講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 9:20~ 9:40 | E102 | 溶媒との相互作用を考慮した粒子群の特性制御に関する検討
| Crystallization Solvation Properties of crystalline particles
| SY-80 | 699 |
第 1 日 9:40~ 10:00 | T103 | 流動層蓄熱部とカリーナサイクル発電を統合した蓄熱発電システムの設計と解析
| Carnot battery Fluidized bed Cost engineering
| ST-21 | 548 |
第 1 日 10:20~ 10:40 | M105 | 熱力学流束を用いた流動パターンの時間発展の評価
| Viscous fingering thermodynamic flux numerical simulation
| SY-52 | 481 |
第 1 日 10:40~ 11:00 | E106 | [注目講演] 変調操作を伴う反応晶析での結晶粒子群の外形に対するエアレーションの影響
| Crystallization Aeration External shape
| SY-80 | 520 |
第 1 日 11:20~ 11:40 | K108 | 800℃級Cu-Si-Al合金系コアシェル型相変化マイクロカプセル
| Latent heat storage Microencapsulation Dry synthesis
| SY-74 | 466 |
第 1 日 14:00~ 14:20 | E116 | 溶液混合による結晶粒子群製造での特性改善に向けた晶析操作レシピの設計
| Crystallization operation recipe
| SY-80 | 511 |
第 1 日 14:20~ 14:40 | E117 | NiMnCo複合水酸化物の反応晶析における粒子成長挙動の解析
| Coprecipitation particle growth aggregation
| SY-80 | 60 |
第 1 日 15:20~ 15:40 | S120 | プロセスシステム工学的観点から考える燃料電池システムの研究開発
| Fuel cell Process systems engineering Multi-scale simulation
| ST-23 | 698 |
第 1 日 15:40~ 16:00 | S121 | [注目講演] 燃料電池システムシミュレーターとの統合へ向けた触媒劣化モデル開発
| fuel cell simulation degradation
| ST-23 | 256 |
第 1 日 16:00~ 16:20 | S122 | モデル予測制御を用いた燃料電池システムの材料特性に応じた運転条件の最適化
| Fuel Cell Systems Model Predictive Control
| ST-23 | 696 |
第 1 日 16:20~ 16:40 | S123 | 燃料電池システムのエア系・冷媒系状態量設定値の最適化
| Fuel Cell Optimization Control
| ST-23 | 1137 |
第 1 日 16:40~ 17:00 | S124 | 燃料電池システムの排ガス中水素濃度の推定制御システム
| Polymer electrolyte fuel cell Exhaust gas Inferential control
| ST-23 | 673 |
第 2 日 9:20~ 9:40 | F202 | 水蒸気改質反応における電子供給による新規水素製造法の提案
| Electron Steam reforming Flow reactor
| SY-64 | 1114 |
第 2 日 9:20~ 9:40 | L202 | スケーリングファクタ最適化によるMultiway-MSPCの異常検知精度向上
| Multivariate Statistical Process Control Multiway-Principal Component Analysis Pharmaceutical Manufacturing Process
| SY-66 | 104 |
第 2 日 9:30~ 11:00 | YA226 | 大気圧プラズマを用いたグラフトポリマー膜の創製と金属イオン分離への応用
| polymer grafting adsorption membrane
| SY-78 | 292 |
第 2 日 9:30~ 11:00 | YA266 | 感温性ゲルへの有機化合物の吸着平衡の測定と機械学習による予測
| poly(N-isopropylacrylamide) adsorption machine learning
| SY-78 | 296 |
第 2 日 10:00~ 10:20 | M204 | 化学種の濃度が2Dケミカルガーデンパターンに及ぼす影響に関する、界面レオロジー測定を用いた実験的研究
| interfacial rheology chemical garden Hele-Shaw cell
| SY-52 | 421 |
第 2 日 10:20~ 10:40 | M205 | 混和性界面で化学反応により生成される物質の粘弾性が異なるViscous fingeringに及ぼす流量の影響
| Viscous Fingering interfacial rheology Hele-shaw cell
| SY-52 | 888 |
第 2 日 10:30~ 12:00 | YA237 | ポリエチレンイミン含有semi-IPNゲルの創製とマイケル付加の触媒としての応用
| semi-IPN gel catalyst polyethyleneimine Michael addition
| SY-78 | 402 |
第 2 日 10:30~ 12:00 | YA247 | [注目講演] 冷却晶析に対する温度応答性高分子の核化トリガー効果
| Crystallization Temperature-responsive polymer Properties of crystalline particles
| SY-78 | 591 |
第 2 日 10:30~ 12:00 | YA291 | L-スレオニン固定化高分子ゲルの創製と不斉アルドール反応の触媒としての応用
| L-threonine gel catalyst asymmetric aldol reaction
| SY-78 | 293 |
第 2 日 11:20~ 11:40 | L208 | スモールデータ解析におけるプロセストポロジーの活用
| Graph Convolutional Networks Process Flow Diagram Small Data Analytics
| SY-66 | 734 |
第 2 日 13:40~ 14:00 | L215 | 冷却回分晶析における温度操作の自由度の多寡が生産性と品質に与える影響
| Crystallization Process synthesis Distributed parameter system
| SY-66 | 1064 |
第 2 日 14:20~ 14:40 | I217 | AlCl3を活用したBaeyer-Villiger酸化によるフルフラールからの2(5H)-フラノン合成方法の確立
| Furfural 2(5H)-furanone Baeyer-Villiger oxidation
| ST-24 | 473 |
第 2 日 14:40~ 15:00 | L218 | 少数サンプルデータのための同定実験計画:パラメータの非漸近信頼領域体積の最小化
| system identification design of experiments finite-sample data
| SY-66 | 304 |
第 2 日 15:00~ 15:20 | I219 | バイオマス由来の溶媒を用いたコハク酸からバイオγ-ブチロラクトン生成反応経路の解明
| Biomass Succinic acid Gamma-butyrolactone
| ST-24 | 33 |
第 3 日 9:00~ 9:10 | L301 | 第23回プロセスデザイン学生コンテスト
| Process Design Chemical Plant
| SY-67 | 84 |
第 3 日 9:00~ 9:20 | E301 | O-PLSを利用した転移学習手法の開発
| O-PLS transfer learning calibration transfer
| ST-22 | 311 |