English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第55回秋季大会

講演プログラム検索結果 : 炭素 : 53件

講演要旨を公開しました。講演番号をクリックしてください。
(参加費支払済みの参加登録者およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。)

講演題目 が『炭素』を含む講演:53件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
9:0012:00
YB108二酸化炭素回収目的としたBoudouard反応における共存ガス影響
CCUS
Boudouard reaction
carbon
SY-63716
第 1 日
9:0012:00
YB109二酸化炭素固定化目的としたグリセロール変換プロセス
CO2
SY-63354
第 1 日
9:0012:00
YB138一酸化炭素原料とする垂直配向カーボンナノチューブ合成
Carbon nanotube
Carbon monoxide
CVD
SY-63572
第 1 日
9:0012:00
YB142プラズマを用いた炭素材料表面改質に関する研究
Plasma
Surface modification
Hydrophilization
SY-6388
第 1 日
9:309:40
YA151固定化炭酸脱水酵素カルボキシラーゼ反応を用いる気泡塔内CO2水和炭素固定反応
(山口大院創成) ○(学)新居 翔磨(学·技基)田中 郁弥(正)吉本 誠
Bovine carbonic anhydrase
Gas-liquid interface
Carboxylase
SY-68758
第 1 日
10:4011:00
G106不飽和炭素結合を含むC2架橋型アルコキシシランを用いた細孔制御透過特性評価
membrane separation
bridged alkoxysilanes
sub-nano tuning
SY-60373
第 1 日
12:4014:00
YA151固定化炭酸脱水酵素カルボキシラーゼ反応を用いる気泡塔内CO2水和炭素固定反応
(山口大院創成) ○(学)新居 翔磨(学·技基)田中 郁弥(正)吉本 誠
Bovine carbonic anhydrase
Gas-liquid interface
Carboxylase
SY-68758
第 1 日
13:0013:40
R113[展望講演] 固体触媒を用いた二酸化炭素水素化による有価物合成
Carbon dioxide hydrogenation
Hydrocarbon
Alcohol
SY-51430
第 1 日
13:2013:40
T114洋上風力発電施設利用した海藻養殖システムにおける炭素貯留ポテンシャル評価
LCA
Carbon sequestration
Macroalgae cultivation
ST-21839
第 1 日
13:4014:00
G115炭化水素添加を伴う炭素によるポリイミド炭素作製ガス透過特性
Carbon molecular sieve membranes
Hydrocarbon addition modification
Gas separation
SY-60908
第 1 日
13:4014:00
H115予熱メタン熱分解における炭素生成に関する基礎的検討
Blast furnace
Methane
Soot
SY-56670
第 1 日
13:4014:00
K115熱によるエネルギー消費主体工場炭素に向けた水素利活用モデルに関する調査
(神戸製鋼所) ○(正)松岡 亮(法)今用 浩司(正)藤澤 彰利(法)緒方 健人(コベルコE&M) (法)山内 太郎
hydrogen
thermal energy
carbon neutrality
SY-74265
第 1 日
14:0014:20
K116熱によるエネルギー消費主体工場炭素に向けた都市ガス焚き小型貫流ボイラでの水素混焼実証
(神戸製鋼所) ○(正·技基)村上 和希(法)田中 孝二(正)松岡 亮(正)藤澤 彰利(法)今用 浩司
hydrogen co-firing
carbon neutrality
thermal energy
SY-74268
第 1 日
14:0014:20
Q116高温超臨界二酸化炭素存在下における医薬品結晶熱特性
Supercritical carbon dioxide
Thermal decomposition
Organic compounds
SY-73779
第 1 日
14:4015:00
S118固体高分子形燃料電池炭素腐食に関する研究~第1報: 印加電圧によるPt/C表面状態変化影響
PEFC
Carbon corrosion
Surface conditions
ST-23562
第 1 日
15:0015:20
S119固体高分子形燃料電池炭素腐食に関する研究~第2報: カソードへの酸素供給影響
PEFC
Carbon corrosion
Oxygen supply
ST-23118
第 1 日
15:2015:40
M120二酸化炭素電解還元フローセル内の流動および混合解析
electrolysis
pulsating flow
PIV
SY-521065
第 1 日
15:4016:00
R121アミン担持多孔質パーライトを用いた大気中二酸化炭素回収に関する研究
direct air capture
perlite
CO2 capture
SY-51376
第 1 日
15:4016:40
YB109二酸化炭素固定化目的としたグリセロール変換プロセス
CO2
SY-63354
第 1 日
16:2016:40
Q123超臨界二酸化炭素を用いたCuナノ粒子/MOF複合体調製二酸化炭素水素化反応への応用
(福岡工大) ○(学)松岡 拓海(学)永露 将(学)庄司 綾乃(正)松山 清
Cu nanoparticle
CO2 hydrogenation reaction
metal-organic framework
SY-73871
第 1 日
16:4017:40
YB108二酸化炭素回収目的としたBoudouard反応における共存ガス影響
CCUS
Boudouard reaction
carbon
SY-63716
第 1 日
16:4017:40
YB138一酸化炭素原料とする垂直配向カーボンナノチューブ合成
Carbon nanotube
Carbon monoxide
CVD
SY-63572
第 1 日
16:4017:40
YB142プラズマを用いた炭素材料表面改質に関する研究
Plasma
Surface modification
Hydrophilization
SY-6388
第 1 日
17:2017:40
Q126超臨界二酸化炭素を用いたポリアクリル酸によるナノダイヤモンド表面修飾
Supercritical carbon dioxide
Nanodiamonds
Polyacrylic acid
SY-73515
第 2 日
9:009:20
U201リン酸添加した木質バイオマス熱分解による炭素固定
Carbon Fixation
Biomass
Phosphoric Acid
SY-82114
第 2 日
9:209:40
R202二酸化炭素/ポリマー/有機溶媒三成分系相平衡量子化学的観点による考察
Carbon dioxide
Polymer
Phase equilibrium
SY-51398
第 2 日
9:3011:00
YA260MOFを前駆体とする多孔質炭素水中有機染料吸着特性
(東邦大院理) ○(学)佐野 瑛介(学)小川 三雛(正·技士)今野 大輝
Porous carbon
Metal-organic frameworks
Water treatment
SY-78682
第 2 日
9:3011:00
YA264モノリス状多孔質炭素直接造形可能な3Dプリンターインク作製
Porous Carbon
3D printing
SY-78722
第 2 日
9:4010:00
U203ライフサイクル思考に基づくバイオマス由来プラスチック炭素フロー解析
carbon source circularity
life cycle assessment
flow analysis
SY-821036
第 2 日
10:0010:20
R204二酸化炭素+コハクジエチル系の高圧混合熱測定
Heats of mixing
Carbon dioxide
Diethyl succinate
SY-51721
第 2 日
13:0013:20
L213遺伝的アルゴリズムを用いた炭素材製造プロセスにおける物性予測モデル最適化
Machine learning
Genetic-algorithm-based process variables and dynamics selection
Multi-objective optimization
SY-66273
第 2 日
13:4014:00
R215二酸化炭素膨張流体密度における最適機械学習予測モデル探索
machine learning
carbon dioxide
density
SY-51403
第 2 日
13:4014:00
T215固体酸化物型電解セルプラズマによる二酸化炭素分解
plasma
solid oxide electrolysis cell
carbon dioxide
ST-28582
第 2 日
14:0014:20
Q216二酸化炭素膨張液体を用いたヒマワリ油抽出
Extraction
Bio-oil
CO2 expanded liquid
SY-73322
第 2 日
14:0014:20
U216マングローブ植林再植林地域における生態系炭素貯留量化学量論比による解析
Mangrove
Afforestation/Reforestation
Ecosystem carbon stock
SY-821019
第 2 日
14:2014:40
F217炭素繊維強化プラスチック電気的リサイクル法における電解液影響
CFRP recycling
Electrical treatment
Nitric acid
SY-6480
第 2 日
14:2014:40
Q217超臨界二酸化炭素によるクロモジアロマ抽出に与える条件依存性および樹種間比較
supercritical carbon dioxide
aroma
extraction
SY-73242
第 2 日
14:2014:40
R217超臨界二酸化炭素助溶媒混合流体相を用いたdrug-drug共結晶形成促進
drug-drug cocrystal
supercritical CO2
mixed-fluid phase
SY-51825
第 2 日
14:3016:00
YB240連通孔を有する炭素担体を用いた触媒のギ酸酸化挙動
Direct formic acid fuel cell
Catalyst
Porous carbon
SY-75999
第 2 日
14:3016:00
YB242酸素還元反応用メタルフリー炭素触媒活性影響を与える主因子考察
Fuel cell
SY-75654
第 2 日
15:0015:20
F219電磁波利用した加熱技術によるCFRPからの炭素繊維分離回収および再生利用
CFRP
Microwave Thermolysis
Atmosphere
SY-64959
第 3 日
9:009:20
Q301二酸化炭素/メタノール混合ガスを用いたポリスチレン発泡に対する発泡剤相状態影響
carbon dioxide
methanol
polystyrene foaming
SY-73475
第 3 日
11:0012:00
S307[招待講演] エアウォーターグループ炭素エネルギーサプライチェーン構築に向けた取組みについて
※S307は都合により、登壇者が (エア・ウォーター) 田中 真子に交代します。

Biomethane
Hydrogen
Carbon Neutral Energy
ST-231035
第 3 日
11:0012:00
YA324アミノ酸イオン液体担持した二酸化炭素分離回収用固体吸収材開発
CO2 capture
solid sorbent
amino acid ionic liquids
SY-57534
第 3 日
11:0012:00
YA344DAC用非水系アミン吸収液二酸化炭素と水に対する吸収再生速度測定
Direct Air Capture
CO2 capture
mass transfer
SY-57772
第 3 日
11:3012:30
YA382[依頼講演] 炭素に資するゼオライト膜分離システム
zeolite
membrane
SY-621135
第 3 日
13:0013:20
Q313[優秀論文賞] 超臨界二酸化炭素を用いたユズ果皮からの天然精油抽出に与える酵素前処理効果定量評価および抽出残渣機能性評価
Extraction
Supercritical CO2
Enzyme
SY-73178
第 3 日
13:0013:40
I313[招待講演] 炭素社会における次世代バイオものづくり:サーキュラーバイオエコノミー
Circular Bioeconomy
Biomanufacturing
ST-241047
第 3 日
13:0014:00
S313[招待講演] 二酸化炭素原料とした有用物質合成可能とする固体触媒開発
Heterogeneous catalysis
Carbon dioxide
methanol
ST-231129
第 3 日
13:3016:30
Z305[依頼講演] 超高温熱分析法による炭素酸化物中ヘテロ元素種定性定量
Thermal analysis
Temperature-programmed desorption
Characterization
HQ-151080
第 3 日
14:2014:40
Q317サステイナブル社会実現にむけたタイヤゴム脱硫法検討:超臨界二酸化炭素流体および分散媒効果
de-vulcanization
rubber reclaiming
high-pressure fluids mixing
SY-73982
第 3 日
14:2014:40
S317スパッタリング法を用いた金ナノ粒子担持ガス拡散電極作製とその二酸化炭素電解特性
CO2 electrolysis
Nanoparticles
gas diffusion electrode
ST-23850
第 3 日
15:0015:20
C319廃材活用した二酸化炭素吸収無機固定化検討
CO2
simulation
HQ-13648
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第55回秋季大会


(C) 2024 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第55回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-55fwww4.scej.org