English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第90年会 (東京)

講演プログラム検索結果 : 名大院工 : 13件

講演要旨は講演番号をクリックすると閲覧できます。
(有料参加登録者およびご招待者に2/26にお知らせしたID/PWが必要です。)
講演プログラム一覧表 および セッション一覧表 の黄色背景がライブ配信併用セッションです。当該セッションのみリモート聴講が可能です。
それ以外のセッションは現地のみでの実施です。

所属 が『名大院工』『名大工』『Nagoya U.』から始まる講演:13件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:2015:20
PA16113C代謝フラックス解析による液相培養系におけるAcinetobacter sp. Tol 5の中枢代謝評価
13C metabolic flux analysis
Acinetobacter sp. Tol 5
7-f326
第 1 日
13:4014:00
F115気液界面を用いる持続可能水系反応分離工学
Air-water interface
Separation
Hydrolysis
13-a6
第 2 日
9:2011:20
PB205DAC用非水系アミン吸収液における広温度圧力範囲でのCO2平衡溶解度測定手法開発
direct air capture
CO2 capture
CO2 equilibrium solubility
1-a614
第 2 日
9:2011:20
PB211超臨界貧溶媒析出法を用いたPt担持CeO2ナノ粒子作製および触媒特性評価
(名大工) ○(学)眞部 愛也(名大院工) (正)朱 力(正)王 涛(学)美 麗(正)山本 徹也(正)神田 英輝
Swirl mixer
Acetylacetonate metal complex
Supercritical carbon dioxide
8-f51
第 2 日
9:2011:20
PB219亜臨界CO2/ジメチルエーテル混合溶媒を用いた超音波支援法でのリポソーム調製
(名大院工) ○(学)大沼 幸平(正)朱 力(正)王 涛(正)安田 啓司(正)山本 徹也(正)神田 英輝
liposome
dimethyl ether
subcritical carbon dioxide
8-e465
第 2 日
15:0015:20
K219化学蓄熱材内包多孔質微粒子調製および基礎評価
Hollow fine particle
Magnesium sulfate
Chemical heat transportation
9-b107
第 3 日
9:2011:20
PD302ノズル射出された複雑流体液滴振動特性
Swing Characteristics
Complex Fluid
Nozzle Injection
2-a380
第 3 日
9:2011:20
PD305伝熱管形状昇華槽内伝熱挙動に及ぼす影響
numerical simulation
heat transfer
low temperature
2-a375
第 3 日
9:2011:20
PD307界面活性剤溶液掃引するキャビティ内流動挙動に対する濃度影響
Viscoelastic Fluids
Cavity
Barus effect
2-a389
第 3 日
9:2011:20
PD309アミン吸収液のCO2吸収量不規則充填層内における流体挙動に及ぼす影響
carbon neutral
packed bed
numerical simulation
2-e165
第 3 日
13:2015:20
PE324アミン系吸収液電気化学還元によるCO2からCOへの直接転換に関する実験的検討
Electrochemical reduction
CO2 capture
Amine aqueous solution
11-a680
第 3 日
13:2015:20
PE367微細気泡を用いた貧溶媒析出による中空高分子微粒子形成構造
Hollow Polymer Particles
Anti Solvent
Finebubbles
12-g266
第 3 日
15:2015:40
I320電界フィルターナノファイバー膜の融合によるナノ粒子タンパク質高精度分離
filtration
electric field
nanofiber
4-a693
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第90年会 (東京)


(C) 2025 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第90年会 実行委員会
E-mail: inquiry-90awww4.scej.org