持白金担持触媒への担体多孔性の影響
| Plant oil deoxygenation Aqueous phase reforming Catalyst support porosity
| ST-24 | 561 |
15:40~ 16:00 | I321 | 水熱条件下におけるグルコースからの5-ヒドロキシメチルフルフラール生産に関する反応速度
| glucose 5-hydroxymethylfurfural hydrothermal condition
| ST-24 | 1076 |
(16:00~17:00) (座長 張 孟莉) |
16:00~ 16:20 | I322 | グルコースの超臨界水ガス化中の中間生成物に活性炭触媒が与える影響
| supercritical water gasification activated carbon
| ST-24 | 1084 |
16:20~ 16:40 | I323 | 微細藻類バイオ燃料生産のCO2削減率最大化に向けた取組み
| biofuel microalgae
| ST-24 | 841 |
16:40~ 17:00 | I324 | 微細藻類の増殖予測モデル構築
| Microalgae Nannochloropsis Growth Simulation
| ST-24 | 858 |