English page
SCEJ

化学工学会 第55回秋季大会

Last modified: 2024-09-09 18:25:12

招待講演・展望講演・依頼講演・部会賞等講演一覧

講演要旨を公開しました。講演番号をクリックしてください。
(参加費支払済みの参加登録者およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。)

招待講演 | 展望講演 | 依頼講演 | 部会賞

招待講演

前日(9月10日(火))B 会場(B3棟 1階 B31)
B013 「日本のGXの進め方について」 (13:30~ 14:00)

(経産省) 西田 光宏 氏
B017 「北海道をフィールドとしたロボティクスによる社会貢献の取り組み」 (14:50~ 15:20)

(北大) 江丸 貴紀 氏
B019 「畜産業におけるカーボンニュートラルへの挑戦~地域の資源循環を支えるメタン発酵の役割~」 (15:20~ 15:50)

(酪農大) 石川 志保 氏
第 1 日(9月11日(水))B 会場(B3棟 1階 B31)
B104 「様々な系におけるナノ構造形成とプロセス-構造相関」 (10:00~ 10:40)

(早大先進理工) 野田 優 氏
B106 「アルミノシリケートナノ粒子の合成プロセス設計へ向けた検討」 (10:40~ 11:20)

(東大院新領域) 伊與木 健太 氏
B108 「気相中での微粒子のナノ構造化と機能」 (11:20~ 12:00)

(広大院先進理工) 荻 崇 氏
B114 「相互作用測定に立脚したコロイド自己集積現象の機構解明」 (13:20~ 14:00)

(京大院工) 渡邉 哲 氏
B116 「ナノフルイドの濡れと構造形成の計測・制御」 (14:00~ 14:40)

(東北大工) 庄司 衛太 氏
B119 「有機修飾無機ナノ粒子の基礎物性からわかる擬似分子としての振る舞い」 (15:00~ 15:40)

(東北大院工) ○大田 昌樹 氏楊 乃樹 氏秋和 佑汰 氏
B121 「スーパーコンピュータMASAMUNE-IMRを活用した有機修飾ナノ粒子の凝集・分散メカニズム解明への計算科学シミュレーション」 (15:40~ 16:20)

(東北大金研) ○久保 百司 氏中村 美穂 氏大谷 優介 氏
B123 「次世代ファインセラミックス製造プロセスの開発基盤構築を目指して」 (16:20~ 16:40)

(産総研) 陶 究 氏
第 1 日(9月11日(水))C 会場(B3棟 1階 B32)
C103 「冷熱衝撃環境におけるステンレス鋼の耐久性」 (9:50~ 10:10)

(東理大工) ○田中 優実 氏許 禎佑 氏森田 泰彦 氏岩﨑 秀 氏
C105 「エクセルギーに基づいたCryo-DACの解析」 (10:20~ 10:40)

(東大総文) ○苷蔗 寂樹 氏酒井 裕香 氏
C106 「プロセスシミュレーションを活用したCryo-DAC®プロセスのエネルギー・コスト評価」 (10:40~ 11:00)

(東邦ガス) ○中山 勇輝 氏小嶌 美佐子 氏増田 宗一郎 氏田中 洋一 氏薮下 雅崇 氏
C108 「Cryo-DAC向け吸収液の開発動向」 (11:10~ 11:30)

(名大未来機構) 町田 洋 氏
C109 「Cryo-DAC向けベンチプラントの設計と建設状況の紹介」 (11:30~ 11:50)

(日揮) 田中 浩二 氏藤本 高義 氏藤井 孝義 氏○関下 紘介 氏
第 1 日(9月11日(水))H 会場(C棟 2階 C214)
H108 「局所加熱した液体の蒸発現象に関する分子論的研究」 (11:20~ 12:00)

(北大院工) 小林 一道 氏
第 1 日(9月11日(水))J 会場(C棟 3階 C310)
J113 「有機金属気相成選択成長法による化合物半導体ナノ構造作製と機能化」 (13:00~ 13:40)

(北大院情報科学) 冨岡 克広 氏
J120 「低圧酸性アモノサーマル法によるバルクGaN結晶成長」 (15:20~ 16:00)

(日製鋼) ○栗本 浩平 氏包 全喜 氏(三菱ケミカル) 三川 豊 氏斉藤 真 氏(東北大多元研) 嶋 紘平 氏石黒 徹 氏秩父 重英 氏
第 1 日(9月11日(水))Q 会場(情報棟 1階 A11)
Q113 「機械学習と第一原理計算を活用した物性推算」 (13:00~ 13:40)

(静大工) 村上 裕哉 氏
Q119 「超臨界流体クロマトグラフと合成ロボットを直接接続した自動合成/分析システムの構築」 (15:00~ 15:40)

(北大ICReDD) 長田 裕也 氏
第 1 日(9月11日(水))S 会場(情報棟 2階 A22)
S107 「ちょっとプラスアルファな水素循環型エネルギーシステム -水素同位体分離への応用-」 (11:00~ 12:00)

(北大院工) 松島 永佳 氏
第 1 日(9月11日(水))T 会場(情報棟 2階 A23)
T108 「ネガティブエミッション技術をめぐる動向、課題、展望」 (11:20~ 12:00)

(金沢大) 山田 秀尚 氏
T119 「持続可能な窒素管理に向けた窒素循環技術開発の現状」 (15:00~ 15:40)

(産総研ナノ材) 川本 徹 氏
第 1 日(9月11日(水))U 会場(情報棟 2階 A21)
U114 「専門職としての技術者資格の国際的枠組みについて」 (13:20~ 14:00)

(日本技術者教育認定機構) 岸本 喜久雄 氏
U116 「エンジニアの専管業務と他のプロフェッショナルとの業務連携」 (14:00~ 14:40)

(エンジニアリング協会) 川村 武也 氏
U119 「チャータード・エンジニアの紹介と社会的役割」 (15:00~ 15:40)

(英国機械技術者協会) 蝦名 雅章 氏
第 1 日(9月11日(水))V 会場(情報棟 3階 A31)
V115 「新規術後癒着防止材の開発と医療応用の可能性」 (13:40~ 14:20)

(東大院工) 稲垣 奈都子 氏
V117 「Point-of-Care製造及び分散型製造の現状と応用」 (14:20~ 15:00)

(パウレック) 兒玉 智史 氏
V120 「医薬品の費用対効果:動向と展望」 (15:20~ 16:00)

(東大院薬) 五十嵐 中 氏
第 1 日(9月11日(水))W 会場(情報棟 3階 A33)
W115 「次世代培養プロセス:連続化、スケールアップ、デザインスペース」 (14:10~ 14:30)

(MAB組合) 村上 聖 氏
第 2 日(9月12日(木))B 会場(B3棟 1階 B31)
B204 「ディープテック・スタートアップ、ディープテック・イノベーション: 日本のチャンスとは?」 (10:00~ 10:30)

(Startup Genome Japan) 西口 尚宏 氏
B206 「(仮)21世紀のスタートアップの開拓」 (10:40~ 11:10)

(北大) 土屋 努 氏
B207 「P I R(Producer In-Residence)によるディープハンズオン支援」 (11:10~ 11:40)

(インタンジブルズ) 矢野 勝治 氏
B213 「上場意義と現在のIPO環境」 (13:00~ 13:30)

(吉積ホールディングス) 園田 勝臣 氏
B214 「ディープテックスタートアップが気を付けるべき三つの罠」 (13:30~ 13:50)

(大熊ダイヤモンドデバイス) 星川 尚久 氏
B215 「蓄熱技術におけるスタートアップの可能性」 (13:50~ 14:10)

(北大院工) 能村 貴宏 氏
第 2 日(9月12日(木))C 会場(B3棟 1階 B32)
C203 「ウェットプロセスによるウルトラ・ハイバリア膜技術」 (9:40~ 10:00)

(山形大) 硯里 善幸 氏
C204 「ダイヤモンドデバイスの最先端技術、社会実装と展望」 (10:00~ 10:20)

(大熊ダイヤモンドデバイス) 星川 尚久 氏
C211 「光機能性材料の開発とあたらしい働き方の探索」 (12:10~ 12:35)

(室蘭工大) 高瀬 舞 氏
C212 「化学工学会における男女共同参画の現状と課題」 (12:35~ 13:00)

(産総研) 吉宗 美紀 氏
第 2 日(9月12日(木))D 会場(B2棟 2階 アカデミックラウンジ1)
D213 「バイオミメティクス:ハスの葉の表面フラクタル構造と超撥水性」 (13:00~ 13:40)

(旭川医大) 眞山 博幸 氏
D216 「ウルトラファインバブルを用いた一般廃棄物焼却灰の炭酸化」 (14:00~ 14:40)

(鹿島建設) ○鈴木 祐麻 氏河合 達司 氏上島 裕 氏田中 真弓 氏
D218 「量子ドットで観る細胞表面へのアミロイドβ凝集・沈着」 (14:40~ 15:20)

(室蘭工大院工) ○倉賀野 正弘 氏徳楽 清孝 氏
第 2 日(9月12日(木))G 会場(C棟 2階 C213)
G207 「膜を用いたプロセス強化:膜開発および膜反応への展開」 (11:00~ 11:40)

(広大院先進理工) 都留 稔了 氏
G213 「Implementing membranes for resource efficient water and food industries: lab to application」 (13:10~ 13:50)

(Victoria U.) Duke Mikel 氏
第 2 日(9月12日(木))H 会場(C棟 2階 C214)
H220 「メカノケミストリーで拓く新しい合成化学」 (15:20~ 16:00)

(北大院工/WPI-ICReDD) 久保田 浩司 氏
第 2 日(9月12日(木))J 会場(C棟 3階 C310)
J206 「新しいライフスタイル(社会環境変革)を支える最新のプリント基板の動向」 (10:40~ 11:20)

(ユニマイクロンジャパン) 藁谷 幸繁 氏
J213 「ラジカルを用いた低温成膜及び処理の可能性」 (13:00~ 13:40)

(北見工大) ○武山 真弓 氏佐藤 勝 氏
第 2 日(9月12日(木))K 会場(N棟 3階 N301)
K213 「高圧ガス保安法の改正とスマート保安の実装に向けて」 (13:00~ 13:40)

(経産省) 牟田 徹 氏
K215 「セーフティとセキュリティに対する統合マネジメント」 (13:40~ 14:20)

(名工大工) 濵口 孝司 氏
第 2 日(9月12日(木))Q 会場(情報棟 1階 A11)
Q206 「高温高圧流体による未利用資源のエネルギーおよび基礎化学品への変換」 (10:40~ 11:20)

(東大環安セ/東大院新領域) 澤井 理 氏
第 2 日(9月12日(木))S 会場(情報棟 2階 A22)
S207 「「ゼロカーボン北海道」が創る地域の未来」 (11:00~ 12:00)

(北海道) 佐々木 洋志 氏
第 2 日(9月12日(木))U 会場(情報棟 2階 A21)
U213 「気候変動に伴う風水害の激甚化と今後の適応策の考え方」 (13:00~ 13:40)

(北大院工) 山田 朋人 氏
第 2 日(9月12日(木))V 会場(情報棟 3階 A31)
V205 「JA士幌町でん粉工場について」 (10:20~ 11:00)

(士幌でん粉工場) 高橋 勇司 氏
V215 「持続可能な食・健康とWell-being」 (13:40~ 14:20)

(北大) 吉野 正則 氏
第 2 日(9月12日(木))W 会場(情報棟 3階 A33)
W213 「細胞製造に産業革命を ~セルファイバ技術を用いた高効率培養~」 (13:00~ 13:25)

(セルファイバ) 安達 亜希 氏
W218 「合成ハイドロゲルによる癌、組織再生研究の新展開」 (14:40~ 15:05)

(北大ICReDD) 今城 正道 氏
第 3 日(9月13日(金))B 会場(B3棟 1階 B31)
B301 「素材産業の国際競争力強化とGXの実現に向けた政策動向」 (9:00~ 9:40)

(経済産業省) 横山 康之 氏
B303 「サーキュラーエコノミービジネスの国際展開と日本での方向性」 (9:40~ 10:00)

(Veolia Japan GK) 宮川 英樹 氏
B304 「IHIにおける欧州サーキュラーエコノミーの調査」 (10:00~ 10:20)

(IHI) 鈴木 啓立 氏
B305 「三菱電機グループのサーキュラーエコノミーへ向けた取組み」 (10:20~ 10:40)

(三菱電機) 田中 博文 氏
B306 「サーキュラーエコノミーに向けた三井化学グループの取り組み事例について」 (10:40~ 11:00)

(三井化学) 羽佐田 恭弘 氏
第 3 日(9月13日(金))C 会場(B3棟 1階 B32)
C301 「Evaluation of CO2 Capture and Utilization (CCU) Technologies through Rigorous Process Simulation」 (8:40~ 9:20)

(Nat. Taiwan U.) Yu Bor-Yih 氏
C313 「NEDOのカーボンリサイクル実証研究拠点とCCUS分野の取組の紹介」 (13:00~ 13:40)

(NEDO) 吉田 准一 氏
C315 「海水を用いた有価物併産カーボンリサイクル技術実証と応用製品の研究開発」 (13:40~ 14:20)

(早大) 中垣 隆雄 氏
第 3 日(9月13日(金))D 会場(B2棟 2階 アカデミックラウンジ1)
D314 「人々の「健康、安心、幸福」のために~化学工学とSDGs~」 (13:10~ 13:40)

(住友化学) 福田 加奈子 氏
D315 「持続可能な社会・経済・環境に向けたイノベーションへの期待と現状」 (13:40~ 14:10)

(文部科学省) 迫田 健吉 氏
第 3 日(9月13日(金))E 会場(B1棟 1階 B11)
E306 「自律材料探索」 (10:40~ 11:20)

(NIMS) 岩崎 悠真 氏
E308 「深層学習による結晶構造の表現と生成」 (11:20~ 12:00)

(トヨタ自) 鈴木 雄太 氏
E313 「インフォマティクス技術構築・活用事例の紹介」 (13:00~ 13:40)

(三菱ケミカル) 杉澤 宏樹 氏
E315 「AIを含むデータ・システム連携による開発から生産までのリードタイム短縮」 (13:40~ 14:20)

(日本マイクロソフト) 安並 裕 氏
E317 「メタボロミクスデータサイエンス研究を通じた代謝多様性の理解」 (14:20~ 15:00)

(農工大) 津川 裕司 氏
第 3 日(9月13日(金))G 会場(C棟 2階 C213)
G308 「O/W界面での茶カテキンと卵黄由来成分の相互作用が蒸しプリンの物性に与える影響」 (11:20~ 12:00)

(雪印メグミルク) 金子 渉 氏○花澤 智仁 氏
第 3 日(9月13日(金))H 会場(C棟 2階 C214)
H308 「スラグ流抽出法を用いた実用的なビール苦味価測定装置の開発」 (11:20~ 12:00)

(京都電子工業) ○河村 祐亮 氏木村 徹 氏小林 義康 氏川口 賢治 氏(キリンビール) 黒杭 隆政 氏加茂 研一 氏中村 亮太 氏(阪公大工) 武藤 明徳 氏
第 3 日(9月13日(金))I 会場(C棟 3階 C309)
I313 「脱炭素社会における次世代バイオものづくり:サーキュラーバイオエコノミー」 (13:00~ 13:40)

(東大院農生) 五十嵐 圭日子 氏
第 3 日(9月13日(金))J 会場(C棟 3階 C310)
J313 「北海道における金属資源のリサイクル動向」 (13:00~ 13:30)

(マテック) ○佐藤 輝 氏田中 克宜 氏
J317 「リーフエステル新製造法の開発」 (14:20~ 14:50)

(宇都宮大/日本ゼオン) 三木 英了 氏
J323 「電場を利用した膜分離技術 ~電界濾過法と応用事例紹介~」 (16:30~ 17:00)

(三菱化工機) ○大森 一樹 氏鎌谷 彰人 氏谷 孝一 氏
第 3 日(9月13日(金))S 会場(情報棟 2階 A22)
S307 「エア・ウォーターグループの脱炭素エネルギーサプライチェーン構築に向けた取組みについて」
※S307は都合により、登壇者が (エア・ウォーター) 田中 真子に交代します。
(11:00~ 12:00)

(エア・ウォーター) ○藤井 沙紀 氏西井 菜々子 氏
S313 「二酸化炭素を原料とした有用物質合成を可能とする固体触媒の開発」 (13:00~ 14:00)

(北大院工) 多田 昌平 氏
第 3 日(9月13日(金))U 会場(情報棟 2階 A21)
U307 「「CO2ネット・ゼロ」に向けた取り組み」 (11:00~ 11:40)

(會澤高圧コンクリート) 青木 涼 氏
U313 「資源リサイクルのための二段階発酵プロセスの活用」 (13:00~ 13:40)

(広大院統合) ○秋 庸裕 氏渡邉 研志 氏

展望講演

第 1 日(9月11日(水))C 会場(B3棟 1階 B32)
C102 「冷熱を活用するDAC “Cryo-DAC®(クライオダック)”の研究開発の状況と展望」 (9:20~ 9:50)

(名大未来社会) 則永 行庸 氏
第 1 日(9月11日(水))F 会場(B1棟 1階 B12)
F115 「固体高分子電解質電解技術が拓く新たな有機電解合成プロセス」 (13:40~ 14:20)

(横国大院工) 跡部 真人 氏
F117 「ゼオライト分離膜の開発と膜反応器への展開」 (14:20~ 15:00)

(産総研) ○長谷川 泰久 氏池田 歩 氏Lundin Sean-Thomas 氏
第 1 日(9月11日(水))R 会場(情報棟 1階 A13)
R113 「固体触媒を用いた二酸化炭素の水素化による有価物合成」 (13:00~ 13:40)

(北大院工) 菊地 隆司 氏
第 2 日(9月12日(木))C 会場(B3棟 1階 B32)
C201 「半導体用レジストの動向と後工程用の厚膜i線化学増幅レジストの開発」 (9:00~ 9:40)

(阪公大) 堀邊 英夫 氏
C206 「最先端半導体に関わる北海道の最新動向」 (10:40~ 11:20)

(北大) 清水 聖幸 氏
第 2 日(9月12日(木))I 会場(C棟 3階 C309)
I208 「ゼータ電位を利用した膜ろ過ファウリングの理解、モニタリング、制御」 (11:20~ 12:00)

(横国大工) 中村 一穂 氏
I213 「ナノ繊維が拓く新しい固液分離」 (13:00~ 13:40)

(名大院工) 向井 康人 氏
第 2 日(9月12日(木))N 会場(N棟 3階 N307)
N219 「GXに貢献する撹拌技術、及び、当社の戦略」 (15:00~ 15:40)

(佐竹マルチミクス) 西岡 光利 氏
第 2 日(9月12日(木))R 会場(情報棟 1階 A13)
R213 「機械学習モデルによる物性予測およびモデルの逆解析による分子・材料・プロセスの設計」 (13:00~ 13:40)

(明治大理工) 金子 弘昌 氏
第 2 日(9月12日(木))T 会場(情報棟 2階 A23)
T208 「熱プラズマ商用利用技術の最新動向」 (11:20~ 12:00)

(竹内電機) ○田中 暁巳 氏竹内 啓 氏(島根産技) 道垣内 将司 氏(阪大院工) 神原 淳 氏
T213 「大気圧プラズマ液体相互作用を利用した物質変換プロセス」 (13:00~ 13:40)

(北大院工) ○白井 直機 氏稲垣 慶修 氏佐々木 浩一 氏
第 3 日(9月13日(金))Q 会場(情報棟 1階 A11)
Q304 「超臨界水および高温高圧水の反応利用の未来 -リサイクルを前提としたプラスチック開発&自然言語処理による反応予測-」 (10:00~ 10:40)

(信州大繊維) 長田 光正 氏
第 3 日(9月13日(金))R 会場(情報棟 1階 A13)
R308 「マイクロ波空洞共振セルを用いたR32およびCO2 + R32系の比誘電率測定」 (11:20~ 12:00)

(日大生産工) 保科 貴亮 氏

依頼講演

前日(9月10日(火))B 会場(B3棟 1階 B31)
B015 「カーボンニュートラル社会実現に向けた北海道のポテンシャルと取り組み」 (14:00~ 14:30)

(北大) 菊地 隆司 氏
第 1 日(9月11日(水))C 会場(B3棟 1階 B32)
C114 「蒸留プロセストラブルシューティング事例1」 (13:20~ 14:00)

(日本リファイン) 堀 博 氏
C116 「蒸留プロセストラブルシューティング事例2」 (14:00~ 14:40)

(東洋エンジ) 若林 敏祐 氏
第 1 日(9月11日(水))Q 会場(情報棟 1階 A11)
Q105 「Gibbsの相律による超臨界流体系の溶解度・相平衡の理解と注意点」 (10:20~ 11:00)

(東北大未来) 猪股 宏 氏
第 1 日(9月11日(水))R 会場(情報棟 1階 A13)
R115 「高温高圧領域における新規溶媒設計に向けた密度・粘度測定」 (13:40~ 14:00)

(産総研) 小野 巧 氏
R119 「RITEのCO2分離回収技術開発の取り組み」 (15:00~ 15:20)

(RITE) 清川 貴康 氏
第 1 日(9月11日(水))W 会場(情報棟 3階 A33)
W121 「遺伝子治療用アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターの製造プロセス」 (15:45~ 16:00)

(MAB組合) ○杉本 晃規 氏蝶野 英人 氏
第 2 日(9月12日(木))K 会場(N棟 3階 N301)
K217 「プロセス安全管理に展開するための効果的なサイバーセキュリティリスクアセスメント手法」 (14:20~ 14:40)

(横国大/SPSM研究会) ○田邊 雅幸 氏(横国大) 三宅 淳巳 氏
第 2 日(9月12日(木))Q 会場(情報棟 1階 A11)
Q213 「液化ジメチルエーテルを用いた化粧品原料の開発と実用化検討」 (13:00~ 13:40)

(アルビオン) ○鳥井 昭吾 氏鈴木 章悟 氏
第 2 日(9月12日(木))R 会場(情報棟 1階 A13)
R206 「CO2排出の最小化に向けた化学プロセスの概念設計に基づく溶媒選択」 (10:40~ 11:00)

(産総研) ○山木 雄大 氏片岡 祥 氏
第 3 日(9月13日(金))J 会場(C棟 3階 C310)
J315 「灌流培養用途に適したMF膜構造の研究」 (13:30~ 14:00)

(旭化成メディカル) 松田 峻 氏
J316 「純水供給サービスの事業展開と課題解決」 (14:00~ 14:20)

(栗田工業) 今村 昇平 氏
J319 「造粒蓄熱材の紹介」 (15:10~ 15:30)

(大阪ガスケミカル) 関 建司 氏○岩﨑 邦寿 氏
J320 「連続精留塔プロセスシミュレーション自動最適化システムの開発」 (15:30~ 16:00)

(ダイキン工業) ○田中 義紀 氏岩永 祐介 氏丹羽 隆 氏平川 卓 氏
J322 「スルザー社の革新的規則充填物MellapakEvo(TM)」 (16:00~ 16:30)

(スルザーシンガポール) ○Lai Kenneth 氏(スルザージャパン) 風間 孔成 氏
第 3 日(9月13日(金))R 会場(情報棟 1階 A13)
R306 「物性調整のための尿素含有三成分系深共晶溶媒に関する研究」 (10:40~ 11:00)

(佐賀大理工) 梅木 辰也 氏
第 3 日(9月13日(金))U 会場(情報棟 2階 A21)
U315 「Metagenome Analysis of Mangrove Leaf Litter」 (13:40~ 14:00)

(ITS) ○Alifia Luluk 氏Soeprijanto Soeprijanto 氏Luqman Arif 氏Zulaika Enny 氏Hamzah Afan 氏Abdurrahman Hisyam 氏
U316 「Response Surface Optimization of Biomass Production by Aurantiochytrium sp. using Meat Processing Wastewater as Culture Medium」 (14:00~ 14:20)

(UPLB) ○Hernandez Rica Juen 氏Capunitan A Jewel 氏Catalino G. Alfafara 氏Elegado B Francisco 氏Herrera Karl N. Zander 氏Ignacio Enrique Joshua 氏Migo P. Veronica 氏
U317 「Characteristics of valuable fatty acids production by the novel strains of Auranthiochytrium sp.」 (14:20~ 14:40)

(Hiroshima U.) ○Tran Anh Thi Nhat 氏Nakai Satoshi 氏Mitarai Yukine 氏Suenaga Toshikazu 氏Nishijima Wataru 氏Gotoh Takehiko 氏
U319 「Isolation and identification of Protista from the Wonorejo mangrove area that have the potential to produce omega-3」 (15:00~ 15:20)

(ITS) ○Abdurrahman Hisyam 氏Soeprijanto Soeprijanto 氏Luqman Arif 氏Zulaika Enny 氏Hamzah Afan 氏Alifia Luluk 氏
U320 「Utilizing Isolated Aurantiochytrium sp. (Thraustochytriaceae) for the Treatment of Selected Wastewaters from Laguna Dairy Processing Plants」 (15:20~ 15:40)

(UPLB) ○Manalo Andrea 氏Hizon-Fradejas B. Amelia 氏Manalo V. Cervinia 氏Recuenco C. Mariam 氏Herrera Karl N. Zander 氏Ignacio Enrique Joshua 氏Capunitan A Jewel 氏Migo P. Veronica 氏
U321 「Process Optimization of Thraustochytrid Biomass Production Using Dairy Wastewater」 (15:40~ 16:00)

(UPLB) ○Toledo Marivic 氏Capunitan A Jewel 氏Catalino G. Alfafara 氏Elegado B Francisco 氏Herrera Karl N. Zander 氏Ignacio Enrique Joshua 氏Migo P. Veronica 氏
第 3 日(9月13日(金))Y 会場()
YA381 「深共晶溶媒の構造設計による有用物質の効率的な抽出」 (11:30~ 12:30)

(道総研工試) ○吉田 誠一郎 氏小川 雄太 氏近藤 永樹 氏松嶋 景一郎 氏
YA382 「脱炭素に資するゼオライト膜分離システム」 (11:30~ 12:30)

(日立造船) ○来田 康司 氏今坂 怜史 氏矢野 和宏 氏岡田 正史 氏
YA383 「ペプチドの超分子構造を利用した新規吸着剤の開発」 (11:30~ 12:30)

(宮崎大工) 稲田 飛鳥 氏
YA384 「森松と化学工学」 (11:30~ 12:30)

(森松T&S) 平山 幹朗 氏
YA385 「嫌気性発酵に向けた都市下水の選択濃縮方法の開発」 (11:30~ 12:30)

(神戸大先端膜工学セ) ○岡本 泰直 氏森下 陽斗 氏松岡 淳 氏Gonzales Rolly Ralph 氏長谷川 進 氏(神戸大院農) 吉田 玄 氏(神戸大先端膜工学セ) 熊谷 和夫 氏神尾 英治 氏北河 享 氏吉岡 朋久 氏中川 敬三 氏松山 秀人 氏
YA386 「スクラップからのレアアース等の分離・回収に関する検討」 (11:30~ 12:30)

(マテック) ○安良岡 享武 氏祐川 香太 氏佐藤 輝 氏
YA387 「CCUSに向けた分離膜と触媒開発の紹介」 (11:30~ 12:30)

(名工大院工) 廣田 雄一朗 氏
第 3 日(9月13日(金))Z 会場(北部食堂)
Z301 「食品加工残渣を原料とするバイオマスナノファイバーとプラスチックの複合化」 (13:30~ 16:30)

(道総研工試) ○瀬野 修一郎 氏(帯広畜産大) 吉川 琢也 氏(北大) 小野田 晃 氏
Z302 「食品用酵素の活用事例」 (13:30~ 16:30)

(三菱ケミカル) 長谷川 実穂 氏
Z303 「様々な環境でのバイオプラおよびオキソプラの生分解性評価」 (13:30~ 16:30)

(北大) ○ハム グンヨン 氏(国環研) 石垣 智基 氏(北大) 落合 知 氏石井 一英 氏(国環研) 山田 正人 氏
Z304 「プラズマ技術を用いた空気のその場改質と応用」 (13:30~ 16:30)

(東北大院工) ○佐々木 渉太 氏高島 圭介 氏金子 俊郎 氏
Z305 「超高温熱分析法による炭素・酸化物中ヘテロ元素種の定性・定量」 (13:30~ 16:30)

(東北大多元研) 吉井 丈晴 氏
Z306 「スラリー中粒子の分散・凝集制御とものづくりへの応用」 (13:30~ 16:30)

(法政大生命) 北村 研太 氏
Z307 「DXを活用した化合物合成ルートの効率的な設計」 (13:30~ 16:30)

(シオノギファーマ) ○馬島 翔平 氏(産総研) 矢田 陽 氏(三井化学) 渡久平 俊樹 氏正村 太一 氏(TSテクノロジー) 堀 憲次 氏
Z308 「CO2 hydrogenation for methanol synthesis in a dielectric barrier discharge plasma reactor」 (13:30~ 16:30)

(Gifu U.) Masumbuko Robert 氏
Z309 「Computational materials design of ternary alloys by Korringa-Kohn-Rostoker coherent potential approximation method and machine learning」 (13:30~ 16:30)

(日本ゼオン) ○Pham Thi Dung 氏世木 隆 氏小野 裕己 氏
Z310 「ゼオライトが示すゲート型CO2吸着機構とPSAへの応用」 (13:30~ 16:30)

(関西大環都工) ○樋口 雄斗 氏田中 俊輔 氏
Z311 「『シーケンス制御×ダイナミック仮想環境』によるプラントスタートアップ自動化」 (13:30~ 16:30)

(住友化学) ○山西 裕基 氏戸ノ崎 祐司 氏橋爪 悟 氏
Z312 「多孔質高分子粒子を用いた微細エマルション形成技術の開発」 (13:30~ 16:30)

(山口大院創成科学) ○吉髙 京華 氏通阪 栄一 氏
Z313 「金属イオンによる短鎖ペプチドの超分子化メカニズムの解明」 (13:30~ 16:30)

(宮崎大工) 稲田 飛鳥 氏
Z314 「アミン含有ゲルを用いた燃焼後排ガス由来CO2の回収プロセス検討」 (13:30~ 16:30)

(九大工) ○日種 隆敬 氏(JCCL) 本田 竜太朗 氏(九大工/JCCL) 星野 友 氏

部会賞

第 1 日(9月11日(水))F 会場(B1棟 1階 B12)
F119 「放射光を用いた自動車用リアクターのオペランド解析」 (15:00~ 15:20)

(豊田中研) 加藤 晃彦 氏

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第55回秋季大会


(C) 2024 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第55回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-55fwww4.scej.org