English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第55回秋季大会

Last modified: 2024-09-19 02:24:28

講演プログラム(会場・日程別) : D会場・第3日 : D317

講演要旨を公開しました。講演番号をクリックしてください。
(参加費支払済みの参加登録者およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。)

D 会場(B2棟 2階 アカデミックラウンジ1)第 3 日(9月13日(金))

SY-85 | HQ-14

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
SY-85 [化学装置材料部会シンポジウム]
(9:20~10:40) (座長 久保内 昌敏)
9:209:40D302安全文化視点による三幸製菓工場火災事故解析
Safety Culture
Organizational Accidents
Accident Analysis
SY-85502
9:4010:00D303風力発電システムリスク評価に関する研究ー雷リスクに関する検討
Wind Power Generation System
Risk Assessment
Event Tree Analysis
SY-85541
10:0010:20D304アルカリ及び酸環境におけるゼオライト充填光硬化樹脂耐食性
(日大) ○(学)髙井 駿(正)酒井 哲也
Ultraviolet light curing resin
Zeolite
Corrosion resistance
SY-851140
10:2010:40D305ゼオライト充填による生分解性プラスチック分解促進効果発現に関する研究
Zeolite
Poly lactic acid
Decomposition
SY-851141
(11:00~12:00) (座長 三友 信夫)
11:0011:20D307合成ゼオライト充填によるアルカリ環境における不飽和ポリエステル樹脂加水分解挙動
Unsaturated polyester resin
Hydrolysis
Zeolite
SY-851142
11:2011:40D308Influence of HCl aqueous concentration cycling on the degradation of vinyl-ester composites
cyclic concentration
vinyl ester composites
acid degradation
SY-85546
11:4012:00D309シールフッゴム(FKM)のラジカル環境下クラック発生に対するガンマ線照射効果
Fluororubber
Radical degradation
Gamma ray irradiation
SY-85831
HQ-14 SDGs達成に向けた札幌宣言の実行 -EfficiencyとSufficiencyの同時達成のための新しい研究-
(13:00~14:20) (司会 野田 優花田 汐理)
13:0013:10趣旨説明
(慶應大) (正)藤岡 沙都子
13:1013:40D314[招待講演] 人々の「健康安心幸福」のために~化学工学とSDGs~
SDGs
Well-being
Sapporo
HQ-14485
13:4014:10D315[招待講演] 持続可能社会経済環境に向けたイノベーションへの期待現状
SDGs
innovation
open innovation
HQ-141143
14:1014:20キャップストーンプロジェクトの説明
(三井化学) (法)花田 汐理
(14:20~17:00) (司会 野田 優藤岡 沙都子)
14:2014:50キャップストーンプロジェクト参加学生による概要紹介
14:5015:50参加型グループ討議
15:5016:50グループ討議結果の発表
16:5017:00まとめ
(住友化学) (法)木村 雅晴

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第55回秋季大会


(C) 2024 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第55回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-55fwww4.scej.org