English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第54回秋季大会 (福岡)

講演プログラム検索結果 : 酸化 : 53件

講演番号先頭がPの講演はポスター講演、それ以外の講演は口頭講演です。
講演要旨を公開しました(要ID/PW)。講演番号をクリックしてください。
(ご招待者・有料参加登録者にお知らせしたID/PWが必要です)

講演題目 が『酸化』を含む講演:53件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
8:409:00
F100CO2回収選択的水素化によるCO合成有効なNa酸化物修飾Ptナノ粒子触媒
CO2 capture and utilization
Core-shell metal nanoparticles
Reverse water gas shift
SY-78578
第 1 日
9:0010:40
PA110高温酸化処理による再生アルミナ担持酸化ニッケル触媒を用いたエタン脱水素
dehydrogenation
catalyst regeneration
nickel oxide
SY-6213
第 1 日
9:0010:40
PA112NH3酸化的分解反応用自己加熱型Ru/HY触媒におけるSiO2/Al2O3比の影響
Ru/HY catalyst
oxidative decomposition of NH3
SiO2/Al2O3 ratio
SY-62272
第 1 日
9:0010:40
PA115Ag-TiO2光触媒膜を用いたシクロヘキサン酸化反応に与えるAg添加量影響
cyclohexanone
Photocatalytic film
Oxidation reaction
SY-62270
第 1 日
9:4010:00
I103多孔質カーボンナノファイバーから製造されるメタノール酸化反応電極触媒特性評価応用
(群大院工) ○(学)高 鶴(正)石飛 宏和(正)中川 紳好
Methanol Oxidation Reaction (MOR)
Electrode Catalyst
Porous Carbon Nanofibers
ST-23538
第 1 日
10:4011:00
R106マイクロ波加熱下での化学蓄熱における酸化カルシウム脱水反応解析
Chemical heat storage
Microwave heating
Calcium Hydroxide
SY-74953
第 1 日
11:4012:00
A109ガラス繊維式ガス吸収装置による窒素酸化水吸収における液相硝酸濃度影響
(大公大院工) ○(学·技基)片岡 元志(正)沖田 愛利香(正)堀江 孝史(正)安田 昌弘
Nitrogen Oxides
Nitric Acid
Glass Fiber Filter
ST-22637
第 1 日
11:4012:00
Q109[注目講演] Cuシリケート前駆体としたゼオライト内包Cu系微粒子触媒開発酸化炭素水素化によるメタノール合成
Zeolite-encapsulated Cu
CO2 hydrogenation
Methanol
SY-631005
第 1 日
12:4013:40
PA115Ag-TiO2光触媒膜を用いたシクロヘキサン酸化反応に与えるAg添加量影響
cyclohexanone
Photocatalytic film
Oxidation reaction
SY-62270
第 1 日
13:4014:40
PA110高温酸化処理による再生アルミナ担持酸化ニッケル触媒を用いたエタン脱水素
dehydrogenation
catalyst regeneration
nickel oxide
SY-6213
第 1 日
13:4014:40
PA112NH3酸化的分解反応用自己加熱型Ru/HY触媒におけるSiO2/Al2O3比の影響
Ru/HY catalyst
oxidative decomposition of NH3
SiO2/Al2O3 ratio
SY-62272
第 1 日
14:4015:00
K118表面特性制御した酸化グラフェン膜の作製水蒸気透過特性評価
Graphene oxide
Water vapor
Dehumidification
SY-61531
第 1 日
15:2016:00
Z120[基調講演] 超臨界二酸化炭素利用技術化学工学物性
Supercritical carbon dioxide
Physical properties
Application technology
SY-731002
第 1 日
15:4016:00
E121細胞増殖促進する酸化亜鉛ナノ粒子粒径最適化技法構築
zinc oxide nanoparticles
coating
dissolution rate
SY-83981
第 1 日
16:0016:20
H122化学発光情報を組み込んだ多変量解析による食用油酸化安定性高精度予測
(東北大院工) ○(学·技基)吉田 雄太(正)廣森 浩祐(正)北川 尚美(正)高橋 厚
multivariate analysis
oxidative stability
edible oil
ST-21686
第 1 日
16:2016:40
F123Mg/Al系複水酸化熱処理過程着目した高容量CO2 吸着剤合成へのアプローチ
hydrotalcite
SY-78961
第 1 日
16:2016:40
H123化学反応ニューラルネットワークによる反応機構探索手法グリセリン酸化反応への適用
physics informed neural network
kinetics model
data-driven
ST-21480
第 1 日
16:4017:00
Y124中空糸膜によるイオン液体への酸化炭素吸脱着挙動
Ionic liquids
Reaction rate
Hollow fiber contactor
SY-511039
第 2 日
9:209:40
Q202酸化炭素水素化によるジメチルエーテル合成プロセス設計
CO2 hydrogenation
DME synthesis
Acid catalyst
SY-63520
第 2 日
9:3011:00
PA201種々の元素を含む酸化鉄粒子液相合成還元窒化
Ferrite
nano particle
Magnetic Properties
SY-79413
第 2 日
9:4010:00
I203データ科学活用した金属複合酸化物型水電解アノード用触媒包括的活性指標提案
alkaline water electrolysis
electrocatalyst
machine learning
ST-23565
第 2 日
9:4010:00
Z203超臨界二酸化炭素を用いたアプレピタントマイクロコーティング
Supercritical carbon dioxide
Micro coating
Aprepitant
SY-73592
第 2 日
10:0010:20
D204酸化炭素含有気泡共存下における炭酸脱水酵素安定性に及ぼす固定化担体効果
carbonic anhydrase
bubble column
carbon dioxide
SY-55739
第 2 日
10:0010:20
Z204界面活性剤被覆酵素を用いた超臨界二酸化炭素でのラクトン開環重合
supercritical carbon dioxide
surfactant-coated enzyme
ring-opening polymerization
SY-73597
第 2 日
10:3012:00
PA222X線CTイメージングへの利用目的とした酸化ビスマス被覆金ナノ粒子開発
Gold
Bismuth Oxide
X-ray CT imaging
SY-7941
第 2 日
10:3012:00
PA282酢酸溶解による炭酸リチウムからの酸化リチウム製造プロセス開発
LiOH
process
recycle
SY-79683
第 2 日
13:0014:30
PB225酢酸溶解による炭酸リチウムからの酸化リチウム製造プロセス開発
LiOH
process
separation
SY-75786
第 2 日
13:2013:40
Q214酸化セリウム酸素貯蔵材料とする選択的ケミカルループメタン部分酸化
Chemical looping
Partial methane oxidation
Ceria
SY-63568
第 2 日
13:2014:00
E214[招待講演] 酸化炭素除去現状将来展望
Carbon Removal
CDR
NETs
SY-831059
第 2 日
13:4014:00
F215[注目講演] 銅薄膜表面酸化状態と抗ウイルス活性関係
antiviral activity
oxidation state
SARS-CoV-2
SY-7840
第 2 日
14:0014:20
Z216圧力スイング法を用いた超臨界二酸化炭素によるコーヒー豆からのカフェイン抽出
supercritical carbon dioxide
caffeine
extraction
SY-73493
第 2 日
15:0015:20
L219[注目講演] 自動実験システム開発とTEMPO酸化反応への応用
Automated experiment
TEMPO oxidation
Flow synthesis
SY-64755
第 2 日
15:2015:40
Z220超音波照射併用した液体二酸化炭素によるシャシャンボ葉からの抽出
Extraction
Ultrasonic irradiation
SY-73581
第 2 日
15:4016:00
Q221水熱条件下植物油脱酸素分解に対するモルデナイト担持白金酸化触媒性能
Renewable fuel oil
plant oil deoxygenation
Pt-CuO/mordenite
SY-63471
第 2 日
15:4016:00
Z221超臨界二酸化炭素処理によるテオフィリン新規結晶多形発現および発現機構解明
Polymorph
Supercritical carbon dioxide
Decompression rate
SY-73990
第 3 日
9:009:20
Z301人工ニューラルネットワークによる酸化炭素/有機溶媒系均一混合流体密度予測
Artificial Neural Network
carbon dioxide
density
SY-51377
第 3 日
10:0010:20
L304TEMPO固定化高分子モノリスによるアルコール酸化における連続流通式リアクター反応特性
Continuous Flow Reaction
Polymer Monolith
Oxidation
SY-641007
第 3 日
10:0011:00
PA313高温二酸化炭素吸収膜素材探索
CO2
adsorption membrane
high temperature
SY-58234
第 3 日
10:0011:00
PA325酸化炭素資源化用供給型膜反応器開発
carbon dioxide utilization
membrane reactor
3D simulation
SY-58381
第 3 日
10:4011:00
Y306酸化炭素地中隔離目的としたメタン+酸化炭素混合ガスハイドレート相平衡関係
CCS
clathrate hydrate
equilibria
SY-51311
第 3 日
11:0012:00
PA348ストロンチウムイオン効果的除去するポリドーパミン/還元酸化グラフェン複合膜作製
Graphene oxide membrane
dopamine
strontium ions
SY-58734
第 3 日
11:0012:00
PA352酸化グラフェン積層膜における有機溶剤ナノろ過:グラフェン構造膜性能に及ぼす影響
Graphene Oxide
Organic Solvent Nanofiltration
Nanosheet
SY-58789
第 3 日
11:2011:40
S308バイオマスガス化ガスにおける固体酸化物形燃料電池性能
gasifier
solid oxide fuel cell
catalyst
ST-29788
第 3 日
13:2013:40
Q314ピセン誘導体薄膜光触媒による可視光照射下での水の酸化反応における活性評価
organic photocatalyst
hydrogen peroxide
picene derivatives
SY-63571
第 3 日
13:2013:40
Y314酸化炭素と非プロトン性極性溶媒混合系密度粘度ならびに沸点圧力
carbon dioxide
viscosity
density
SY-51604
第 3 日
13:2014:20
PB309[依頼講演] 低温大気圧プラズマを用いた触媒フリー選択酸化反応場設計
(東北大院工) ○(学·技基)千田 勤(正)廣森 浩祐(正)北川 尚美(正)高橋 厚
Low-temperature atmospheric pressure plasma
Reactive oxygen species
Kinetic model
HQ-14546
第 3 日
14:2015:00
X317[依頼講演] 酸化炭素回収貯留国際標準化(CO2回収について)
CCS
ISO
ISO/TC265
HQ-13329
第 3 日
14:4015:00
Y318酸化炭素+非プロトン性極性溶媒系沸点圧力測定および状態式による相関
Equation of state
Vapor-liquid Equilibria
SY-51585
第 3 日
14:4015:40
PB302[依頼講演] 低温酸化反応における自然発熱性評価
low-temperature oxidation
HQ-14649
第 3 日
15:0015:20
Q319酸化窒素熱分解により生成するNOxの低減に関する研究
Nitrous Oxide
Hydrogen Peroxide
DeNOx
SY-63910
第 3 日
16:0016:20
Q322酸性電解質でのエタノール電解酸化反応反応速度生成物選択性解析
(京大工) ○(学)鄭 凱鴻(学)名村 啓佑(正)河瀬 元明
Ethanol electrooxidation
hydrogen production
reaction kinetic
SY-63451
第 3 日
16:2016:40
I323第一原理計算による固体酸化物形CO2電解カソードにおける炭素析出メカニズム解明
First-principles calculation
CO2 electrolysis
carbon deposition
ST-23684
第 3 日
16:4017:00
Q324低温大気圧プラズマ照射からの活性酸素種利用した選択酸化に関する基礎的研究
(東北大院工) ○(学·技基)中垣 友哉(学·技基)千田 勤(正)廣森 浩祐(正)北川 尚美佐々木 渉太(正)高橋 厚
low-temperature atmospheric pressure plasma
reactive oxygen species
selective oxidation
SY-63460
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第54回秋季大会 (福岡)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第54回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-54fwww4.scej.org