講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 9:00~ 9:20 | S101 | バイオマスガス化模擬ガスによる固体酸化物燃料電池の発電特性
| SOFC Biomass gasified gas SEM
| ST-23 | 414 |
第 1 日 9:00~ 12:00 | YB108 | 二酸化炭素回収を目的としたBoudouard反応における共存ガスの影響
| CCUS Boudouard reaction carbon
| SY-63 | 716 |
第 1 日 9:00~ 12:00 | YB109 | 二酸化炭素固定化を目的としたグリセロール変換プロセス
| CO2
| SY-63 | 354 |
第 1 日 9:00~ 12:00 | YB117 | 水熱条件下の植物油脱酸素分解に対するモルデナイト担持白金・酸化銅の触媒性能向上
| Plant oil deoxygenation Aqueous phase reforming Pt-CuO/mordenite
| SY-63 | 544 |
第 1 日 9:00~ 12:00 | YB120 | 過酸化水素/ギ酸による木質バイオマスの分解
| biomass
| SY-63 | 1053 |
第 1 日 9:00~ 12:00 | YB122 | カーボンナノチューブ複合膜によるアンモニア酸化用貴金属フリー電極触媒の開発
| carbon nanotube ammonia electrolysis electrocatalyst
| SY-63 | 343 |
第 1 日 9:00~ 12:00 | YB123 | 白金代替アンモニア酸化触媒の開発
| Catalyst combustion Ammonia Hydrogen
| SY-63 | 595 |
第 1 日 9:00~ 12:00 | YB125 | アンチモンドープ酸化スズ-カーボンナノチューブ複合電極触媒による過酸化水素合成
| carbon nanotube antimony doped tin oxide hydrogen peroxide
| SY-63 | 344 |
第 1 日 9:00~ 12:00 | YB138 | 一酸化炭素を原料とする垂直配向カーボンナノチューブの合成
| Carbon nanotube Carbon monoxide CVD
| SY-63 | 572 |
第 1 日 10:10~ 10:20 | YA124 | 過酸化水素処理をした酸化チタンによる抗菌表面の創製
| antibacterial surface titanium dioxide hydrogen peroxide
| SY-68 | 48 |
第 1 日 10:10~ 10:20 | YA171 | 共基質利用時における非酸化的解糖経路を導入した大腸菌によるブチロラクタム生産の評価
| Non-oxidative glycolysis metabolic engineering material production
| SY-68 | 286 |
第 1 日 10:40~ 11:00 | K106 | メカノケミカル法を用いた水酸化マグネシウム系複合水酸化物の合成および脱水水和反応特性
| Magnesium hydroxide Thermochemical heat storage Mechanochemical method
| SY-74 | 147 |
第 1 日 11:20~ 11:40 | G108 | 酸化グラフェン積層型中空糸膜の有機溶剤ナノろ過特性に及ぼす製膜条件の影響
| Graphene oxide Organic solvent nanofiltration Hollow fiber membrane
| SY-60 | 196 |
第 1 日 11:40~ 12:00 | K109 | 酸化コバルトの酸化還元反応を利用した化学蓄熱材に関する研究
| Cobalt oxide Thermochemical heat storage Reduction/oxidation process
| SY-74 | 150 |
第 1 日 12:40~ 13:00 | F112 | 流通式反応器によるモルタル構造体の炭酸化、CO2とH2Oのその場測定および物質収支解析
| CO2-absorbing concrete Real-time monitoring Mass balance
| SY-64 | 501 |
第 1 日 12:40~ 14:00 | YA171 | 共基質利用時における非酸化的解糖経路を導入した大腸菌によるブチロラクタム生産の評価
| Non-oxidative glycolysis metabolic engineering material production
| SY-68 | 286 |
第 1 日 13:00~ 13:20 | F113 | ナノ酸化鉄触媒を用いたメソポーラスカーボン製造におけるミクロ孔がメソ孔形成に与える影響
| Mesoporous carbon Nano iron oxide catalysts Solid-solid reaction
| SY-64 | 653 |
第 1 日 13:00~ 13:40 | R113 | [展望講演] 固体触媒を用いた二酸化炭素の水素化による有価物合成
| Carbon dioxide hydrogenation Hydrocarbon Alcohol
| SY-51 | 430 |
第 1 日 13:20~ 13:40 | F114 | ケミカルループ燃焼法におけるカルシウムフェライト酸素キャリアの相変化と酸化還元反応活性
| Chemical looping combustion Calcium ferrite Structural phase transition
| SY-64 | 931 |
第 1 日 13:20~ 13:40 | K114 | MgH2タンクと固体酸化物形燃料電池の水素・熱統合システムの設計と立ち上げ動作の検討
| Magnesium hydride Solid oxide fuel cell Heat recovery
| SY-74 | 910 |
第 1 日 14:00~ 14:20 | Q116 | 高温の超臨界二酸化炭素存在下における医薬品結晶の熱特性
| Supercritical carbon dioxide Thermal decomposition Organic compounds
| SY-73 | 779 |
第 1 日 14:00~ 15:20 | YA124 | 過酸化水素処理をした酸化チタンによる抗菌表面の創製
| antibacterial surface titanium dioxide hydrogen peroxide
| SY-68 | 48 |
第 1 日 14:20~ 14:40 | E117 | NiMnCo複合水酸化物の反応晶析における粒子成長挙動の解析
| Coprecipitation particle growth aggregation
| SY-80 | 60 |
第 1 日 14:20~ 14:40 | T117 | 気相における過酸化水素とNOの反応がNOx吸収におよぼす影響
| Nitrogen oxides Hydrogen peroxide NOx absorption
| ST-21 | 876 |
第 1 日 15:20~ 15:40 | M120 | 二酸化炭素の電解還元フローセル内の流動および混合の解析
| electrolysis pulsating flow PIV
| SY-52 | 1065 |
第 1 日 15:40~ 16:00 | R121 | アミン担持多孔質パーライトを用いた大気中二酸化炭素回収に関する研究
| direct air capture perlite CO2 capture
| SY-51 | 376 |
第 1 日 15:40~ 16:40 | YB109 | 二酸化炭素固定化を目的としたグリセロール変換プロセス
| CO2
| SY-63 | 354 |
第 1 日 15:40~ 16:40 | YB117 | 水熱条件下の植物油脱酸素分解に対するモルデナイト担持白金・酸化銅の触媒性能向上
| Plant oil deoxygenation Aqueous phase reforming Pt-CuO/mordenite
| SY-63 | 544 |
第 1 日 15:40~ 16:40 | YB123 | 白金代替アンモニア酸化触媒の開発
| Catalyst combustion Ammonia Hydrogen
| SY-63 | 595 |
第 1 日 15:40~ 16:40 | YB125 | アンチモンドープ酸化スズ-カーボンナノチューブ複合電極触媒による過酸化水素合成
| carbon nanotube antimony doped tin oxide hydrogen peroxide
| SY-63 | 344 |
第 1 日 16:20~ 16:40 | Q123 | 超臨界二酸化炭素を用いたCuナノ粒子/MOF複合体の調製と二酸化炭素水素化反応への応用
| Cu nanoparticle CO2 hydrogenation reaction metal-organic framework
| SY-73 | 871 |
第 1 日 16:40~ 17:00 | Q124 | 超臨界CO2を媒体とする酸化鉄ナノ粒子合成における速度論に着眼したプロセス設計
| kinetic analysis supercritical CO2 iron oxide nanopartice
| SY-73 | 613 |
第 1 日 16:40~ 17:40 | YB108 | 二酸化炭素回収を目的としたBoudouard反応における共存ガスの影響
| CCUS Boudouard reaction carbon
| SY-63 | 716 |
第 1 日 16:40~ 17:40 | YB120 | 過酸化水素/ギ酸による木質バイオマスの分解
| biomass
| SY-63 | 1053 |
第 1 日 16:40~ 17:40 | YB122 | カーボンナノチューブ複合膜によるアンモニア酸化用貴金属フリー電極触媒の開発
| carbon nanotube ammonia electrolysis electrocatalyst
| SY-63 | 343 |
第 1 日 16:40~ 17:40 | YB138 | 一酸化炭素を原料とする垂直配向カーボンナノチューブの合成
| Carbon nanotube Carbon monoxide CVD
| SY-63 | 572 |
第 1 日 17:20~ 17:40 | Q126 | 超臨界二酸化炭素を用いたポリアクリル酸によるナノダイヤモンドの表面修飾
| Supercritical carbon dioxide Nanodiamonds Polyacrylic acid
| SY-73 | 515 |
第 2 日 9:20~ 9:40 | R202 | 二酸化炭素/ポリマー/有機溶媒三成分系の相平衡の量子化学的観点による考察
| Carbon dioxide Polymer Phase equilibrium
| SY-51 | 398 |
第 2 日 9:20~ 9:40 | T202 | 大気圧水素プラズマによる酸化ホウ素ナトリウムの還元
| SBH Hydrogen plasma
| ST-28 | 587 |
第 2 日 9:40~ 10:00 | F203 | 低電力な通電式スパイラル形構造体触媒システムによるメタンの部分酸化特性
| Electric heating Partial oxidation of methane
| SY-64 | 1092 |
第 2 日 10:00~ 10:20 | R204 | 二酸化炭素+コハク酸ジエチル系の高圧混合熱の測定
| Heats of mixing Carbon dioxide Diethyl succinate
| SY-51 | 721 |
第 2 日 10:30~ 12:00 | YA229 | 超音波霧化法によるCu系p型酸化物半導体薄膜の作製
| p-type semiconductor ultrasonic spray deposition Delafossite type oxide
| SY-78 | 302 |
第 2 日 11:20~ 11:40 | W208 | ペプチド脂質の細胞内リン酸化によるがん細胞のアポトーシス誘導
| molecular self-assembly selective cell death tyrosine kinase
| SY-71 | 1023 |
第 2 日 13:00~ 14:30 | YB237 | アニオン交換膜形燃料電池のためのカソード用卑金属酸化物触媒の開発
| anion exchange membrane fuel cell oxygen reduction reaction nonprecious metal
| SY-75 | 634 |
第 2 日 13:40~ 14:00 | R215 | 二酸化炭素膨張流体密度における最適な機械学習予測モデルの探索
| machine learning carbon dioxide density
| SY-51 | 403 |
第 2 日 13:40~ 14:00 | T215 | 固体酸化物型電解セルとプラズマによる二酸化炭素分解
| plasma solid oxide electrolysis cell carbon dioxide
| ST-28 | 582 |
第 2 日 14:00~ 14:20 | Q216 | 二酸化炭素膨張液体を用いたヒマワリ油抽出
| Extraction Bio-oil CO2 expanded liquid
| SY-73 | 322 |
第 2 日 14:00~ 14:40 | D216 | [招待講演] ウルトラファインバブルを用いた一般廃棄物焼却灰の炭酸化
| Fly ash Ultrafine bubble Cabon dioxide capture
| SY-79 | 200 |
第 2 日 14:20~ 14:40 | I217 | AlCl3を活用したBaeyer-Villiger酸化によるフルフラールからの2(5H)-フラノン合成方法の確立
| Furfural 2(5H)-furanone Baeyer-Villiger oxidation
| ST-24 | 473 |
第 2 日 14:20~ 14:40 | Q217 | 超臨界二酸化炭素によるクロモジのアロマ抽出に与える条件依存性および樹種間の比較
| supercritical carbon dioxide aroma extraction
| SY-73 | 242 |
第 2 日 14:20~ 14:40 | R217 | 超臨界二酸化炭素と助溶媒の混合流体相を用いたdrug-drug共結晶形成の促進
| drug-drug cocrystal supercritical CO2 mixed-fluid phase
| SY-51 | 825 |
第 2 日 14:30~ 16:00 | YB208 | 変動型再エネの発電量変動に追従する水素製造方法としての水Pulse-jet固体酸化物電解セルの提案
| Solid oxide electrolysis cell
| SY-75 | 898 |
第 2 日 14:30~ 16:00 | YB214 | 層状複水酸化物触媒を用いた高効率な水素生成のための水-メタノール共電解
| Hydrogen production Methanol electrolysis Layered double hydroxide
| SY-75 | 359 |
第 2 日 14:30~ 16:00 | YB240 | 連通孔を有する炭素担体を用いた触媒のギ酸酸化挙動
| Direct formic acid fuel cell Catalyst Porous carbon
| SY-75 | 999 |
第 2 日 14:30~ 16:00 | YB254 | 熱自立型電気化学的部分酸化SOFCシステムの性能評価
| Methane to Syngas Process Simulation Exergy efficiency
| SY-75 | 1115 |
第 2 日 14:40~ 15:00 | I218 | バイオマスとバナジルイオンの酸化還元反応における反応促進方法の検討
| biomass redox reaction highly efficient energy conversion
| ST-24 | 663 |
第 3 日 8:40~ 9:00 | F300 | Fe-Sb系触媒を用いたプロピレンのアンモ酸化反応における添加金属元素の効果
| Ammoxidation of propylene Fe-Sb oxide catalyst additive element
| SY-64 | 470 |
第 3 日 9:00~ 9:20 | Q301 | 二酸化炭素/メタノール混合ガスを用いたポリスチレンの発泡に対する発泡剤相状態の影響
| carbon dioxide methanol polystyrene foaming
| SY-73 | 475 |
第 3 日 9:00~ 9:20 | S301 | 優れた酸素発生反応活性を示す水電解用ニッケルリン酸化物型電極触媒の開発
| Water electrolysis electrocatalyst density functional theory
| ST-23 | 244 |
第 3 日 9:20~ 9:40 | S302 | 層状複水酸化物触媒とカーボンナノチューブ膜を用いた水電解三次元電極の開発
| Water electrolysis Layered double hydroxide Carbon Nanotube
| ST-23 | 312 |
第 3 日 9:40~ 10:00 | F303 | 白金担持酸化チタン光触媒による一酸化窒素の亜酸化窒素への転換
| Photocatalyst nitric monoxide nitrous oxide
| SY-64 | 790 |
第 3 日 9:40~ 10:00 | R303 | HMX/AP系推進薬の燃焼特性に及ぼす酸化鉄とAP粒子径の影響
| Solid propellant Burning characteristics
| SY-51 | 122 |
第 3 日 11:00~ 11:20 | Q307 | ハイエントロピー酸化物ナノ粒子の水熱合成とその電気化学的酸素発生触媒能
| Hydrothermal synthesis High-entropy oxide Oxygen evolution
| SY-73 | 803 |
第 3 日 11:00~ 12:00 | YA320 | 希土類酸化物含有吸着材を用いたCO2分離回収の検討
| Carbon dioxide Adsorption Exhaust gas
| SY-57 | 449 |
第 3 日 11:00~ 12:00 | YA324 | アミノ酸イオン液体を担持した二酸化炭素分離回収用の固体吸収材の開発
| CO2 capture solid sorbent amino acid ionic liquids
| SY-57 | 534 |
第 3 日 11:00~ 12:00 | YA334 | イオン交換法を用いた廃液中の高濃度水酸化テトラメチルアンモニウムの分離回収
| Ion exchange TMAH Separation
| SY-57 | 674 |
第 3 日 11:00~ 12:00 | YA344 | DAC用非水系アミン吸収液の二酸化炭素と水に対する吸収再生速度の測定
| Direct Air Capture CO2 capture mass transfer
| SY-57 | 772 |
第 3 日 13:00~ 13:20 | Q313 | [優秀論文賞] 超臨界二酸化炭素を用いたユズ果皮からの天然精油抽出に与える酵素前処理効果の定量評価および抽出残渣の機能性評価
| Extraction Supercritical CO2 Enzyme
| SY-73 | 178 |
第 3 日 13:00~ 14:00 | S313 | [招待講演] 二酸化炭素を原料とした有用物質合成を可能とする固体触媒の開発
| Heterogeneous catalysis Carbon dioxide methanol
| ST-23 | 1129 |
第 3 日 13:30~ 16:30 | Z305 | [依頼講演] 超高温熱分析法による炭素・酸化物中ヘテロ元素種の定性・定量
| Thermal analysis Temperature-programmed desorption Characterization
| HQ-15 | 1080 |
第 3 日 13:40~ 14:00 | Q315 | 亜臨界水中の有機反応における酸化ジルコニウム系複合酸化物触媒の塩基性質と水の役割の検討
| Subcritical water Solid base catalysis Roles of water
| SY-73 | 530 |
第 3 日 14:20~ 14:40 | Q317 | サステイナブル社会の実現にむけたタイヤ用ゴムの脱硫法の検討:超臨界二酸化炭素流体および分散媒の効果
| de-vulcanization rubber reclaiming high-pressure fluids mixing
| SY-73 | 982 |
第 3 日 14:20~ 14:40 | S317 | スパッタリング法を用いた金ナノ粒子担持ガス拡散電極の作製とその二酸化炭素電解特性
| CO2 electrolysis Nanoparticles gas diffusion electrode
| ST-23 | 850 |
第 3 日 14:40~ 15:00 | C318 | [注目講演] CO2吸収型コンクリートの炭酸化速度の転化率依存性と速度解析
| CO2-absorbing concrete Carbon neutral Rate analysis
| HQ-13 | 500 |
第 3 日 15:00~ 15:20 | C319 | 廃材を活用した二酸化炭素の吸収と無機固定化の検討
| CO2 simulation
| HQ-13 | 648 |
第 3 日 15:00~ 15:20 | F319 | バナジウム酸化物による廃プラスチックのガス化に関する検討
| polystyrene vanadium oxide catalyst gasification
| SY-64 | 1032 |
第 3 日 15:40~ 16:00 | S321 | 溶融アルカリ金属水酸化物電解質と水素透過膜カソードを用いた電気化学セルによる水と窒素からのアンモニア合成
| ammonia synthesis molten solt electrolytes green ammonia
| ST-23 | 258 |
第 3 日 16:20~ 16:40 | F323 | Cu担持ゼオライト成型体触媒を用いたトルエンの気相接触酸化反応によるp-クレゾール合成
| Copper Catalyst Gas-phase oxidation Synthesis of p-cresol
| SY-64 | 47 |