English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第55回秋季大会

講演プログラム検索結果 : 活用 : 21件

講演要旨を公開しました。講演番号をクリックしてください。
(参加費支払済みの参加登録者およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。)

講演題目 が『活用』を含む講演:21件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
9:209:50
C102[展望講演] 冷熱活用するDAC “Cryo-DAC®(クライオダック)”の研究開発状況展望
Direct Air Capture
DAC
CO2
HQ-111107
第 1 日
10:4011:00
C106[招待講演] プロセスシミュレーション活用したCryo-DAC®プロセスエネルギーコスト評価
DAC
process simulation
cryogenic LNG
HQ-1156
第 1 日
13:0013:40
Q113[招待講演] 機械学習第一原理計算活用した物性推算
Machine learning
Physical property
Transfer learning
SY-73537
第 1 日
13:4014:00
K115熱によるエネルギー消費主体工場脱炭素化に向けた水素利活用モデルに関する調査
(神戸製鋼所) ○(正)松岡 亮(法)今用 浩司(正)藤澤 彰利(法)緒方 健人(コベルコE&M) (法)山内 太郎
hydrogen
thermal energy
carbon neutrality
SY-74265
第 1 日
14:0014:20
L116生成AIを活用した設備設計ガイドライン統合支援システム開発
Generative AI
Large Language Models
SY-66509
第 1 日
14:4515:00
W117バイオ医薬品における連続クロマトグラフィー活用スケールアップ
Continuou Column Chromatograpy
Prurification Process
Biopharmaceuticals
SY-69675
第 1 日
15:4016:20
B121[招待講演] スーパーコンピュータMASAMUNE-IMRを活用した有機修飾ナノ粒子凝集分散メカニズム解明への計算科学シミュレーション
Supercomputer
Nanoparticle
Simulation
SP-21041
第 2 日
9:009:20
L201P&IDのデジタル活用:プラント保全起点とした設計プロセスパラダイムシフト
Piping and Instrument Diagram
Digital Twin
Reverse Engineering
SY-66940
第 2 日
9:4010:00
W203細胞加工製品分注工程における塑性流体活用
Plastic fluid
Filling process
Cell manufacturing
SY-711074
第 2 日
11:2011:40
L208スモールデータ解析におけるプロセストポロジー活用
Graph Convolutional Networks
Process Flow Diagram
Small Data Analytics
SY-66734
第 2 日
14:2014:40
I217AlCl3活用したBaeyer-Villiger酸化によるフルフラールからの2(5H)-フラノン合成方法確立
Furfural
2(5H)-furanone
Baeyer-Villiger oxidation
ST-24473
第 2 日
14:4015:00
E218[優秀論文賞] 自動フローシステム機械学習活用した金属ナノ粒子合成条件最適化
Nanoparticle
Microreactor
Machine Learning
ST-22448
第 2 日
15:2015:40
Q220オイルへの溶存CO2活用したW/O/Wエマルション形成フロープロセス
CO2-dissolved into oil
water-in-oil-in-water emulsion
flow system
SY-73830
第 2 日
15:4016:00
E221データ駆動型アプローチ活用した反応プロセス自動解析
Dynamic mode decomposition
Chemical reaction
Machine learning
ST-22969
第 3 日
9:009:20
H301高分子ゲル空間活用したモノリスフローリアクター流体挙動が与える触媒活性への影響調査
Monolith
Flow reactor
Gel
SY-65762
第 3 日
10:4011:00
H306インラインモニタリング技術および実験計画法活用したフロー合成条件スクリーニング
In-Line Monitoring
Design of Experiments
Flow Chemistry
SY-65264
第 3 日
13:0013:40
E313[招待講演] インフォマティクス技術構築活用事例紹介
Informatics
Industry
R&D acceleration
ST-22144
第 3 日
13:0013:40
U313[招待講演] 資源リサイクルのための二段階発酵プロセス活用
Aurantiochytrium
carbon dioxide
macroalgae
SY-84416
第 3 日
13:3016:30
Z302[依頼講演] 食品用酵素活用事例
Enzyme
Biomass
extraction
HQ-151060
第 3 日
13:3016:30
Z307[依頼講演] DXを活用した化合物合成ルート効率的設計
organic synthesis
AI
computational chemistry
HQ-15249
第 3 日
15:0015:20
C319廃材活用した二酸化炭素吸収無機固定化検討
CO2
simulation
HQ-13648

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第55回秋季大会


(C) 2024 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第55回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-55fwww4.scej.org