English page
SCEJ

化学工学会 第55回秋季大会

講演プログラム検索結果 : 依頼講演 : 43件

講演要旨を公開しました。講演番号をクリックしてください。
(参加費支払済みの参加登録者およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。)

講演題目 が『依頼講演』を含む講演:43件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
前日
14:0014:30
B015[依頼講演] カーボンニュートラル社会実現に向けた北海道のポテンシャルと取り組み
(北大) (正)菊地 隆司
Hokkaido
Renewable energy
Carbon neutral
SP-11151
第 1 日
10:2011:00
Q105[依頼講演] Gibbsの相律による超臨界流体系の溶解度・相平衡の理解と注意点
(東北大未来) (正)猪股 宏
Supercritical
Phase Rules
solubility
SY-73205
第 1 日
13:2014:00
C114[依頼講演] 蒸留プロセストラブルシューティング事例1
(日本リファイン) (正)堀 博
Distillation
Troubleshooting
SY-6128
第 1 日
13:4014:00
R115[依頼講演] 高温高圧領域における新規溶媒設計に向けた密度・粘度測定
(産総研) (正)小野 巧
density
viscosity
alcohol
SY-51432
第 1 日
14:0014:40
C116[依頼講演] 蒸留プロセストラブルシューティング事例2
(東洋エンジ) (法)若林 敏祐
Distillation
Troubleshooting
SY-6129
第 1 日
15:0015:20
R119[依頼講演] RITEのCO2分離回収技術開発の取り組み
(RITE) 清川 貴康
CO2
Amine
Solid sorbents
SY-51435
第 1 日
15:4516:00
W121[依頼講演] 遺伝子治療用アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターの製造プロセス
(MAB組合) ○杉本 晃規蝶野 英人
AAV
gene therapy
vector
SY-691059
第 2 日
10:4011:00
R206[依頼講演] CO2排出の最小化に向けた化学プロセスの概念設計に基づく溶媒選択
(産総研) ○(正)山木 雄大(正)片岡 祥
Solvent selection
Conceptual process design
CO2 emissions
SY-51433
第 2 日
13:0013:40
Q213[依頼講演] 液化ジメチルエーテルを用いた化粧品原料の開発と実用化検討
(アルビオン) ○(正)鳥井 昭吾(正)鈴木 章悟
Liquefied dimethyl ether
Extraction
Cosmetic raw material
SY-73918
第 2 日
14:2014:40
K217[依頼講演] プロセス安全管理に展開するための効果的なサイバーセキュリティリスクアセスメント手法
(横国大/SPSM研究会) ○(正)田邊 雅幸(横国大) (正)三宅 淳巳
Cybersecurity Risk Assessment
Risk Based Process Safety
Cybersecurity HAZOP
SY-7635
第 3 日
10:4011:00
R306[依頼講演] 物性調整のための尿素含有三成分系深共晶溶媒に関する研究
(佐賀大理工) (正)梅木 辰也
deep eutectic solvent
ternary system
functionalization
SY-51363
第 3 日
11:3012:30
YA381[依頼講演] 深共晶溶媒の構造設計による有用物質の効率的な抽出
(道総研工試) ○(正)吉田 誠一郎(正)小川 雄太(正)近藤 永樹(正)松嶋 景一郎
Deep Eutectic Solvent
Green Chemistry
Separation
SY-62636
第 3 日
11:3012:30
YA382[依頼講演] 脱炭素に資するゼオライト膜分離システム
(日立造船) ○(法)来田 康司(法)今坂 怜史(法)矢野 和宏(法)岡田 正史
zeolite
membrane
SY-621135
第 3 日
11:3012:30
YA383[依頼講演] ペプチドの超分子構造を利用した新規吸着剤の開発
(宮崎大工) (正)稲田 飛鳥
peptide
supramolecule
adsorbent
SY-621131
第 3 日
11:3012:30
YA384[依頼講演] 森松と化学工学
(森松T&S) (正)平山 幹朗
Solvent Extraction
Chemical Engineering
SY-62660
第 3 日
11:3012:30
YA385[依頼講演] 嫌気性発酵に向けた都市下水の選択濃縮方法の開発
(神戸大先端膜工学セ) ○(正)岡本 泰直(学)森下 陽斗(正)松岡 淳(正)Gonzales Rolly Ralph(正)長谷川 進(神戸大院農) 吉田 玄(神戸大先端膜工学セ) (正)熊谷 和夫(正)神尾 英治(正)北河 享(正)吉岡 朋久(正)中川 敬三(正)松山 秀人
Membrane
Concentration
Desalination
SY-62907
第 3 日
11:3012:30
YA386[依頼講演] スクラップからのレアアース等の分離・回収に関する検討
(マテック) ○安良岡 享武祐川 香太佐藤 輝
scrap
rare earth
selective recovery
SY-621144
第 3 日
11:3012:30
YA387[依頼講演] CCUSに向けた分離膜と触媒開発の紹介
(名工大院工) (正)廣田 雄一朗
CCUS
membrane separation
zeolite catalyst
SY-62669
第 3 日
13:3014:00
J315[依頼講演] 灌流培養用途に適したMF膜構造の研究
(旭化成メディカル) 松田 峻
Perfusion cell culture
Cell retention device
Hollow fiber microfiltration membrane
ST-2925
第 3 日
13:3016:30
Z301[依頼講演] 食品加工残渣を原料とするバイオマスナノファイバーとプラスチックの複合化
(道総研工試) ○瀬野 修一郎(帯広畜産大) (正)吉川 琢也(北大) 小野田 晃
cellulose nanofiber
chitin nanofiber
nanocomposite
HQ-1575
第 3 日
13:3016:30
Z302[依頼講演] 食品用酵素の活用事例
(三菱ケミカル) (法)長谷川 実穂
Enzyme
Biomass
extraction
HQ-151060
第 3 日
13:3016:30
Z303[依頼講演] 様々な環境でのバイオプラおよびオキソプラの生分解性評価
(北大) ○ハム グンヨン(国環研) 石垣 智基(北大) 落合 知石井 一英(国環研) 山田 正人
bioplastics
oxo-degradable plastics
biodegradation
HQ-15594
第 3 日
13:3016:30
Z304[依頼講演] プラズマ技術を用いた空気のその場改質と応用
(東北大院工) ○佐々木 渉太高島 圭介金子 俊郎
Atmospheric-pressure plasma
Reactive nitrogen species
Dinitrogen pentoxide
HQ-15106
第 3 日
13:3016:30
Z305[依頼講演] 超高温熱分析法による炭素・酸化物中ヘテロ元素種の定性・定量
(東北大多元研) (正)吉井 丈晴
Thermal analysis
Temperature-programmed desorption
Characterization
HQ-151080
第 3 日
13:3016:30
Z306[依頼講演] スラリー中粒子の分散・凝集制御とものづくりへの応用
(法政大生命) (正)北村 研太
Slurry
Dispersion Technology
Powder Technology
HQ-1570
第 3 日
13:3016:30
Z307[依頼講演] DXを活用した化合物合成ルートの効率的な設計
(シオノギファーマ) ○(法)馬島 翔平(産総研) 矢田 陽(三井化学) (法)渡久平 俊樹(法)正村 太一(TSテクノロジー) 堀 憲次
organic synthesis
AI
computational chemistry
HQ-15249
第 3 日
13:3016:30
Z308[依頼講演] CO2 hydrogenation for methanol synthesis in a dielectric barrier discharge plasma reactor
(Gifu U.) Masumbuko Robert
DBD plasma
methanol
HQ-15893
第 3 日
13:3016:30
Z309[依頼講演] Computational materials design of ternary alloys by Korringa-Kohn-Rostoker coherent potential approximation method and machine learning
(日本ゼオン) ○(法)Pham Thi Dung(法)世木 隆(法)小野 裕己
first-principles study
machine learning
ternary alloys
HQ-15516
第 3 日
13:3016:30
Z310[依頼講演] ゼオライトが示すゲート型CO2吸着機構とPSAへの応用
(関西大環都工) ○(正·技基)樋口 雄斗(正)田中 俊輔
zeolite
CO2
gate adsorption
HQ-15419
第 3 日
13:3016:30
Z311[依頼講演] 『シーケンス制御×ダイナミック仮想環境』によるプラントスタートアップ自動化
(住友化学) ○(法)山西 裕基(法)戸ノ崎 祐司(法)橋爪 悟
dynamic simulation
sequence control
HQ-15284
第 3 日
13:3016:30
Z312[依頼講演] 多孔質高分子粒子を用いた微細エマルション形成技術の開発
(山口大院創成科学) ○(学)吉髙 京華(正)通阪 栄一
Porous particles
Emulsification
HQ-15649
第 3 日
13:3016:30
Z313[依頼講演] 金属イオンによる短鎖ペプチドの超分子化メカニズムの解明
(宮崎大工) (正)稲田 飛鳥
peptide
hydrogel
metal ion
HQ-15478
第 3 日
13:3016:30
Z314[依頼講演] アミン含有ゲルを用いた燃焼後排ガス由来CO2の回収プロセス検討
(九大工) ○(正)日種 隆敬(JCCL) (正)本田 竜太朗(九大工/JCCL) (正)星野 友
CO2 recovery
carbon-neutral
Process development
HQ-1567
第 3 日
13:4014:00
U315[依頼講演] Metagenome Analysis of Mangrove Leaf Litter
(ITS) ○Alifia LulukSoeprijanto SoeprijantoLuqman ArifZulaika EnnyHamzah AfanAbdurrahman Hisyam
Mangrove Leaf
Metagenome
SY-841133
第 3 日
14:0014:20
J316[依頼講演] 純水供給サービスの事業展開と課題解決
(栗田工業) (法)今村 昇平
WATER SUPPLY SERVICE
ST-29155
第 3 日
14:0014:20
U316[依頼講演] Response Surface Optimization of Biomass Production by Aurantiochytrium sp. using Meat Processing Wastewater as Culture Medium
(UPLB) ○Hernandez Rica JuenCapunitan A JewelCatalino G. AlfafaraElegado B FranciscoHerrera Karl N. ZanderIgnacio Enrique JoshuaMigo P. Veronica
biomass
thraustochytrids
wastewater
SY-841009
第 3 日
14:2014:40
U317[依頼講演] Characteristics of valuable fatty acids production by the novel strains of Auranthiochytrium sp.
(Hiroshima U.) ○Tran Anh Thi Nhat(正)Nakai SatoshiMitarai Yukine(正)Suenaga ToshikazuNishijima Wataru(正)Gotoh Takehiko
Aurantiochytrium sp.
outside effect
PUFAs, OCFAs, biodiesel applications
SY-84474
第 3 日
15:0015:20
U319[依頼講演] Isolation and identification of Protista from the Wonorejo mangrove area that have the potential to produce omega-3
(ITS) ○Abdurrahman HisyamSoeprijanto SoeprijantoLuqman ArifZulaika EnnyHamzah AfanAlifia Luluk
Mangrove Leaf
Omega-3 faty acids
SY-841134
第 3 日
15:1015:30
J319[依頼講演] 造粒蓄熱材の紹介
(大阪ガスケミカル) (正)関 建司○岩﨑 邦寿
Thermal Storage Material
ST-29179
第 3 日
15:2015:40
U320[依頼講演] Utilizing Isolated Aurantiochytrium sp. (Thraustochytriaceae) for the Treatment of Selected Wastewaters from Laguna Dairy Processing Plants
(UPLB) ○Manalo AndreaHizon-Fradejas B. AmeliaManalo V. CerviniaRecuenco C. MariamHerrera Karl N. ZanderIgnacio Enrique JoshuaCapunitan A JewelMigo P. Veronica
bioremediation
thraustochytrids
wastewater
SY-841003
第 3 日
15:3016:00
J320[依頼講演] 連続精留塔プロセスシミュレーション自動最適化システムの開発
(ダイキン工業) ○(法)田中 義紀(法)岩永 祐介(法)丹羽 隆(法)平川 卓
process simulation
distillation column
optimization
ST-29331
第 3 日
15:4016:00
U321[依頼講演] Process Optimization of Thraustochytrid Biomass Production Using Dairy Wastewater
(UPLB) ○Toledo MarivicCapunitan A JewelCatalino G. AlfafaraElegado B FranciscoHerrera Karl N. ZanderIgnacio Enrique JoshuaMigo P. Veronica
Process Optimization
thraustochytrids
wastewater
SY-841008
第 3 日
16:0016:30
J322[依頼講演] スルザー社の革新的規則充填物MellapakEvo(TM)
(スルザーシンガポール) ○Lai Kenneth(スルザージャパン) 風間 孔成
Structured Packing
Separation Technology
Energy Saving
ST-29105

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第55回秋季大会


(C) 2024 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第55回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-55fwww4.scej.org