English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第55回秋季大会

講演プログラム検索結果 : 新規 : 13件

講演要旨を公開しました。講演番号をクリックしてください。
(参加費支払済みの参加登録者およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。)

講演題目 が『新規』を含む講演:13件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
9:0012:00
YB130機械学習による高分子ニッケル触媒を用いた鈴木宮浦型クロスカップリング反応収率予測モデル構築および新規高分子ニッケル触媒提案
Machine Learning
Polymeric Ni Catalysts
Chemical Reactions
SY-63271
第 1 日
10:0010:10
YA119放射性同位元素内用療法によるがん治療のための新規Ac-225担持金ナノ粒子開発
gold nanoparticles
actinium-225
radionuclide therapy
SY-68406
第 1 日
10:0010:10
YA164均一旋回振とう培養目指した新規輪型容器開発
suspension culture
spheroid
medium flow
SY-68824
第 1 日
12:4014:00
YA119放射性同位元素内用療法によるがん治療のための新規Ac-225担持金ナノ粒子開発
gold nanoparticles
actinium-225
radionuclide therapy
SY-68406
第 1 日
13:4014:00
R115[依頼講演] 高温高圧領域における新規溶媒設計に向けた密度粘度測定
density
viscosity
alcohol
SY-51432
第 1 日
13:4014:20
V115[招待講演] 新規術後癒着防止材開発医療応用可能性
Biomaterials
Medical application
Surgical application
ST-2654
第 1 日
14:0015:20
YA164均一旋回振とう培養目指した新規輪型容器開発
suspension culture
spheroid
medium flow
SY-68824
第 1 日
16:1516:30
W123次世代モダリティ精製用新規陰イオン交換担体開発
anion-exchange medium
new drug modalities
adeno-associated virus
SY-69933
第 1 日
16:4017:40
YB130機械学習による高分子ニッケル触媒を用いた鈴木宮浦型クロスカップリング反応収率予測モデル構築および新規高分子ニッケル触媒提案
Machine Learning
Polymeric Ni Catalysts
Chemical Reactions
SY-63271
第 2 日
9:209:40
F202水蒸気改質反応における電子供給による新規水素製造法提案
(農工大院工) ○(学)岡部 茜奈(農工大) (正·技基)鈴木 龍汰(正)桜井 誠
Electron
Steam reforming
Flow reactor
SY-641114
第 3 日
10:0011:00
YA351階層変分オートエンコーダによる新規ポリマー膜の分子構造生成
Gas separation
Machine learning
Polymer membrane
SY-57859
第 3 日
11:0012:00
YA362Au回収目的としたナイロンナノファイバーファブリック応用新規再生方法提案
nanofiber fabric
gold recovery
nylon 6
SY-57965
第 3 日
11:3012:30
YA383[依頼講演] ペプチド超分子構造利用した新規吸着剤開発
peptide
supramolecule
adsorbent
SY-621131
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第55回秋季大会


(C) 2024 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第55回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-55fwww4.scej.org